• ベストアンサー

強制されないとやれない自分

g6200の回答

  • ベストアンサー
  • g6200
  • ベストアンサー率43% (88/202)
回答No.4

#2です。うつ病など精神疾患について理解が不足している方が回答されているようですが…。 ・睡眠は最近不規則ですね。食欲はありません。気分の落ち込みは激しいです。 ・診断してみた結果「うつ病」と「パニック障害」という結果が出ました…。 やはり病院に行かれて専門医の診察をお受けになった方がいいと思います。うつ病というと怠けてるとか、人生論をぶつ方がいますが、はっきりいって対応を間違っています。うつ病は病気なのです。ちゃんと医師の診断を受け服薬し、十分な休息を取ることが必要です。若年期のうつ病ならなおさらです。 親とか社会が偏見を持つとかは、偏見を持つ方が悪いのです。保険証にも記録など残りませんし、メンタル系の病院が他の科と変わったところがある訳ではありません。 あなたがうつ病であるかはお医者様が診断することです。まず親御さんと相談して病院にいって下さい。

ayumu0102
質問者

お礼

親切に何度もありがとうございます。 病院のけん、考えてみようと思います。

関連するQ&A

  • すぐにだらける自分

    今日も、あと少しで1日が終了となりますが この休日勉強する気で張り切っていたのですが、一切やらずに終わりを迎えようとしています。 休日1日目。勉強をやろうと机に向かうが、他の人って、何時間位勉強してどれくらいできるのかなあ、とかどうでもいいことを考え、終了。 休日2日目。昨日自分が勉強をしなかったことに、苛立ちを感じる。よし!やろうと意気込むが、30分くらい机に向かい、あとは、ぼけーとして、なんか疲れたなーと思いながら、ベッドの上に倒れたりして、1日終了。 本当に馬鹿としか、言いようがありませんよね。 どうしたら、自分が思ってることを実行できるのでしょうか。 すぐだらける自分に嫌気がさします。 本当に勿体ない時間の使い方をしていますよね。 そして、1日の最後に吐きそうな程のストレスを感じます。こんなんじゃ駄目だわたしと。 悪循環というか、馬鹿というか。 苦しいです・・・

  • 持続力がない

    自分の性格のことなんですが、何かショックなこと、嫌なことがあると「くそー!頑張って見返してやる!」ってその時は思うんです。でも寝て次の日になるとその気持ちがすっぱりと消えてしまっているんです。ま、いっかの連続です。 嫌なこともすぐに忘れてしまうという良い点もあるのですが、勉強やその他長く続けてこそ意味があることは全く長続きせず、困っています。こんな自分の性格に嫌気がさしています。 何とか気持ちを長続きさせ、何事も頑張れる性格になる方法はないでしょうか?

  • 16歳です自分のことがよくわかりません。

    こんにちは。 高校一年生女子です。 高校に入ってから、どうしたのか突然勉強意欲がなくなってしまいました。 もちろん今もその状態で、一日に二時間も机に向かっていません。 酷いときにはノートすら開かずに寝てしまう日もあります。 もう入学式を終えてから今まで、“一生懸命勉強する”という作業を続けた記憶がありません。 4月や5月の頃は受験を終え第一志望校に入学できた安心から やる気が出ないのだろうと思い込んでいたのですが 夏休みを終えた今でも変わりません。 それなりにただ学校から与えられる範囲の課題を提出する程度です。 (しかも時間をかけて確実に自分のものにしよう!というやり方でなく、本当にただ解いて終わり) 勉強といえるような勉強をしなくなりました。 どうせまたすぐに出来る子になる、と無意識にどこかで 今まで勉強ばかりしていた自分を信じているのでしょうか。 それともいい子を演じているような自分に嫌気がさしているのでしょうか 言いなりになっていたような過去の自分が嫌なんでしょうか。 四六時中何を考えているのかわかりません。 やらなければならないことをしない上に悪いことばかりしています。 つい先月も避妊具を使わずに性行為をしてしまいました。 自分が何を考えているのかわかりません。 他にも自分がしてしまった色んなことに後悔して、 思い出すたびにまた更に深く後悔してしまうのです (反省しないで後悔といえるのか…) 自傷行為もやめられません。 なぜ自傷したいのか…? 場所は太ももの付け根あたりです 中学2年生になった頃から 他人にどう思われているのか不安で考え込んでしまいます。 毎日通学のためにバスと地下鉄に乗っている時間が憂鬱です。 街中や駅のホームで、顔を上げて歩けなくなってしまいました。 見知らぬ人と視線が合うのが怖いです。 他人の視線を異常に気にして 勝手に落ち込んだりする自分が気持ち悪いです。 いま自分のすべてが気持ち悪いです… すべて青年期ゆえの心の揺れなのでしょうか…。 ●質問● 勉強の虫だった自分がなぜ突然意欲が失せたのか。 なぜ自傷したいのか。 (その気持ちを抑えられずに結局行為に至ってしまうのか。) 回答よろしくお願いします。

