• ベストアンサー

起業へのステップとなる会社を探しています。

私は、現在就職活動中の学生です。30歳までに必ず起業をしようと思い、そのステップとなれるような企業を探しています。しかし、どの説明会に行っても中身は正直どうなのかわかりません・・。いくら、自分次第といっても、最初の会社は、大切だと思っています。OB訪問にも限りがあるので、相談させていただきました。社会人として活躍されている方にぜひお聞きしたいのですが(起業されている方であったら、なおありがたいです☆)、起業する際にはどのような会社が最適でしょうか?教えてください!!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sionn123
  • ベストアンサー率53% (1910/3592)
回答No.6

 koganemotiさん こんばんは  私は起業を希望する全てに人に言っているのですが、「起業する事業のプロに成って下さい。」です。単に起業して会社を持つだけなら、起業するだけの資金さえ有れば誰だって起業する事は可能です。ただし、起業した事業から利益を得て事業を続けていく為には、それなりの知識や技術等が必要になってきます。ですから起業する事業のプロに成らなければならないと言うことです。  起業するとは起業して会社を持つ事ではなくて、起業した事業だけでしっかり生活出来るだけの利益を得、その事業を10年20年30年と長続きさせる事を意味します。今は不景気の時代ですから、生活出来るだけの利益を得るだけでも大変な事です。その事業を長年続ける事はもっと大変な事です。例えば365日24時間起業した事業の売り上げ向上の事以外何も考えない人が社長の会社であっても、潰れる時は潰れます。ですから、起業する事業のしっかりした知識や技術が必要になってきます。従って私的な言い方をしたら「起業する事業のプロに成れ」と言う事です。  就職活動中の学生と言う記載より、多分koganemotiさんは大学生だと思います。(違っていたらごめんなさいね。)大学生なら大学の事は少しはお解りだと思います。従って大学を例にして説明しますね。  大学には色々な学部が有りますよね。まず大学に行きたいと考えた時点で、どの学部に行こうか考えるわけです。例えば医学部とか経済学部とか・・。最低でも理系か文系かだけの進む方向は決めて受験するわけです。  事業もそれと同様です。例えば大工さんとして建築業で起業したい方が本屋さんやおもちゃ屋さんに就職してもしょうがないわけです。最低でも仕入れた商品を売る事で利益を得る事業での起業か、大工さんや町工場・飲食業みたいな物を作るって作った商品を売る事で利を得る事業での起業したいのかだけは考えて下さい。この事は大学受験時の理系・文系の選択みたいな物ですね。本来はどんな事業で起業したいか、事業内容が決っていると良いのですが・・・。これは大学に当てはめたら医学部とか経済学部とかの学部選択に当ると思います。  例えば大工さんとか調理師みたいに手に職を持った方が起業する場合は就職時点である程度将来が決ってしまうでしょうけど、建築業とか町工場とかの自社製造品のセールスをする知識能力・本屋さんやおもちゃ屋さん等の仕入れた商品を売る商売の形態の売れる商品を見出しそれを売る仕入れから販売までの知識能力は商品ごとに細かくは違うでしょうけど、形態と言う事で大まかに括った場合はほぼ同じで通用する知識能力だと私は考えています。ですからどんな形態の事業で起業したいかだけは最低限決めて、それに似合った会社選びをすると良いと思います。その中でどんな商材を売って利益を上げて行くかはおいおい決められたら良い事だと思います。  先程「起業する事業のプロに成れ」と言いましたが、このプロになるための勉強は、会社ではなくてご自身の力でするものです。では会社はと言うと、ご自身が勉強した知識技術を実践して本当に使える知識なのか仕事に役立つのかを確認する場と考えると良いと思います。ですから、会社選びは幅広く多種多様なお客様と取引をしている会社が良いと思います。そう言う会社で勉強した知識を実践する事で、将来に役立つ色々な事が幅広く解って来ると思います。  以上より、まずは今の所起業したいと考える形態の事業の中で、より多種多様なお客様と取引をしている(言ってしまえば大手??)会社が良いのではないでしょうか???  色々書きましたが、これから色々有ると思いますが頑張って下さい。  

koganemoti
質問者

お礼

丁寧な回答をしていだたき誠にありがとうございます☆ ・自分が勝負しようと思っている事業形態だけでも決める必要があること ・会社は、自分自身が勉強した知識技術を実践して本当に使える知識なのか仕事に役立つのかを確認する場であること ・まずは今の所起業したいと考える形態の事業の中で、より多種多様なお客様と取引をしている会社が良いかもしれないということ これら3つに関しては、就職活動中(大学3年生)の私にとって非常に役立つアドバイスでした。ありがとうございました!! 起業する事業のプロになれるよう一生懸命がんばります!!

その他の回答 (6)

回答No.7

こんにちわ。 コンピュータソフトの設計・製造を手がけている個人事業者です。 まず、自分が手がけたい仕事がありますでしょうか?。無いようでしたら、やりたい仕事を探すほうが先です。会社は、やりたい事に最も近い業務を行っているところにすればよいだけです。会社で決まるのではなく、あなたが何がしたいのかで決まるのです。 何がしたいのか分からないのであれば、アルバイトでも何でも良いですから、とにかく何かやってみてください。それであなたが、その仕事をどう思うか。つまりやったことで、本当の自分の好き嫌いや、望み、希望が分かると思います。 どこかに良い教科書やデータが無いかと、探すよりも、体験から本当の自分の要望を知ることのほうが、若い人にとって大事であることを忘れないでください。 健闘を祈ります。

koganemoti
質問者

お礼

回答ありがとうございます!! >無いようでしたら、やりたい仕事を探すほうが先です。 という言葉に、もっと自分自身を見つめなおしてみる必要があるなと思いました。就職活動中ということもあり、新しくバイトを始めることは難しいですが今一度、自己分析等を通して、自分はどんなことがしたいのかよく考えてみたいと思います。 ありがとうございました!!

回答No.5

会社とは何ぞや?仕事とは何ぞや?人生とは何ぞや? を考えてください。 原点に振り返ってください。 起業するという夢は大変素晴らしいものです。 決して社会に出てもあきらめないで少しずつ歩んでいけば実現できると思います。 会社を見つける際に、世の中に対しての使命感やどのように社会貢献したいのかを考えてください。 ただ給料が良いからだとか表面的な部分で会社を判断しないで欲しいです。 会社とは、この指止まれだと思います。 会社の想いを知って共感・共鳴できる会社に入社したほうが良いでしょう。 私は、外食産業で東証一部上場企業のW社に入社しました。(ヒントは夢に日付を) 平均睡眠時間は3時間 休日はほとんど無し 体重は、1カ月で15キロ痩せました。  最初は、辛くて何回も辞めようと思いました。 しかし、人間不思議なもので苦境を乗り越えると本当に成長します。 本当に起業したいのならば精神面を鍛えるのも良いかもしれません。マネジメントも学びました。 そして、私は、W社で経験をし現在会社設立の準備をしています。 お互い夢にむかって頑張りましょう。

koganemoti
質問者

お礼

回答ありがとうございました☆ >ただ給料が良いからだとか表面的な部分で会社を判断しないで欲しいです。 >会社の想いを知って共感・共鳴できる会社に入社したほうが良いでしょう。 確かにそうだと思いました。就職活動とは、自分の想いと共感する会社を探し当てるものであり、人に聞くものではないのかなと思いました。 私は先日、W社の説明会で、社長のお話を聞く機会があったのですが、仕事は好きか嫌いで選べとおしゃっていたことが印象に残りました。 どうしても、社会の評価を意識してしまいがちですが、自分の想いというものを大切にしていきたいと思いました。 ためになるアドバイスありがとうございました!!

  • PU2
  • ベストアンサー率38% (1101/2843)
回答No.4

中身のない会社とは、、、 会社の善し悪しをいっているわけではありません。 会社って外見みただけでは大手だろうと善し悪しは わかりませんからね あまり成長しない仕事って事でしょうか? 簡単にいうと単純労働です。つまりスピードや 仕事の効率は早くなっても他に役立つような 内容ではなく1ヶ月もあれば誰でもできるような 仕事の事です。募集が工場作業員とかだったり 別にパートやバイトでも問題のない仕事でしたら これにあてはまりますね 勿論、こういった仕事も勉強にはなります。 学生時代にバイトで経験しておけばいいと思います。 よい会社を選ぶのは難しいです。 ある意味、運です。先輩方から聞ければいいですけど あまり自分の会社良いぞっていう人は少ないでしょう。 誰でも会社に対して愚痴はあるはずですからね いろいろな人の話を実際に聞いてみて自分で決めて下さい。 決めた事に対して責任をなすりつけたりしていたら 貴方は経営者には向いてません。 起業って言うのは自分で責任をとれなければなりません。 まだまだこれからですので頑張って下さい。

koganemoti
質問者

お礼

本当に丁寧な回答ありがとうございました!!小さいことで悩む前に、先輩訪問など、今できることを精一杯やって、後は自分の直感と運に任せたいと思います!気持ちが少し楽になりました☆丁寧な回答をしていただいたことに心から感謝しております!!

  • PU2
  • ベストアンサー率38% (1101/2843)
回答No.3

起業したいという気持ちはよくわかります。 ただ、なーんも起業する業種も決まっていない起業したいというのは そこら辺で何もしないで夢だけ語っている人と差はありません。 まず起業したい業種を絞って下さいそうすれば就職先も絞れるでしょう。 ちなみに大手ですと下請けに全て回している可能性もあり 全く目的の力がつかない場合があります。 それに目的の部署に回される可能性はかなり低いです。 ただし、頑張りようによってはいい人脈を手に入れられるかもしれません。 ただ、起業すれば無視されるでしょうしその方のレベルまで会社を育てないと 意味があまり無いでしょう。 中小ですといろいろやらされる可能性もありいい経験になると思いますが 中身のない中小だと最悪ですし絶対必要となる資金が貯まりにくい 可能性もあります。人脈はその会社のレベルになるでしょうが 起業って上場などするような起業にならなければ中小企業で出会う 人の方が遙かに身近でありいいつきあいになります。 ただ、経験でいいますと起業って簡単です。 成長、存続が難しいのです。 あと就職するのはいいのですが合わないとかの理由で1年も しないでやめるのは起業に向いてません。少なくともその会社の ノウハウを理解して身に付く事が無くなったからやめるのであればわかります。 日々勉強ですので頑張って下さい。

koganemoti
質問者

補足

大変ためになる回答ありがとうございました!学生の立場からは、分かりにくい世界を詳しく教えていただき感謝おります。 >まず起業したい業種を絞って下さいそうすれば就職先も絞れるでしょう。 これに関しては、せめて業種だけでも絞らなければいけないと反省しました・・。 >中身のない中小だと最悪ですし絶対必要となる資金が貯まりにくい 可能性もあります。 これに関しては、もしよければどのような会社が中身がなく、またあるのかを教えていただけたら、うれしいです。

回答No.2

やりたい業種が決まっているなら、その時取引先となってくれる会社に就職するのもアリだと思います。社長に納得してもらった上で円満退社して独立できれば、快調なスタートができると思いますよ。 又は、サラリーマン時代に営業をやっていれば、顧客をごっそり盗んで独立、というパターンもけっこうあります。(元の会社ともめないように) やりたい仕事が決まっていないなら、まずは勉強できる会社ですよね。それが目的ならどんな会社でも一長一短だと思います。 個人的にはワンマン創業者が社長やってる中小企業がお勧めです。色んな経験談が聞けますよ。

koganemoti
質問者

お礼

回答ありがとうございます!独立へのイメージをより具体的に描けることができるようになりました!これまで大企業にしか目がいっていなかったので、中小企業にも目を向けていきたいと思います☆

  • usami33
  • ベストアンサー率36% (808/2210)
回答No.1

起業経験者ですが・・・ 起業が目的で起業するのは理解できません (起業だけが目的なら、定款を書いて申請するだけです) やりたい仕事があって、その業種の企業を立ち上げるための方法なら、皆さんも回答してくださると思いますが

koganemoti
質問者

補足

率直な意見ありがとうございます!私の起業の目的は、自分の大好きな仕事を通じて多くの人の幸せにしたい、喜びを分かち合いたいというものです。しかし、やりたい仕事は、実際に働いてみなければ分からないと思っております。そう考えた時に、経営ノウハウを学ぶことができるのはどのような会社なのかということを、実際に社会で働いておられる方からお聞きしたいと思い相談させていただきました。漠然とした質問になってしまったことは深く反省しております。

関連するQ&A

  • 起業後はどのように成長を遂げるべきか?

    今では大企業の会社も元々は創業者が始めた小さな会社であり、順調に成長を遂げてきたと思うのですが、その第一ステップはどのように行うべきなのでしょうか? 第一ステップというのは初めて社員を雇うという事です。 社長はアイデアを持って起業し、まずは1人で業を行うと思うのですが、いくら有能でも1人では限りがあり、人を雇うことによって会社は成長すると思うのですが、どのようにしてそして、どのタイミングで何人社員を雇えばいいのでしょうか? ちなみに業種はIT&コンサルティングです。 よろしくお願いします。

  • 【OB・OG訪問】企業がOB・OGを紹介しない理由

    就職活動のためOB訪問しようと思っても、志望する企業にOB・OGや知り合いがいなくてできないことが多いです。 人事に問い合わせても「弊社ではOB・OGの紹介はしていません」と言われてしまいます。 なぜ、OB・OGの紹介に前向きではない企業が多いのでしょうか?企業としても学生に自分の会社のことを深く知ってもらえるチャンスだと思うのですが・・・。 ご回答をもとに、人事の方にお願いするうまい方法を考えたいと思うので、ぜひ宜しくお願いします。m(__)m

  • みなさんの順番は?

    私は就職活動していろ3回生です。 説明会、会社訪問、OB訪問の行く順番を教えてください。 私は説明会で興味があれば、会社訪問、OB訪問の順に考えています。 あと、会社訪問とOB訪問の行う期間はどれくらいでしょうか? (例えば会社訪問の一週間後にOB訪問に行く)というかんじ。

  • 起業に関して

    起業に関して 自分は現在、勤務歴5年の会社員です。 この度、全く関係ない業種で企業を考えております。 ただ、今の会社もすぐには辞めれないので 2年くらいの間は、二足のわらじで活動したいところです。 起業する会社は、すぐ法人化(株式会社)するか しばらくは法人化せずに活動するかは未定です。 今回ご相談したい事は、今勤めている会社には 自分が企業した事を知られたくありません。 しかしながら税金など経由で今勤めている会社には バレてしまうものなのでしょうか? 法人化しなければバレませんか? もちろん未定ですが、見込としたら企業する新しい会社の 売上は月販100万~200万の予定です。 ちなみに今勤めている会社では健康保険加入しています。 他にも何か必要な情報があれば回答致しますので 詳しい方、経験者など具体的にアドバイス頂ければと思います。

  • 「起業」と「現在の会社」について

    はじめまして。 現在、起業を考えております。 現在会社員でございます。転職を何度か繰り返し今に至っております。 現在は、技術系の会社で10人未満の小さな外資系企業です。本当に 技術だけに偏った会社なので、セールスやビジネスの現場に関わるチャ ンスがまずありません。そのような経験を積む場がないので不安です。 プレゼンするチャンスなどもほとんどゼロに等しいので、どのように ビジネスセンスやスキルを向上させたらよろしいでしょうか? 必ず起業するという気概だけは絶対に失いません。 また、私のような、起業をしたいと切に願っているものが参加できるような 異業種交流会や起業家育成講座などがあれば、紹介していただけないでし ょうか?参加して、いろいろ勉強し、吸収できるものがあれば何でも 吸収したいと思っております。 よろしくお願いいたします。

  • 将来起業したい。

    今、大学4年生の男子学生です。 5~10年後を視野に起業したいです。 それまでに会社の運営や経営について学びたいです。 どうするのがおすすめでしょうか? 会社に就職しながら社会というのを見ながら準備を進めていきたいです。 そうすると大企業よりは中小企業やベンチャーに入社したほうがいいでしょうか? よろしくお願いします。

  • OB訪問について。

    いま大学3回生です。 (1) 2月くらいから説明会など始まりますが、その前にOB訪問や企業訪問した   方がいいのでしょうか? (2) 企業訪問では具体的にみなさんはどのような事聞きましたか?  ホームページや資料に書いてある事聞いても勉強してないように  思われるし、株価や役員の事聞いても的外れのような気もしますし。  企業研究で分からない事聞けばいいのでしょうか? (3) OB訪問で自分の学校の先輩がいない場合はどうすればいいですか?   また、OBにはどのような事聞きますか?   会社の雰囲気やそのような事聞けばいいと思うのですが、   それだけでは少ないと思うし、企業訪問と同じ事聞いてしまいそうで。   企業訪問とOB訪問で聞く事の大きな違いなどあれば教えてください。

  • 説明会を兼ねた会社訪問をするのですが…

    就職活動中の大学生です。 後日、説明会を兼ねた会社訪問に行きます。 当日は事業説明やフロアー見学を行うらしいです。個人でやるOB・OG訪問のような会社訪問ではなく、集団での訪問・見学になると思います。 (1)場所は本店2階のホールとあるのですが、この場合も受付に行って会社訪問の旨を伝えなければならないのでしょうか? それとも直接2階ホールへ行って担当の方を待っていた方がいいのでしょうか? (2)受付を通す場合、下記のような言い方でいいのでしょうか? 「こんにちは、わたくし○○大学の(フルネーム)と申します。本日は企業説明で伺ったのですが、どちらで担当の方をお待ちすればよろしいでしょうか?」 (3)持ち物は筆記用具のみとあったのですが、一応履歴書は持っていった方がいいのですか? 初歩的な質問で申し訳ないのですが…どなたかご教授下さると嬉しいです。

  • OB訪問後の大失敗

    就職活動を終えた大学生です。 就活をしていて運よく複数内定を頂き、非常に悩み就職先を決めました(内定承諾書を提出)。 本当にこれでいいのか迷っていたこともあり、その後も就活を続けましたが、最近承諾書を出した企業に入ることを決意しました。 就職先を決める際に人事の方の取り計らいで、会社内でOB訪問をさせていただきました。 それはよかったのですが、OB訪問終了後からも最近までずっと就職活動を続けており、OBの方に訪問のお礼メール・手紙を出すのを忘れていました。 OB訪問からかなりの期間がたっており、どうしようという感じです。 夏に内定者懇親会があるためそこでお礼をさせていただくべきか、今からでも人事の方に連絡をしてお礼をするべきか、どうしようか迷っている状況です。 非常識な人間だということは承知の上ですが、企業の方や就活経験をした方など、アドバイスをお願いいたします。

  • 日立システム&サービスという会社を教えてください

    今、自分は就職活動中なのですがこの会社を第一志望でがんばっています。 いろいろこの会社について調べたのですが自分はOB、OG訪問などをしていないので いまいちよくこの会社のことがわかりません。 どんな観点からでもいいのでこの会社についての意見や財務形態、この企業の将来性、問題点など何でもいいので教えてください。お願いします。

専門家に質問してみよう