• ベストアンサー

なんとかして30万円ほど用意したい

bh10077の回答

  • bh10077
  • ベストアンサー率22% (2/9)
回答No.12

悪いことは言いません。 親から借りましょう。 これは自分の責任だからという理由ではありません。 まして来年、国家公務員でしょ? サラ金にとって公務員ほどいいお客はいないでしょう。 太い客です。 督促で職場に電話がかかってこないと思っているのでしょうか? 甘い。 そしてかかってきたらあなたは一発であぼんです。 職場は狭いですよ。 変な噂が流れたらあなたは一生を棒に振ることになるかもしれません。 それでもあなたはサラ金からの借金で旅行に行きますか? たった一回の旅行で、一生を棒に降るリスクを負うのはいかがなものでしょう。

関連するQ&A

  • 彼氏の借金について…

    私は現在、今年専門学校を卒業し、社会人として働いている彼氏がいます。 彼のことは大好きで、時期がきたら同棲しようと約束しており、 お金を貯めて頑張ろうと思っていたのですが 最近彼の話に疑問を持ち始めました。 学生の時から、アコムでお金を借りていたのはしっていました。 理由は「親が金使いが荒く、借金をしているので、助けるために借りた」 と言っていました。 ここでも少し、本当かな?と疑問に思いました。 普通は親が学生の子供に、自分の借金を返済してもらうというのは、考えられません。 ですが、先日気になって「借金あといくら残ってる?」と聞くと 40万と答えられました。 学生の内でこの額を借りれるものなのでしょうか? 借金した理由をもう一度聞かせて欲しいと言ったら 「学費のため」と言っていました。 ここでまず矛盾していておかしいですが… 彼は奨学金も借りていると言っていました。 奨学金も借りて、足りない分の学費を消費者金融で借りて… というのは普通なのでしょうか? また、奨学金は親が全て返済したと言っていました。 親が借金している状態なのに、奨学金を全て払い終えたというのもまた、おかしな話ではないかと思います。 借金があるのに同棲しようと言うのも少々無責任だと感じました。 私は嘘をつかれているのでしょうか? 恥ずかしながら、私自身、無知で消費者金融や奨学金のことなどあまりわからないので 皆様からの意見を頂きたいです。 お願いします。

  • 学費を用意するにはどうしたらよいのでしょうか?深刻です。

    自分の家は経済的に貧しく、大学入学から仕送りをもらわずに生活していました。 学費は毎月口座にためていたのですが、父親がかってに使ってしまい、今回の分25万をどうしたらいいものか途方にくれています。 今まで頑張ってきて、就職先も決まっているのに、ここであきらめたくありません。  バイトはほぼ毎日しています。奨学金はわけあって申請することができません。  どうしたら良いのでしょうか? 消費者金融は避けたいですが、銀行で学生の自分に貸してくれませんよね。兄弟もみな父親に同じように送金しており、余裕がありません。  良い知恵を貸して下さい。

  • 月末までに7万円用意しなければなりません

    現在フリーターの20代前半の男です。 経緯を言っていくと長くなるので割愛させていただきますが、とある事情で現在収入がほとんどない状態になってしまいました。 今月末までに家賃と更新費を含め7万円を払わないといけないため、急ぎ日払いのアルバイトなどを中心に仕事を探しているのですが、なかなか金銭的に良い条件の仕事が見つかりません。 色々と現在も対策を思案しているのですが、私の場合実家も裕福とは言い難いので、7万円もお金を借りることはできません。消費者金融も考えましたが、月末までなので審査が降りるかどうかもわからないし、実質ほぼ不可能です。 回答者様が現在の私と同じ状況に立たされた場合どのような行動を起こされますか? 色々と考えたのですが、もう一人で絞れる知恵は使い切ってしまったので、こちらで質問させていただきました。 ・10日程で7万稼げそうなバイトの情報 ・法律的知識 ・国の救済策にこんなものがある ・猶予をもらう方法 などなんでも構いません。参考にさせていただきますのでどうぞ知恵をお貸しください。 ちなみに、日払いのバイトと並行して長期の仕事も現在いくつか面接の予定を入れているので、支払の猶予さえもらえればおそらく何とかできると考えています。そういった観点からの意見も募集しております。 最悪このままだと住居を失うことにもなりかねないので非常に困っています。読みにくい文章かとも思われますが何卒よろしくお願い致します。

  • 消費者金融

    学生です。 今年大学院に入学したのですが、奨学金(申請中)が7月に下りるまでお金がありません。 そこで消費者金融を考えてますが、今月から借りて7月まで返済開始の時期を待ってくれたりしますか? 初めての借金で勝手がよくわかりません。お願いします。

  • 奨学金を滞納していましたが、返還したいです。

    お恥ずかしい質問で、本当に情けないですが、この1年ちょっと…奨学金を滞納してしまいました。 仕事もなかなか見つからず、督促なども見て見ぬふりをしてきた自分が恥ずかしいです。このたび、ようやく定職につくことができ、返還の目途がたってきたところなのですが、滞納した額は一喝返済でないと無理でしょうか? 定職についたとは言え、一喝返還となると生活に支障をきたすのでなるべく避けたいです。滞納した自分が悪いのですが、このままズルズルと延滞を繰り返して滞納額が増えていくことだけは避けたいですし、そうなるのが怖いです。 一喝返済でないと無理だったら、金融機関で少し融資してもらい返済しようと考えていますが、そうならずに分納できるのであればそれが一番だと考えています。 また、滞納が続いた奨学金返還者はブラックリストにものっていると思うので、金融機関(主に消費者金融)で融資が受けられるかも心配です。 他の質問者さんの返済に関する質問にも目を通したつもりではいるのですが、見落としていたらすいません。 どういう方法で返還をするのがいいのでしょうか?

  • アコムのカードローンで50万円借りようと思ってます

    アコムのカードローンで50万円借りようと思ってます 自分は学生です。バイトで毎月3万円の収入があります。 そうしても欲しいギターがあってそれが70万円します。 貯金が20万円あるので、 消費者金融のアコムやプロミスでキャッシングしようと思っています。 アコムやモビットなど消費者金融を利用したことがないので、 ちゃんと返済できるか何となく不安です。 やっぱり、アコムとかには借りない方がいいですか? 経験者の方がいればアドバイスをお願いします。

  • 【大学生への親の仕送り】が全国平均月8万6700円

    【大学生への親の仕送り】が全国平均月8万6700円だそうですが、これには家賃も含まれているのでしょうか? 大学は勉学するために行くので、月8万円の仕送りが出来ない親は子供を産むべきではないし、大学に行ってバイトをするような大学生は大学で学ぶより働きに出た方が親にとっても子供にとっても良いのでは? わざわざ学業なのにバイトの仕事で時間を消費して、奨学金という学生ローンにまで入ってまで大学に行く意味ってあるのでしょうか? 貧乏人は大学に行かずに働く方が双方にとってメリットが大きいと思います。 親の13%が180万円ほどローンを組んだと回答。

  • 親の借金で取り立てにこられ対応できません

    借金をつくったまま今年の住所もかえず、親に逃亡されました。 当然住所も変わってないので取り立てがきます。(朝は8時ごろから) 私は学生であり保証人でもないです、とてもじゃないですが代理弁済できませんが、取立ての時間によっては学業のほうが遅刻することも。 とはいえ、対応すると「親の借金だろ!あんたが払わんでどうする・・・。」といわれると思い居留守しかできないです。 しかしこのままでは 学業に支障が出てしまいます。 ちなみに 今朝も某有名消費者金融「T社」からきたようです。 私には居留守をするしか方法がないのでしょうか? お知恵をください。

  • 150万円を手に入れたい

    お知恵を拝借させてください。 今日の午後から夕方までに、 150万円を入手する方法を教えてください。 ・(勿論ですが)犯罪NG ・消費者金融服務金融機関NG

  • 日曜までに20万円必要です。どうすればいいでしょうか?

    日曜までに20万円必要です。どうすればいいでしょうか? 弟の学費が足りません。 延納をお願いしていて学校側としても今月一杯しか猶予を与えられないそうです。 10日になれば給料が入るので返せます。 どうしても日曜に20万円必要です。 消費者金融は奨学金の借金が200万ほどあるためとおりません。 退学がかかっていて、10日に返せるので最悪、闇金でもいいと考えてます。 親は無理なので、知人にかりるしかないでしょうか? 知恵をお貸しください。