• ベストアンサー

薬学部受験にあたって

私は今年受験生になる新高校三年生です。 私立の薬学部希望なのですが 学校が国公立志向で、 あまり私立の対策をしてもらえません。 もちろんそれが理由ではなく 自分で何をすべきか考えなければならないことは分かっているのですが 周りに気軽に相談できる人もいないので (友達はほとんど国公立志望です) とてもアバウトな質問なのですが 答えていただけると嬉しいです! (↓これは参考程度に、でおねがいします↓) 文理が分かれる二年生の時塾の先生に 私立だったら文系の方がいい、と言われたので 学校をどうにか説得して薬学部志望なのに文系クラスにいます。 あと、文系クラスなので私立薬学受験にいらない数IIICは受けていません。 化学IIも受けていません・・・。 薬学部受験にしては受けている授業が 十分でないことは自分でも自覚しています。 【ここからが質問です、前置きが長くてすいません】 私立薬学受験で一番割合を占める化学のことなのですが 大まかに言うと、薬学を受験するにあたって 具体的にどういう勉強の仕方が効率がいいでしょうか? もし、私と似た状況で(私立希望、文系) 受験なさった方がいらっしゃったら コツみたいなものがあれば教えていただきたいです。 同じ状況、とかではなくても ほんのちょっとしたコツでも教えていただけたら 嬉しく思います。 あと、 ●センターは利用した方がいいのでしょうか? (担任には薬学がダメだった時のために 念のために受けておいた方がいいといわれました) ●オススメの参考書はありますか? の質問も、もしよかったらお願いします。 はっきりとしない質問で本当にごめんなさい!!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

私立薬学部を今月卒業し、大学院へ進学します。先日薬剤師国家試験も受験しました。私の高校は進学校で国立大学へ行かれる方がほとんどですが、私は私立薬学部しか受験しませんでしたので多少は参考になるかとは思います。 数3Cは必要なかったので勉強しませんでした。薬学部でも必要ありません。というか数学は必要ありません。濃度計算などができれば大丈夫です。 化学は重要ですね。薬学部=化学といっても過言ではありません。文系ですとどの程度勉強されているかはわかりませんが、国立の2次の化学が若干解け、センターの化学はほぼ完璧くらいなら十分だと思います。周りには文系の子はいませんね。多少高校のカリキュラムの関係で理系の人よりも化学が遅れていると思います、化学だけはしっかりやってください。 化学・生物はやっていれば楽です。化学・物理だと多少苦しみます。 私もセンターは受けました。センター利用入試で受かればラッキーだし、受験回数も増えるので受けたらいいと思います。 参考書は学校指定(理系の子がつかっているもの)で十分です。1冊の参考書を繰り返し繰り返し解くことが大切です。化学が嫌いだと大学に入ってからつらいです。何とか化学をたのしんで下さい。化合物の官能基が一つ違うだけで薬効の強さが変わったり、性質が変わったりします。とても不思議でおもしろいです。化学好きになってください。

akikoxlucky
質問者

お礼

ご返答ありがとうございます((´∀`*)) センターはやっぱり受けるべきなんですね。 ここに回答してくださった人全員が 受けるべきとおっしゃっているので。 化学はもともと好きです!成績には結びついてませんが笑 早く私も大学に行って薬の勉強がしたいと思っています!

その他の回答 (3)

  • kgu-2
  • ベストアンサー率49% (787/1592)
回答No.4

1) ご希望の大学の受験科目の確認 本学の薬学部だと、化学は、IIまでが出題範囲です 2) ご希望の大学の過去の入試問題を入手  過去問については、本屋で「赤本」として売られています。無い場合は、私立大学なら、大学に行くか、手紙を出すなりすれば、郵送したりします。 3) 過去問を解き、傾向を把握  これによって、入試問題のレベル、内容、傾向を知ることができます。5年分ほどすれば、似たような問題が出てきます。  教科書に準じた大学と、かなりヒネッテイル大学に分かれます。関西だと、入試問題の研究会があって、教科書の範囲外だと、槍玉に上がります。それでも、超有名校だと、「教科書の範囲だけでは、全員の点数が良すぎて、ふるい落せない」と応えると、その場は納得したりしますが。 4) 問題を、時間を計って解く。 合格最低点を公表している大学も多いので、合格レベルか否か、判定ができる。  あとは、幸運を祈るのみ。  センター入試は、チャンスを広げるべし。倍率は高くても、合格者数は多いので。

akikoxlucky
質問者

お礼

ご返答ありがとうございます(´c_` *) ただ一言、なるほどー!!という感じでした。 郵送で過去問を送ってくれるんですね、 知りませんでした。 また調べてみます!!!

  • watsuko
  • ベストアンサー率58% (7/12)
回答No.2

薬学で化学IIを受けていないのは結構キツイんじゃないかと思います。 私は農学部を受験したのですが数学III・Cは必要なかったので学校では文系に近い所属でした。それは正解だったと思います。 私の学校は理系・文系とハッキリ分かれず選択性だったので融通がきいたのですが、進学校ではなく付属校だったため化学の授業はあまり役に立ちませんでした…。 文系の授業だと(進学校は事情が違うかもしれませんが)きっと授業時間とか理系に所属するより余裕があるんじゃないかと思います。 だからその分、予備校とか通って化学を履修することは必須です。 しかし予備校の集合の授業は、もう習っている(理解済みである)ことを前提として、受験に打ち勝つための+αのことを学ぶ場です。 そのため、私は予備校の授業についていくのは大変でした。 というか、無理でした。 先生に質問に行きまくるか、集合の授業と平行して個別授業をとるのがいいかと思います。 私はひたすら予備校の先生に質問しまくりました。 センター利用に関してですが、受けられるのであれば利用すべきだと思いますよ! とても激戦なので受かることはそう簡単ではありませんが、チャンスが多いにこしたことはありません。 あと、薬学は推薦も結構多いからそれもチェックするといいと思います。 推薦だと英語・化学とか、化学だけとか試験科目少なかったりしますよ いずれにしても化学がない、ということはないと思いますが…。 明確な資料がないのであまり断言できません。すいません。 私が薬学部を受験したわけではないので、あまりえらそうなことは言えませんが…厳しい世界ですから(薬学は特に)がんばってください!

akikoxlucky
質問者

お礼

ご返答ありがとうございます(´∀`*) 不満を言ってしまうとうちの学校は全くといっていいほど融通が利かない学校なんですよね・・・。 文系でも化学IIがとれる選択の仕方ができればいいんですけど、その分予備校で頑張りたいです!!! 私は先生に質問するのが苦手なのですが、 受験でそんなこと言っていられないとは思っています。 どんどん先生はいい意味で利用していこうと思います。

noname#44630
noname#44630
回答No.1

たしかに文系クラスに進めば数III・Cがなくて薬学受験には不要だからいいというのはありますが、やはり化学がないというのは欠点です。理系の3年は多くは化学IIを学ぶのですが、独学には難しいと思います。塾で授業を受けることを強くおススメします。問題集は重要問題集をやれば十分でしょう。自分の友達には文系に進みましたが薬学にいきたく、やはり浪人したのですが、予備校では一度習ったものとして授業をすすめるのでついていくのに苦労していました。私大薬学の数学はマーク形式が多いのでセンター対策をしても損はないと思いますよ。

akikoxlucky
質問者

お礼

ご返答ありがとうございますo(〃^▽^〃)o 数学にマーク形式が多いことは知りませんでした! 損はないと思うのでセンター対策はちゃんとすることにしたいです。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう