• 締切済み

センター入試と3教科入試の違いについて

タイトルの通りですが、よくわかりません↓ イメージ的には3教科よりセンターの方が優しい感じがしますがどうなんでしょう? 3教科というのは個々の大学が作成するものなんですか? 回答よろしくお願いします。

みんなの回答

回答No.1

まず、センター試験についてです。 これは、大学入試センターという機関が行なっている全国一斉テストです。 マーク式(選択式)で5教科ありますが、全て受けなければならないというわけではなく、大学ごとに指定があるので自分の志望大学にあわせて教科・科目を選択します。 次に、3教科入試についてですが、質問者様のおっしゃる3教科入試とは、おそらく私立大学の一般入試や国公立大学の二次試験のことだと思います。 これは、質問者様もおっしゃっているとおり、個々の大学が作成するものです。 私立大学の場合、3教科のことが多いようですが、3教科より多い場合や少ない場合もあります。 形式は記述式・論述式・マーク式など、さまざまです。 また、日程(試験日)も大学によって違うのでチェックする必要があります。 補足ですが、国公立大学の場合は、センター試験+二次試験(大学別の試験)で合否が判定されます。 私立大学の場合は、大学別の入試(質問者様のおっしゃる3教科入試)のみの場合が多いですが、センター試験の成績で合否を判定するものなどもあり、大学によってさまざまです。 センター試験と3教科入試の難易度に関しては、一概にはいえないと思います。 というのは、形式の違いや出題の内容(クセ)、大学のレベルなどによって違いがあるからです。 あまりうまく説明できませんでしたが、参考にしていただければ幸いです。

参考URL:
http://www.aka-maru.com/data/centerguide/centerguide_top.htm

関連するQ&A

  • センター試験で受ける教科について

    国公立大学第1志望の、高1です。センター試験というのは、最大6教科9科目受けられるということなんですか?私が受けたい大学のセンター試験の点数採用は、3教科3科目なんで、その3教科3科目だけ受けるというのはダメなんでしょうか?そっちのほうが、効率よく勉強できるので・・。よく分からないので教えて下さい。

  • センター4教科で・・・

    今まで筑波大学の社会学群しか考えてこなかった浪人生です。ここにきて、成績がうまく上がらず、学校の変更を考えざるを得ない状況にいます。けれど今までそこしか考えてこなかったため、センターの4教科しか勉強してきていません。一度浪人しているので、国立を目指しています。センター4教科で受けられる国立を知りませんか?教えてください!!個人的に調べてみたのですけれどなかなかありません。

  • センター入試の問題のもととなる教科書は?

    題のとおりです。 クラスの人が「日本史は山川出版の教科書を 元に作っている」とか言っていました。 日本史だけにかかわらずセンター入試の 元となる教科書は決まっているのでしょうか? また、どんな参考書とかがいいんでしょうか? 世界史・日本史・地理・英語の出題傾向などが 知りたいです。

  • センター入試の意味。

    センター入試の意味。 僕は高校3年で今年大学受験なのですが、 見たところセンター入試は大体の受験生が受け、合格人数が1つの学部5人くらいでした。 僕はセンターのためだけに使う教科もあるので、それも勉強して少々苦労してます。 合格人数がこんなに少なく、そのためにその教科を勉強するのもなんかいまさらになって疑問になってきました。 もちろんこんなことを言っている時点で合格からは遠ざかってると思うんですが(笑) もう1度センター入試の意味を知りたいです。 受験科目に専念するほうがいいのでしょうか? ご回答よろしくお願いします。

  • センター試験入試を2教科(国語と社会)で受けられる大学。

    センター試験入試を2教科(国語と社会)で受けられる大学。 大学個別入試を2教科(同じく国語と社会)で受けられる大学を探しています。 英語を含まない2教科なので実施してる大学は少ないとは思いますが、 教えていただけないでしょうか? 東京に住んでいるので出来るだけ東京の大学が好ましいです。。

  • センター利用入試について

    センターで国立型の、たとえば、5教科7科目を受けたとして、センター利用入試に3教科を判定材料とする大学のセンター利用入試は受けることができるんですか?

  • 大学入試センター利用って・・・

    息子が今高校3年です。 大学に進学しようとしているのですが、 高校が進学校ではないため、情報や指導があまり熱心ではなくよくわからないので、教えてください。 私立大学に絞っているのですが、センター利用をした方がいいとも聞きます。 3教科しか勉強していないのですが、センター試験で3教科だけ選択することはできないんですよね?全教科受けておくのでしょうか?その点数が私立大学の方へ送られるということなんでしょうか?そこであまりできてなかったら、もう一度私立を受ける? ということはセンターより私立が後なんですね? よくわからなくて。。。 そのあたりの仕組みを教えてください。

  • センター入試の受験科目の調べ方について

    僕は今、通信制の高校に通いながら大学(日本大学法学部)に行こうとしているのですが、少し分からないことがあったので、下記の通りにいくつか質問させていただきます。 (1)大学のホームページや本などをみても「センター試験利用入学試験」というのはありますが、センター入試というのは見当たらないのですが、「センター試験利用入学試験」というのがセンター試験で必要な科目のことなのでしょうか? (2)僕の受験しようとしている大学のセンター試験利用入学試験というのは、 センター試験…3教科3科目(500点満点) 個別学力試験 個別…課さない というように書いてあるのですが、これは出願したら実際その大学に試験を受けに行くことはなく、大学側がセンター試験の結果を見て判断し結果が送られてくるということでしょうか?また書類審査というのがあるのですが通信制ということなので、他の受験生よりも高い点数をとらなければ不合格になる可能性も高いのでしょうか? 上記の通りなのですが、無知で申し訳ありませんが、回答宜しくお願いします。

  • センター試験のこと詳しく教えてください!!

    自分はまだ大学受験はまだ先なのですが、センター試験についてお伺いします。 まず、センター試験というのは一回受けることでその結果を使って何校も受験できるんですよね。で、その際にセンター試験の教科を選ぶと思うんですけど、それはどうやって決めるのでしょうか? いくつか大学、学部を選ぶと必要な教科も変わるので多めに受ける必要があるのでしょうか。 あと、センター試験と個々の大学の試験って長い間が空きますよね。 もしもセンター試験で受ける大学が滑り止め程度で第一志望がセンター利用をしていないとします。そうすると、第一志望の結果を待ってセンターで受かった滑り止めの大学に行くかどうかを決める事って出来ないのでしょうか?甘い考えですいません; 教えていただけたら幸いです。

  • 大学院入試にむけての教科書

    今、学部の2年で大学院への入学を希望しています。 今興味がある分野は機能性高分子ですが、まだはっきりわかりません。 うちの大学は有名な教科書を使いません。 マクマリーやボルハルトなどは参考書としての扱いです。 大学院試験へむけてこのままでは不安なので、 有名どころの教科書を買おうと思っているのですが、 自分ではどれがよいのかわかりません。 相談にのってください。 迷っている教科書は、 マクマリー有機化学、ジョーンズ有機化学、ボルハルト・ショアー有機化学の三つです。 うちの大学の図書館にはマクマリーばかりで他の教科書はみたことがありません。 なので、マクマリーを含めた3つの教科書の印象やお勧め度、使った感じなどを教えてください。 また、無機科学についても同じ感じなので無機についてもお願いします。 よろしくお願いします。