• ベストアンサー

二人目(三人目)を出産された方に質問です。

sakopon1980の回答

回答No.2

1歳3ヶ月と3ヶ月のママです。 上の子出産後に痔になり、半年ほど苦しみました。トイレなんて、入ったら30分以上。痛くてふんばれず、、、 でも、いつのまにか治っていました。 二人目出産後も不安にはなりましたが、今のところ大丈夫です。 出産後に、産婦人科で痔の薬を貰っておいたので、何かあったら使おうと思っていますが。一度、先生に相談されるのもいいかと思いますよ! 参考まで

eeeee
質問者

お礼

 二人目の時は、痔にならなかったんですね。すごく勇気の出る参考意見をありがとうございました。産婦人科の先生には相談してみたのですが、専門外なので、いまいち頼りにならないというか。やっぱり専門の先生に相談してみようかなと思いました。

関連するQ&A

  • 二人目出産後痩せた方いますか?

    出産後、出産前よりも遥かに痩せて体質が変わる人っているじゃないですか? そういう体質になった方の中で、二人目出産時に一気に痩せた方いますか? 私は今1歳の息子が居ますが、2キロ程体重が戻ってません。 二人目を出産した時にこの戻らなかった脂肪も一緒に痩せられるかなとおもったのですが・・・。 一人目産んでからじゃ、体質が変わって今以上に痩せちゃったなんて事、もうありえないんでしょうか?

  • 一人目吸引分娩した方、二人目は?

    二人目の出産を控えております33週になる妊婦です。一人目は36週と2日で陣痛がきてしまいましたが、まだ少し早いとのことで点滴で37週まで抑え、退院がきまったちょうど37週と0日でまた陣痛がきてしまいそのまま出産しました。その時は促進剤を使い、13時間かかり、なかなか頭が出てこなかったので、看護婦さんにお腹を押され、吸引分娩でした。子どもは2760グラムでした。普通分娩はできたもの、先生からは「少し骨盤がせまいようだね」と後で言われました。37週での出産で吸引しないと生まれなかったということは、今度二人目をそれ以上の日数お腹において3000グラム超えてしまったりしたら、普通分娩で生むことができるのでしょうか?時間がかかる上にまた吸引になってしまうんじゃないかと心配しています。二人目は一人目より楽と聞きますが、私と同じように一人目は吸引分娩したけれど、二人目は案外らくだったよという方、もしくは二人目も大変だった、という方いらっしゃいましたらご意見お願いいたします。

  • 2人目出産が怖いです。

    五月に二人目を出産なのですが、今から出産の痛みがとても怖くなってきました。 2人目はお産が早く進むと聞いたのですが、どうなんでしょうか?? 私は1人目のときは、二年前に出産しているのですが、出産時間は14時間かかったのですが、2人目は早く進めことを願っていますが、なにしろあの痛みを知っているので余計に今回はあの痛みが怖いです。 2人目を出産された方どうでしたか? 出産時間が長かった人も短くなった人も出産体験を教えてください。 お願いします。

  • 妊娠線できまくった方、二人目出産後のお腹って・・・。

     出産直前で11キロの体重増加。もともと、どちらかと言えば細身であることと、赤ちゃんが大きかったこともあり、妊娠線がおへその上まででき、スイカ状態。  出産から1年以上たった今、多少の努力(腹筋をしてました)で、お腹の筋肉はついたものの、お腹の皮のたるみと妊娠線とでお腹はしわしわ。  そろそろ二人目、と思ってますが、このまま二人目を妊娠出産し、その後の努力でもう少しは見られるお腹に戻りますか?それとももっとひどいくなる??

  • 出産後の便に関して

    カテゴリがあっているかわからないんですが かみさんが年末に二人目を出産しました。 一人目のときはさほどだったらしいのですが 今回はかなり宿便というか栓をされている感じというからしく 結構辛いらしいです 出産後なので軽くぢにもなっている模様です。 この場合ボラギ○ールなんかのぢの薬を 使ったほうがいいのか 栓をしているであろう宿便を出すのに浣腸等を使ったほうがいいのか・・・ 今鉄分が不足しているらしくその薬を飲んでいるので便が硬くなるらしいのですが 幸いにも母乳が出ているのでミルクは使わず完母なんですが やはり医者に行ったほうがいいですかね? 便意はあるみたいなのですがぢの関係であまりきばれずおなかは苦しいといっております。

  • 1人目出産から2人目の出産が6年以上あいた方!!!

