略式結納前に親戚への挨拶は一般的?但馬の結納しきたりについて

このQ&Aのポイント
  • 結納を控えた略式結納の前に、親戚に挨拶をすることは一般的なのか疑問に思っています。
  • 兵庫県北部(但馬南部)にお住まいの方との結婚を控え、結納道具のお披露目をするために親戚への挨拶が求められています。
  • しかし、質問者の母親は結納の前に親戚に挨拶することに疑問を持ち、但馬の結納しきたりについて知りたいとのことです。
回答を見る
  • ベストアンサー

結納の前に親戚にご挨拶(兵庫北部)

5月に兵庫県北部(但馬南部)の人と結婚することになり、3月にかなり遅いですが略式結納をします。 彼の母親が、「結納の1週間前に親戚に今度うちの息子が結納をするということで結納道具のお披露目をするから、親戚に挨拶しにきてね」と言われました。 これを聞いた私の母が、「そんなの結納をしてからならともかく結納の前に相手の親戚に挨拶をするのはおかしい、だいたい娘にばかり言ってこないで親を通せ(-_-#) 」と立腹してます(¨;) 私は但馬ではそんなものなのかと思っていましたが、私の母(元ウェディングプランナー)が関西とかではそんな話聞いたことがないと言っています。 このことは普通に行われていることなのでしょうか? また但馬での結納をご存じの方、しきたりとか教えていただければ幸いです。 以上、よろしくお願いいたしますm(_ _)m

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

No1です。 >結納で破談になる危険性が大いにあるので そうですか・・それでは行かない方が良いですね。 文化やしきたり以前の問題ですね。 ずいぶん冷めてますがお見合いでしょうか? 余計なお世話ですが、彼氏さんと信頼関係が築けてないならば、結納と結婚式そのものを延期した方が良いように感じます。 私も実家同士が遠距離のため、彼の親は私の実家に挨拶にこれませんでした。(彼はきました) 逆に私の父が偵察をかねて結納前に彼の家に行きました^^; それで別に何の問題も無く、両家楽しく結納にこぎつけましたが・・・

ytoylove
質問者

お礼

彼と出会ったきっかけは県主催のお見合いパーティーですが、友達から付き合うまで2年くらいあったので恋愛です。 彼氏と私の両親とは着々と準備をすすめ、相談もしつつやっていってるのですが、自分を中心に地球が回っている彼の母にみんなして手を焼いています(__;)彼の父は婿養子だということもあってあまり強くないです。彼の母にガツン!!って言える様な年上の人がいればいいのですが・・・ 二度に渡る回答ありがとうございました。

その他の回答 (1)

回答No.1

関西ですが初めて聞きました。 でも、彼のお母さんが「きてね。」と言うならば 特に予定が無ければ行ってはどうでしょうか? 彼の家で貴女に納める「結納品」のお披露目を 親戚を集めてするんですよね? その時に、未来のお嫁さんも一緒に紹介して下さる。 お目出度い行事のように感じます・・・ 結納品は女性側に納めてしまったら、もう男性側は見る事が出来ません。 女性側も頂いた結納品を床の間に飾って、自分の親戚や来客にお披露目しますよね。 それを、男性側もする。という文化なのではないでしょうか? 田舎は地域地域で色んな文化があります。 もう結婚する事は決まっているのですから、不快な行事以外は彼の親の言う通りにしてみては? 逆に、貴女のお母様が怒る理由がわかりません・・ (招待されているのは「お嫁さん本人」である貴女一人ですよね?) 私が読むかぎり、「当日は気を使って疲れるけど、彼側の家が準備してくれる行事に参加するだしまぁいいか」と思える内容の行事だと思います。 その親戚とは、結婚式以後身内として一生付き合うのですから・・好印象与えておきましょう。

ytoylove
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 招待されているのは私一人ですが、多少遠距離ということもあるので、簡単に言われても困るところです。 私の母が怒る理由は結納の前の親戚挨拶に怒っている訳じゃないのです(¨;) 親が結婚の挨拶にこないとか(実は結納が初めてのまともな顔合わせ)なんの相談もないとか・・・ここまでくるのに紆余曲折があった結果です。 結納で破談になる危険性が大いにあるので挨拶はしない方がいいんじゃないのかなぁとも思うんですけど(^^ゞ

