• 締切済み

孤独で辛いです

g6200の回答

  • g6200
  • ベストアンサー率43% (88/202)
回答No.3

#2です。デイケアや作業所でさえ行けないような状態であれば、今は無理をして何かを変えようとしない方がよいのではないでしょうか。かなり悩まれ、焦られておられるようですが、統合失調症の治療に焦りは禁物だと思います。 もうちょっと穏やかに生活が送れるようになればいいですね。友達がいなくて寂しいのかもしれませんが、独りでもできることがあるのでお勧めします。 それはヨーガです。 ヨーガは呼吸を整えながら集中して様々なポーズで瞑想的に修行します。そして柔軟でどんな状況も受け入れられる精神を養ってくれます。インド哲学を基にしているのでとても奥深く、興味を持てば熱中できると思います。本屋さんでDVD・CD付きの指導書が千円か千五百円くらいで売っているので試してみてください。ヨーガ関連のサイトもご紹介しておきます。注意しておきますが、あくまでもマイペースで取り組んでください。 <ヨーガ> http://www.yoga.jp/ <ヨーガアイテムのお店、はすねこ商会> http://www.lotus-cat.com/

azzurro-7
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 ヨーガですか。今度、書店によった際、読んでみたいと思います。 ですが、今はこの家から抜け出したいという気持ちが強いんです。 何かいい場所があるといいんですが‥。

関連するQ&A

  • 孤独、孤立について

    新型コロナウイルスの蔓延で、より一層孤独感に苛まされる人が 多くなっていると今朝の「モーニングショー」でやっています。 1980年代から家族の関係が崩れ始め、家族が癒しの原点になって いたことが無くなり、友人知人にもうわべだけの関係になりやすい。 深刻な問題は相談もできにくいということになっています。 私の場合は父親が酒乱で統合失調症だったので、私が持ってくる 賞状やトロフィーなどにもケチをつけ、怒鳴りつけるものだから、 私自身は他人を信じることはできにくい。しかも学校の教師にも 音楽の評点が最低にされ、音楽業界への道も閉ざされていました。 それに加えて体育も最低にされていたから、何もできない人間にされていました。しかし、私は鮎の友釣りの全国大会に出場できたので その最低の評点は覆していきましたが、まだそれを認めない連中も いることはいます。バカだと思いますが。 少しづつそういうことを反故にすることが人生の目標の一つにも なりましたが、孤独の面からするとやっぱり孤独ですね。 でも、それでいいと思いますよ。へたに他人に頼ろうとするのは自身 の弱さをさらけ出すことにも繋がり、勇気のいることです。 どう思いますか? 孤独が良いのか?それとも仲間でワイワイと騒ぐ方が楽しいのか? 考えどころですね。

  • 誰からも必要とされていない、生きる価値のない人間

    統合失調症の弟を持つ39歳女性です。 父は他界していて、母と弟と同居です。 私も弟も独身です。 私自身についても、弟についても、生きる価値のない、 誰からも必要とされていない人間だと思います。 強いて言うと、母は愛してくれているでしょうけれど、 「この子を産んで良かった」 というような価値ある人間ではありません、私も弟も。 弟の統合失調症は重度ではありません。 むしろ軽い方だと思います。 私は友人と呼べるような相手がほとんどいません。 人付き合いは得意ではなく、男性との交際にもほとんど関心がありません。 ただ、孤独感は感じます。 将来、弟とは絶縁するつもりです。 うつ状態で通院しています。 こんな状況がずっと続いていますので、もう慣れましたし、 当たり前の状態になっていますが、それでも時々やり切れない思いになります。 何でも結構です。 アドバイス、ご意見等、頂戴できましたら幸いです。

  • 死にたい

    いつもお世話になっております。うつ病と統合失調症のものです。ここ2、3ヶ月悪化をたどる一方で辛いです。家事は全くできず寝こんでいます。食欲も全くなく無理に食べるとはいてしまいます。いつまでこんな状態が続くのでしょうか?それに家族はいますが孤独感にさいなまれ気が狂いそうです。 相談する友達もいません。死にたいなんて軽々しく言ってはいけないのかもしれませんがほんとに死にたいです。毎日泣きながら過ごしてます。睡眠薬を多量に飲んだら死ねますか?

  • 自我について(易しく解説お願いします)

     先日、統合失調症と自我境界についてお尋ねしました。まだ、お礼が出来ておりません。と言いますのは、自我について、よくわかっていないからだと思います。  統合失調症の家族のS子はカウンセラーから自我境界があいまいになっているという説明を受けました。  自我とは何でしょうか。どうか、心理学の素人の私にもわかりやすくご説明いただけませんでしょうか。  よろしくお願いいたします。  先日の質問:http://okwave.jp/qa/q7144551.html

  • 総合失調症私です 友達がほしいのですが

    等級は3級です とても孤独です 家族もいなく 友達もいないような 生活をきめて生きてる人とか どうやって今日までいきぬけていけたんでしょうか 私は家族もまだ元気ですが・・・ 自立できない状態でいます

