• ベストアンサー

電気温水器の危険性

nobugsの回答

  • ベストアンサー
  • nobugs
  • ベストアンサー率31% (1061/3349)
回答No.4

家庭用温水器のタンクは、無圧開放型が使用されています。 ですので、基本的に爆発はしません。 ただし、蒸気の逃し管・オーバーブロー管を塞ぐと爆発する可能性があります。 (大気圧以上に圧力が上がる場合には、圧力容器として年一回の定期検査が必要です) 火災発生時には、水温が高いのであまり消火の手助けにはなりませんが、火災を拡大することはありません。

kurikann
質問者

お礼

なるほど、点検検査が大事なのは確かなようですね。

関連するQ&A

  • エコキュートと電気温水器について

    電気温水器とエコキュートについて わかりやすく教えてください。 無知すぎて質問の仕方もわかりません。 以下が私の認識です。 電気温水器は水をあたためて溜めておくもので、 お風呂などに利用するらしい。大きいポットのようなもの。 電気温水器を家の外に設置しているお宅と中に設置しているお宅があるがどう違うの? エコキュートは空気をあたためて・・・、それをどうするの? そのエネルギーをエアコンなどに利用するの? 夜間電力うんぬんはいったい何? 電気温水器とエコキュートはそれ自体が冷暖房の役割を果たすの? たとえばエコキュートがエアコンのような機能を持つのか? わかりやすく教えてください。お願いします。

  • 電気温水器の水は飲めないって本当ですか?

    とあるハウスメーカーの営業に『電気温水器の水は飲めない』ので 絶対止めたほうがいいと言われています。(エコキュートをすすめてきます) その理由ですが、原理は電気ポットと同じだからというものです。 電気ポットもずっと使っていると内側の表面にカルシウム?などの 白い沈殿物が付いてしまい、よくポットにクエン酸などを入れて 洗浄しますが、電気温水器は同じ原理でも洗浄することができないから ずっと汚れたままでその水を使うことになるというのです。 言っている事は正しそうですが実際はどうなんでしょうか? 体に害はないから使えてるだけなんでしょうか??

  • 減圧弁が付いていない(電気温水器)

    電気温水器の事で、電気温水器で町の電気屋につけて貰ったらしい(20年以上前に) 問題があり、 まず電気温水器の給水口に止水弁が付いていない+減圧弁が付いていない 減圧弁が付いていないと文字どおり減圧されずにタンクが壊れると思うのですが ただ今まで不具合が無かったらしいのです? あとタンク上に安全弁が付いています、付いているのですが手で弁を開けても水とかお湯は出てきません・・・普通は安全弁開ければ水が出てきますよね? ちなみに自宅も電気温水器があり安全弁を開ければ水が出てきて排水溝に排出されます。 減圧弁も内蔵で形は分かるのですが祖母宅のは内蔵ではないので付いていないのは施工不良だと思うのですが・・・ 1、減圧弁を内蔵するタイプでない電気温水器だと減圧弁が付いていない ただ今までは不具合が無かったようです。 2、給水口に止水弁が付いていない、 3、安全弁が手動でも水が排出されない 昔の電気温水器は減圧弁や止水弁が付いていなく安全弁は手動でも水が出ないのでしょうか?

  • ユパック製電気温水器が使えなくなってしまいました

    詳しい方是非教えて頂ければ幸いです。 賃貸マンションにもともとついてあったユパック製の電気温水器(年式不明)を使用しておりました。 先日発生した大地震で、停電・断水になり、数日後に電気と水道は復旧しました。ガスはまだ止まったままです。 電気ポットなどなく、またカセットコンロもなくなりそうであり、お湯を入手するのか困難になってます。まだ生後9ヶ月の乳児もあり、何とかお湯を手に入れたい状況です。 しかし、電気温水器が動きません。漏水がないことや注水が問題なくできることは確認しました。 温水器用のブレーカーを入れ、温水器本体のスイッチを入れても電源ランプがつきません。 原因として (1)本体の電気回路の異常 (2)本体まで電気を供給する回路の異常 (3)室内のブレーカー部の異常 などかと思います((3)という可能性はあるのでしょうか?)。 本来であれば専門の業者に依頼すべきこととは思いますが、現在の震災の状況を考えると対応して頂くのは難しいと思われます。 こうすれば復旧するかもしれないなどのアドバイスがあれば是非お願いします。 どんな些細なことでもかまいませんので、何とぞよろしくお願い申し上げます。

  • 電気温水器について

    オール電化の家で一人暮らしをしています。 先日の月の電気代が8千円近くして、一人暮らしにしては高いのではないかと思い相談させていただきます。 普段から暖房などはほとんどつけず、テレビなども置いていません。 ただ、電気温水器があり、それが電気代が高くなった原因なのではないかなと思っています。 そのため電気温水器の電気代の節約方法について知りたいです。お湯を使わない深夜帯は電源を落とそうとも思ったのですが、電気代が高い昼間にお湯を沸かす方が値段が上がりますよね…? 今まで実家暮らしで電気温水器なんて使ったこともなく、仕組みもわかってないので少しでも電気代を節約できるような方法を教えていただきたいです。ちなみに電気温水器はタカラスタンダードさんのものです。

  • 電気温水器、どれが良い?

    新築の計画中です。電気温水器の種類で迷っています。 フルオートで460リットルか、370リットルか、高圧力か、標準圧力か。 大人2人、幼児2人の4人家族で、水廻りは1階です。 パンフレットでは、人数的に460リットル。シャワーの出方やお湯張り時間から 高圧力がお勧めのようですが、実際に使って見える方のご意見が聞きたいです。 知人宅では、6人家族ですが、370リットルの標準圧力で、湯切れしたことは無いと言うのを聞いて、迷っています。

  • 電気温水器の容量

    新築の家に電気温水器を思案してます。 8人家族ですが、電気温水器でお湯切れの心配をしています。 何リットル仕様がよいでしょうか?

  • 電気温水器の設置場所について

    電気温水器の設置場所について どなたか教えて下さい。 現在2階の室内に設置してあります。2階に、1ヵ所洗面所 1階に、浴室、DK 洗面所があります。1階の浴室及びDKを使用すると、温水器安全弁の配管が振動 してガタガタと音がします。安全弁からお湯が出て止まらないので、交換したら止 まりました。 減圧弁のストレーナはきれいでした。減圧弁までの水圧は、指で強く押さえると止 まります。DKの混合水栓はシングルレバー(逆止弁無し)で、出湯の混合が一定 でなく使いにくいです 電気温水器の設置場所は、2階と1階どちらの方がいいのでしょうか又2階に設置 した場合の注意事項があれば教えて下さい。

  • 電気温水器の仕組みについて

    電気温水器の仕組みについて 現在、築約20年の賃貸ワンルームに住んでいます。約4年程になりますが毎月の電気代が平均1万5千円程かかっています。うちは電気温水器なのですが、それがどうやら原因のようです。平日は夜間しか家にはいませんし、他に常時電源をとっている家電はTVとDVDレコーダーと冷蔵庫くらいです。一人暮らしですし、お風呂もシャワーで10分くらいです。  よく電気温水器の家なら電気契約で深夜電力などできると割安になるみたいですが、別途工事などが必要との事でできないでいます(賃貸なので・・)。その為従量電灯Bという契約になっています。使用電力は毎月600~700kwhです。  本題に戻りますが、電気温水器とはタンクにお湯を炊き上げて保温して、ある程度温度が下がったり、湯量が下がればその都度電気を使用し炊き上げなおしているような仕組みなのでしょうか?それであれば、中一日の間隔でブレーカーを切って節約ができるかと考えているのですが・・。なにしろ古い温水器なので電気を大量に使用するイメージがあります。ご意見よろしくお願いします。

  • 電気温水器の土台がぐらついています。どうしたらよいでしょうか?

    築六年の一戸建て住宅に住んでいます。四年前に電気、ガス併用からオール電化(リース)にしました。最近、電気温水器に不具合があり、電力会社の無償修理を受けたのですが、電気温水器が土台からぐらついていることがわかりました。業者の話では土が造成で盛ってあるだけなので長年にわたり重量がかかり、地面が沈下してぐらついてきている、とのことでした。最初から設置場所が不適であった、もしくは土台の形成が不十分だったということだと思います。電力会社は無償で土台を作り直します、と言っていますが、設置場所を家の壁側に移動し、家の土台にアンカーを打ち込んで安定させるとのことです。家の土台に電気温水器のような重量物のアンカーを打ち込んで家の耐震性とか強度に問題が出ないか心配しています。なので、今、電気温水器が設置してある場所の土台を基礎から作り直し、家の土台に匹敵するような永久的な土台を形成してほしい、と要求しています。このようなことは可能なのでしょうか?ぜひアドバイスをお願いします。