• ベストアンサー

夫の寝汗について心配しています・・・。

g6200の回答

  • g6200
  • ベストアンサー率43% (88/202)
回答No.1

これは身体的なものか、精神的なものか分からないので、一度総合病院で健康診断を受けられたほうがいいですね。あらかじめ症状をいっておけば適切な検査をして頂けると思います。とにかく病気は早期発見・早期治療が大切です。旦那様と相談なさって下さい。 ご参考になれば幸いに存じます。

commune1867
質問者

お礼

参考になりました。 適切な検査受けさせたいと思います。 早期発見・早期治療ですよね☆ ホントそう思います! ありがとうございました♪

関連するQ&A

  • 寝汗について

    だんなのことなんですが、現在29歳で178cm53kgくらいです。毎日真冬でも布団がぐっしょりべたべたになるほど寝汗をかき、心配しています。どこかからだが悪いのでしょうか?寝汗はすごいのに寒がりです。夏は暑がりでがんがんにクーラーをつけます。本人は寝る直前に缶ビール350を1本飲んでいるからだと主張しますが、どうなんでしょうか?お酒は1日1本寝る前だけです。

  • 足だけやたらと寝汗がすごいです

    足だけやたらと寝汗をかいてしまいます。 最初はおねしょかと思いましたが、 上半身やパンツは全く濡れていません。足のふとももからふくらはぎにかけて寝汗が凄く, 布団には点々と汗が滴った形跡がありました。 また、先月の間は冷房をきかせて寝ていましたが全くこういった事はありませんでした。 ・半袖半ズボン ・最近は毛布と布団で寝る という睡眠スタイルなのですが 何が原因なのでしょう。

  • 赤ちゃんの寝汗について

    11ヶ月の子供がいますが、最近あつくなってきたせいか、寝汗がすごいです。 もう布団は薄くていいのでしょうか? 大人はまだ羽毛の布団をつかってるので寒くないかな?と思いますが、背中の汗がすごくて。 寝始めは薄い布団だけにして置いて私が寝るときにもう一枚布団を掛けるようにしてますが。 明け方も汗がすごいときもあります。 あまり薄い布団だけでねさせると明け方寒いときがあるので心配になります。 背中にガーゼを入れて抜き取ったりしてますが。どうしたらいいのでしょうか?

  • 寝汗、不眠は単なるストレスでしょうか。

    新年を迎えてから、主人の体調が良くありません。 病院に行くにも仕事の休みが取れず、専門知識のある方、経験者の方からのアドバイスや参考意見を聞きたくて質問しようと思いました。 要点をまとめてみましたので、どうか宜しくお願いいたします。 <本人> ・28歳、男性 ・身長180cm、体重66kg <症状・様子> ・就寝中、目が覚めるほど寝汗をかく。 ・一晩に三回も着替えをするほど。 ・綿の丸首半そでシャツ1枚、トランクス、毛布1枚、羽毛布団1枚で寝ています。 ・寝汗は全身のようですが、特に下半身の寝汗は尋常じゃないようです。毛布、敷布団もぬれるほど。 <いつからか?> ・今年に入ってから。 <頻度> ・最初は1週間に1、2回。 ・最近は2日に1度、連日の時も。 ・一晩に3度起きるほど。 <環境> ・今年に入ってから、職場環境が一時的にかわり、勤務時間も大幅に変更に。 ・休みは基本的に土日休みですが、それも潰れることがしばしば。 ・持ち帰り仕事もあり、泊まりの勤務も。 以上が症状等、今の主人の状態です。 ちなみに一度寝汗で起きてしまうと、寝つきが悪くなり、しかも寝汗をかくほど暑かったのに、身体が急激に冷えてしまって余計眠れないという毎日です。 毎朝6:15には出掛けるので、本人は相当まいっている状態です。 私も寝汗で起きた場合を考えて着替えなど用意しておいても、夜中に起きた様子で気づいて布団を替えたりしているので、眠りがすっかり浅くなってしまい、少しの物音で目が覚めるように。 私自身も仕事を抱えているので、このままでは共倒れになりかねないと心配しています。 このような症状は単なるストレスで片付けられる事でしょうか。 何かの病気の要因、もしくは初期症状ということはないでしょうか。 もともと病院嫌いで、明確な根拠等があれば主人も受診してくれるのですが、そういった知識も情報もないもので…。 どうか、良いアドバイス、参考意見等をいただけるとありがたいです。 宜しくお願いいたします。

  • 乳児の寝汗

    5ヶ月半になる娘がいます。 子供は汗をかくのは当たり前なのは解っているのですが、何か対策はあるのか?と思い、質問させていただきます。 娘は寝るときは、半袖のロンパースのシャツに、長袖のカバーオールを着て寝ています。 シングルの布団に、私と一緒に寝ています。 掛け布団は、羽毛布団一枚のみ。 敷き布団には、冬用の敷きパットが掛けてあります。 マットレスは敷いてなく、和室で寝ているので、寝汗が染みないためと、暖房のために、銀色のシートを敷いています。 お昼寝後、朝起きた後など、布団をあげると銀色のシートに水分が… 娘の服も汗でジメ~っとし、枕もジメー、娘の頭も汗だらけ… まだ薄い布団にするには寒い気もします。 服もコレ以上薄着にしても良いものなのか。。。 日中も同じく、ロンパースの半袖下着に、長袖Tシャツで、家にいる時は裸足です。 もっと涼しくする方法ってありますか? 夏になれば、ロンパース一枚で寝ても構わないと思うのですが。 何か、良い案がありましたら、お知恵をお貸しください。 宜しくお願い致します。

  • 多汗(寝汗)を止める薬ってありますか?

    78歳になる父が、夜寝るとすごい寝汗をかきます。肌着、パジャマ、シーツまでをも通すほどの汗です。病院での診察を嫌がるので、電話で病院の先生にアドバイスを求めたところ、脳梗塞や高血圧の症状の一つとして多汗があるそうです。うちの場合、もともとかなりの高血圧の上に多発性脳梗塞発症中です。もう一つ考えられるケースとして褐色細胞腫という病気があるそうですが、やはりMRIで調べてみるのが必須だそうです。ただ年齢も年齢ですし、手術となれば本人にとっても負担は大きいはず・・・。落ち着きや集中力が欠けて認知症的症状も見せ始めている今、MRI受診をさせるのも家族としては一苦労です。 汗(寝汗)を止める、または抑制する薬というものは存在しないのでしょうか?夜中にトイレに起きる度に付き添って肌着やパジャマの着替えをさせるのは本人もしんどいし、洗濯物の量も増えます。何よりこの寒い時期に汗びっしょりになる姿に恐ろしさを感じます。

  • 寝汗と下痢が続く

    二週間程前から、寝汗と下痢が続き、大変気になっております。 ■症状 寝汗は、1~2日置きで、夜中寝ている時に身体の冷たさを感じて起きます。全身びしょ濡れで、水を被ったような感じです。 下痢は、数日間、水のような便でしたが、ここ何日かは軟便に変わりました。しかし、以前のような健康的な便ではないので、気になっております。 また、高熱が出たり、頭痛や吐気、倦怠感といったその他の症状は、特にありません。 ■原因•思い当たる節 1.温度•湿度が高い 寝る直前まで暖房を付け、加湿器は付けたままで寝ています。それに、掛け布団も羽毛で分厚いため熱が逃げず、湿度も高いままキープされるので、寝汗をかくのかな?と考えています。 2.過度な運動と不摂生 最近スポーツをする機会が増え、起床•就寝時間もバラバラで、不規則な生活が続いております。そのせいで、疲れが取れず、寝汗や下痢の原因になっているのかな?と考えています。 3.HIVの初期症状 お恥ずかしいお話ですが、一ヶ月程前に思い当たる行為があり、症状が出始めたのも、その約二週間後で、HIV感染後の初期症状が出る時期と重なっているため、非常に心配です。 ■お伺いしたいこと 1.考えられる病名 寝汗と下痢、これだけの症状ですが、考えられる病気は何があるでしょうか?特に、HIV感染の可能性は考えられるでしょうか? 2.何科に行けばいいのか これ以上症状が続くようでしたら、一度病院に診察に行こうと思っているのですが、どの科を受診すれば良いのでしょうか? なお、その際は、なるべく精密な検査をしたいと考えています。 以上、長くなりましたが、医学に詳しい方、専門の方の知恵•知識をお貸し下さい。 よろしくお願いしますm(__)m

  • 東洋医学では冷えは良くないと言いますが・・

    職業柄、手が冷えて、痺れるのですが、慢性化したりするのでしょうか?冷えは良くないと言っても、仕事となればそうも言っていられません。耳鳴りがすることがありますが、時節柄、脳梗塞とかが心配です。 父も脳梗塞になりましたし、私自身、頭痛持ちなので、少し、心配です。どなたかアドバイスを宜しくお願いします。

  • 夫の心配

    こんにちは、ちょっとお尋ねします。 夫は29歳で仕事も忙しく、運動不足ということもあり日頃から体の不調を訴えることが多くなってきました。 それで、最近の彼の心配は自分が脳に異常があるのでは?ということです。(^_^;) (彼は日頃からちょっと心配性なところもあります) いわゆる体半分のしびれが時々ある、 鼻血がよく出る、 目眩がよくする、 セルフチェックなどするといっぱいひっかかる、 など脳梗塞や脳溢血のような症状がある!!と言うのです。 私としては毎年の健康診断では引っかかってないので取り越し苦労かとは思っているのですが 本人が気にしているようなので脳ドックにでも行ってみる?と話しているところでした。 そこで質問なのですが・・・ たったかこれくらいの理由で脳ドックに行く人っていますか~??

  • 脳梗塞

    軽い頭痛と体が揺れる 疲れがとれないあと肩こりで脳神経内科を受診してCTを取ると脳梗塞?が発見されました。自分は普通に仕事してましたし疲れが溜まっているんだと思ってたんでショックです。 一週間後に詳しいお話を聞くみたいですが。 これからどうなるんでしょうか? 治したら良くなるんでしょうか? まだ30代前半です。