• ベストアンサー

納骨時の服装について

こんばんは。 近々祖母の納骨に行きます。 納骨時には、祖母と生前親交のあったお坊さんが 儀式をされることになっています。 その時には、喪服を着るべきなのでしょうか。 それとも、黒か地味な服なら構わないのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sgm
  • ベストアンサー率60% (375/618)
回答No.3

曹洞宗の僧侶です。 納骨は、いつ行なうかに関わらず法要ですから当然、礼服(喪服)です。ごく内輪で略式で行なう場合でも、男性であれば最低限、黒系または濃紺系のスーツでなければなりません。女性も、それに準ずるフォーマルな服装である必要があります。

その他の回答 (2)

  • yosimako
  • ベストアンサー率19% (81/416)
回答No.2

私の地方では一般に、49日法要(満中陰)でお墓に納骨というようにしています。だから、法要もあるので喪服です。しかし、天候等の具合で、納骨の日をずらす場合があります。そのときは、法要の日と違うので、喪服にこだわりません。地味な服で構いません。

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

喪服がいいでしょう。

参考URL:
http://www.ohnoya.co.jp/faq/qa/grave/grave_2_1.html

関連するQ&A

  • 納骨式の服装

    週末に祖母の納骨式に出席します。 服装についてですが、喪服がよいとされていますが黒のパンツスーツはやめたほうがいいでしょうか? 女性ならスカートのほうが良いのでしょうか?

  • 五十日祭(神式)を兼ねた納骨式に招かれた時の服装は?

    実母の姉の夫、 私から見て義理の叔父が亡くなり、 前夜祭(通夜)葬儀、斎場までいき お骨も拾い、その後の初七日にあたる儀式と 会食にも参列しました。(夫婦で) さて四十九日にあたる、五十日祭と納骨式に招かれております。 それには夫は欠席し、私のみで参列します。 服装ですが、葬儀の時は洋装喪服を着用しました。 靴は革、ノーアクセント。かばんは布製のものを使いました。 今度も同じでいいのでしょうか? かばんを皮製の少し格が落ちるタイプにし 葬儀につけた黒真珠を、普通の白いパールにして 一粒パールのピアスはどうでしょうか? また黒真珠の一粒だけのネックレスは変ですか? (鎖は銀色です。ダイヤなどはついていません。) 施主よりも少し格を落とした服にしないと失礼になると聞き、心配になっています。 可愛がってくれた叔父なので、心を込めてきちんとしていきたいです。 母と妹も共に参列しますので、代表してお尋ねします。

  • 納骨、お寺に持っていく場合は?

    納骨というと、一般に墓に持っていくことをさすようですが、 うちは墓にも納骨しましたが、近々、お寺にも納骨する予定です。 経験された方、どういった手順で流れていくのか、教えていただけませんか? また、服装は喪服でしょうか?

  • 施餓鬼(せがき)の時の服装について

    来週お寺で施餓鬼があるのですが檀家?なので参加するのですが、四年前初めて参加したときは身内がなくなった年でもあったので喪服で行き2回目もとりあえずは喪服で行きました…3回目はコロナの影響でありませんでした…今年はコロナの中開催されるようです…なのでその時の服装は喪服でいいのか黒の簡素?な服装(黒のズボンに黒のシャツ的なもの)どちらがいいのでしょうか?喪服は持ってるのですが黒の簡素な服的なものはズボンぐらいしかなくてトップスが買わないと無いので… どなたかよろしくお願いします

  • 開眼供養と納骨を同時にする場合の服装

    過去の質問を調べたところ、 開眼供養はお祝い事なので、礼服に白ネクタイ 納骨は喪服、礼服に黒ネクタイとあります。 開眼供養と納骨を同時にする場合はどのような服装が良いのでしょうか? アドバイスをお願い致します。

  • もうすぐ納骨ですが・・・

    義父が今年1月に亡くなりました。お寺が遠方と言うこともありGWに納骨を行います。納骨時の服装はやはり喪服でしょうか?またお香典は必要でしょうか?必要であればいくらくらいが相場でしょうか?教えて下さい。

  • 納骨の儀式

    葬儀関係の儀式って、朝行うことが多いと思うのですが、昼の2時や3時からに納骨の儀式を行う親族っていらっしゃるものですか?

  • 戒名をつけない場合の49日の納骨について

    先日実家の祖父がなくなり、 生前の希望で戒名をつけないことにしました。 しかし49日の納骨で戒名がないと儀式?と納骨ができないとのことで 頭を悩ませております。 祖父の意向を尊重してあげたいのですが、こういった場合どうすればよろしいのでしょうか。 実家の宗派は天台宗、関係あるかわかりませんがお墓は大規模な霊園です。 言葉足らずかもしれませんが、よろしくお願い致します。

  • 納骨の時のお供え

    実母が1年前に無くなり、喪主の実父がそろそろ納骨の準備をしています。 近くに親戚はいなく私の家族と弟の家族だけで納骨の儀式する予定でいます。 その際、私たちは納骨の時にお供えとしていくらか包んで持っていくべきですか? 納骨の時にはお寺さんに供養をして頂くこととその後の会食を予定しているみたいです。 会食といっても子供たちがまだ小さいので御膳ではなく、和食のファミレスみたいなところで食事をするそうです。 お寺さんに供養して貰うことや石碑への刻字など何かと費用がかかるのでせめてお供えだけでもしようという気持ちがあります。 私(長男)はいくら包んでいくのが妥当でしょうか? また水引にはどのような事を書くのがいいのでしょうか? その他、お供えの他に2~3千円のお品を用意した方がいいですか? よろしくお願いいたします。

  • 納骨に出席する際・・・

    来週末に身内(主人方の祖母)の納骨があります。 20人ほどの集まりだそうですが、私は納骨というものに出席するのは初めてなので、出席する服装や、お金の包み方などのがよく分かりません。。 宜しければ教えてくださいm(__)m 1.納骨に出席する際はお葬式のようにしっかりとした喪服を着る物なのでしょうか? 2. お金を包む場合は「御仏前」と書くのでしょうか? 3.包む金額は主人と私の二人合わせて1万円ですと、(少なくて)失礼な額でしょうか? ちなみに納骨の後に会食があるそうです。

専門家に質問してみよう