• ベストアンサー

変則チューニング応用

押尾コータローさんの曲などをやっていて、最近ギターインストの曲を作り始めています。レギュラーチューニングはなんとなくコードなどをもとにして、できそうなのですが、DADGADチューニングなどの変則チューニングを使って曲を作るにはどうやっていいか全くわかりません。なので、変則チューニングでの曲の作り方や、ポイントなどがあれば教えてください。お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#21528
noname#21528
回答No.1

レギュラーチューニングと一緒ですよ。 使いこなせなければ曲は出来ません。 レギュラーでもこの程度の曲はかけますんで、しばらくはレギュラーで経験を積んでも良いのでは無いかと思います。 http://nemsguitar.seesaa.net/article/14335381.html (没テイクで申し訳ないですが) どうしても変則チューニングで、と言う事でしたら、変則チューニングにしたままでコード循環・スケール練習等をやっていけば効果があります。

参考URL:
http://nemsguitar.seesaa.net/article/14335381.html
osio-hiroki
質問者

お礼

どうもありがとうございました。参考になり、助かりました。もう少しレギュラーを練習することにします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 変則チューニングのソロギター

    こんばんわ。押尾コータローさんに出会い、ソロギターが趣味になった者です。 今はHARDRAINを練習しています。 これから練習して色々な曲を(押尾さん以外も)弾けるようになりたいと思っているのですが、押尾さんの曲は変則チューニングが多いです。今はスコアを見て練習しているのですが、耳コピで弾いている人達がうらやましいです。 耳コピで弾いている方はどのようにして曲のチューニングを聞き分けているのでしょうか。私にもできるようになるでしょうか。 実際にソロギターの耳コピをしている方の話も聞かせて頂けるとうれしいです。 長文、失礼しました。よろしくお願いします。

  • レギュラーチューニングでアコギ ギターソロ

    中川イサトさんや、押尾コータローさんの演奏を見ていつも凄いと思うのですが、オープンチューニングが大変そうです。 私もアコギでギターインストやってみたいんですが、 主にレギュラーチューニングか下げてもドロップDぐらいで演奏してる方でオススメがあったら教えてください。

  • tacoma papoose P1はレギュラーチューニングできませんか

    押尾コータロー氏がこのTacomaのPappooseを使って曲を弾いています。それでこのギターについてgoogleで調べてみたら、”6弦Aチューニングのお洒落なミニアコギです”と書かれています。私はギターど素人ですので、よくわからないのですが、開放弦がAチューニングで弾くギターということですよね?これはレギュラーチューニングはできないんでしょうか?もしレギュラーチューニングしたら何かまずいことになるんでしょうか? http://www.rakuten.co.jp/ikebe/443896/595355/570743/

  • スタンダードチューニングの曲

    フォンガーピッキングのソロギターインストの曲でスタンダードチューニングの曲といえばどんなものがあるでしょうか? だいたい変則チューニングとか使ってますよね。 楽器屋で試奏するときとかレパートリーがなくて困ったりします。 押尾コータローとかdon rossとかどんなギタリストの曲でもいいです。

  • ギターの変則チューニングについて

    こんばんは ギターを弾いている者です。 僕はマキシマム ザ ホルモンが好きでコピーをしたいのですが、そこまで上級者なわけでもないので 変則チューニングを多用するアーティストの曲をたくさんコピーをしても良いのか心配です。 果たしてギター中級者が、変則チューニングを多用するアーティストの曲をたくさんコピーをしても 今後ギターを弾くことに支障はないのでしょうか? ご回答よろしくお願いします。

  • 押尾コータローの曲を弾くのに

    一昨年の10月にギターをはじめ今のところギター暦一年と少しと いったところです。 最近押尾コータローの曲を本格的に練習しようと思っているのですが 押尾さんの曲は変則チューニングが多いのもありこの機会に 押尾さんの曲用にもう一本ギターを買おうかと考えています。 ここで質問なのですが押尾さんの曲を弾くのに何かお勧めなギターはありますか? もちろん自分で実際にギターを触って決めるのが一番いいと思うのですが どうにも検討がつかないので皆さんの回答を参考に決めようと思ってます。 アドバイスよろしくお願いします。

  • クラシックギターでオープンチューニングってやりますか

    アコースティックギターでよくオープンチューニングで弾く人がいますが、クラシックギター界ではオープンチューニングでギターを弾くんでしょうか?まったくの興味本位の質問です。私の好きな押尾コータローさんはオープンチューニングで作った曲が多いですが、クラシックギターではどうなっているだろうと思ったからです。ご存じの方はお教えください、お願いします。

  • 変則チューニング

    押尾コータローのスコアを見たら変速チューニングがでてきました。 1弦:G 2弦:A 3弦:G 4弦:D 5弦:A 6弦:D とありますがそれぞれ何音ずつ上げ下げすればいいのでしょうか。 それと「これは何音さげて」などと自分で判別する方法を教えてください。

  • クラシックギターで変則チューニング

    クラシックギターでオープンチューニングやナッシュビルチューニングなど、変則チューニングで演奏することは一般的でしょうか?また、そのときギターは痛まないのでしょうか? 実際にクラシックギター+変則チューニングで活躍しているアーティストがいたら、教えていただきたいです。 どうかよろしくお願いします。

  • 変則チューニングのコード

    DADGADチューニングなどの変則チューニングでコードを弾くにはどうしたらいいのですか?どうやって作ればいいのですか?

このQ&Aのポイント
  • インコの換羽によって食欲がなくなり、体力が低下しています。
  • 換羽が始まり羽が抜けるようになってから、食欲も低下し、寝る時間も増えています。
  • 特にこの換羽では食欲が非常に低く、トヤ中でも体力がなくなってしまうことがあります。
回答を見る