    お世話になっております、今回も宜しくお願い致します。題名の通りです! 私は今2人目を妊娠中で39週と2日の妊婦です。予定日は10/22です。(もうすぐです♪) ただ今回の妊娠が7年ぶりの妊娠・出産の為よく初産婦ときっとかわらないよね?なんて聞きます。 (1)お産が私のように数年あいた場合やはり子宮口の開き具合なんかは初産婦と変わらないんでしょうか? 先週の検診では子宮口が前回の検診と同様2.5cmひらいています。 (2)後、2人目を出産の人は1人目よりお産が早く進むといいますが数年あいてしまった場合はあまり関係ないんでしょうか? 予定日までもう少しで早く赤ちゃんにあいたいです。 (3)運動は1日多くて2時間・少なくても1時間は歩いています。その他にも床拭きも、まめにやっています。 昨日・今日はデパートまで出向き階段の上りなど率先してやっているのですが・・・なかなか生まれる気配もなく・・・まだ運動が足りないんですかね? (4)1人目は予定日より4日遅く生まれました。 2人目も似たようになるのでしょうか? 質問だらけですいませんがお願い致します。

  • 2年差で2人目の出産された方教えて下さい

    今、妊娠6ヶ月で、6月後半に出産予定です。 現在1歳6ヶ月になる娘が1人います。 2人目の妊娠に伴い、安産&産後の体力作りとして、運動をしなければ・・・と思ってるんですが、 1歳半になる娘のお世話で目一杯なため、自分の体力作りより体力温存のため寝る時間のほうが惜しいくらいです。 1人目の出産前は、初産なのでマタニティヨガや妊婦体操など、毎日やっていたので、 産後の体力回復も早かったのですが、今は娘のお世話だけで毎日クタクタになってるので、 正直2人目の出産後の生活も不安がいっぱいです。 体力&気力ともについてくるだろうかと・・・。 今のうちに、できることはありますか? 下半身がもともと筋力がないほうなので、空いた時間にだけでも軽いスクワットとかしたほうがいいでしょうか? 娘の抱っこを頻繁にするので肩や背中もただでさえ凝りやすく、ヨガやストレッチなどもしたいのですが、なかなかできずにいます。 2年差で2人目の子を出産された方、どうでしたか? あと、上の子を児童館やサークルなど、連れ出したりされてましたか?? 今は寒いのもあり、抱っこや機嫌が悪くなったときのことを考えると、 遊び場にも連れていってあげれてません。 もう少し暖かくなったら、娘を連れ出しつつ自分も体を動かしたりしたいと思うので、 良い方法があったらぜひ教えてください。

  • 三人目

    私は今年で33歳になるんですが3人目が欲しいと考えていますが年齢的にどうおもいますか? 30歳で一人目を出産して32歳直前で二人目を出産しました。  周りの友達はまだ20代で三人目を考えているらしく私が33歳と言うと「頑張るね~」って言われます。 33歳ってそんなにおばさんですか?見た目は27・28歳くらいにも見えるそうなんですが考えてしまいます。

  • 二人目出産 予定日より早まりやすい?

    お世話になります。 二年前の初めてのお産の時は予定日に産まれました。 現在は二人目を妊娠8ヶ月になりますが、もう既にお腹は臨月並みで一人目の妊娠の時と随分違うように感じます。 私の周囲の人は、二人目出産の場合には予定日より一週間や10日早く産まれたという人が多いのですが、やはり早く産まれやすいのでしょうか?

  • 2人目の出産を乗り切るには?

    去年の7月に女の子を出産した一児のママです。 破水から始まって、想像以上の痛みが20時間近く続きました。 そのせいか、2人目の出産が10月と近づいてくると 怖くなってきて、毎晩、出産のことを考えてしまいます。 陣痛の乗り切り方、良いグッズがありましたら ぜひ教えてください。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう