• ベストアンサー

WORMについて質問です。

yoshi-thkの回答

  • yoshi-thk
  • ベストアンサー率38% (2059/5283)
回答No.2

WORM_SPYBOT.ANUについて、手動で削除と言うことは、検知したログの部分をクリックすると、 対処方法を書いたページにアクセスできると思います。 基本的な対処方法としては、システムの復元を無効にして、隠しファイルを表示して、 感染しているファイルの削除とレジストリの改修です。 どのようなウイルスでも、手動で削除すると表示された場合には、 感染ファイルの削除と、レジストリの改修を実施して下さい。 それがわからない場合には、サポートセンターに連絡して下さい。 急ぐ場合には、リカバリを実行したほうがよいかもしれないです。

karen318
質問者

お礼

回答ありがとうございます。内容を確認して対処したいと思います。

関連するQ&A

  • WORM_AGOBOT.AGIでお聞きします。

    ウィルスバスター2005のリアルタイム検索で、「WORM_AGOBOT.AGI」というウィルスが検出され、検出処理が「隔離(安全です)」と出たのですがこれは大丈夫なのでしょうか? 隔離されたものを削除し、手動検索をしたところ「WORM_AGOBOT.AJD」というのが出たのですが、これも「隔離(安全です)」と出てきました。 (この時は、ネットに繋げたままでした) 使用しているOSはウィンドウズXPです。 よろしくお願いします。

  • 『WORM_RBOT.DN』を駆除出来ません!

    ウイルスバスター2004を使っているのですが、リアルタイム検索で『WORM_RBOT.DN』というウイルスを検出します。 しかし、検出しても「ウイルスの駆除および感染ファイルの隔離ができませんでした」と言われるだけです。 手動で削除なり隔離をしようと試みたのですが、全てのファイルを表示しても検出ファイル自体 『C:Windows\System32\Winregs32.exe』がみつからないので、困り果てています。 不正なレジストリ値は修正・削除しましたが 再起動でまた不正値が書き込まれます。 OSはXPです。どなたか、対処方を教えてください。

  • WORM_OPASERVについて教えてください

    ウイルスバスター2004を使用してウイルス検索したところC:ドライブからWORM_OPASERV.GENや.から後がAA、K、A、I、Wといったウイルスに感染したファイルが多数 検索されました。 検索結果の処理の欄に、駆除も隔離も削除も出来ませんと表示されます。 どう対処すれば良いのでしょうか?教えてください宜しくお願いします。

  • WORM_SDBOT.CLについて

    私はウイルス対策としてウイルスバスター2004をいれているのですが、最近頻繁にWORM_SDBOT.CLの検出報告が出ます。しかもウイルスバスターでは隔離もできません。どなたか、このウイルスの詳細と対処の仕方を知っている人がいたら教えてください。お願いします。

  • WORMがみつかって・・・

    パソコン初心者で困っているのでどなたかお助けください。ウイルスバスター2005の手動検索中にWORMが見つかり 『処理できません』とかいてありました。そして次の日にアップデートした後にもう一度検索してみたのですが、今度は何も出てきませんでした。(駆除・隔離してあるかすらも) このままにしておいてもよいのでしょうか?教えて下さい。

  • WORM_NUWAR.BHが見つかりました。

    年末より、英文メールが、毎日数通届き、心当たりないので、メールも添付ファイルも開かずに即、削除を繰り返してきました。 今日、ウィルスバスター2007のウィルス検索でWORM_NUWAR.BHが2件(greeting card.exeと Postcard.exe)が見つかり、現在隔離された状態で、安全と表示されます。 ウィルス情報を見ましたがファイル、フォルダ検索で、WORM_NUWAR.BHが作成すると言う"ALSYS.EXE"は見つからないので、感染していないと思っていいのですか。レジストリ値についてはよくわかりません。 もう一度ウィルス検索すると、”ウィルスは見つかりません”と表示されます。隔離されたウィルスは、もう悪さをしないのですか。このまま放置していいのですか。 隔離されたウィルスをウィルスバスター2007の隔離ウィルスの管理画面より削除しても問題は起こりませんか?この場合、駆除と削除はどう違うのですか。どちらがよいのですか。 ウィルス遭遇は初めてですし、コンピュータについては、あまり強くはありません。わかりやすく教えてください。よろしくお願いします。

  • ワーム

    ウィルススキャンをして、ワームとうのでしょうか? そのウィルスが見つかり。 でも、削除が出来ず隔離という形になったのですが、隔離した それは どこへ行って どうなちゃうのでしょうか?

  • ワームの駆除の件

    今使用しているパソコンのセキュリティーに『ウイルスセキュリティーZERO』を使用してまして、手動でウイルスチェックを行ったところ、駆除・隔離できないワームを見つけました。電話サポートに問い合わせを試みましたが、全くつながりません。対処の仕方を教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • WORMがDドライブに

    初心者です。 ウィンドウズXPパソコンを、ウィルスバスター2008で検索したところ、「WORM PERLOVGA」がDドライブに見つかりました。 「隔離成功」と表示されましたが、このまま放置していて大丈夫なのでしょうか? もっぱらCドライブだけ使用し、Dドライブはパソコン購入時からいじっていません。(リカバリーのためのドライブらしいので) レジストリをいじって自分で削除して・・・とウィルスバスターのHPにはありましたが、隔離だけじゃだめですか? どなたか教えてください。

  • WORM_MYTOB.DFに感染したみたいなのですが

    パソコンを使っていたら急に重くなったのでウイルスバスターの手動ウイルス検索をしたらWORM_MYTOB.DFが検出されましたとでました。 ウイルスは隔離されてそのファイルは削除したのですがツールバー?(ファイル、編集、表示と書かれてる所)が白くなって直らないし立ち上げただけの状態でメモリが300MBも使われているのがとても気になります。作業上は今の所特に問題はないのですが仕事で常に使用してるものなのでとても不安です。 何か対策をとらないといけないのでしょうか? OSはXPです。アドバイスを頂けたらと思います。 よろしくお願い致します。