• 締切済み

スーパーカブ エンジン不調の原因は?

rc13の回答

  • rc13
  • ベストアンサー率21% (52/246)
回答No.2

キャブか点火系の可能性大かと思います。 エンジンに異音が無ければまず大きなダメージでは無いと思います、とりあえずプラグの交換をしてみて下さい。 ちなみにフィンに洗濯バサミを付けても冷却効果は全くありません、むしろ空冷エンジンの空気の流れを乱すので逆効果です。

kjh8
質問者

お礼

ありがとうございます!プラグの交換ですね。さっそく試してみます。

関連するQ&A

  • スーパーカブのエンジン不調についてお尋ねします

    走行距離12000kmのカブですが、最近、エンジンのかかりが悪くなってきました(チョークを引くと特にかかりにくいです)。 そして走り出して15分くらいしてエンストしてしまうことが度々あります(アイドリング中でなく走行中に突然)。 朝、エンストして、15分くらい置いておいても全然かからず、夕方にかけてみるとなんとかかかります。 一度、バイク屋さんに見てもらったのですが特に悪いところは見当たらないと言われました。 「燃料キャップの小さい穴が詰まっているのでは」というのもどこかで読みましたが、そもそも私のカブのキャップには小さい穴というのが見当たりません。水抜き剤も入れてみました。

  • スーパーカブ90 エンジンの載せ替えについて

    スーパーカブ90に現行型の110cエンジンを積むことは可能ですか? さらに110ccエンジンの125ccへのボアアップはできますか? バイクに詳しい人教えてください。

  • 50cc 6vのスーパーカブの不調原因について

    最近買った50cc6vスーパーカブなんですが、最初エンジンのかかりが悪く、かかってもアクセルをひねるとエンストします。何回かその作業を繰り返すとやっと普通にエンジンがかかり、アクセルをひねっても普通に走るようになります。しかし、それでもしばらく走って信号で止まっていると、だんだんエンジン音に元気が無くなっていきエンストすることもあります。気持ちよく乗れないので、少し自分で見てみようと思い、軽くいじってみたのですが、その結果エンジンがかかる気配すらなくなってしまいました。適当にチョークを引っ張って再度エンジンをかけてみたら今度はもの凄い勢いでエンジンがかかりました。アクセルを前回にしてふかしてるような感じです。余計なことをしてしまったとは思っているのですが、どうしたら良いのか分からなく苦しんでいる状態です。もし、無知な自分に分かりやすく解説してくださる方がいらっしゃいましたら幸いです。

  • スーパーカブにスクーターのエンジンを付け替えるとどうなる?

    スーパーカブにスクーターのエンジンを付け替えるとどうなる? スーパーカブのタイヤは17インチですが、スクーターは12インチ位です。 30Kmで走る時のエンジン回転数は、カブはタイヤが大きいのでカブの方が少ないと思います。 そこでもしスクーターのエンジンをカブに付け替える事ができたなら、カブで30Kmで走る回転数 ではスピードはかなり速くなると思います。 実際の所はどうなんでしょうか? エンジンや変速機に関しては全くの素人ですので分かりません。 聞いてる感じではスクーターの方がかなり回転数が高いような気がするのですが。

  • スーパーカブ110の購入を考えています

    現在HONDAのTODAYに乗っているのですが 元々メンテナンスには気を使ってないのも含め 購入してからは8年が経ち、走行距離は2万キロを超え とうとう信号待ちの度にエンジンの停止、不安定なアイドリングの症状がひどくなり 移動手段として機能しなくなりました バイクショップの方からバイクのオーバーホールによる3~4万の費用及び それをしたとしても経年によるものなので いつまで走れるか保障はできない旨を言われ 新しくスーパーカブ110の購入を検討しております 自らもネットで情報収集はしているのですが、気になる点をいくつか質問させて下さい ・メンテナンス面はどうなのか? オイル交換等の最低限のメンテナンスは気をつけるのですが 極力手のかからないバイクに乗りたいので、頑丈なカブの購入を考えているのですが バイクショップの方に聞いたところ、メンテナンスで一番楽なのはスクータータイプとの事 カブはチェーンの調整やオイル交換がスクーターに比べ手間がかかると言われました その点はどうなのでしょうか? ・盗難性が高いバイクなのか? これは住んでる地域によって大きく左右される問題なのですが TODAYの時は盗難など気を使ったこともなく、キーを挿しっぱなしで一日置いてたこともしばしば ただカブは需要が高く盗難の危険も高いとの事ですので それがデメリットのになるのか 積載性は前カゴと後ろにもボックスをつけようと思っています とりあえず私がバイクに望むべき点は あくまで実用的な移動手段です 積載性やメンテナンスのし易さ、丈夫さなどを踏まえた点で スーパーカブ110はいかがでしょうか? 他にも候補のバイクがあれば是非教えていただきたいです よろしくお願いします。

  • スーパーカブ90について

    スーパーカブ90に現行型の110ccエンジンを積むことは可能ですか? さらに、110ccエンジンのボアアップは可能ですか? バイクに詳しい人教えてください

  • スーパーカブ50 信号待ちでエンスト

    2001年頃にスーパーカブ50を購入しました。 ここ数年余り乗っていませんでしたが、先月、バイク屋で整備をしてもらい、頻繁に乗っています。 ...と、ここまでの話はいいのですが、 信号待ちなどで停車し、再び発車しようとしてアクセルを開けると エンストしてしまいます。 N→1にギアを入れて、いざ発車となった瞬間にエンジンが自然に消える感じです。 交差点のたびにエンストしていたのでは話にならないので、 応急の対処法として、小刻みにふかし、エンジンの回転数が落ちないようにして信号待ちをしています。 不具合は他にもあり、自宅で出発前のエンジンの始動も、キック一発ではなかなかかかりません。 長年乗っていなかったので、不具合があるのは仕方がないとは思いますが、一応バイク屋でオイル交換、バッテリー交換...などなど、2~3万かけて整備をしましたので、納得がいきません。 ●エンストは頻繁に起こることですか? ●エンストの原因はなんでしょうか?修理で直るものですか? (長年乗っていなかったせい?それとも運転技術?) カブやメカにお詳しい方、よろしくお願いします。

  • スーパーカブに乗っています。

    スーパーカブに乗っています。 信号待ちでエンストをしてしまいすぐ青になってしまって後ろの車もいたので端に寄せようと思い動かそうとしたのですが押して動かすことができませんでした。仕方なく持ち上げて端に寄せました。後日バイク屋に行き何故かを聞いたらNに入ってなかったからだと言われました。しかし今日乗ろうと思って道路までカブを押して移動したのですが1速で普通に動かせました。なぜですか?

  • スーパーカブ90デラックスのエンジンがかからないです

    スーパーカブ90デラックスのエンジンがかかりません。2年くらい倉庫に放置していたバイクで、今日、バッテリとガソリンの交換をしました。ニュートラルランプと方向指示器は見事にカッチンカッチンと点灯しました。エンジンオイルも入っています。 そして、キックをしたのですが、ブルルブルルと音がなるだけでエンジンはかかりません。 2年前でしたら、ブルル!て一発でエンジンがかかったのですが、悔しいです。チョークレバー最大にして3分くらいやってみたのですが、かかりません。お金があまりないので、自分でする場合どうすればかかるようになりますか?

  • アドレスかスーパーカブか

    同じような質問があるかもしれませんが 私の状況でアドバイスお願いいたします 現在アドレス125Gリミテッド、スーパーカブ90カスタム、この2台のバイクどちらにしようか悩んでいます 悩んでいる点は ・買うからには長い期間乗りたい、無理かもしれないが一生の付き合いのバイク、その点ではカブは耐久性、メンテナンスの点で勝る ・気軽に乗りたい、以前は400ccのMTに乗っていた事もあるのでその点では足のみではあるがクラッチのあるカブは面倒な気がする ・アドレスには初期装備でヒートシーターやリヤボックスが付き後々つけるのに比べお買い得、寒い冬にも乗るのでカブだと足が寒そう ・使用状況は主に街乗り、たまに半日の遠出にも使いたい こんな感じです、長い期間乗れてカスタムしたり、バイクを育てていく感じではカブが楽しそう 利便性や機能性を考えればアドレスが装備もあって実用的 スピードなんかは気にせずのんびり乗れて積載量もたっぷりあるのが希望です、カブはカスタム次第でいくらでも出来そうですが カスタム代も馬鹿にならない気もする メンテナンス等バイクに関しては初心者の為バイク屋任せ 去年からずっと悩んでいます、みなさんの立場ならどうししますか アドバイスお願いします。