関連するQ&A

  • 結納について

    結納についてお伺いします。 8月に妊娠が発覚し、お互い結婚しようということになりました。 お互いの両親にも挨拶をすませ、10月に結納、12月に親族だけの食事会を披露宴の代わりにしようと話し合っていました。 ところが、先日ウチの父が病気で倒れ、お医者さんからは「覚悟して下さい」と言われました。 もし、12月の食事会を無くした場合、結納は必要なのでしょうか? 向こうの両親は結納だけでもしたほうがいいと言うのですが… ちなみに結納は略式で行います。 結納をして式をしないというのはおかしいでしょうか? あまり詳しいしきたりはわからないので、詳しく教えて頂けると嬉しいです。

  • 略式結納後の挨拶について

    私の親が激怒しています。 というのも、両家顔合わせ時、両家両親同士で「シンプルにやりましょう」ということで決まった略式結納(食事、結納金、結納品、結納返し、婚約指輪・記念品・目録・受書の交換はありました)の後日、彼が、私の親の所へ挨拶に来なかった!!ということでです。 親いわく、 「普通、結納の後日、『こうこうこういう風に結婚式を行います』と新郎が新婦側に挨拶にくるもんだ!あいつ(彼)、結局来てないだろう?!ビジネスマンとしてレベルが低い!もし俺があいつならする!」 「最近の若い人達にはそんな常識もないのかもしれないが!」 と両親ともども怒ってるんです。 けれど、そんな風習があるわけでもありませんし、結納は1カ月以上前に済んでおり、親からそんな要望も一切聞いたこともなく、結婚した私の兄弟のときにも、そんなことはしていないのに、ついさっき急にそう激怒されびっくりしています。 ちなみに、父は、四国と東京と離れてはいましたが、母と結婚した時にはそんなことしていません。 というより父は、結納の日取りも母の家族に伝えず、急に父の母親が母宅を「結納しに来た」と訪問し、仕事に出ていた母の父親を早退させ、婚姻届も、父の親戚に母の欄を記入させ、母や母の家族の知らない内に提出していました。私としてはこちらの方が破天荒な常識破りで、母や母の家族に対して失礼なのではと思うのですが…。 前置きが長くなりましたが、上記の理由で略式結納後、新郎が新婦宅を挨拶に訪れるのは、普通、一般常識のマナーなのですか? 私や彼が、「常識がない!マナーがなってない!ビジネスマンとしてレベルが低い!」と散々批判されており、何だか納得がいかないのですが…ご経験談や、ご意見お願いします。

  • 略式結納での結納返しについて

    初めましてこんにちわ。 今年の7月に結婚する事になり、3月に簡単ではありますが結納をする事に決まりました。 略式結納になるのですが、その場合結納返しはどうすればいいのでしょうか?ご意見下さい。 以前に両家で食事会をした際に、彼の両親からは30万程度の結納金と結納の品一式を用意して頂けると聞きました。 私の母は金額もそんなに大きくないので、彼にだけ何か物(スーツや時計)でプレゼントをすればいいんじゃない?と言われています。 ネットなどで調べていると、女性側の家も結納返しに1割(関西なので)を包んでお返しするように書いてあります。 結納と同じ様に飾りなども用意するべきなのでしょうか・・・。

  • 結婚式前に親戚への挨拶は必要?

    付き合って1年ちょっとの彼女と、1年以内を目処に結婚することになりました。 すでにお互いの両親には報告をすませ、結納は行わず後日彼女の両親+ウチの母親(父親は他界しているので)を交えて食事会をする予定になっています。 挙式と披露宴については親戚+何人かを招待して行うつもりです。 ここまではよくある話だと思いますし、あまり珍しいこともなにもないと思っているのですが、 彼女が(彼女の)父方の親戚(叔父・叔母)へ事前に紹介と挨拶に行きたいと申し出てきました。そこで悩んでいるのが ・通常、その様な挨拶は必要とされるのか? 「どうしてもやらなきゃいけない」と彼女は言うのですが、僕はそういった紹介・挨拶を各親戚に行う場が「結婚式」であると考えています。その辺り、普通はどうなんでしょうか? ・どこか一カ所の親戚に挨拶した場合、他の親戚への対応は? あまり考えたくはないのですが、例えば父方の叔父(母)が複数いるとして、片方に挨拶へ行ってもう片方は行かないというのは、後々に人間関係のトラブルに繋がるのでは?と考えてしまいます。そうなってくると今度は母方も、それじゃあ僕の叔父・叔母にも……と延々と広がっていくとキリがなく、どうすればいいのかわからなくなってしまっています。 ちなみにその他の状況は ・自分は24歳、彼女は31歳で子供はいませんしできてません。 ・現在、都心で彼女と同棲中(当然、双方の親公認です)。 ・彼女の両親、ウチの母親共に都内に住んでいます。 ・彼女の親戚は都内と横浜、ウチの親戚は都内と福井にいます。 ・福井の親戚とは疎遠になりがちで、最近では最低限の交流しかしてません。 ぜひ、皆様のご意見・お考えをお聞かせください。

  • 突然略式結納を行いましたが・・・

    先日、九州の彼のご両親が、甲信越である私の実家に挨拶に来てくれました。 家族で食事会のみの予定でした。 結納などは行うつもりはないと前々から私たちがお話していたのですが、お食事会が始まる直前、彼のご両親が略式ですが結納をしたいとお申し出があり、私や母もどうしたら良いのか戸惑ってしまう中、略式と言っていいのか結納のお品をいただきました。 彼のご両親はすでに還暦を迎えていますがご自身の子供の結婚式では彼と私の結婚が初めてで、ご両親自身もどうしたら良いかよくわからなかったのだけど、私側の家に対し失礼かと思ったようで、結納金を包んでこられた様です。 彼のご両親は肩肘張った形にこだわった訳ではなく、「これだけの息子ですがどうぞよろしく、二人仲良く」という心からの気持ちでお持ちになったようです。 いただいたのは略式結納セットで、金百万円です。 私側は全く何も用意していなかったのですが、どんなお返しなどするべきか、またどのタイミングでするべきか良いのか分からず混乱してます。 5月の式までもう会うことはできませんし、当日は皆が揃ってそういう場を設ける時間もなさそうです。あったとしても式後に旅館で、でしょうか、、。 ちなみに彼と私は既に1年前から同居を始めており、物も何でも揃っていますし、お返しに高級時計や小物、スーツなんか欲しくないと言う物欲のない、むしろ贅沢の嫌いな彼です。 彼のご両親は「二人の新生活に役立てて」と言ってくださいましたがどうするのが正解でしょう?? よい案があればぜひ教えてください。 よろしくお願いします。

  • 結納の準備等について

    結納をする事になりました。 私の両親は結納では無く、食事会だけで。と言う提案をしたのですが、彼がどうしても結納をしたいと言ったので、彼の親とも話し、結納をする事になりました。と言っても略式の結納です。 親同士は一昨年顔を合わせているので、彼の兄弟との顔合わせも兼ねて行います。 結納の準備(会場やお金)は、彼が結納をどうしてもしたい。という事だったので、私たち二人で会場費を出そうか。という話になっています。 彼の母(彼は母子家庭です。)も私たちにまかせると言ってくれました。 しかし、準備を始めようとしたら、私の母が「向こうのおばあちゃんが来るならこっちも呼ぼう」と言い出したり、「こっちの家系で一番偉いのはお父さんの兄だから、呼んだほうがいいよね」など言い、話を聞いていると、なんだか、嫁側の出席者は私に関係ない人が来るのって相手に失礼なんじゃ?と思っています。 彼も私に「どうして叔父さんも来るの?」と言っていました。 私も正直、叔父は関係ないのでは?と思います。養子になってもらう訳では無いので・・・。 で、祖母の件ですが、彼の祖母は、彼の母と一緒に住んでいるので、彼はどうしても一緒に出席して欲しいと言う希望です。 私の祖母は、一緒には住んでなく、父の兄(長男)夫婦の隣に住んでいます。 正直、結納には来なくてもいいのでは?と思っています。 雑誌にも本人達の両親と本人のみしか書いていないですし。 母は結納に乗る気ではなかったのに、急に仕切りだして、正直、嫁に行く側より立場が大きくなりそうだったので、電話で「いい加減にして!結納はすべて専門家に頼んでいるし、向こうのお母さんは私たちに任せるって言ってくれているんだから!」と怒ったら、母に怒られてしまうし。 こういう時、母に全て任せるべきなのでしょうか? それとも、私たちでこのまま進めるべきなのでしょうか? 長くなりましたが、宜しくお願いします。 ちなみに、お互い九州出身で、彼は県外出身、私は、県内出身です。 彼の出席者は・・・母、祖母、兄、妹夫婦と子供2人です。 私の出席者(確定)・・・父、母、妹です。 地域によって仕来たりも違うと思いますが、宜しくお願いします。

  • 親戚への結婚の挨拶について質問です。

    私は結婚して約1年半になりますが、私の実家の事情で結婚式を挙げていません。 その事情と言うのは、私の祖母が寝たきりで、母がずっと介護をしているため、家を空けられない、というものです。夫側のご家族にもその点を納得していただき、結納も行わなかったのですが、顔合わせの食事会は行いました。 親戚方へは特にはがきでお知らせもしていないのですが、叔父や叔母には、実家に遊びにいったりして、会ったときに挨拶をし、ご祝儀も頂き、お返しもしました。 先日、寝たきりだった祖母が亡くなり、4月頭に、49日の法要をする予定です。私たちの結婚についてちゃんと親戚の方々に紹介したことがなかったからと、私の両親が、その法要の席で、夫に、ちょっとした品物を親戚の方々に渡して、挨拶してほしいと言い出しました。しかも、私や夫にその話をする前に、渡す品物を頼んできてしまいました。 それを夫に言うと、「俺は婿に入ったわけじゃないのにおかしい。そもそも先に品物を頼んでくるなんて勝手すぎる」と大変激怒してしまい、父に電話で抗議しました。 それで、とりあえず品物を渡す、ということはなくなりそうなのですが、母が挨拶だけでもした方がいいんじゃないか、と言っています。 私がその辺の知識がないので、ぜひ教えていただきたいと思います。 質問の趣旨としては、「今まで挨拶していなかった私のほうの親戚に、夫から挨拶するべきなのか」ということですが、ポイントとしては、 ・夫は婿入りではない ・挨拶してほしいと言うのが、祖母の法事の場だということ ・法事に集まる親戚はすべて私の家の方の親戚で、中にはすでにご祝儀をいただいた方々もいるが、他の方は私自体がよく分からないほど、祖母や祖父の兄弟衆ばかりで、結婚式をしたとしても、招待するほどの近い親戚ではないということ ・私が出産のため里帰りしていたときに祖母が亡くなり、その直後に出産したので、私は法事には参加しない ということです。 私の里帰りと出産、祖母の葬儀が重なり、夫が顔を合わせる機会が増えたので、この機会に、と母は思ったそうです。そうじゃなければ、特に挨拶なども考えなかった、と言っています。 私としては、わざわざみんなの前に出て挨拶はしなくても、会食のときに話の流れで挨拶する程度でいいと思っています。 長々と失礼しましたが、回答宜しくお願いします。

  • 結納についていくつか質問です

    結婚が決まり、結納の準備をしています。 彼が北海道、私が横浜ということもあり、 彼側→形式ばった結納がしたい 私側→結納は必要ない としょっぱなから意見が・・・ 私も彼も食事会程度で済ませたいと思っていましたが、やらないよりやったほうがいいだろうというのと、私の母が「向こうがやるっていうんだからやらなきゃしょうがないじゃない。」とのことでしたので、間を取って略式で行うことにしました。 場所は都内、時期は4月中ごろです。 そこでいくつか質問です。 1.略式の場合、3品?5品? 目録はつけますか? 2.結納返しをする場合、相手側と同等の結納品を用意しますか? 3.成人式も振袖を着ていないし、大学の卒業式も袴を着なかったので是非振袖をと思います。しかし、遠方なので彼側の着物を断り、スーツでとお願いしてしまったのですが問題ないですか? 進めて行く中でまた質問が出てきそうですが、とりあえずは以上3点、宜しくお願いします。

  • 略式結納について

    夏に入籍します。 今週末、相手方のご両親、ご兄弟が東北から来られます(兵庫に)。 私には両親がおらず、未婚の弟と妹がいるだけです。 「顔合わせに、両家で食事会」と言うことですすめていたのですが 向こうのご両親は、略式で結納(お金だけ)を、とお考えとのこと。 服装や食事の会場などは、初めての顔合わせと言うことで それ相応の準備はしておりますが、 結納について知識がなく、全くわかりません。 いろいろ調べても、こちらに両親がいない状態で、仲人もなし、 と言う状態の結納の形式については全くわからず困り果てています。 また、結納返しも必要ない、と言われております。 一旦は結納についてはお断りしたのですが、 堅苦しく考えず、準備金だと思って受け取ってほしい、とのこと。 そうは言うものの、御挨拶の仕方など、一応の作法だけでも わかっていたいと思っています。 ちなみに場所は、当日のスケジュールの関係上、 私の実家ではなく、私が現在旦那さんとなる人と住んでいる家になりましたが、 和室6畳が1部屋と、その隣がリビング(10情程度)しかなく、 こんな部屋で総勢8名 (旦那側:旦那、父、母、弟、  こちら側:私、弟、妹、弟のフィアンセ) どのように座るなどすればよいのか、それすらもさっぱりです。 #ご両親には部屋の間取りは伝えてあります。 どなたかアドバイスをお願いいたします!!

  • 親戚への結婚等のご挨拶

    はじめまして。 いくつかの質問を拝見させていただきましたが 似た事例が見つからなかったので質問致します。 はじめに、私・両親共に一般常識には自信がなく 非常識な質問かもしれませんが ご教授くだされば・・・と思っております。 本題です。 私(妻)は同棲10ヶ月後、昨年12月に籍だけ入籍した28歳です。旦那は30歳です。 現在、妊娠中です。デキ婚ではありませんが 計画したか?と聞かれたらしていません。と答える事になるでしょう。 (検査では自然妊娠不可能だったので、本当に授かりました) さて、親戚への結婚の報告は親から報告していただきました。 結婚式は12月の時点で、10人程度の内々か親戚を呼んで・・かで悩んでいたし 今年の1月には私の父方の母が亡くなったので 今年は自粛しようと決めました。 ですので、元々母方の親戚とはお祝い事含めお付き合いしていたので、 是非2月頃に、一軒一軒結婚のご挨拶に伺いたいという旨をお伝えして了承を得たのが1月です。 (結婚のご挨拶とはいえ、固いものでなく私の伴侶を紹介したかったのが本音です) しかしながら、2月の始めに妊娠がわかり 体調も良くなかったので安定期に入るまで 待つから大丈夫だよと言って頂いてその好意に甘えました。 そして、4月に体調が良くなってきたので 5月頃の大安を提示していただいたのでその日に決まったのですが・・・。 本日、母へ親戚からお断りの電話がはいりその理由に困惑しています。 ”親戚のほとんどが年金暮らしをしているし、お金も苦しいからそういった事は辞めたい” ”挨拶といっても、もう籍は入れているし妊娠もしている。そんな状態で来るということはお祝いを期待しているようで非常識” 上記のやりとりに、重要な事が一点あり 私が母と電話で、訪問する時に何か持っていく?どうしよっか?まぁ、あとで決めようかと話していたのですが それを親戚へ何かを持参して行くからね(確定している)と言ったようなのです。 それが、気に入らないというのは理解できます。(が、一言それはよくないことだからやっては駄目と言ってくれればいいのでは?と思ってしまいます。) それで、上記のような理由でお断りされたなら なんだか回りくどいけど私とはお付き合いしたくないんだなぁと判断しようかと・・・。 私の母は結婚祝い・出産祝い等金額はどうあれきちんとしてきたので 結婚の報告した時点、または今回の挨拶時には お祝いしていただけると思っていたのにこんな事になり残念ですし、母が不憫です。 期待されるとか、年金とかいろいろ大変だと思いますが、 旦那側の親戚や90歳の祖母からも訪問せずともお祝いを頂いており(お返し済です) 気持ちの問題じゃないのかなぁと釈然としないです。 今後のお付き合いを考えてしまいます。 ですが、母の事を考えるといい勉強になったと思い 変わらずお付き合いした方がいいのかな?とも 思います。 質問としましては ・今回の訪問が私の事情で先々になってしまった事がよくない事だったのか? ・親戚の一人と近況をメールでやりとりしていたのですが 体調悪い時は返信が遅れたり忘れてしまう事がありましたがそれが原因の一つなのか? ・お断りの理由の ”挨拶といっても、もう籍は入れているし妊娠もしている。そんな状態で来るということはお祝いを期待しているようで非常識” これは本当ですか?知らなかったので・・・。 ・今後のお付き合いをどのようにしていくべきか 悩みます。 一切の付き合いをしないのか年賀状だけとか? 今は私も冷静ではないので判断しかねます。 このような場合皆様どう致しますか? また、文章読んでいただき不明な点や 非常識と思われる点も、今後失敗しないように したいのでお教えくださればと思います。 長文で申し訳ありませんが宜しくお願い致します。

専門家に質問してみよう