• ベストアンサー

猫が食べてくれません・・・

2歳半の飼い猫が、猫風邪を引いて、2週間になりますが、この間まったく食事をしません・・・ 症状がでて2日めには病院にいって、ずっと治療してきたし入院も4日しました。 3日前に退院した夜に、少し食べたあと何度も吐いてしまいました。 今は、点滴に通ってますが、このまま食べないのではと不安です。 病院に行くのもストレスのようですし、少し家で様子をみたほうがいいのでしょうか?

  • 回答数9
  • ありがとう数5

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sea03
  • ベストアンサー率100% (2/2)
回答No.2

全然食べないときに、点滴をやめると脱水になってしまうので、病院へは連れて行ったほうがよいと思いますよ。 食欲がないということで、食欲がないときの療法食「イヌ・ネコ用a/d」を与えてみてはいかがでしょうか? http://www.rakuten.co.jp/petcenter/424777/444014/ このページから購入できるし、「経口投与用注射器6ccシリンジ」も同じページに載っているので、これも買っておけば、 もし自分から食べないときに、シリンジで与えることができて便利だと思います。 商品名の下にある「レビューを読む」をクリックすれば、実際に使った人の感想が読めるのですが、口内炎のネコちゃんも a/dは1缶ペロッと食べたという感想もあったので、かなりいいのでは?と思います。 ワクチンはしていましたか? うちの猫はワクチンをしていたのですが、「カリシウイルス」にかかったことがあって、くしゃみと下痢、いつもより元気がない、が主な症状でしたが、 インターフェロンの注射をしたら、劇的によくなりました。 かかりつけの病院では、インターフェロンの治療はされていますか? もししていないなら、インターフェロン治療をしてくれる、別の病院に行くというのもよいかと思います。 早く食欲が出て、元気になってくれるとよいですね。

kiribosidaikonn
質問者

お礼

色々アドバイスありがとうございます。 うちの猫は、薬拒否症とでもいいましょうか、錠剤でも粉薬でも飲ませると、よだれを大量に垂らして吐いてしまうほどです。ですから、シリンジを見ただけで拒否反応がでてしまいます(´`) 今日、a/dを病院で買ってきて試してみました。 他の物より臭いなど良いようですので、なんとか口に刷り込むとペロペロ舐めてます。根気よくやってみるしかないですね・・・ 病気になって最初の病院では、インターフェロンは投与されなくて治療効果がでなかったので、転院しました。 転院先では、インターフェロンを一日置きに注射して、風邪自体は回復して来てるのですが、食欲が全然もどりません・・・ 食べることを忘れてしまったかのようです(´`)

その他の回答 (8)

  • sea03
  • ベストアンサー率100% (2/2)
回答No.9

猫ちゃんがますます食欲を取り戻したみたいでよかったですね(^^) 実は、他の獣医さんにも、食欲がもどる前に相談していて、昨日お返事をいただきました。 焼き海苔は、味付きのものはダメだそうです。味付きでないものも、与えすぎると尿結石ができやすくなる みたいなので、注意してくださいね。 他にも、ためになる新しい情報をいただいて、お伝えしたかったので、 長くてすみませんが、もう一度だけ投稿させてください。以下に回答を貼り付けますね。 =========== 早速ひとつずつ考えられる事をお答えしてみます。 --嘔吐の原因は、カリシウイルスだけでしょうか?    嘔吐の原因はさまざまなものが考えられます。カリシウイルスの影響ももちろん   あると思いますし、そこから派生した胃腸炎等があるかもしれません。   また数値上では出ていないようですが、腎臓や肝臓等の異常でも起こりえます。 --アルブミンについて    アルブミンの数値については単位がはっきりしないのでお答えできません。   通常使われているのはg/dlでは正常値が2から4ぐらいですので1000というのは   考えにくい数値です。単位がmgでしたら少ないという事になり、栄養不良や肝臓病   などでみられる状態です。 --レントゲンは撮る必要はないですか?    情報を増やすために撮影はしても良いでしょう。必要があるかどうかは呼吸の   仕方や聴診等によって判断します。 --このまま今の治療を続けて、家でa/dをなめさせるだけで、食欲が戻って元気になりますか?    実際にみていませんので治るかどうかは判断できません。まずは自力で食べられる   ぐらいまで回復するかどうかが目安になるでしょう。 --焼き海苔を猫に与えても害はない?    味付きでなければおやつ程度なら問題はないでしょう。   ただし食べ過ぎると尿結石はできやすくなるかもしれません。 --他に食欲を増やす方法など、アドバイスありましたら何でも教えてください。    a/dは粒が細かいので水と混ぜて流動食にする事ができます。チューブや注射器等で   与えられるので食べやすくなるかもしれません。   また子猫用ミルクも栄養の補助にはなります。 ================================ 補足ですが、牛乳は下痢をするので絶対に与えないでください。 子猫用ミルク(例えば、「ゴールデンキャットミルク」)は、乳糖を調整してあるので、下痢を起こしにくいそうです。 栄養価も高いみたいなので、栄養補給や水分補給にもいいかもしれませんね。 あまり水を飲まない猫の場合は、飲む水の量が増えると、尿石症の予防にもなりますよ。 食欲がもどって、水もちゃんと飲んでいればよいのですが。。 体重が1キロも減ってしまったということなので、a/dを食べるようだったら、ドライフードと一緒に、 a/dをしばらく与えてみるのもいいような気がします。水分も含まれているし、高栄養なので。 栄養をつけて、保温に気をつけてあげるとよいそうですよ。(部屋の乾燥のしすぎはよくないそうです) 新しく検索して見つけた、粉薬の飲ませ方なのですが、ラキサトーンの代わりに、粉薬を水やバター、 または練乳でペースト状に練って、上顎に塗るとうまくいくことがあるそうです。 でも、ラキサトーンやキャット・ラキサティブは、動物病院から買って、毛玉予防の薬としてうちの猫に与えたことが あるので安心なのですが、練乳はもちろん与えたことはないし、バターも塩分が多いからどうかな、、と思うのですが、 どうしても粉薬を飲ませられないときに、粉薬を飲ませるときだけ、という限定で、ほんの少量であれば大丈夫なのかな? とも思います。自信はないですが。。 私のアドバイス通りにやったら、猫ちゃんの具合が悪くなった…となれば一番悲しいので、 他にもいろいろアドバイスしてしまいましたが、私が書いたことは、あくまでも参考程度にして、 念のため、かかりつけの先生に相談するなどしてくださいね。 (薬の飲ませ方は、「猫 薬 飲ませ方」で検索すれば、たくさん出てきますよ。でも、この方法はほんとに大丈夫かな、、と心配なのも多いので、 慎重に参考にしてください。。) あと、オスかメスか聞いていなかったのですが、オスは結石ができると尿道が詰まりやすく、すぐに治療しないと、 命にかかわる病気なので、くれぐれも注意してください。 いつも長いアドバイスになってしまい、こんなに長くて大丈夫かな…と思いながらも、伝えないと後悔しそうで、迷いながら 投稿していたのですが、少しはお役に立てたみたいで嬉しいです。 自分から食べるようになるのか、ずっと心配だったので、猫ちゃんのその後の様子を報告してもらえて、元気になっていく様子を知ることができて とても安心できました。こちらこそありがとうございました。 kiribosidaikonnさんが猫ちゃんを治すために、迅速に病院に連れて行ったり、献身的にお世話してあげたのが一番大きいと思いますよ。 私も何だかなごり惜しいですが、これからも、猫ちゃんを大切にしてくださいね。それでは(^^)/

kiribosidaikonn
質問者

お礼

またまた、ありがとうございます。 今は、すっかり元気になりました^^ 食欲もでて、水もしっかり飲んでます。 a/dがよかったんだと思います。 アルブミンは私の記憶違いで、アミラーゼだったのかもしれません・・・たしか先生は、高くても800は超えないとか言ってたのですが、あせってたせいか記憶が定かではありません(X_X) うちの猫は、去勢済みのオス猫なので、結石が詰まりやすいんですね? 大好きな海苔も控えめにあげたほうがいいですね。 病気されて、猫たちが私にとってどんなに大切なものか再認識しました。 色々勉強して、これからも大事にしていきます。 ありがとうございました。(^^)/

