• ベストアンサー

ネコちゃんの抜爪をした方に質問です

ネコの抜爪手術を考えているのですが、術後のネコについてどうしても気になっています。 爪がなくなったことで、ネコにストレスはかからないか、そのためにイライラするようになったり、何年後かにそれによって病気になったりはしないか? ジャンプに失敗して背中を打ったりしないだろうか? 元気がなくなったりはしないか?びっこをひいたりはしないか?ちゃんとソファーなどに登ることはできるのか?などなどです。 そこで、実際抜爪をした方にお伺いしたいのですが、術後何ヶ月or何年か経過したネコちゃんの様子、生活を教えて頂けませんでしょうか?(前足のみか後足もかも教えて頂けると嬉しいです) やってよかった!orやったことに後悔がある、などのお声も聞ければ幸いです。 なお、人それぞれ考え方はあるでしょうが、抜爪自体に関する批判や倫理観などのアドバイスはここでは受付しない方向でいきたいと思います。 どうか、よろしくお願いいたします。

  • 回答数16
  • ありがとう数32

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • groove97
  • ベストアンサー率55% (10/18)
回答No.2

こんにちは。#1の方には申し訳ないのですが、猫大好きでも抜爪した飼い主です。実家で猫を飼うにあたり抜爪が条件でしたので手術しました(完全室内飼いです)。 手術した時期は、全5匹中4匹(6歳・5歳・2歳・2歳)はほぼ避妊手術が可能になった時期に、1匹は5歳くらいの時に、全て前足のみ行いました。 今やってよかったと思っています(猫はどう思っているかはわかりませんが)。 お尋ねの影響についてですが、ウチの猫達は問題なく生活できていますよ。一番心配した5歳の猫(避妊手術後、そこが気になって気になってなめ続け、将来お腹をハゲにしてましたから)も、術後は落ち込んでいましたがその後大した病気もせず17歳の大往生でしたし、実家にいるもうすぐ2歳の猫は、2m近い食器棚に登ったり降りたりしています。びっこを引いたりもしていません。 ただ、爪がなくなっても爪とぎはしたいので、爪とぎ用グッズは置いています。ないなりにガリガリやってますし、やわらかめのダンボールだと、ボロボロになりますよ。 気をつけたいのは、やはり獣医さんのウデでしょうか。 胡散臭そうなイメージを持っていた病院でやってもらったときは、他と比べて出血が止まるのが遅かったり肉球の形が悪くなったり。また獣医なりたての方にやってもらった時は奥のほうに残っていて引っかかれたり。 あと、術後は両手を包帯でぐるぐる巻きにされるんですが、4つ足だからどうしても手をつけなきゃいけない、その時に痛くてそのたびに手をブルブルっと振るんですね。そのしぐさを見たときは、「痛くてごめんね」と猫に言ってました。 猫の性格にもよりますが、ウチの5匹はいまのところ問題なく過ごせています。yuuuuujpさんのご参考になれば幸いです。

yuuuuujp
質問者

お礼

ありがとうございます。非常に参考になりました。 こういう臨床報告が全くないもので…。 groove97さんのおっしゃる通り、獣医さんは、本当に、よく吟味する必要があると思います。 料金は高くなってしまいますが、人間の手術と同等の設備と腕で精密にやって下さるところもありますし、破格値ですれば、ペンチで切って日帰りなんてところも。術後局部麻酔をきちんとしてくれるところがいいかななんて思います。とても参考になりました。 本当にありがとうございます。

その他の回答 (15)

  • hisuke
  • ベストアンサー率36% (123/335)
回答No.6

>また、去勢・避妊は賛成でも、抜爪には大反対という考え方の矛盾点に関してもよく考えてみて下さると嬉しいです。 #1さんの意見に賛成です。 去勢・避妊手術に対しても、賛成です。 感情論ではないのですが、抜爪手術と避妊手術に対して、矛盾はありません。 避妊手術には、 ・不幸な猫を増やす事がない。 ・下部の病気にならない。 抜爪手術には、 ・猫にメリットがない。 同じに捉えて論じる事が出来ないものだと思います。 爪とぎで困っているのであれば、柱や壁にカバーを取り付ける事が出来ます。 家具にいたっては、透明なフィルムもあるので、見た目も変わらずに防御できます。 引っ掻き傷による、ばい菌や雑菌が気になるのであれば、毛だって、排泄物だって問題ですよね。猫だけじゃなく、魚だって飼えません。血統書があっても抜爪はキャットショーに出しても失格になるそうです。(ウワサで聞いたので真偽はわかりません) ディクロウについて http://qla.cocolog-nifty.com/life/2005/10/post_01c2.html http://www.vets.ne.jp/log/0000/html/200601.html 1月29日より見てください。 ただし、攻撃性が強く普通に飼う事が出来ないのならば、手術もあるかも知れませんが、それは飼い主としても飼い方を改める必要もある事を忘れてはいけないと思います。 質問者さんがそう思うのには、何か猫との生活に問題点があるのかなぁと思いました。 実は、我が家の子でカギ尻尾が1匹居まして、真ん中から半分に外向きで折れています。 折れて尻尾同士が重なっている部分の毛は擦れて、ほとんどなく皮膚が剥き出しの状態です。 尻尾が引っ掛かりそうな電気コード類やあいだに挟み込みそうな物を、すべて隠して生活しているのですが、それでもいろいろな物に引っ掛かっては、泣き叫び暴れてグルグルになり大変な事になります。1年に1度くらいの割合で、病院から捻挫による化膿止めと痛み止めの薬を処方され、私が留守の時に起こってもすぐにわかります。座ったり寝る際に尻尾が床に当たるので、それだけで痛みによる威嚇をします。何度目かのある時、獣医に断尾の話をした事があります。獣医からは、尻尾の先端まで神経があり、先端で動かしているので勧められないとの事でした。 今も尻尾は健在なんですけど、言い出した自分にビックリします。でもその時は真剣でした。猫が今後も苦痛を強いられないようにしたい、その方法として最善だと思えたのです。 麻酔をしてレーザで出血も少なく簡単に手術出来ても、術後局部麻酔で痛みを和らげたとしても、抜爪手術(ディクロウ)自体は、果たして猫のためになるのでしょうか? アメリカでは一般的でも、イギリスでは動物虐待にあたります。 獣医を吟味して、本当に納得の獣医に出会えてから、考えれば良いと思います。手術先行で獣医を選択するのは、いかがなものでしょうか? まだ生後3ヶ月であれば、時間もあります。獣医と何度も話し合い、病院から過去に行った飼い主さんを紹介していただき、実際に手術をされた方と猫ちゃんに会われてはどうですか? 批判だと捉えないで頂きたい、手術をするのに是か非かはもちろん勉強するのは、飼い主の務めであると考えます。私自身は視野にも入れていませんでしたので、いろいろなサイトで見聞きしている程度でご参考にもなりませんね。でも前回の質問で、質問者さんが初めて猫ちゃんを飼われたのだと思いましたので、正直この質問を見た時にとても驚きましたし、不安にもなりました。もう少しじっくり獣医と話されてからでも、遅くはないと思います。

yuuuuujp
質問者

補足

まずは、アドバイスをありがとうございます。 手術についての勉強はもちろん飼い主が徹底的にすべきです。頂いたサイト、最初にNo.1さんに見ていただいたサイトとリンクしてあるのでもちろん見ましたし、その後のリンクも読みました。大体、google,yahoo,MSNのキーワード検索で出てきたものは全て見ました。まあ、トータルで何十時間かはかかっていると思います。お医者様に悪徳が多いことがよくわかりました。アメリカとイギリスと日本での捉え方の違いもわかりました。私はネットで探すことはできなかったのですが、もしその他の国での捉え方などご存知でしたら教えて頂ければと思います。 そして、その結果、この話題はどうしても水掛け論的論争で終始しやすい。ということを様々なサイトを見て思いましたので、抜爪をした方に意見を伺うという趣旨にしました。実際行った方の「よかった、悪かった」という体験談を聞く方が、抜爪賛成者にも反対者にも説得力があると思いませんか? 最後に、避妊手術には、 ・不幸な猫を増やす事がない。とのことですが、子孫を残す=不幸な猫を増やすと土台の考え方がもはやおかしいです。わかります。人間社会の中で、猫がペットとして生きるには、「血統書のない子孫をやみくもに残すことは不幸な猫を増やすこと」に直結しますね。人間が交配を考えて操作することで、幸福な猫が増えるということロジックです。 爪がなくなることで、ペットが移動できる部屋の数が増えたとしたら、これはペットにとってメリットです。しかし、運動能力や障害が現れるとしたらこれはメリットどころではありません。だからこそ、体験者の意見を募集しているのです。そこの趣旨を理解して頂きたい。 自分が第一関節を切られることを想像してくださいというのなら、自分が子宮、または睾丸をとられることを想像してください。中国の宦官ですね。でも、子宮ガンになる可能性がなくなりますからやりますか。 ちなみにTICAはキャットショー抜爪でもOKです。 どうか、重ねてお願いしますが、抜爪自体に対する議論はまた別の機会に別の掲示板でお願いいたします。理由は上記で述べた通りです。私も、何が何でも抜爪というわけではありません。だからこその、体験者意見募集なのです。

  • koala0305
  • ベストアンサー率21% (117/556)
回答No.5

以前仲良くしていたアメリカの方が飼い猫を抜爪していました。何だかドテッとした不健康な感じの猫で、いつ見てもソファの上に座っていたので、爪を抜いたら十分な運動が出来ないのかなと私は勝手に思っていました。ちなみに、5歳ぐらいで病死しました。 たった一例なので決め付ける気はありませんが、私には抜爪された猫は不幸せに見えました。

yuuuuujp
質問者

お礼

感じからして、「ラグドール」ですかね? おっしゃるとおり、アメリカが先端だとか、アメリカがいつも正しいわけではありません。 あの国はまあ、人間も食事管理が甘いような気もしないではないのですが、 十分な運動ができないのでは?という点は私も懸念しています。 もっとも、室内飼という時点で十分な運動はできないのでしょうが・・・。 参考になるご意見、ありがとうございます。

  • norimaki-
  • ベストアンサー率30% (79/259)
回答No.4

こんにちは。 私は自分ちの猫に手術をした経験はございませんが、 主人の家で飼われていた猫ちゃんの様子でしたらお話できます。 確かに、長い目でみた結果は猫も問題なく爪が無い事にも慣れ、普通に生活ができ ジャンプ等も問題なくできているようです。 しかし、術後すぐはものすごく後悔しておられました(主人家族) それはもちろん、術後なのでグッタリしているし、何より包帯をしている足に慣れず 相当なストレスを抱えてハゲができたり(一日で100円玉くらい) まるで鬼でも見るような目で飼い主を見、決して人間の入れないような狭い所へ逃げ込み 食餌も摂らなかったそうです。 そして消毒に毎回獣医に行って包帯を外す時の猫の悲壮な声に義母も涙したそうです。 そういう一時期の感情ではありますが、これは批判ではなく yuuuuujpさんは 数日続く飼い猫の このような状態を「可哀相だけど仕方ない」と 平常心で過ごせるなら問題ないと思いますよ。 ちなみに主人宅では「もう抜爪はしない・・・」と申しております。 術後の数日間の猫の状態を可哀相でもう二度と見たくないからだそうです。 その時期を乗り越えれば何事もなかったように、暮らしていますので慣れがそうさせるのでしょう。 あとは、yuuuuujpさんの気持ち次第ですね。

yuuuuujp
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 なるほど。。。 その点に関しては、今は1週間ほど患部に局部麻酔をかける(一週間は入院ということですね)ことで、痛みを感じさせなくしている、などの工夫があるようです。確かに、日帰りでかえされてしまっては大変でしょう。鎮静剤を飲ませるなどではおさまりのつかない痛みでしょうから…。 人間に手術すると同様な(最近は医療ミスも続いていますが)考え方の病院がもっともっと増えてほしいと思います。 ちなみに、生後どのくらいの時期に手術をなされたのでしょうか?もし差し支えなければお聞かせ頂ければと思います。

回答No.3

 私は、経験者でもなければ猫好きでもありませんが、職業上(トリマーです)学生の時に学長である獣医師に猫の爪と犬の爪と言う題で授業を受けた時に聞いた話しですが、爪だけを取るとまた再生されてしまうので、(人間でも爪が上がれたらまたはえてきますよね!)第一関節から取るそうです。そのため下手な獣医が行うとまれに歩きがおかしくなったりジャンプ力が落ちたりする事があると言っていました。ただ、同級生の話しだと何の問題も起きないとの事です。その方は子猫のうちにやってしまうと言っていました。  猫嫌いの私がかわいそうと思うのに、結構取っている猫好きさんはいるようですよ!!

yuuuuujp
質問者

お礼

ありがとうございます。 その同級生の方は、実際に猫を飼っていらして、その子を抜爪したんでしょうかね? 子猫のうちって1年未満ですか?どれくらいでしょう?6ヶ月とか?もしよろしければ期間など教えて頂けると嬉しいです。 抜爪への風当たりが強いがゆえに、抜爪賛成を看板にして麻酔もろくにせず手術をする悪徳獣医もいるとか。 最後の一行は、あいたたた。ですね。そうおっしゃる気持ちも、よくわかります。

回答No.1

抜爪の経験が無いのでアドバイスにはならないかもしれませんが、抜爪は爪を抜くわけではなく、第1関節?指先を骨ごと切り落とすそうで・・・ペットとして飼われている方はかわいそうでしない手術だと思います。 なので回答が来ないのではないかと思いコメントさせていただきます。 手術をすると靱帯と腱の働きを損ない、跳躍したり歩いたりすることが困難になるようなので、ジャンプなどはしなくなるかもしれません。 またそれほどの手術ですので・・・もしかしたら痛くて歩けなくなったり相当なストレスを感じることは充分考えられます。 よほどのことがなければ考え直していただきたいです。

yuuuuujp
質問者

お礼

批判だらけになることは覚悟していたので、批判は受付ないとしたのですが、やはりきてしまうものですね。しかし、抜爪を実際した人などいないので回答はこないと思います、とのアドバイスは謹んでお受けいたします。ありがとうございます。 現在、「ジャンプなどはしなくなるかもしれません」ではなく「実際しなくなりました」または「問題なくしています」という、実際抜爪を行った方の意見を募集しています。 やみくもに抜爪という言葉を毛嫌いするのではなく http://blog.nikkeibp.co.jp/mansion/archives/opinion/advice/001849.html などのページなどもよくお読みになって下さい。 また、去勢・避妊は賛成でも、抜爪には大反対という考え方の矛盾点に関してもよく考えてみて下さると嬉しいです。 倫理観については論争にキリがなくなってしまうので 引き続き、「抜爪を行った」方、身近な友人が行ったが…などの声をお聞かせ頂きたく思います。 それを踏まえての批判は、ぜひお聞きしたいのですが、イメージ先行の感情論批判はご遠慮願います。

関連するQ&A

  • 抜爪手術かゲージ飼いか

    猫を飼育せざるを得ない状況になってしまいました。猫は2歳の雑種の♀です。 二年前、実家のガレージに入り込んだ野良ネコが子猫を出産、全部で5匹いたのですが、 母猫が行方不明になってしまったため、やむなく保健所へ連れて行こうという話になりました。 しかし、殺処分されてしまうのではあまりにかわいそうなので、娘の私(実家とは別世帯にて夫と2人暮らし)が一時的に子猫を預かり里親を探すことにしたのです。猫が苦手な夫は里親が見つかるまでという条件で猫たちを家に入れることを許してくれました。その後、ボランティアの方々や近所の獣医さんの協力もあり4匹は無事里子に出すことができました。しかし、器量がイマイチで人見知りの激しい一匹に貰い手が見つからないまま、先月ついに2歳を迎えました。 子猫の頃は里親募集の広告を見て連絡を下さる方もいたのですが、1歳を超えた頃からパタリと問い合わせの電話が来なくなりました。ボランティアの方からも「子猫でもなかなか貰い手が見つからない状態。一歳を超えるとちょっと難しいです」と言われ、もう我が家で飼うしかないと諦めた次第です。 しかし夫は猫が苦手。猫がカーテンに登ったり、ソファで爪をといだりする度にイライラしています。 猫の爪を切れれば良いのですが、爪を切ろうとすると全力で暴れ拒否するので私一人では切ることができません。 獣医さんで爪にキャップのような物を被せてもらったこともあるのですが、10日ほどで取れてしまうことや、獣医さんの診療時間に間に合うためには仕事を休まなくてはならない事、それよりなにより、キャップをかぶせようとすると猫が死に物狂いで暴れる為(私も獣医師も噛まれて流血)諦めました。 夫は「どうしても飼うならゲージから出さずに飼う。部屋で放し飼いにするなら抜爪手術すること」と言っています。どちらも猫の性質を無視した気の毒な処遇だと思うのですが、夫と同居してもらうためには仕方がありません。、抜爪するか、ゲージで飼うか。猫にとって少しでも快適なのはどちらでしょうか。 ちなみにゲージサイズは幅93×奥行63×高さ178のものです。

    • 締切済み
  • 猫の耳垢と爪の汚れについて・・・

    愛猫について、相談なんですが・・・聞いてください。 現在、愛猫の耳の中は、湿り気があり少量の汚れがよく出ます。(ダニはいません。) 愛犬の耳の中が、比較的乾燥していて1ヶ月1度の耳掃除をする程度でほとんど汚れないので、とても気なっています。 他の猫ちゃんの耳の中はどうなってるんでしょうか(><)? あと、猫の爪についてなんですが・・・ 前足は、それほど気にならないのですが、後足の爪がかなり汚れているんです。(前足は、親指のみに汚れ有り) 爪を切る際に、指を少し押して鞘から爪を出すと爪の両サイドが赤黒い汚れがベットリと付いているんです。 普段、爪をしまっている状態だと汚れは見えません。 これも、猫にとっては普通の状態なんでしょうか? その、汚れは擦ると簡単に取れるのですが、すぐにまた付着しています。 単なる、新陳代謝による垢みたいなものなら良いのですが・・・ 一度、真菌を患ったことがあるのでちょっと心配しております。 人間で言う、水虫みたいな物で細菌が原因なら治療をしてやりたいので・・・。 他の猫ちゃんは、爪・・・汚れていませんかぁ~(><)? どなたかご伝授下さい(T-T)。

    • ベストアンサー
  • 猫のちょいちょい

    猫を飼っています(11歳)。 私のところに来て3年、最近になってちょいちょいするようになりました。 検索したらお腹を見せながらやる子が多いようですが、うちの子は膝に乗せて欲しいのに(ソファで私が膝に腕を乗せて座っていて)腕が邪魔だと「ねぇねぇ腕どけて」という感じでするのが最初でした。 不思議なのは、最近始まった、膝に乗せた後のちょいちょいです。 膝に乗せても撫でないでいると、空中をちょいちょいするようになりました。素早い動きではなく、器用に片前足を上げたままちょいちょい、ちょいちょい、ちょいちょい、とけっこうしつこいです。 顔を近付けてみると、何故か私の唇をめがけている事が分かりました。 近付きすぎると唇に触れて、爪を立ててはいないものの若干痛いです。 撫でて欲しいはずのに手に見向きもせず何故唇なのか。 もしかして撫でて欲しいんじゃないのか?(歌って欲しいとか?呼んで欲しいとか?) でも撫でるとやっぱり満足気です。 不思議です。 皆さんのおうちの猫ちゃんもそうですか?

    • ベストアンサー
  • 猫用のソフトクローについて

    うちは推定一歳の元・野良猫を完全室内飼いしています。この猫は、やわらかいところで爪を砥ぐのが大好きで、布張りのソファやカーテン、ラグ等が被害にあっています。 かといって抜爪するのは猫と飼い主である私の双方に身体的、精神的負担がありそうなので避けたいです。 そこで、ソフトクローの購入を検討しています。 これを実際に飼い猫に使用したことのある方がいらっしゃいましたら、以下のことをお教え下さい。 (1)装着は簡単にできますか。猫は装着を嫌がりませんか。装着のこつなどがあれば、それも教えて下さい。 (2)付けたあとの猫の様子はどうですか。ストレスなどはありませんでしたか。 (3)問題点や気を付けたほうがいい点などはありますか。 このほか、ソフトクローについて、気づいた点がありましたら何でもお聞かせ下さい。よろしくお願い致します。

    • ベストアンサー
  • 猫の毛色について

    我が家の猫の毛色をどういうふうに表現したらいいのかわからないので、詳しい方ぜひ教えて下さい。 2歳短毛MIXの女の子です。一見白と淡いグレーのバイカラー。 お腹側は白(白マフラー・白くつした)で、背中側は淡いグレーなんですが、白とグレーの境目はクリーム色で、前足は淡いグレーとクリームのしましま。後足は淡いグレーとやや濃いグレーのしましま。 これって三毛猫なんですかね?でも私の三毛猫の印象と違うので、書類に書いたりする時にどうしたらいいのか・・・。よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 獣医さん・動物看護師さんお願いします。1歳の猫。

    獣医さん・動物看護師さんお願いします。1歳の猫。 目やにが多く元気がなかったので動物病院を受診し猫風邪と診断されました。 熱43.5度、FIV・FeLV検査と血液検査は異常なし。お尻に注射と点滴をしました。 帰宅後、右後足に力が入らず立てなくなりました。 この日から三日連続で注射と点滴を受け食欲は戻りましたが、右後足はますます悪くなりぶらんぶらん状態になりました。 病院で足のことを質問すると「原因はわからない」との返事。 エコーで腹部の血流を調べましたが異常なしで、薬(プレドニン4日分)を処方されました。 初診から一ヶ月経ちますが、右後足は力が入らず筋肉が落ちて細くなってしまいました。 一回外に出したときに足をひきずって甲がずる剥けになってしまったので、絆創膏やガーゼで保護しています。別の獣医さんに診てもらったところ、温めてマッサージしたりリハビリすれば回復するかもしれないとのこと。今は室内で猫じゃらしで遊んだり、猫タワーに登ったりしてます。前足の力で歩いたり登ったりしてるように見えます。右後足は引きずっています。 質問は (1)注射のミスで神経を傷つけてしまったのではないか? (2)足は良くなる可能性ありますか?びっこでも肉球側で歩けるようになればいいと思うのですが・・・。 (3)なにかアドバイスお願いします。 読んで頂きありがとうございました。

    • ベストアンサー
  • 猫が爪とぎの場所を覚えてくれません・・・

    はじめまして。 猫を2匹飼っています、ともに生後2ヵ月の頃から飼っており今4歳になります。 ご飯やトイレの場所はすぐに覚えてくれたのですが、爪とぎの場所をなかなか覚えてくれないのです。 そのまま4年が経ちました。 座椅子や毛布で爪を研いでるのをみつけては、爪とぎの場所まで連れていき前足を持って爪を研ぐ動作をさせているのですが、覚えてくれません。 どうしたら覚えさせることができますかね?

    • ベストアンサー
  • 猫に齧られ、引っかかれました。嫌われてしまったのでしょうか…。

    こんばんは、猫大好き人間のLOVESENSです。 猫を飼ってらっしゃる方にお聞きしたいことがあるのです。 駐輪場に人懐こい猫ちゃんがおりまして、近寄ると「にゃ~」と近寄ってきたので、喉をくすぐったり背中を撫でたりしてひとときの幸せな時間を過ごしておりました。 ところが途中から猫ちゃんが興奮して、仰向けに寝転がった体勢から私の腕を抱きかかえるようにしてガブガブ齧りついたり、伏せポーズ(尻尾はふりふりしてましたが)から激しくジャンプして私の腕に爪を出して飛びついたり、えらく攻撃的だったのです。 これは猫ちゃんに嫌われてしまったのでしょうか?(悲) 喉ごろごろ鳴らしてたんですけど、それと機嫌とは関係ないんですかねえ。 ちなみにやったことは、喉をくすぐりつつ、おでこから頭にかけて指一本でくりくりと撫でたり、頭のてっぺんから尻尾の付け根まで指三本ですーと背骨をなぞるように撫でてました。 友達のうちの猫はこれやると痒いところを擦り付けてくるみたいにしてご機嫌だったんですけども(駐輪場の猫ちゃんも最初はそんな感じだったのですが)猫によってはマズイ撫で方だったりします?

    • ベストアンサー
  • 前脚を痛めた猫を動物病院に連れて行きたい…

    本当に困っています。皆様のお知恵をお貸しください。どうかよろしくお願い致します。 表題の猫は1年前にうちに迷い込んできたのを保護したオスの猫です(恐らく捨て猫) 年齢は1~2歳くらいだと思います。 半年前からトイレのために外に出るようになり、今では外猫状態です。 1週間程前、この猫の歩き方がおかしい(前脚を引きずるような感じ。前脚の付け根が痛いのか抱っこするとかなり痛がる)ので、動物病院につれていこうとしました。 しかしお出かけ用のかごに入れようとすると暴れて逃げられてしまい、猫を抱えていた母が怪我をしてしまいました。 かごに入れるようにする訓練はしたことがなかったので、母や私、かごを見ると警戒するようになりました。 洗濯ネットに入れるのがいいというので試したのですが、普段見たことのないものを持っているのを不審がってさらに警戒されてしまいました。 そんな中、猫の足の具合は悪くなる一方です。 よたよたとした歩き方で、階段を降りるとき、そっと前脚をおろしながら降りて、時には転げ落ちていきそうになっています。 痛みがあること、またその痛みで前脚を屈めることができないためか、ご飯もほとんど食べず元気がありません。 私としては一刻も早く病院に連れて行って獣医さんに診てもらいたいので、 (1)暴れる猫をかごor洗濯ネットに入れる方法 (2)脚を痛めた猫に負担がかからない抱っこの仕方 この2点について回答お願い致します。

    • 締切済み
  • 猫が自分でひっかいて出来る傷

    実家で飼っている猫が、足の爪で自分の首から背中あたりをひっかいてしまい、毛も抜けて生傷のようになってしまっています。 現在12歳の雄猫ですが、ここ数年思い出したように時々そんな状態になります。(2.3年以上前はそんなことはありませんでした。) 前回、動物病院でもらった軟膏をつけて様子を見ているところですが、どうしたら傷を作らないように出来るでしょうか。 ちなみに足の爪は時々切っていますが、ひどく嫌がるので頻繁には切らせてもらえていません。 また、爪をきちんと切っていても傷が出来てしまうことがあり、困っています。 対処方法を教えて頂きたく宜しくお願いいたします。

    • 締切済み