• ベストアンサー

各駅停車(普通・快速のみ)で検索できるサイト

検索で電車の時刻を調べているのですが、例えば、小田原~高崎間を検索した時に「湘南新宿ラインの特別快速」を使って行きたいのに、必ず新幹線や特急を使ったルートになります。 いいサイト、ないでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#19110
noname#19110
回答No.3

私はいつもここを利用しています。 オプションの乗車制限で新幹線、特急のチェックを 外せば各駅停車が出てきます。

参考URL:
http://www.ekikara.jp/
naruseshow
質問者

お礼

ありがとうございます! これです!まさにこれです。 本当にありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

回答No.4

普通にどこのサイトにも詳細条件の設定があると思いますよそこに条件のラジオマークチェックでいけませんか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Ilan_
  • ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.2

”駅探”が便利なので私はよく使っていますが、優先表示条件に料金順を選べば特急料金の要らない普通・快速ルートが表示されます。

参考URL:
http://ekitan.com/
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • fine_day
  • ベストアンサー率70% (6285/8867)
回答No.1

私は下記のサイトをよく使っています。 http://www.hyperdia.com/hyperWeb/ 駅名を入力後「検索」をクリック。 次の詳細な検索条件の設定画面で「新幹線」や「JR特急線」のチェックマークを外すと、普通や快速電車のみで調べることができます。 18きっぷのように特急・新幹線に乗れない切符で出かける場合にとても便利です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 湘南新宿ライン特別快速

    戸塚から湘南新宿ライン特別快速に乗って、乗り換えなしで高崎駅までいけますか? えきねっとだと行けるっぽいのですが湘南新宿ライン特別快速自体の停車駅には高崎はありませんでした。途中で名前が変わるとか?

  • 乗り換え教えてください!!

    群馬県新町駅から水道橋駅に 行くのですが 高崎線特別快速小田原行きに 13:26に乗って 赤羽駅に14:42に着いて 湘南新宿ライン特別快速小田原行き14:43に出発なんですが 1分で乗り換えするって ことですか? それともそのまま乗ってれば いいんですか? 電車あまりわからないので 教えてください!!

  • 「東海道線普通」と「湘南新宿ライン快速」

    以前、「東海道線快速アクティー」と「湘南新宿ライン特別快速」で、東海道線の横浜~小田原間の停車駅が同じなのに、後者の方が所要時間が短いことに疑問を抱き調べてみたところ、前者は211系があるために110km/hしか出せないが、後者はE231系に統一しているため120km/h出せるため、後者の方が所要時間は短い。ということでした。 ということは、「東海道線普通」と「湘南新宿ライン快速」も同じ理由で、「湘南新宿ライン快速」の方が所要時間が短かったりするのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 湘南新宿ライン

    湘南新宿ラインの下りの 湘南新宿ライン特別快速 湘南新宿ライン快速 の違いは、 高崎行きか宇都宮行の違いですか? 湘南新宿ライン特別快速→高崎 湘南新宿ライン快速→宇都宮 と言う事でしょうか?

  • 湘南新宿ライン 停車時刻について

    この度、横浜から新宿に勤務することとなり 時刻表を調べていたのですが、 横浜から、普通で新宿で行くのと、快速、など停車駅が違いますが、 それぞれ、何分かかるのでしょうか? ネットで調べると、横浜から新宿まで29分、と書いてあるのですが それは、特急に乗った場合なのでしょうか。 どれで行こうか迷っています。 それぞれの便で、何分かかるのかご存知の方教えてください。 また、話はずれますが、 やはり、7時から8時台というのは、ものすごいラッシュなのでしょうか?当方、この時間に登り電車、とくに湘南新宿ラインに乗ったことが なく、どのような状態なのかを知りたいです。 もし、その状態もご存知でしたら教えてください。

  • 高崎線と湘南新宿ライン

    ・高崎線 ・湘南新宿ライン快速 ・湘南新宿ライン特別快速 で高崎→大宮まで行く場合、運賃はいくら掛かりますか?

  • 快速列車等で通り過ぎた駅への折り返し乗車

    タイトルが質問に対して適切かはわかりませんが……。(いいタイトルが思い浮かばなかった) 快速系の列車に乗って目的地(その列車は停まらない)の先の駅まで行き、 そこから折り返して目的の駅まで行くと言う乗り方は乗車違反でしょうか? いくつか例をあげさせて頂きますと…… 1)横浜→代々木 横浜から湘南新宿ラインで新宿へ行き、そこから折り返して代々木。(新宿→代々木は重複?) 2)東京→菊名 東京から東海道線で横浜へ行き、横浜線で東神奈川を経由し、菊名まで行く。(横浜→東神奈川は重複?) また、以前大回りの旅のルートを考えた時に同様のルートを通る経路を考えたのですが(もちろん目的地は菊名ではなくその先も行きますが)、 それは横浜東神奈川間で「一筆書き」に反するのでしょうか? 3)横浜→品川 湘南新宿ラインは品川経由で走行した距離で考えると聞いたことがあるのですが、 横浜から湘南新宿ラインで大崎へ行き、山手線で品川。(大崎→品川は重複?) 4)東京→神田 とても極端な例ですが……、 東京から京浜東北線快速で秋葉原へ行き、秋葉原から山手線で神田。(秋葉原→神田は重複?) 5)名古屋→小田原 名古屋から新幹線のぞみで新横浜へ行き、そこからこだまで小田原。(新横浜→小田原は重複?) そもそも運賃の問題も出てきそうですが……。 これらのような乗り方は許されているのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 湘南新宿ラインの快速はどうして高崎線直通だけなの?

    表題の通りです。なぜ宇都宮線直通には快速はないのですか? 湘南新宿ラインができる前から思ってたんですけど、 池袋始発の高崎線・宇都宮線についても、快速は高崎線だけでしたよね。 何か差別に思えて仕方ありません!! (宇都宮線をつかっているので(^^;)

  • 普通グリーン車の旅

    普通グリーン車でぶらり旅をしようと考えていて、上野から高崎まで行って、高崎から湘南新宿ラインで小田原・熱海まで行こうと考えてますが、この場合、G車運賃はどれくらいかかりますか? あと、運賃計算上、いったん高崎駅で改札をでないといけませんよね? よろしくお願いします。

  • 手段によって運賃が変わる?

    新宿から高崎経由で八高線の児玉まで行くとき、使う電車によって乗車券の値段が変わるのですがこれはなぜでしょうか? 1.新宿から湘南新宿ラインで高崎経由(2290円) 2.新宿から埼京線、大宮から在来線の特急で高崎経由(1890円) 3.新宿から埼京線、大宮から新幹線で高崎経由(2210円) また、高崎で途中下車する場合は値段が変わるのでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • 製品名: EnjoyDVD
  • OS: Windows11
  • 問題詳細: ダウンロードページでダウンロードをクリックしてもファイル名を指定して実行のメッセージがでない
回答を見る