  • もう本当に今の自分が嫌 自分を変えたい

    18歳の浪人中の男です。 タイトルの通り本当に今の自分に嫌気がさしています。 本気で自分を変えたいです。 自分は昨年まで世間では進学校と呼ばれる高校に通っていました。 3年にもなると周りの友達は皆勉強を開始する中で自分1人だけ遊びほうけていました。 親にお金を出してもらい塾などにも行っていましたが、本当にただ行っているだけで授業中も寝てばかりいました。(学校や塾をサボるということも度々ありました) そういう生活を1年間過ごして来たのでもちろんのごとく浪人しました。(無駄にプライドだけは高かったので志望校だけは変えませんでした) 浪人が決まった時は本当に親にお金を出してもらいながらも塾などサボり続け申し訳なく思っていたので今年こそは本気で頑張ろうと心に誓っていました。 しかし浪人生活(予備校生活)が始まってみると、1ヶ月もたっていないのにもう予復習に手が回らず現在投げ出しかけています。 もう既に親に内緒で授業も数回サボってしまっています。 しかしもう本当にこんな自分は嫌で嫌で仕方ありません。 親に高いお金を払ってもらい予備校まで行かせてもらっているのに、楽な方向に逃れている自分が許せません。 志望校も諦めたくありません。 けれども今日も予備校をサボっている自分がいます。 本当にもう自己嫌悪で仕方ありません。 そこでどうすれば自分を変える事ができるでしょうか? 自分の意識だとは思いますがもう自分はそんなきれいごとでは通用しない悪循環に入り込んでしまっているようです。 こんなところに書き込むのもどうかと思いましたが、本当にもうこんな自分が嫌なので変わるきっかけが少しでも掴めたらと思い書き込みました。 どんなに厳しい言葉でもいいので回答して頂ける事を望みます。

  • 自分に甘い何もできない

    私は大学受験を控えている高3です。 この4日間塾に行かずにろくに勉強もせずに、ずっと家でテレビを見てすごしています。 ちょっと前までは塾に朝から晩まで、塾に行くまえも帰ってきてからも勉強していたのに、急になにもやりたくなくなりました。 もう文字を見たり書いたりするのもいやで、でもこんな自分が甘えて怠けている間にも、塾の友達やライバルは勉強していて、 自分はどんどん置いてかれていって、もう気持ちだけが焦って疲れて泣いてぼうっとしたり何も考えたくないからテレビを見たりしています。 自分が現実から逃げていることはわかっています。 何もしなかったら、何も生まれないこともわかっています。 毎日時間だけが過ぎていきます。 急に塾にいけなくなった理由もわかりません。 私の塾の仲いい子が同じ塾の私の幼馴染の子を嫌いだ、といわれて、 すごくショックでした。 私が幼馴染を仲間外れにさせないようにさせないようにって思って 気を使うのにも疲れました。 もう何もかもいやです。 書いてる間も涙が止まりません。 こんな甘い自分が悔しいです。 塾の友達からはメールでなんでこないの?大丈夫?とか心配してくれてるけど、なんて返せばいいかわからないし、返信していません。 自分は最悪だと思います。 私はいつもみんなの前では明るいお笑いキャラで悩みとかなさそうって言われてて、今考えたら誰にもこういう悩みを相談する人がいないってことに気づきました。 みんなこんなに私が暗いやつって知ったら嫌われそうだし。 塾の先生にもつらいとか自分の性格的に言えないし、私の志望校も塾の先生に言いたいけど、 「どうせ受からない」と思われるのが怖くて今まで、受験校も塾の先生に言えませんでした。 私はただの甘ちゃんだなって思います。 このままずっと塾にいけなかったらどうしよう。 あと受験まで2週間くらいしかないのに。 時間を取り戻したい。 ここに書いたのは誰にも相談できなくて、自分の思っていることのはけ口がなくて書いただけだと思います。 志望校はずっとE判定で、親にも諦めろって言われて、 どんなにがんばってもどうせ受からないのに何勉強してんだろ。ってどうしても思ってしまいます。 この時点でもう負けだってわかってるけど、高校受験もあんなにがんばったのに落ちたから今回も・・って最近思っちゃうんです。 同じ志望校の子がいると、すぐ負けたって思ってしまいます。 もう何もかもから逃げたいです。 死にたいとか言ってる人はおかしいってずっと思ってたけど今その人の気持ちがわかります。 もっとつらい状況の受験生だっているのにすみません。 自分の気持ちの吐きどころがないです。 仲いい友達はみんな推薦で合格して相談しづらいです。 結局自分が何を思ってここに自分のことを書いたのかわからないです。 誰かに助けてほしいです。 こんなに辛い時間はもういやです。

  • 自分のコントロールが下手くそ

     どうも自分のコントロールがうまくできません。 頭の中がごちゃごちゃしています。 勉強しようとしても全く身が入りません。 次から次に頭の中に関係ないことばかりが思い浮かんでしまいます。 哲学的なことだったり、まわりの人間の思考を考察したり、 普通考えなくていいことばかり気になって考えてしまいます。 かと思えば思考がいっさい働かない日もあります。 ぼーっと何も考えずにいる自分の感覚が本能的に怖く感じるほどです。 このままじゃダメだ、すべてのことが中途半端になってしまう、 いつも自分を支えてくれる人々にこんな姿じゃぁ悪いと思って自分の体を無理矢理勉強できる場所に持って行き(図書館や塾など)勉強するのですが、どこにいっても変わりません。 自分のためにも人のためにも自分を変えなくちゃ、と奮闘する自分がいる一方 私の一番心の深い所では「人生の最後に笑って死ぬ。それができたら自分は満点だ。」といった 考えが深く根ざしています。 それさえあればもう何も怖くない気がします。 でもそれは私の心の中だけのルールです。 今は勉強することが一番大事なはずなのに。 しかしどうも頑張ることが全くできなくなってしまいました。 みんなそれぞれ悩んで自分をコントロールしてるのに私はそれがほぼできません。 私を応援してくれてる人がたくさんいるのにこんな精神状況でいいのでしょうか? もう申し訳なくって仕方がないです  あなたの視点が知りたいです。 どうやって受け止めてこんな時乗り切りましたか?

  • どうすれば、自分の呪縛を取り除けるのか?

    こんにちわ。(長文です。) 自分の執着心に悩んでいます。 彼と仲良くやって行きたいと思っています。 彼と一緒に居る時は、小さいことでも彼に感謝して(ありがとう・ごめんね)笑顔で接しています。でも、自分の中で自分はそれを望んでやってはいない。無理してやっているんだって気付いております。結局自分が嫌われることを怖れて素直に自分の意見を言えない自分もいるのも分かっています。 何故、このようなことを始めたのかと言うと、今までは自分が寂しかったり、相手の気持ちを尊重せずに自分の意見を押し通していて、何も相手の事を考えていませんでした。それじゃダメだと思うのと同時に、彼は二股をしています。相手の方は私より以前からお付き合いしているようですが、相手の方は、彼に何度となくさようなら」メールが来ていました。(以前携帯をみた時に知りました。)彼は、まだメールを相手の方(遠方に住んでいます)にしているようです。(おはよう・おやすみメール) 私とは半同棲中状態で、メールは1日くれば良い方です。相手の方にはどこに居ても朝夜にメールをしようと思う位、想っているんだろうなって。 以前、聞いたときには、「女友達」って言っていましたが・・彼にそれ以上突っ込みもしませんでした。 結局、自分が傷つくのが怖くて、彼に突っ込んだ話も出来なくてそんな自分に嫌気がさしています。自分の心が疲れているのも分かっています。 離れたほうが良いのは重々承知です。でも、自分で感謝・笑顔で彼に接したい。 彼と楽しくやりたいとは自分で思っています。でもどうしたらこの自分の心の重圧感がすっきりするのか・・彼と居るときに笑顔でいながら、「痛い。痛い」って心が思ってるんです。 何をはっきりさせたら、心がすっきりするのかなって・・ 何から、彼に素直に伝えていけば良いのかな?って ・女友達の事を真剣に聞いたことがありますが、「なんでそんな事気にしているの?」って言われました。 ・携帯を見てしまったことは、彼につげその時に彼に「女友達」と聞きました。バレた時には泣いていました(彼)。 ご教授下さい。お願いします。

  • 自分の夢を強制ストップされた事がある方はいらっしゃ

    自分の夢を強制ストップされた事がある方はいらっしゃいますか?また、どんな心境でその後の人生生きていらっしゃいますか? 自分は、病気で全ての夢を強制ストップされました。 諦めたとか、そんな綺麗なものじゃないです。

  • 何もかもついてない自分

    勉強も人間関係も仕事も何もかもついてない自分に嫌気が差します。 もちろん自分なりに努力していて何事にもついてないんです。 ……どうしたらいいでしょうか?

  • 自分が正しいと疑わない彼

    閲覧ありがとうございます。 彼のことで悩んでおります。 私は17歳、彼は21歳です。 付き合ってから1年4ヶ月になります。 彼は自分が正しいと思ったことをひたすら貫き通してきます。 私が例えばこういうことは嫌だからやめて欲しいと言っても反論されたり揚げ足を取られたりして論破されてしまい、結局私が全て我慢することになります。 私が強く主張すると、「君は我儘だ」とか「人の粗探しばかりするよね」とか「癪に障る」等と暴言を吐かれます。 さらに、「君は高校生だけど僕は大人なんだよ」とか「僕は(私に対して)今まで間違ったことはしてない」などと言ってきます。 正直ストレスばかり溜まり、嫌気がさしてきています。 彼は彼にとっての「当たり前」を私に押し付けてくるのですが、当然私と彼は違う人間なので全て意見や価値観が一致するわけではありません。 全てにおいて彼に従っていたら私はただの奴隷になるような気がして我慢出来ません。 このような彼氏に対してどのように接すれば良いのでしょうか。