  • ご迷惑をおかけしました。

    https://okwave.jp/qa/q9575495.htmlの質問ですが、全て、ぼくの、気のせいでした。ぼくは、統合失調症を患っているため、被害妄想がとても多いです。統合失調症とは、被害妄想が多い病気です。医師からもらう、薬を飲むと、症状が緩和されます。薬を飲んで、被害妄想が緩和された状態で、気のせいであることが分かりました。本当にご迷惑をおかけしました。統合失調症のぼくに、アドバイスがあれば、教えてくださると、幸いです。

  • 統合失調症の家族との向き合い方、対応

    統合失調症の方やそのご家族の方に質問です。 家族が統合失調症と診断されたのですが、 どのような接し方がいいのかわからず悩んでいます。 幻覚幻聴は服薬でだいぶ治まっているようですが、 うつ状態がひどくネガティブなことしか話さない、自分を責める、言葉が出づらい、外出できないといった感じです。 ①しんどい時に、どういった声かけや対応をされると嬉しいですか?または、効果がありましたか? ②逆にこれは嫌だった、やめてほしかったということはありましたか? ③日常生活に戻れるようになるまで、どれくらいかかりましたか?

  • 孤独

    こんにちは。 投稿させてください。 昨年精神疾患になり、休職している者です。 家族とは絶縁状態で、友だちもいなく、彼氏もいません。 毎日独りです。 病院で薬をもらいましたが、飲めません。 薬で廃人になった人たちを見ているのと、薬で治る見込みがないからです。 外出する気にもなれず、朝起きるのが辛くて、朝目覚めると無意識の内に 毎日死を連想します。 毎日涙が止まらなく、呼吸もしにくく、ため息ばかり、何かをしようとすると 物凄い不安と焦りにかりたてられ、狭い密室だと呼吸が荒くなります。 物心ついた頃から虚無感が常にありましたが、ここまで酷くなったのは 教員の仕事に就いてからです。 来年復職予定で、研修にも通っていますが、復職を考える度に体調を 崩します。 それでもこのままでは生きていけないと思い、毎朝のウォーキングと 夜寝る前のサプリ、食事療法、薬にたよらず様々な改善方法を試み、 また、ネットでサークルや友達をつくろう行動したりしましたが、 どれもうまくいきませんでした。 亡くなった方を忘れられず心から愛しているため、彼氏をつくる気にも なりません。 はやくその方のもとへ逝きたいと、毎日涙が溢れます。 今後死ぬまで、亡くなった彼以外を好きになることはないと、 その想いが確かなほど、彼を愛しています。 苦しくてたまりません。 そしてつい先日、胃腸炎になり入院しました。 痙攣としびれと痛みで辛かったのですが、それよりもその時味わった 精神的な部分、弱さを再確認し、心がからっぽになってしまいました。 それからというもの、孤独の毎日がさらに孤独感でいっぽいになり、 私にはもう何もありません。 失うものも。死への恐怖も。 東北の方々を想うと非常に不謹慎ですが、いつ死ねるのか毎日考えてしまいます。 罪悪感でいっぱいになります。 それでもただ一つ今生きていられるのは、私にはどうしてもやらなければ いけない事があるが故です。 一つだけ、どうしても成せばならないことが。 それが私の生死の葛藤を隔てています。 しんどくてたまりません。どうしていいのか。 私が今まで生きてきてせいで、たくさんの人たちに迷惑をかけ傷つけて しまいました。 私は社会の屑です。疫病神のなにものでもない。 それを少しでも償うことができればと、私しかできない一点を成そうと 思い悩んだ末です。 でも、それすら実行できそうもないくらい、今精神が崩壊しています。 やっぱりだめ人間ですね、私。生きてる価値なんてとうに無い。 もういっそのこと死にたい。でも死ねない。 苦しくて苦しくてたまりません。

  • セカンドオピニオンにて病名変更

    はじめ、幻覚妄想が出た時に単科の精神病院に入院、以来5年間、近所のクリニックに転院後もずっと、統合失調症だと診断され、薬もずっとエビリファイ単剤処方でした。陰性症状はほとんどありませんが。 しかし、昨日行った、大人の発達障害も診てくれるクリニックでは、紹介状なしでセカンドオピニオンを受けたところ、統合失調症は一過性で、攻撃的や被害妄想的で波があるのは躁うつ病だろう、薬変更した方が良い、(エビリファイを減らし、リーマスを追加)、薬持って帰る?と言われましたが、自立支援医療の手続きも何もしていないし、第一、主治医に何も言ってないので、薬を頂くのはお断りしました。 嬉しいのは、統合失調症でない病名を言われたこと。 心配なのは、薬の変更による病状の悪化です。まだ変更もなにもしていませんが。 それと、主治医がいるのに、薬を出すと言う医師も心配です。 以前、大学病院で、統合失調症寛解状態と言われたことがあります。寛解でも統合失調症は統合失調症だと。病名は変えられないと言われておりました。 こんなんアリですか?

  • 統合失調症が疑われる人への切り出し

    母が統合失調症なのではないかと疑っているのですが、どうやってその事を本人に切り出していいのか分かりません。 統合失調症の概念を最近までよく知らず、気づいた時には恐らく発症から数年以上は経過しているのではないかと思っています。 本人は「家族が他人」「近所が悪意を持っている」等と思っているようで、医者も信用していないらしいのですが。この状態で話を切り出したら喧嘩になる気がしてなかなか言い出せません。 穏便に話を持ちかけるにはどうすればよいのでしょうか?