• ベストアンサー

家電のマニュアル・保証書をしまう場所!??整理法

家電などのマニュアル・保証書があふれて整理に困っています。 本棚に閉まっていたのですが、どこに何があるのかよく分からなくなってきました。保証書も封筒に入れて本棚に入れているので、さがすのに困っています。 なにか良い方法がないでしょか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yu-taro
  • ベストアンサー率39% (3209/8203)
回答No.4

  こんばんは。  クリアファイルは私も良い方法だと思います。  今の封筒に入れて保管する方法でより分かりやすくするには、封筒に見出しや背帯を付けて入っている家電製品のマニュアルの名前を付けるという方法も良いかと思います。  あと、パソコンなどのマニュアルはCD-ROMやPDFですぐに見られるようにしているメーカーが増えてきています。  数百ページものマニュアルを紙にするよりも、電子化した方が省資源にもなるという理由もあります。  家電製品のマニュアルも電子化する方向になりつつあります。  自分でやる場合はスキャナーで1ページ毎に読み込み、そして、CD-ROMとハードディスクに保存しておけばバックアップも十分だと思いますし、場所も取らずに、ファイルのショートカットを画面に貼っておけばすぐに引き出すことができます。  保証書は原本をファイルに入れるのが良いでしょう。

white-tiger
質問者

お礼

みなさん、ありがとうございました。 クリアファイルを使って見ます。

その他の回答 (3)

  • 4500rpm
  • ベストアンサー率51% (2888/5632)
回答No.3

#2さんと同じくクリアファイルに入れてます。 小さな部品も一緒に。 メーカー別で50音順に入れていますが、購入などで増えたりした場合整理しにくいので、リング式のクリアファイルがよかったなと思う今日この頃。

  • natu0314
  • ベストアンサー率36% (56/153)
回答No.2

こんばんは。 うちでは、100円ショップに売っているクリアファイルにまとめて入れています。 説明書はA4サイズが多いので、クリアファイルにきれいに入ります。 説明書と保証書を一緒に入れておくと、バラバラにならずにいいですよ。

  • ytai
  • ベストアンサー率19% (4/21)
回答No.1

マニュアルは本棚の一ヶ所に全てまとめて入れて、保証書はファイル(中のページが袋状になっていて簡単に出し入れが出来るもの)に全て入れておけばいいと思います。

関連するQ&A

  • 家電量販店の保証

    高額な家電製品をどういう方法で買うかを迷っているのですが、ネット通販で家電製品を購入するよりも、家電量販店で購入したほうが保証がしっかりしているのでしょうか? また、主にどのような点で違ってくるのかを教えて下さい。

  • 家電を買うときの保証書

    ヤフーオークションで家電やデジタルものを見ていると、 売っている人によって、 保証書に店印が押してあるものとないものとあるようなのですが、 店印が押してあることとないことではどう違うのでしょうか?

  • 長期保証が受けられない家電で保証に入ってました。

    1年前の1月にポータブルMDプレイヤーをY電気で購入しました。 その時に、長期保証「The安心」という保証制度を薦められて、MDは壊れやすいから入ったほうがいいかも・・・と思い、薦められるがままに入会しました。 私は、今回購入したMDの保証が対象になると思って入ったのですが、帰って説明をよく読んでみると家電が対象で(テレビ・冷蔵庫・エアコン洗濯機など)今回買ったMDは対象になっていませんでした。 少し、説明不足なのでは?とも思いましたが、入会とともに3000円分の商品割引券の貰っているし、1年間は入ってても他の家電などの保証もあるので、良しとしていました。 ですが、そろそろ更新だなぁと思い、パンフを見て気がついたのですが、家電の保証が対象期間として「製造後○年」とあるのに気がつきました。 (気がつくのが遅いんです・・・・・涙) 昨年、この保証に入る時に、対象家電の購入した年を記述する欄があって、テレビは平成○年購入、冷蔵庫は平成○年購入とか記載しました。 それは、店員の人が私に聞く形で、店員の方が申し込みに書いたのですが、もうその時点で、うちの家電すべてが、対象期間はオーバーしていて、保証が受けられい期間だったのです。(対象家電のほとんどが購入して10年くらい経ってた) ですが、店員の方は、全くそんな事は言いませんでした。 結局、長期保証に加入していたのに、何一つ保証される家電を持っていなかったのです。 そこで、お聞きしたいのですが、この保証は2年目自動更新だと思うのですが、更新する意味がないので、したくないのですが、ウッカリしていた為に、更新月になってしまっています。 去年の1月末に入会しているのですが、その日までに解約を申し出たら、2年目の年会費を払わずに解約できるでしょうか?

  • 債務整理と保証人について

    今借り入れがあります。1000万円です。数社合計ですが、もう支払いができなくなって債務整理をしようかと思っております。ただ、連帯保証人がついているので、ご迷惑はおかけしたくないので、自己破産ではなく、民事再生などの方法を考えています。簡単ですが、保証人に迷惑を掛けずに債務整理をすることはできるのでしょうか?

  • 家電保証書

    ネットで家電を購入しました。取扱説明書の裏や箱の裏に保証書って有るけど、どこのショップも販売店名・購入年月日の記載がされていません。記載しなくて保証ができるのか?違法商品を販売してるのか?不安に思ってます。

  • 保証が一番手厚い家電量販店は?

    家電製品(TV、レコーダーなどのAV機器)を購入した時、保証が一番手厚い家電量販店を知りたいです。 各、量販店の保証の傾向・特徴など。 ヤマダ電機は一番大手ですが、意外にもパソコンやレコーダーなどのHDDは、保証対象外らしいと聞きましたので、やや心配です。

  • 新築時の家電の保証

    新築時に工務店支給で取り付けた家電製品(IHヒーター・食洗器)などの保証はメーカー保証の1年しかないのでしょうか?現在家電ショップで買えば5年保証は当たり前だと思うんですが、それらの家電も5年保証はできるんでしょうか?

  • 家電量販店の保証について

    ヘッドフォンの断線は家電量販店の保証で直せますか?

  • 債務整理すると保証人は?

    父と兄が店の経営難のため借金を重ねてしまいました。店は閉店済みです。返済のために借金を重ねたようです。詳しく聞いたら月の返済額がとても返せる様子ではなかったので債務整理を薦めました。 任意整理と個人再生の相談をしようと思うのですが、そういった方法をとるとき保証人がついてる借金がある場合、債権者はすぐに保証人のほうに請求をするのが普通なんでしょうか。全部の借金に保証人がついてるわけではないんですがその事が心配で債務整理にも躊躇してしまうというのが現状です。こんなケースでの注意点等あればお聞かせいただきたくここに書き込みました。よろしくお願いいたします。

  • デジタル家電の延長保証について

    先日ある大手家電量販店でパソコンを購入して気づいた事ですが、大手家電量販店はたいてい延長保証加入のお勧めをしてくれます。 大手家電量販店はワランティマートとの、保証契約を結んでいるのでその話しが出ますが、ちょっと小さい家電量販店になると、ワランティマートとの保証契約を結んでいないので、そういうお店で商品を買っても、延長保証に加入する事が出来ません。 またネットで購入した場合もそういうのが多いです。 デジタル家電は精密に出来ていますから、やっぱり5年の延長保証に加入しておかないと不安です。 数ヶ月前にブルーレイレコーダーを、ネットで購入したのですが、延長保証の事をすっかり忘れていたので、購入する時には延長保証に加入出来るお店を、選べばよかったと後悔しています。 今、ヤマダ電機では「NewThe安心」という、保証サービスをやっていて、他店で購入した中古の家電製品も、掛け金を払って保証してもらえます。 しかし対象商品が限定されていて、液晶テレビは加入出来るのに、ブルーレイレコーダーは保証対象外です。 そこで知っている方に教えて欲しいのですが、ヤマダ電機のような保証サービスをやっていて、ブルーレイレコーダーを保証してもらえる、家電量販店を知りませんか?。 また家電量販店ではなくても、ワランティマートのような、保証会社を知りませんか?。

専門家に質問してみよう