• ベストアンサー

本日 終値500円 明日502円で買いたい時。。。どうしたら??

shinokame39の回答

回答No.3

>本日の夜に 502円で 買い注文だしたら どうなるんでしょうか??? 前日夜でも、朝でも、ザラ場中の注文と変わりませんので大丈夫です。 (この注文方法は逆指値とは違いますので) まあ、予約注文と思ってください。

関連するQ&A

  • 本日の終値で今晩中に買い注文を出すと・・

    今月からネットTを始めた頭悪いオヤジです。 ソフトバンク株を買いたいと思っているんですが、今日の同社の終値は4420円です。 たとえば今晩中に指値4420円で買い注文を入れると明日4420円で約定するものなのでしょうか? もしくは明日の寄り値によるのでしょうか? もしくは前日から指値で買い注文するのはおかしいのでしょうか? とにかく4420円以下なら同社株を欲しいのです。 低レベルな質問ですが、よろしくお願いします。

  • 逆指値が注文として成立するタイミングを教えてください。

    逆指値が注文として成立するタイミングを教えてください。 株を始めようかなと思っている、初心者以前のものです。 標記について、どなたかご教授お願いします。 タイミングとは、始値、ザラバ中、終値の意味で使っています。 終値だけは逆指値できないと思うのですが、正しいでしょうか? また、前日終値110円、前日に逆指値100円売りの注文を出していたとして、今日の始値がいきなり90円で始まったとすると、90円で約定ですか?価格が開きすぎていて、約定しないのでしょうか? お手すきの時にでも、ご回答いただければありがたく存じます。 よろしくお願い致します。

  • 終値が××円以上のときだけ終値で買いたい

    例えば終値が1000円以上の時だけ終値で買うとういう注文は出来るのでしょうか? 出来たとすれば、通常の引け成り以上の手数料が取られるのでしょうか?

  • 前日値と終値と始値について

    前日終値が176円だった株が始値だと181円みたいに、なんでまだ始ってすぐのときに前日終値より高くなっていたり安くなっていたりするのですか? ということはサラリーマンなんかが株を証券取引所があいていない間に注文して証券取引所があいたときに注文されるから181円で注文したことになるのですか?それとも176円で注文したことになるのですか?

  • 164円⇔165円を上げたり下げたり・・・こんなときの注文で?

    ある銘柄で、ほとんどザラ場中ある金額をいったりきたりしているものがあります。 例えば、(株)神戸製鋼所とか、 これは、164円⇔165円を上げたり下げたり、まるでバーコードです。 このような時に、164円で、指値で、3万株買い注文を出すとほとんど 約定するものなのでしょうか? もし約定できたら、今度は、165円指値売り注文・3万株を出すと約定できる可能性は 高いのでしょうか? この時のこの銘柄の1日の出来高は、12,653,000でした。 教えてください。 それと、164円指値買いではなくて、164.3円なんて単位での注文は出来ないですよね?

  • 楽天の注文の 本日中 ですが・・・

    楽天の注文の執行条件の本日中 ですが・・・ たとえば25日のザラバ後に本日中で注文をだしたら、 明日にも有効になるんでしょうか? 明日だけの注文を出す場合のやり方で 困っております。

  • 日経mini 引けで逆指値注文できないものか……

    日経225mini先物で、システムトレードをやりたいと考えています。 自分の考案したシステムの都合上、ザラ場ではなく、大引けに限って、逆指値注文を発注できるオンライン証券で取引したいと思います。 (例えば、「16000円以上で引けるならば、買い」) 引け成り、引け指値は出来る会社があっても、引け逆指値が可能な会社はなぜか、見つかりません。 オンラインで、それが可能な会社があったら、教えてください。

  • 損切りと利確の同時指値注文について

    損切りと利確の同時指値注文について  SBI証券にて、株取引をしているものです。ザラ場に株価が見れないことが多いので、取りあえず損切り設定を、逆指値注文にて行っています。しかし後で値動きを見ていて、「いいところまで上がってもいるので、利確の指値注文もできたらな」と、思うことも度々です。でも、やはり仕方なく損切り設定の方を優先しています。  それで質問なのですが、逆指値による損切り設定と、同時に利確の指値注文をできる証券会社はないでしょうか。お手数ですが、無理でもいいので教えて頂けないでしょうか。

  • 買注文時に、約定後の売り注文も同時にできる証券会社ありますか?

    こんにちは、よろしくお願いします。 私は、ザラ場中仕事のため、なかなか株価を確認する事ができず、指値で買い注文しても売り注文が発注できず、売りタイミングを逃してしまう事が多々あります。このため、表題のとおりですが、 「買い指値注文を出すときに、同時に約定後の指し売値とロスカットを考えた逆指値を、すべて最初に発注できる証券会社」 をご存知の方いましたら、教えてください。 尚、現在は、楽天証券のマーケットスピードを使用しています。

  • 寄付き前から前日終値より高い指値で買注文を出す」ことは違法?

    相場操縦の欄に書かれていましたが、「寄付き前から前日終値より高い指値で買注文を出す」ことは違法でしょうか? 底値と判断し、翌日は「窓があく」だろうと予測し、終値より2円高い値段で、指値注文(予約)しておこうかと考えています。 それとも、終値で指値注文しておいても、買えるでしょうか? アドバイスをお願いします。