• ベストアンサー

危険な放射性物質の残留性が強い物質は?

危険な放射性物質を吸着する専用の物質があるみたいですが、 原発事故などが起こった際に、近辺の地域に存在する物質の中で、危険な放射性物質をたくさん吸着している物質と、そうでない物質があるのでしょうか? この場合、吸着=残留という事だと思いますが、原発事故など起こった時に、近辺の地域に存在する物質の中で、危険な放射性物質の残留量が多いのは、特にどんな物質でしょうか? 傾向などを教えてください。分かる範囲で良いのでお願いします。

noname#24152
noname#24152
  • 化学
  • 回答数2
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#160321
noname#160321
回答No.1

廃棄物が液体である場合、イオン交換物質でしょう。 放射性が無い場合イオン交換樹脂を使いますが、放射性があると簡単に壊れてしまうので、「無機性のイオン交換物質」を使います。 ガスの場合は「分子篩」などで吸着させることになるでしょう。 固体は溶融ガラスに封じてステンレス容器(厚さ一メートルもの)詰めにすることになります。 最終的には皆「固体」に集めますので、溶融ガラスに封じてステンレス容器詰めとなるでしょう。 前回臨界事故があったときには付近の銅「十円玉」が中性子を吸収して、あとから中性子濃度を測定することが出来ました。 このような場合は中性子の「吸収断面積」の大きな元素があとまで影響が残りますが、「吸着=残留」にはなりません、放射性物質を吸着するのではなく、「放射線」を吸収するからです。 ですから、話は簡単ではありません。 そもそも「危険な放射性物質」とは一体どういうイメージでしょう。 危険な放射性物質と、危険でない放射性物質との差が分かっておられるのでしょうか??? m(_ _)m

noname#24152
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >そもそも「危険な放射性物質」とは一体どういうイメージでしょう。 危険な放射性物質と、危険でない放射性物質との差が分かっておられるのでしょうか??? すみません。多分良く分かってないと思います。放射線には、人体に対して有害な物と、あまり有害でない物があるらしいという理解です。 人体にとって有害度の高い放射線を発する放射性物質を「危険な放射性物質」と考えています。 放射性物質というのは、放射線を発する原子の事ですよね?中性子を浴びた原子は、原子崩壊を起こして自身が放射性物質になるのですよね? 原発事故の周辺地域に存在する物質の中で、特に、銅などが中性子を吸収しやすいという事でしょうか? 銅が中性子を吸収して、銅が放射性物質に変化するという事でしょうか?

その他の回答 (1)

noname#160321
noname#160321
回答No.2

>放射線には、人体に対して有害な物と、あまり有害でない物があるらしいという理解です。 まず放射線と放射性物質(放射能を持つ物質)とを分けてください。 放射線には通常良く知られたα線、β線、γ線がありますが、α線は加速してやらないと「紙も通さない」、β線はアルミ箔を通す、ガンマ線は光の一種なので、エネルギーにより影響が違います。 これ以外に原子炉の中を飛び交う中性子、太陽から降り注ぐ様々な「中間子」、とらえるのがムツカシイ「ニュートリノ」、最近医療に使われ始めた「重粒子(アルファ線よりもっと重い原子核など)」様々です。 >中性子を浴びた原子は、原子崩壊を起こして自身が放射性物質になるのですよね? 必ずしも、そういう訳ではありません。確かにウラン238は中性子を受け取って電子を2回放出しプルトニウム239になります。 けれど、炭素12(普通の炭素)が中性子を吸収して炭素13(1%ぐらいある炭素)になっても、何の害もありません。酸素16が酸素17になっても無害です。 銅は63(69%)と65(31%)が安定ですが中性子を吸って銅64(半減期12.70時間)になると放射性ですのでその痕跡をJCOの事故の時調べて何処まで中性子がのの位の濃度(密度)で届いたか調べようという話になりました。 放射性物質: 周期表でビスマス209を超える元素には安定な元素種がありません。最近ビスマス209も宇宙より長い半減期でゆっくり壊れると言うショッキングなニュースが報じられましたが、この際は関係ないでしょう。 放射性物質の危険性はもっぱら「体内」に取り込まれたとき「紙も通さぬ」α線でも細胞膜は通しDNA等を破壊したり、原子力発電で生ずる放射性ヨウ素がヨウ素を大量に必要とする「甲状腺」に集まって「甲状腺ガン」等を起こす処にあります。 プルトニウムの場合はプルトニウム自体が「化学的に毒である」というやっかいな問題があり、これが非常に大きな問題です。かつて英国が核戦争を想定してその時代は植民地だったオーストラリアの砂漠にプルトニウムを撒いてその影響を調べたところ、その一帯は不毛の砂漠が一層危険になってしまいました。プルトニウムの半減期(壊れて半分になるまでの時間)はプルトニウム244で八千二百万年。現在作られているプルトニウムを上手く燃やしても(中性子と反応させて分解すること)既にたまったプルトニウムの処理には莫大なお金と時間が掛かります。 なので、今エネルギーの半分以上を原子力発電に頼っている日本は「子供たちに」その「処理を押しつけて」エネルギーの借金をして繁栄している。 「国債」や「年金と同じ」構造になっているのです。

noname#24152
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 例えばJOCの臨界事故で、外に漏れた放射性物質が、吸着しやすい物質とかはあるのでしょうか?例えば、動植物に吸着しやすいとか、コンクリートに吸着しやすいとか、金属には、吸着しにくいとか・・。 JOCの臨界事故で漏れた放射性物質は、現在も、東海村に残留しているのでしょうか?現在は、どれ位、減少したのでしょうか? トンチンカンな質問だったら申し訳ないです。 ご説明していただいた分を、ちゃんと理解できていると良いのですが・・。

関連するQ&A

  • 放射性物質

    考えていてよくわからなくなったので教えてください。 普通に生活していても自然被曝すると言われます。 被曝をするという事は放射線があるということですよね? 放射線があるということは放射性物質が自然界に存在しているのですか? 放射性物質が自然界に存在しているなら、空気を吸うことで内部被曝をする危険性がありますよね? なのに福島原発から放出される放射性物質は内部被曝の危険を論じています。 自然界に存在する放射性物質と原発からの放射性物質(死の灰)いったい何がどう違うのですか? 同じ放射性物質なら放射線を出しているのは同じことだと思います。 なのに、なぜ原発の放射性物質は死の灰とまで言われ恐れられるのですか?

  • 放射性物質の付着について

    原発事故の避難指示のために、車を置いて避難しました。 先日ニュースで、原発に空から放水した自衛隊のヘリコプターを除染のために洗浄しても線量が高いままで、ヘリや自動車に使われている塗料が放射性物質を吸着しやすいからだと言っていました。 避難指示が出ている地域でも、自動車や荷物を取りに自分で帰宅してる方が結構いますが、洗車したとは言え乗って大丈夫なのでしょうか?

  • 自然界の放射性物質と人工に作られた放射性の違いとは

    素朴な疑問ですが福島原発事故以前にも自然界には放射性物質が存在して いて人間は放射線をあびているんだから原発事故以後大気に放射性物質が 撒き散らされて線量値が少しぐらい上がったとしてもそれほど人体に問題がな いと思われます。 でも良く分からないのですが原発事故以後に放出された原子炉内で作られた ヨウ素やセシウム134、137やストロンチウム89、90やプルトニウム238~241 などの放射性物質は原発事故以前の自然界にも存在していたのですか(正 確にはソ連やアメリカによる核実験やチェルノブイリ事故よりも前の時代の時で す)? もし存在していなかったならそれは人間にとって新たな脅威となるのではないで しょうか?問題なのは放射性数値の大小よりどんなタイプの放射性物質が身 の回りにあるかではないのでしょうか?

  • 放射能性物質のばら撒きは、合法なのですか?

    福島で原発事故が起きました。 故意ではないにしろ、 重大な過失により放射能性物質?をばら撒きました。 これにより広範囲にわたる地域が立ち入りすら出来ない状態になりました。 これは現在の法律に違反するものではないのですか? 逮捕者や東京電力に捜査は、入ってますか? 放射性物質をばら撒く行為が合法なら、物凄く違和感を感じますし法整備の不備だと思います。 入っていいたら私が知らなかっただけですが。

  • 放射性物質

    現在福島の原発が大変なことになっています。 特に、福島に住んでいる人は死活問題だと思います。 連日テレビでは、直ちに健康に影響が出る範囲ではない。 と、連呼していますが、この今のところとか、直ちにとかが非常に気になります。 たとえばこんな危険性はないのでしょうか? 空気中の放射線量が上がっているということは放射性物質が空気中に舞っているということ になります。現に福島の水道で微量のセシウムが検出されたとのニュースを見ました。 放射性物質は体内に取り込まれるとほとんど外に出ないと聞きます。 加えて半減期はとてつもなく長く一度体内に取り込んでしまうと死ぬまで放射線を体内から浴びる ことになるではないでしょうか? テレビでは今のところこの量なら大丈夫だといっていますが、確かに放射線量だけなら大丈夫かも 知れませんがそれを呼吸や飲食で体内に取り込んでしまうとかなりまずいのではないでしょうか? 一時間で胃のレントゲンもの放射線をくらい続けたらとかんがえたら・・・ 体に付着したものは落とせても体内に入れてしまったものはどうすればいいのでしょうか? どなたか教えていただけたら幸いです。

  • 飛散した放射線物質はいつまで有害なのでしょうか

    是非ご教示ください。 東京在住です。 福島第一原発から飛散した放射性物質が地面に付着して、そのままそこに存在したら、 どのくらいの期間人体に有害な状態が続くのでしょうか? 放射性物質の量にもよるかと思いますが、ご教示よろしくお願い致します。

  • 放射性物質とつきあっていく とは

    原発事故がなかなか収束せず、不安な日々ですが… 「こうなってくると、水棺も難しく、核燃料を冷やし続けるしかないし ダダ漏れし続ける放射性物質とうまくつきあっていくことが必要」と言われます。 「うまくつきあっていくことが必要」… なんだか前向きな言葉ですが、そもそも、うまくつきあっていけるものなんでしょうか? 嫌なら海外などに脱出しないと…って言われると思いますが、 まあそれはそれとして、「うまくつきあっていく」というのはどういうイメージ…? 収束してないし、専門家は「まだ爆発の危険性がある」とか言いますよね? 放射性物質が積算ということなら、うまくつきあえばつきあうほど放射性物質が積み上がり 免疫力低下や癌などの病の増加など、うまくつきあっていけないような事態に なるような気がしてならないのです。 マスコミも、節電に伴うクールビズやファッション、家電のおすすめなど、 明るく楽しい方向に持っていこう持っていこうという感じのニュースばかりですが、 どうにも明るい気分になれないのです。 放射性物質って、ものすごく悪いもののようなイメージを持っていましたが 実は違うんですか?

  • 放射性物質について

    福島原発で放射性物質が問題になっています。ふと思ったのですが、1から3号機まで稼動が停止しているわけですから、原子炉内においては核分裂も停止していると思います。ということは、核分裂による新たな放射性物質の発生は現時点において無いと考えていいんでしょうか。もちろん莫大な量の放射性物質は、一部漏れたりしているみたいですが、まだ圧力容器内に相当量閉じ込めてあるはずでしょうが。仮に全てこれらが何かに回収することができれば(夢物語ですが)原子炉内の放射性物質は殻になるわけでしょうか?また燃料棒の中の放射性物質はどういう形状で(ガス?粒子?それとも違う形?)閉じ込められていて、プルトニウムのように回収されるのでしょうか。分かる方お願いいたします。

  • 放射能の残留について

    わたしは、貨物用レントゲン検査機を用いる仕事をしているのですが、ふと気になったことがあります。 過去に放射線を照射された物質からは、放射線が出ているのでしょうか?ということです。 放射線を浴びていた鉄骨を使ったマンション内で住人が被曝をしていた、スクラップ場で放射線を出す廃材が見つかった、等の事例が報告されていたニュースを見た記憶があります。 しかし、低レベルの被曝量であれば、その物質からは数日で排出されるとも聞いたことがありますが、そのしきい値が分かりません。 例えば、ラジウム温泉の近くに停め続けた自動車のレベルなら放射能は残らないけど、原発事故現場の近くに駐車していた自動車からは長期間放射線が発生するものなのでしょうか?

  • よく問題になっている放射能、放射線物質で疑問があります。

    短文だと逆に何が聞きたいか伝わりませんため、長くなってすいません。まだ登録間もないのですが、こちらはかなり専門家の方の立派な答えがあるみたいですので、聞かせてください。 放射能や放射線物質の害とは、と検索すると、原発による魚介類、農作物汚染、天然に存在する放射線、放射線照射食品などが並びます。 例えば、http://blog.livedoor.jp/nymy_4671/archives/400978.html などを一般に、買い物など生活での不安があるレベルで考えるに、半減期が長いものが体内に入った時、それは速やかに体の外に出るのかどうか、という疑問が強くあります。 トリチウムやプルトニウムなど半減期が長いものが農作物や海産物を汚染する、堆積するというサイトが多く、それによれば半減期が人間の寿命より長い毒が体内に入る、それが排泄もされない、そういうものが体に入る農作物や魚介類、あるいは海藻などを売っている、という事になりますよね。http://www.med.nagasaki-u.ac.jp/renew/information/interna_heal_j/a7.html に、α線は食べ物に混ざって口に入っても、皮膚でも体が吸収する事はないが、肺から入ったらよくない、とあります。これもよくわからないのですが、肺に入ったら排出する方法はないものなのですか。六ヶ所村や玄界灘原発汚染量や広島長崎の残留量レベルでの問題です。 佐賀県の原発により玄界灘、佐賀や長崎、福岡の海を泳ぐと汚染がどうとかいうHPもあります。メインである玄界灘と三陸の海のものにそれだけ消えない毒が体内に入る、という事が本当なら買うものがありません。それに原爆時の残留放射能で広島や長崎のものがアウト、本当かな。 半減期が何万年先の放射能、放射性物質は微量であれば、体は排泄する能力を発揮できるレベルであるのか、という事ですね。それも、速やかに、という事が問題ですよね。長く体内に滞在するのであれば、これまた恐怖です。 半減期が長い放射能や放射性物質が残っていても広島や長崎が発展を遂げていますね。それは拡散で薄まり微量になっているからだとすれば、では、原爆跡地であれ原発汚染地域であれ放射能や放射線物質が微量であれば天然に解毒というか治癒というか無害化する、人体であれば排泄など何かそういう事が働く、というのであれば何も不安はないのですが。量は微量でも長く体内に残ったまま時を経るという事であれば、これは甚大な恐怖ですよね。ただ国がそんなものを許可するんですか。 http://www.naka.jaea.go.jp/forum/aomori_sympo/ichimasa.pdf では、マウスの実験で、本来半減期が12年強のトリチウムを水に混ぜて与えたところ半減期は10日だったとありますが、10日って大変長いです。それとも六ヶ所村などの地域の放射能はそれと対比できるものではなく、比べる数値が違い、原発地域汚染はもっと微量であり、そこでとれた海産物を食べても速やかに排泄できるレベルになるんですかね。 また、世界には他地域とは比べ物にならないほど天然に存在する放射線が多い地域がありますよね。そこでとれた農作物(アジアや南米の高地でとれたバナナなどなど)は、放射線が残っているか、他地域産のものより、食べたら何か影響があったりするものなのかもわかりません。