• ベストアンサー

婚約指輪のお勧めや注意することのアドバイスお願いします。

9月に結婚が決まったのですが・・・何をどう始めて良いか戸惑っています。 婚約指輪で気をつけた方が良い事、またここのブランドがお勧めなどありましたら教えて下さい。 友達が鑑定書はニューヨークが良いとか言っていました。 あとダイヤの質(?)がどうのと・・・ まったく分りません。(でも友達も聞けるほど親しい友人じゃなくて・・・) 何も分らず質問させていただき申し訳ないのですが、一生モノなので出来れば失敗や後悔の無いようにしたいです。 良いアドバイスがありましたら教えて下さい。宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yuyuyunn
  • ベストアンサー率41% (20359/48651)
回答No.13

こんばんは #4です はっきりいいます144面カットはやめましょう 削っているだけです ラウンドブリリアントカットが一番です http://www.kei-j.com/kagaku2.htm 一粒のダイヤから 傷のない部分、インクル-ジョンのない部分を 取り除くと 確保できる大きさ(重さですが)は限られています 58面でもベストなのに そこに144面もカットすると より削ることになるわけです 今、よく言われるハ-トアンドキュ-ピットも同じことが言えます これも、売るための個性を前面にだしているだけです こんなことをするのは日本だけなんですよ さて、前置きは置いておきますが >小さくて品質(4C)が良いもの 品質は少し下だけど大きいもの と言うことですが まず、ご予算をお決めになり 4Cを頭に叩きこんでおきます http://www.jewellery-net.jp/column/diamond.html で、どこを落とすのか?妥協するのかを考えておきます 通常ですと キャラット(重さ)クラリティです ここでポイントを カラ-ですとD、E、Fと始まっていますが Dカラ-にする必要はありません それは、人の手の色が肌色だと言うことと、白い紙などの上で並べてみなければ判らないからです なので、お勧めするのは F,Gカラ- クラリティですが これはVVS1.2に分かれています そこでポイント VVS1でもVVS2に近いVVS1(判ります?) VVS2でもVVS1に近いVVS2があります(コレが味噌です) となるとVS1でもVVS2に近いVS1があります そこが狙い目なんです ちなみに、重さも同じことが言えます 1キャラットと0.9キャラットだと値段に大きく差が出ます 1キャラと言うだけで値段が跳ね上がるからです 同じように 0.8キャラですと高いものが0.75キャラだとお手ごろ価格になることもあるんです(判りにくいかな?) ダイヤの世界では大台に乗っていると価値が高くなり ダイヤの単価が上がります なのでキャラ落ちと言うのですが 0.8よりは0.75~0.79 0.5よりは0.45~0.49 が、お手ごろなダイヤが購入できると言うわけです 0.3以下ですとさほど変わりません コレは裸石での重さですから 枠に入れてしまえば0.5キャラなのか0.45キャラなのかわかりませんしね。 最後に、落としてはいけないのが カットです コレをグッドカットなどですとちょっと鈍い輝きになるわけです 甘くなると言いますが 伝統のあるお店で(高級店とは限りません) 親戚の人が購入した、友人が購入した評判のいいお店を探すことです 長々とすいませんでした 良い出会いがありますように。

ai0000
質問者

お礼

お礼が遅くなったのに早速再度の質問に回答ありがとうございます。 本当に分りやすいです。 『うん、うん』って納得してしまいました。 4Cの一つ一つの説明。知ってると知らないでは本当にちょっとづつの違いでもお値段がかなり変わってきますよね。 本当にとっても参考になりました(^^) ここで教えていただいたこと頭に入れてこれからじっくり探します。 専門家の方の意見はやっぱり目の付け所が違いますね♪ 本当に分りやすく教えていただきありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (13)

  • misasann
  • ベストアンサー率24% (140/579)
回答No.3

おめでとうございます。 我が家は婚約指輪は止めました。その代わり、結婚指輪を少し豪華にしました。理由はお金もあるのですが、使う機会が少ないことが大きかったです。 私たちが選んだのはティファニーのV字タイプのものです。これは石なしから1石・5石などがあり、5石を選びました。普段はめていても派手でなく、使いやすいこと、同じデザインのリングが多数あり、重ね付けも可能なことなどが選んだ理由です。費用は二人で20万位でした。 ティファニーのシンプルなものだと10万位ですから、少し贅沢しました。婚約指輪だと倍以上するので、そう思えば安くなりましたし、他のものに廻せました。一度お店を覗いて見てください。

ai0000
質問者

お礼

お礼が大変遅くなり申し訳ありません。(回答したことさえ忘れられてるかも・・・) 結婚式の日取りで揉めまくってました。 各局、『日曜・大安・午前』 になりました。 指輪はやっとこらからです。 日取り決めの両家の食事会後始めて指輪見ましたが、(4月2日)本当にたくさんあって・・・。 でも少し気に入ったメーカー(ヴァンドーム青山)があったのですが・・・。 彼の伯父さん(義理の父の弟)が やっぱり宝石店で買わないと・・・。 ティファニーも行きましたが・・高かったです。 いきなり高いの見すぎましたかも・・・。 でも私も少しVになってる指輪が指が長く見えるそうなので結婚指輪はVにしようと思ってます。 婚約指輪もまだまだ揉めそうな予感。 頑張りたいと思います。 本当に遅くなって申し訳ありません。 アドバイスありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • regius777
  • ベストアンサー率28% (84/294)
回答No.2

おめでとうございます! このサイトを参考にされ、基礎知識を高めてください。 http://www.wedding-ring.jp/

ai0000
質問者

お礼

お礼が大変遅くなり申し訳ありません。(回答したことさえ忘れられてるかも・・・) 結婚式の日取りで揉めまくってました。 各局、『日曜・大安・午前』 になりました。 指輪はやっとこらからです。 日取り決めの両家の食事会後始めて指輪見ましたが、(4月2日)本当にたくさんあって・・・。 でも少し気に入ったメーカー(ヴァンドーム青山)があったのですが・・・。 彼の伯父さん(義理の父の弟)が やっぱり宝石店で買わないと・・・。 とこちらもまだまだ揉めそうな予感。 頑張りたいと思います。 本当に遅くなって申し訳ありません。 アドバイスいただいたサイトを参考に気に入ったものが見つかるよう頑張ります。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#74881
noname#74881
回答No.1

大切なのは心なのではないですか。 ちなみに、うちの場合は、銀座のお店で買いました。 ダイヤの質や鑑定書などにはこだわりませんでした。将来売るつもりもないし、人にみせびらかすつもりもないし、いかがでしょうか。 女性の立場からの回答です。

ai0000
質問者

お礼

お礼が大変遅くなり申し訳ありません。(回答したことさえ忘れられてるかも・・・) 結婚式の日取りで揉めまくってました。 各局、『日曜・大安・午前』 になりました。 指輪はやっとこらからです。 日取り決めの両家の食事会後始めて指輪見ましたが、(4月2日)本当にたくさんあって・・・。 でも少し気に入ったメーカー(ヴァンドーム青山)があったのですが・・・。 彼の伯父さん(義理の父の弟)が やっぱり宝石店で買わないと・・・。 とこちらもまだまだ揉めそうな予感。 頑張りたいと思います。 本当に遅くなって申し訳ありません。 アドバイスありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 婚約指輪で今さら迷っています

    3日程前に婚約指輪を決めたのですが、今さらながら迷ってしまっています…。 定評のある某ブランド店の、0.34カラット、Eカラー、EXカットのものですが、クラリティがSI1なんです。その時は「肉眼で見えない内包物なら、少しでもカラットの大きいもの」と思ったのですが(予算も多くないので…)、後から色々調べると「婚約指輪ならVS以上」という意見も多く、失敗したかな…と。 自分がピンと来たダイヤが一番!とも思いつつ、当日は店内が混雑していてじっくり見る雰囲気でもなく、投げやりに決めてしまったような気もして、それも後悔しています…。鑑定書を見たり、ルーペで確認したりしなかったことも後悔(内包物の位置によっても輝きが変わるんですよね?それともグレードが同じなら大差ない)? ・このグレードは婚約指輪にふさわしくないと思いますか? ・皆さんは婚約指輪を決めるとき、鑑定書を見ましたか? ・今からキャンセル、または鑑定書を見せてもらうことも可能でしょうか 贅沢な悩みなのでしょうが…率直なご意見お聞かせください。

  • 婚約指輪について

    婚約指輪について 婚約指輪を購入しようと考えています。 ブリリアントの58面体のダイヤにするか、ガブリエルの105面体のダイヤにするか迷っています。 ブリリアントは良く聞くのですが、ガブリエルはあまり聞いたことがなく、実際に見たところガブリエルの方が綺麗だと感じました。彼女もそれを気に入ったみたいです。 ガブリエルはおそらく国内の鑑定書がつくと思うのですが、どちらを買うべきでしょうか!? ガブリエルの105面体のダイヤはどう思いますか?

  • 婚約指輪、どうしてますか?

    カテゴリーが違っていたらすみません。 婚約指輪って、結婚して年数が経ったらどうしていますか? 結婚指輪はしていますが、最近付けることがなくて…。 婚約指輪はティファニーのダイヤの立て爪リングで、ダイヤの鑑定書が付いています。リングの裏に番号が彫ってあり、鑑定書の番号と照合できるようになっています。 ネックレスにリフォームした方が、付ける機会は多いかなと思ったのですが、リングから外してしまうと、鑑定書と照合できなくなってしまいます。(他人に見せることはないので、どうでもいいことかもしれませんが…。) また、リングだけ残っても、それも勿体ないような…。 婚約指輪を、  現在も(時々でも)付けている(どういう機会に?)  リフォームした(どんな風に?残ったリングは?) など、参考のためにお聞かせ願えればと思います。

  • 未使用の婚約指輪の換金について

    色々と事情があり、未使用のティファニーのダイヤの婚約指輪があります。 鑑定書もあります。 換金をしようと思っているのでうが、どこですればいいのでしょうか? 大黒屋くらいしか知らないので、詳しい方がいれば教えてください。 宜しく御願いします。

  • 指輪(ダイヤ)の鑑定書

    三週間前に地元デパートで婚約指輪を買ってもらいました。 結納がせまっていたので指輪はそのまま持ち帰り 鑑定書は作成後連絡しますって事になってました。 昨日連絡があり指輪の写真を撮り忘れていたので 着払いで送って下さいと言われたのですが…。 購入時は鑑定書の事は深く考えていなかったんですが 鑑定書ってダイヤの質を鑑定してあるものなので 指輪の仕入れ時にセットでないといけなものではないのでしょうか?今頃になって気になってます。

  • 婚約指輪のダイヤについて

    結婚が決まり彼にダイヤの婚約指輪を買って頂ける事になりました。 私は余り立て爪の一粒ダイヤより少しカジュアルで毎日着けれるエタニティタイプにしようと思っています。 veriteで5粒が並んだかわいい指輪を見つけました。 総計1カラットでハートアンドキュービットと書かれていました。 鑑定書が付くと言うので見せてもらったところ、4Cの記載ではなく ハート&キュービットと言う事、無色透明、カラット数などが書かれていました。 余り良く見なかったのですが、カラーやクラりティ、カットについては書かれていないようでした。 店員さんに聞いても、わかりませんでした。 このタイプの鑑定書は意味があるのでしょうか? ダイヤは綺麗だと思うのですが、4Cの記載がなくダイヤのレベルがわかりません。デザインなど気に入ってはいますが、決めていいものか悩んでいます。 お力をお貸しください。

  • 婚約指輪が使いまわし??

    先日、付き合って1年記念の旅行中に彼から「結婚しようね」とプロポーズされ、婚約指輪もその時に渡されました。 そろそろかなぁ、とは思っていましたが、まさか指輪を用意しているとは思わず、ビックリしました。 もちろん、とっても嬉しかったです(*^_^*) でも、指輪を見て、女の勘とでもいいましょうか。。。 素直に喜べない自分もいました。 実は、付き合って間もない頃、彼の部屋でケースに入った指輪を見つけてしまいました。 その時見たのは、男性用であろう指輪で、 その奥にもう1つケースがあったのを覚えています。 プロポーズをされて、返事をした後、彼はもう1つの指輪をあたしに見せてくれたのですが、その指輪が前に彼の部屋で見つけた指輪でした。 婚約指輪でペア!? と思ったのと同時に、コレ、いつ買ったんだろう?? と思って、さりげなく 「いつ買ったのぉ?? 全然わからなかったよ~」 と言いましたが、ハッキリとした答えは返って来ませんでした。 もしや、昔、長く付き合った彼女がいたらしいから、 その時購入した物なのかな?? という気持ちが湧き上がり、嬉しいはずなのに、 実際複雑な心境です。 ダイヤであろう指輪なのですが、ダイヤには必ず鑑定書がつくものなのでしょうか? 彼のことは、本当に大好きで一緒にいると落ち着くし、楽しいし、 常に笑いのたえない付き合いを今までしてきました。 プロポーズも、彼なりに一生懸命に考えて、驚かせてあげようと前々から計画してくれていたらしいです。 そんな彼を疑いたくはないのですが・・・。 なんだか、気持ちがスッキリしません。 こういうことはハッキリさせた方がいいのでしょうか?? まだ、親にも婚約のことを話していないので(彼とこれからそれぞれの両親に伝える日を決める予定です。)誰にも話せず、1人悩んでいます。 なにかアドバイスがあれば、宜しくお願いします。

  • 婚約指輪とパールのネックレス・・・安すぎますか?

    結婚することになり、彼に婚約指輪とパールのネックレスを買ってもらいました。(結納は無しです) あんまりお金をかけて欲しくなかったので、安くてシンプルなものを希望していました。買いに行ったのはブランドじゃなくて卸のお店のようなところでした。 ダイヤの指輪は、0.3ct・カラーはF・SI1・Ex で、ダイヤのみ(枠は別)で6万円でした。枠を含めても8万ちょっとです。 婚約指輪の相場が30万とも50万とも書かれていますが、何故そんなに高価なのでしょうか?ブランドだからですか? 安く手に入れられて嬉しいのですが、鑑定書もついてこなかったので、本物(?)なのかと心配になってきました。 鑑定書だけ、後で手に入れることはできますか? パールのネックレスも、同じお店で購入しました。これには鑑別書がついてきましたが、7.0-7.5mアコヤ養殖真珠(白)で、巻・形・光沢・きず・仕上げともすべて最高ランクです。これも8万円でしたが、他を見るとかなり安い気がします・・・。 安くしたいのは私の希望でもありましたが、あまりにも安かったので反対に不安になっています。

  • 婚約指輪は大きさ?

    私の婚約指輪は0.15カラットです。 お値段は17万円で、鑑定書付きです。 彼が選んでくれた物でプロポーズの時に渡してくれました。とても嬉しかったのですが‥ それを友人に見せたところ「きれいだけど、思ったより小さいんだね」と言われてショックでした。 私は大きさなどにあまりこだわりは無く、もらえただけでも幸せと思っていましたが、友人の言葉が頭から離れません。 ネットでも婚約指輪は0.3カラット~などという書き込みをよく見たりして、少し悲しくなってしまいました。 それでも彼が一生懸命選んでくれたこと、結婚式や新居でもお金がかかるので、婚約指輪に大金はかけられないことは充分理解しているつもりです。 そういう大切な指輪なのでなるべく付けていたいと思っていましたが、私の指輪を見て大きさを比べられたり、また友人のような反応をされたら‥と思うと悲しいし憂鬱です。 とても情けない質問だと思いますが、私の婚約指輪はおかしいですか? それでも堂々と付けていて大丈夫ですか? まだまだ若輩者で婚約指輪の価値や意味など、誤解している部分が沢山あるかもしれませんが、今は少し頭が混乱しています。 アドバイスをいただけたら嬉しいです。よろしくお願いいたします。

  • 婚約指輪。鑑定書の有無。どちらを選ばれますか?

    こんにちは。お世話になっております。 皆様なら、【1】の婚約指輪と、【2】の婚約指輪、どちらを選ばれますか? どちらもモチーフは花で、ダイヤモンドが中心に1石と、 それを囲むように、周りに6,7石あります。 【1】ヴァンクリーフ&アーぺル 0.2カラット以下の為、鑑定書なし。 店員によると、一定グレード以下のものは使わない、とのこと。 (↑グレードは詳しく教えて貰ったのですが、失念しました) 金額:約98万 【2】ポンテベッキオ 中心の石が0.3カラット以上の為、鑑定書付き。 石のグレードは選べる。 金額:0.3カラット・・・約65万 0.5カラット・・・約80万 【2】の店員に、【1】の店名を伏せて伝えると、 「よっぽど輝きに自信があるんですね」と仰っていたので、 輝きに自信がないために鑑定書のかな?と思いました。 そう言われてしまったので、【1】の方が輝いて見えました(^-^;) 値段は参考程度なので、気にしないとして、 ブランド名を取るか、鑑定書を取るか、 【1】の婚約指輪と、【2】の婚約指輪、どちらを選ばれますか? よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう