• ベストアンサー

MeからXPへのアップグレード

poipatoの回答

  • poipato
  • ベストアンサー率27% (3/11)
回答No.11

はじめまして。 富士通のFMV-BIBLO NE6/700B Me→XpHomeSp2ノートンインターネットセキュリティ2003、メモリ最大にて使用しています。特にネットやメール程度であれば心配ないと思いますよ。周辺機器の接続などMeではフリーズで何度も強制終了、リソースの問題で強制終了これがないのでずいぶん助かっています。最初は自分でOSのインストールなどできるかなぁ?などと思いながらやってみると案外できるものです。下記のURL以外にもいろいろ参考になるものがあると思いますが、一度チャレンジしてみてはいかがでしょうか。自分はXpを新規でインストールしていろいろな面で満足しています。 参考まで・・・

参考URL:
http://mbsupport.dip.jp/index.htm

関連するQ&A

  • MEからXPへのアップグレード

    NECのデスクトップPCを使用しているのですが、調子が悪く頻繁にフリーズするのでOSをXP Home Edition(Service Pack 2)にアップグレードしようと思っています(OSは購入済み)。 クリーンインストールするつもりなのですが、そのまえに再セットアップをした方がいいのでしょうか?またインストールする際に注意することはありますか?(メールデータ、メールアカウントデータ、IEのお気に入りデータ、その他個人的なファイルなどはバックアップをとってあります) またメモリを256MB増設するつもりなのですが、XPをインストールする前にしたほうが良いのでしょうか?windows meはメモリを増やしすぎるとPCが不安定になると聞いたことがあるので・・。 PCはValuestar 型番VT800J/6 Pentium(R) IIIプロセッサ 800EBMHz メモリ128MB(SDRAM-DIMM、PC133対応)です。 質問が多くなってしまってすみません。 よろしくお願いします。

  • MEからXPへのアップグレード

    VAIO LX52/BPのPCを使用しています。 PCを購入した際にVAIOでのXPへのアップグレードプログラムというのが適用されており、これによりXPにアップグレードしようと思ったのですが、ダラダラなってしまい、今までずっとMEのままパソコンを使用していました。 しかし、MEのままでは使用できないアプリケーションなども増え、不便さを感じたのでXPへアップグレードすることにしました。 今回のアップグレードはアカデミックアライアンスを使用してXP Professionalへのアップを行いました。 アップグレードが無事に完了し、ある程度のアプリケーションは通常に動作しているのですがいくつかの不満点があります。 まず、PCの本体がずっと"ウィーーーン"という音を立てています。MEだったときはPCの立ち上がり時にだけ発していた音なのですが、XPにアップしてからは常に音がなっています。非常に耳に障る音なのでなんとかしたいです。 また、インターネットを使用しているときにウィンドウ上部の青い部分に表示されるページのタイトルが文字化けしていたり、頭文字だけしか表示されていなかったりします。 このPCはXP Home Editonには対応しているのですが、Professionalには対応していないのでしょうか? 現在の不具合を解消する方法を教えていただきたいです。どうかよろしくお願いします。

  • XPのHomeをアップグレード版じゃないProで更新できますか?

    XPのHome EditionがプレインストールのノートPCを購入予定です。 (富士通FMV-BIBLO LOOX T86Aです。) Home Editionで少し使用したあと Professionalにアップグレードしようと考えています。 Professionalはアップグレードパッケージではないものを 購入する予定です。 (仕事用なので、HomeでもProでもPGMが動作するか確認したいので…) http://www.microsoft.com/japan/windowsxp/pro/evaluation/stepupgrade/faq.asp 上記のMSサポートサイトを確認したところ、Q4の質問が気になりました。 アップグレード用でない場合は いったんHomeをアンインストールしてからじゃないと Professionalにできないということなのでしょうか?? 似たような言葉がたくさんでてくるのでわけがわからなく なってしまいました。。。 OSの知識が乏しいのでよろしくご教授ください!!

  • Win XPについて

    Win XP ホームエディションアップグレードを購入し、上書きインストールしました。ところが、これではNTFS形式でインストールできないことに気づきました。結局今はアップグレードし、FAT32のままです。(以前はWin Meでした。) NTFSでインストールするには、やはりアップグレードではないWin XPでないとだめなのでしょか?その他方法は何かありますか?またアップグレードしたFAT32ではリソース不足は解消されないのでしょうか? どなたか詳しい方教えて頂けませんか? 宜しくお願い致します。

  • OSをアップグレード Me⇒2000、注意する点を教えてください

    こんにちは、お世話になります。 OSをMeから2000にしようと思います。 また同時にOfficeソフトはOffice2000のホーム エディションから プロフェッショナルにします。 スペックは下記ですが、「取説が手元にないけど データは残したままアップグレードしたい」ので どんなことに注意したらよいか教えてください。 また、最終的にOSは2000SR4.0にしたいのですが それは、WindowsUpdateすればよいんでしょうか??? よいサイトがあればURLを教えていただけると助かります。 【現PCのスペック】 OS⇒Me 4.90.3000 CPU⇒Pentium(r)(3) processor RAM⇒304.0 ファイルシステム⇒ 32ビット 仮想メモリ⇒ 32ビット システムリソース⇒ 61%の空き

  • アップグレード

    現在、MeとXPプロフェッショナルが入ってますがXPホームエディションのアップグレード版をインストールしたいと思いますがこれはそのままPCにインストールするだけで可能なのでしょうか?

  • プロフェッショナルからホームエディションにダウングレード

    XPプロフェッショナルが入っています。事情があって、ホームエディションにダウングレードしたいのですが、なにかの本だったかで、ダウングレードは出来ないと書いてあったように記憶しています。 FDISKから始まるクリーンインストールをしないといけないのでしょうか? データが消えてしまうのがちょっとつらいのでなんとかいまのデータを残してホームエディションにダウングレードしたいのです。

  • Office XPからのアップグレード

    現在デスクトップPCで「Office XP Standard」を使用しています。 このOfficeXPはOEM(プレインストール)では無く、 量販店で購入した製品版(パッケージ版)となります。 ※MS社への認証も完了しています。 先日ですがスペックを強化したノートPCを別途購入しました。 OSはWindows7ですが、Officeは入っていません。 ・・・ このノートPCにOfficeをインストールしたいのですが、 上記のOfficeXPからの「アップグレードライセンス」により、 「Office 2007」または「Office 2010」をインストールをすることは可能でしょうか?。 また「Standard」から「Professional」など別のエディションに変更は可能なのでしょうか?。 現行のデスクトップPCとは物理的に別のパソコンにインストール、 という前提ですが、アドバイスを頂けると幸いです。

  • ウィンドウズ ME のリソースについて

    ウインドウズ ME を使っているのですが、パソコンを立ち上げた時のリソースが58~60%しかない(これでも常駐ソフト削除してあります ただし ウイルス対策ソフト及びファイアーウオールソフトは常駐しています)この値は正常な方ですか? それと フリーズが多いのでWindows XPにアップグレードしたいのですが、ホームエディションまたはプロフェショナルどちらを推薦しますか?

  • XP同士でリモート出来ますか?

    こんばんは(#^.^#) WinXPのプロフェッショナル版を使って、もう一台のXPホームエディション版のリモートコントロールを元々XPに搭載されている「リモートアシスタンツ」という機能を使って使用していますが、ホームエディション版の入ったPCで別のホームエディション版のPCをコントロールすることって可能なんでしょうか? 以前プロ版とホーム版の違いでリモートアシスタンツの機能が若干変わるようなことをどこかで見たような気がするんです。 どなたかご存じでしたら教えてください<(_ _)>