  • sea03
  • ベストアンサー率100% (2/2)
回答No.8

(昨日、教えてもらった詳細を元に、獣医さんに相談して、今日そのお返事をいただきましたので、そのまま下に貼り付けますね。) カリシウイルスにかかってインターフェロン治療をうけられ今は 舌の潰瘍もないのに食欲がないという猫ちゃんですね。 血液検査でアルブミンというのは血液中の蛋白質の一種です。 総たんぱく質を一般に測るのですがさらにアルブミンとグロブリン という2種類の蛋白に分けて測ることもできます。 アルブミンの正常値は猫では2.3-3.5g/dlという数値なので 1000というのはよくわかりません。他の項目の間違いではない でしょうか。 お話ですと結構神経質な猫ちゃんのようなので、フードに関しても 缶詰ならすこし温めるとかもともとドライフードが好きなのでしたら ドライフードを与えても良いのではないでしょうか(潰瘍は治ってるとの ことなので)。 焼き海苔をフードの上に載せると食欲が刺激されるなら多少与えても 問題はないと思います。 その他に問題はないが食欲がない場合食欲を増進させる薬もあります。 それはかかりつけの先生にご相談になってみてください。 実際に診察していないので参考になるかわかりませんが基本は今の かかりつけの先生とよく相談していただくようお話しください。

kiribosidaikonn
質問者

お礼

かさねがさねありがとうございます。 今朝からは、食事量もほぼ通常通りにもどって、催促してくれるまでになりました。 猫って、回復するときはいっきに元気になっていくんですね^^ 1キロ痩せてしまったので、ガリガリになってしまって痛々しいですが、もう大丈夫なようです。 新米飼い主なもので、かなりあわててしまいましたが、sea03さん、ichigobunnさんのアドバイスや励ましですごく元気づけられました。 インターネットというものに、これほど感謝したのは初めてです。 なんだか、なごり惜しいですね・・・ ほんとうにありがとうございました。

  • sea03
  • ベストアンサー率100% (2/2)
回答No.7

No.6の訂正です!!   「粉薬はラキサトーンに混ぜて」 に続く文ですが、 ×「唇に塗ってやると、舐めとるそうです。」 は間違いで、 ○「唇の『内側』に塗りつけてやると、自分で舐めとるそうです」 が正しい文です。 間違えて唇の外側に塗ってしまったら、毛にくっついてしまって、取るのが大変になるかもしれないので、気をつけてください。 (ちゃんと確認せず投稿してしまい、大変申し訳ありませんでした。。) 口を開けて、上顎に塗るという方法もあるみたいです。

  • sea03
  • ベストアンサー率100% (2/2)
回答No.6

ウンチして、ドライも少し食べたということでよかったですね!! このまま快方に向かってくれるといいですね(^^) 昨日、インターネットで検索して調べていたら、薬を飲ませるコツもいくつか見つけました。 粉薬はラキサトーン(毛玉除去剤)に混ぜて、唇に塗ってやると、舐めとるそうです。 この方法は知らなかったですが、ラキサトーン自体は甘いみたいなので、それで薬の苦さを隠せればうまくいくかもしれませんね。 もう必要ない情報かもしれませんが、今後の参考になるかもと思い、書かせてもらいました。 追加情報も詳しくありがとうございました。でも今の状態なら、こちらの獣医さんにアドバイスを聞く必要もなさそうですね(^^) 何だかすごくホッとして、嬉しいです! もうすっかり元気になって大丈夫だよ!!っていう報告を聞ける日を楽しみに待ってます。 猫ちゃんを治そうと一生懸命なのが伝わってきて、猫好きとして、とても嬉しかったです。 また気が向いたら、猫ちゃんのその後の様子を教えてくださいね!!

回答No.5

再度、失礼します。 焼き海苔は?分かりませんが、今日、少しでも頑張っている様子がわかり、ちょっぴり安心しました。 ご主人様の根気も必要です。 頑張って下さい。

kiribosidaikonn
質問者

お礼

昨夜、10時ごろ病気になって初めてウンチをしました^^ そして、今朝、いつものように朝ごはんを欲しそうにしたので、いつものドライをあげたら少し食べました^^ 16日ぶりです 自分から食べてくれたので、ほっとしました。 ご心配いただき、ありがとうございました。

  • sea03
  • ベストアンサー率100% (2/2)
回答No.4

何度もすみません。 吐く病気というのは、すごくたくさんあるそうで、うちの猫の場合は、単に便秘で吐いたりしたことがあります。吐き気があるときは、人間も食欲なくなりますよね。もし吐き気が一番の原因なら、吐き気止めの注射とかが有効かと思いますが、血液検査とかレントゲン検査などはされていますか?異物を飲み込んで、消化器に詰まっているとか、可能性を考え出すとキリがないですが。。 余計なお世話かもしれませんが、検査結果など、もし差し支えのない追加情報があったら教えていただけないでしょうか?(近く、動物病院に行く予定があって、こちらの獣医さんにも何かアドバイスがないか聞いてみたいので。素人の私のよりも的確なアドバイスがもらえると思います)

kiribosidaikonn
質問者

補足

たびたびアドバイスありがとうございます。 大変、参考になります。 昨日、吐き気止めを注射してもらいました。それからは吐いていません。 2軒めの病院で、血液検査してもらいましたが、アルブミン(1000)が高かった以外は、異常値はなかったです。 ただ、感染症なのだから、白血球が高くなっててもいいんだけど・・・と言われました。 熱もずっと39度ぐらいで、レントゲンは撮りませんでした。異物を飲み込んでる可能性は少ないと思います。 カリシに感染したらしく鼻と舌に潰瘍が少し出来ましたが、今は、目に見える限りでは治ってます。口の中は毎回先生に見てもらってますし、歯周病もありません。 1軒目の病院でもらった点鼻薬をさした直後から、いっきに具合が悪くなりました。 そのことを2軒目の先生に聞きましたが、関連はないでしょう、ちょうど悪化するときと重なったんでしょう。との返事でした。 臆病で神経質な性格ですので、精神的なものなのかとも思ってます。入院中、面会に行くとケージの奥の角の壁に二本足で立って招き猫状態で張り付いてました。いまも、病院に行くとガタガタ震えてます。 昨日から、a/dを3時間置きぐらいに口の脇に擦り付けて食べさせてます。今日は、少し元気になり機嫌もいいようです。でも、自分で食べる気配はありません・・・ ほんとに色々情報をありがとうございます。感謝いたします。メチオニンタブというものも、試して見ます。

  • sea03
  • ベストアンサー率100% (2/2)
回答No.3

No.2です。a/dをなめてくれたと聞いて、少しホッとしました。 食欲がないことについてですが、歯周病とか口内炎といった、風邪以外の病気はないのでしょうか?(歯周病になって、硬いものが食べられなくなって、食欲がなくなった、という猫の話を聞いたことがあります) もしもまだ調べていなければ、一度、獣医さんに、風邪以外の病気がないかどうか確認してもらうといいような気がします。 薬の飲ませ方ですが、いい方法知ってます。ウォルサムの「DL-メチオニンタブ」(猫用)を使って、うまく飲ませられるようになりました。 これも動物病院で取り扱っている療法食(通販でも買えます)なのですが、(「メチオニンタブ」で検索すれば、詳細と写真が出ると思いますが、大きさと硬さは、キャラメルみたいな感じです) メチオニンタブを適当な大きさにちぎって、錠剤を包み込んで与えています。 梅干のおにぎりに例えると、錠剤が「梅干」で、メチオニンタブが「ご飯」という感じです。 私がやっている具体的な方法ですが、メチオニンタブを3分の1くらい、ちぎり取って、それで錠剤をくるんで、おにぎりを作る感覚でしっかりと丸めます。 それから、猫の口を開けて、口の中にそれを入れて、吐き出してしまわないように口を閉じた状態で、猫の口を上の方に向けながら、のどをさすってあげると、飲み込んでくれます。(舌でぺろっと鼻をなめる動作をすれば、飲み込んだ、という合図です) 錠剤が大きすぎる場合は、カッターで半分とかに切って、2回以上に分けて与えるようにすれば、飲み込みやすいし、のどに詰まる心配もなくてよいと思います。 前は、似たような、「タブポケット」というので飲ませていたのですが、それはあまりおいしくなかったらしく、失敗することが多かったです。でも「メチオニンタブ」にしてから、9割くらいの確率でうまく飲ませられるようになりました。 (DL-メチオニンは、尿を酸性化する作用もあり、尿石症の予防にもよいそうです。) 以前、薬だけを口に入れていたときは、大量のよだれの泡を吹いて、吐き出してしまい、失敗の連続だったのですが、今は一人でも、ストレスなく飲ませられるので、メチオニンタブ、いいですよ。(粉薬ではまだ試したことないですが。) でも今は、フードも食べないとのことなので、この方法でも、難しいかもしれませんが。。 長くなってしまいすみません。。参考になれば幸いです。

回答No.1

私の猫も風で1週間あまり食事をしなかった事があります。 病院のお薬も歯を食いしばって飲まない日があり、大変でした。一口でも食べる事が大切です。 ご心配の事と思います。 私のかかった動物病院の先生は「"マグロのお刺し身"をひとくちでも食べさせて下さい。」とおっしゃっていました。 マグロのお刺し身を細かく切って口に(歯)にすりこませたり、日ごろ食べているウエットフードを少し温めてみたりしました。 回答には程遠いですが、何かできればと思い投稿します。 尚、お大事に。

kiribosidaikonn
質問者

お礼

今日、マグロのお刺身とヒルズのa/dを買ってきました。 元々、ウェットも人間の食べ物にも、興味を示さない子だったので、自分からは食べようとしてくれませんが、なんとか頑張ってみます。 病院の先生には、何でも食べれるものをあげていいと言われたのですが、 焼き海苔は猫には良くないですよね? 焼き海苔が大好きで、目の前にだすと食べそうな感じなんですが・・・ 回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 子猫の軽症のネコ風邪の対応は?

    完全室内飼いの飼い猫(生後4ヶ月くらい)がいます。飼い始めて3週間くらいです。 もとノラだったところを保護され、保護主さんから譲渡してもらった子です。 最近、目ヤニとたまにするクシャミが気になって、先日動物病院に連れていきました。 獣医さんに診てもらったところ、「軽度のネコ風邪」の症状だろうということです。 ただ、食欲もあるし、元気もすごくあるので(オモチャでよく遊び深夜も走り回ってます)、 点滴などはしなくて大丈夫でしょうということでした。ウンチ、オシッコも良好です。 とりあえず、目ヤニ対策として、点眼薬をもらって、一日3回(朝、夕方、寝る前)さしています。 しかし1週間経つのですが、目ヤニやクシャミの症状に改善がみられません。 ネコ風邪は、そんなにすぐに改善はしないものなのでしょうか? もうしばらく様子を見て、変化がないようならもう一度病院へ連れて行こうと思っています。 飼い猫が「軽度のネコ風邪」になった方に伺いたいのですが、 「食欲もある・元気もある・でも軽いネコ風邪」という場合、 家では猫に対してどのようなことに気をつけてあげたらいいのでしょうか? (例えば人間の風邪なら滋養をつけるとか安静にしてるとか対処療法がありますが、 猫の場合はきっとまた違うんですよね??) ちなみに、今年10月末に保護主さんが血液検査をしてくれましたが、 猫エイズ・白血病ともに陰性とのことでした。また、同時期に3種混合ワクチン済みです。 猫を飼うのが初めてで、分からないことだらけなので、 経験豊富な方のご意見を聞きたく質問しました。 どうぞよろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 猫伝染性腹膜炎は感染する?

    実家の雄猫13歳が、急激に痩せ、食事を摂らなくなり病院に行った所、[猫伝染性腹膜炎]と診断され、二週間入院し、治療をしていたのですが、完治は無いとの事と、日に日に衰弱していて、病院の先生にも長い日は持たないと言われた為、最後は病院で…ではなく、家族、その他の猫仲間、犬達のいる自宅でみんなで最後送りたいと思い、退院させ、自宅に連れてきました。治療は毎日病院の先生に自宅に来てもらい、インターフェロンを打ってもらいながら、点滴をしています。 食事は全く摂取してくれないので、先生に注射器を数本もらい粉ミルクをドロドロにして口から飲ませています。退院してから一週間がたち、更に弱ってきてしまっているようですが、毎日先生に来てもらい治療しながら、半ば、延命治療のみです。問題は、実家は多頭飼いで猫6匹、小型犬6匹が一緒にいます。病気の子は二階にいますが、他の猫達は二階に出入りしています。退院させる前に先生に、他の猫や犬に移らないか?と確認したら、感染はしないとの事でした。でもなんか…不安です。私の家にも猫達と犬達が沢山います。毎日私は、実家に通っていますが、伝染しないのでしょうか?感染例はないのでしょうか?

    • 締切済み
  • 猫の腎不全

    13歳のヒマラヤン メス 避妊済 を飼ってます。 先週の水曜日に10秒~20秒くらい意識がなくなって倒れたので 病院に連れていったところ 慢性腎不全でした 貧血も出てました。 食事も食べてくれなくなってきたのですが(ここ数日最近ずっとでした) 食べて吐くという感じです。 食欲は少しはあるみたいで 何か頂戴というふうに寄ってきます 点滴を2日続けて打ち その後の様子を見てますが 食事を食べてくれません。 点滴を打った日は一日中寝てるような ボーっとしてるような感じをうけます。 水はよくのみます。 おしっこもよくします。 食べないので便は出てないようです。 点滴をうけてない方が元気な気がします。 ストレスになるのでしょうか・・・ 体重は 2kgでした。 2,3年前から吐いてたことがあったので 病院に毎年行って血液検査をしてたのですが 異常はなかったのですが 今年がはじめて数値が高かったです 数値は 高かったのが BUN 98 Cra 3,5 NH3  129 P   12 固形の餌をふやかしてあげたのですが 食べませんし 何をあげたら食べてくれるのか・・・ 腎臓の食事も食べません いつもの餌もたべません このままでは 弱って死んでしまいそうです 足もおぼつかない感じです。 食事は こうやると食べてくれたなどありましたら教えてください。 入院をすすめられましたが 迷ってます 今回は連れて帰りました  猫の環境のことも 教えてください どちらかというと あまりストレスのかかる治療はさけたいですが 猫のために何をとるか 考え中です 点滴生活も 苦なのでしょうか・・・ お医者さんは信頼してますが やはり 実際は猫の気持ちが最優先と 考えてます。 余談が多くなりましたが どうやって治療をしていったらよいか 参考意見をください それと 食べ物について特に 腎臓食を嫌う場合 どうしたらいいか 教えてください 

    • ベストアンサー
  • 腎不全猫の治療方法と治療費

    10歳のペルシャ(雌)を飼っています。 2ヶ月前に腎不全末期と診断され1週間入院しました。 退院後、BUN86 Cre正常値まで下がったので、食事療法で体調が悪くなれば入院ということになりました。 元気に生活していたのですが、1ヶ月後に血液診断をしたらBUN>140 Cre8に再度上がっていました。 うちの子のストレスを考えて、体調が悪くなれば静脈点滴といわれましたが、いてもたってもいられず、他の病院に連れていきました。 そちらでは、即入院で静脈点滴で数値を下げれるところまで下げさせてその後は皮下点滴に通院して間隔をあけていく方針でした。 ストレスを考えた最小限の治療か、できることならなんでもする治療か、どちらがうちの子にいいのか迷っています。 毎朝ご飯ちょうだいって甘えてくる子をみると痛い思いさせるのがつらくて・・・。 治療費も2ヶ月で20万を超えてしまい、お金には代えられないけれどやはり継続して行うものなので、先生に不満はないけれど、安い病院に変えたいと思っています。これは間違っていますか? (皮下点滴は1回4000円+再診料1000円でした。) 少しでも元気で長く生きてほしいのでどんなことでもしたいのですが、 いろいろと考えるところがあって・・・。 アドバイスお願いします。

    • ベストアンサー
  • 猫が異物を呑み込んだらしい

    9ヶ月のオスの猫が1週間前から嘔吐を繰り返し食事をまったくしなくなりました。点滴をうって様子をみてきましたが今日やっとレントゲンをとり紐状の物を飲みこんだ事が判明し手術することになりました。(原因がわかってほっとしました) 教えてほしいのは猫がなぜ紐などを呑み込むのか不思議でなりません。まれにあることなんでしょうか? また入院を1週間くらいするのですが面会には行ったほうがいいですか? よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 慢性腎不全と診断された猫の治療法について質問です。今年1月に末食欲がな

    慢性腎不全と診断された猫の治療法について質問です。今年1月に末食欲がなくなり病院へ連れて行ったところ、慢性腎不全と診断され、3日間の点滴をし、その後皮下点滴に通っていました。 3月末にまた食欲がなくなり、3日間の点滴をしてその後2~3日は食欲があったのですが、また食欲がなくなり、皮下点滴に連れて行きましたが 食欲が戻りません。 通院や入院はかなり猫にとってストレスになると聞いたのであまり病院には連れて行きたくありません。 今の病院では治療法は点滴か皮下点滴しかないと言われましたが、薬とか注射とかはないのでしょうか? ちなみに、食欲は全く食べない訳ではなく少しだけたべます。今現在はぐったりしている様子はありません。

    • 締切済み
  • 原因不明の病 猫

    実家の猫なんですが、5匹のうちの1匹のオス(1歳)なんですが1週間前、私がちょうど実家に泊まった時の朝、起きたらリビングの床にかなりの量の嘔吐した後がありました。(透明の泡のような) 猫はずっとえづいていて、元気がなく、とても苦しがっていていたので近くの病院に行きました。 ドクターは、腸になにかつまっているかもしれないからと言ってレントゲンを撮りました。とくに異常なし。次にバリウムを飲ませてレントゲンを撮りましたが異常はありませんでした。不思議なのが、猫は病院についてからえづいていません。 ドクターはとりあえず原因をつきとめたいから入院したほうがいいと言ったのでその日は猫を預けて帰りました。2日後、猫が風邪のような症状がでてるのでインターフェロンをしますと病院から電話が来ました 私は、風邪をひいているから嘔吐したんですか?と聞くとドクターもこのような症状は初めてで私にも原因がわかりません、言われてしまいました。昨日面会に行きました、猫の目は膜がはっていて声は枯れ、毛はボロボロになっていて動きません。1週間ご飯を食べないそうで点滴をしていました。 一週間前は飛び跳ねて元気だったのにこんな姿になってしまって別の子みたいです・・・これからどうすればいいのかわかりません。 それから、今日他の猫も嘔吐をしています

    • ベストアンサー
  • 猫がんばれ!!しかし、これってヒドクない?

    1年ほど前に迷い込んできた猫を保護している者です。 半年ほど前からその猫は体調が悪く、病院に通いましたが治りません。 他の病院に連れて行くと 「腹膜が破れて腸が出ている。ヘルニアです。」  「手術しましょう」と言われました。 仕事で疲れて帰ると夜中でも出迎えてくれた猫の事を思うと迷う暇がなく、アルバイトの身で多額の出費は正直痛かったのですが、手術をお願いしました。 その時、費用を訊ねると「6万円でおさえましょう」と言ってくれました。 手術は無事に終わり、言われた通りに薬を飲ませ、1週間後に半分抜糸しました。 残りの抜糸を前日に控えた日、傷口から膿が出てきました。 翌日食欲が無くなった状態で病院へ。 「脱水症状を起こしかけている。出来れば入院を」 「前の手術のことがありますから、2度目の手術費用は要りません。治療費はかかりますが。」と言われ、二つ返事で入院させました。 もう一回手術か・・がんばるんだよ!としばらく猫をなで、病院を出ました。 一週間後、再手術。 その後は元気になるどころか、食事もほとんどしなくなりました。 猫は2度も開腹手術を受け、体調不良でいまだ退院のめどはたたず。 その上、当初6万円で「おさえてくれた」費用、いくらぐらいなのか?と訊ねたところ、今日の時点でトータル15万円。あさってには16万円。 今の猫の状態、そして今までのプロセス、私には納得が出来ません。 動物病院ってこんな感じですか? この病院、信用できますか?

    • ベストアンサー
  • 腎不全の末期の猫をどうしてあげたらいいか・・・

    ノラ猫だった黒い猫がなついて我が家に同居するようになって10年ちかくなります。 その前にもノラから我が家にきた猫がいて、病気で亡くなりました。 その時突然黒い猫が出ていってしまい4日後に帰ってきたとき、事故にあったのかひどい衰弱していました。 その時から慢性腎不全と言われ、2年前から家の中だけの生活で元気にいたのですが、2ヶ月ほど前に急変して末期だと言われました。 近所の病院でもう無理だと言われたのですが、いつも連れていく少し遠い病院に連れていき、入院して点滴、輸血をしてもらいました。 退院してからは、自宅で皮下点滴と飲み薬、食事は強制的に与えないと食べないので1日何回か与えていましたが、昨日からおしっこが出なくなっています。 病院では延命治療してくれますが、狭いゲージに入って治療することが本当にこの子にとって良いことなのか考えています。 去年13歳で亡くなった犬も肝臓癌で最後は家でみとりました。 動物の最期を迎える場所・・・どうしてあげたらいいのかお考え教えてください。

    • 締切済み
  • 子猫のくしゃみ

    現在2ヶ月半位の子猫です。 10日程まえ、目やにで片目が半分くらい開かなくなり、病院にかかりました。 2本注射をして(インターフェロンと、もう1つ不明)、目薬と1週間分のお薬(抗生物質?)を出され、 8000円ちょいくらいかかりました。 1回目のワクチンの前から、たまに目やにがあったので、カリシか、ヘルペスか何かのウィルス性の風邪ではないか、母猫から母乳を通してもらうこともある、とのことでした。 目やには翌日には治り、翌々日には、両目ともぱっちり開けられるようになっていました。 くしゃみですが、「すん」という軽いものを、1日2、3回していて、たまに「くしゅん」というものをしています。寝起きなどに、たまに「すん」とやってます。 ウイルス性の猫風邪は、かかる猫も多いし、一度かかったら完治はしない、と、 様々な所で目にするのですが、子猫の風邪は、どこまで治療するのがいいのでしょうか。 インターフェロンや抗生物質は、症状がなくても2週間、3週間治療するものでしょうか。 くしゃみ以外の症状はなく、元気にしています。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー