- ベストアンサー
as if について
The ants looked as if they knew what they're doing. この文章で2つの考え方ができると思うのですが、まず、if節を直接法と考えた場合、「アリ達は多分、何をするかを知っているようだった。」仮定法と考えた場合、「アリ達は多分、何をするかを知っているようだった。」と言う訳になると思うのですが、 どちらにしてもthey're doingが現在形になる理由がどうしてもわかりません。よろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
どうも,ご質問者の質問されていることと,回答されている内容がかみ合っていないように思うのですが。 what they're doing というのは「現実にしている」ことなので,仮定法が及ばないというのはその通りです。したがって,knew という仮定法過去なのに対して,they are という直説法現在になっています。 仮定法が時制の一致を受けないというのは,looked という過去によって,「現在の事実と反対のことを表す仮定法過去」が(仮定法)過去完了にはならない,という意味です。実際,knew となっています。 ここで問題なのは,they're の方でしょう?直説法なのだから,looked の過去の影響を受けて,時制の一致により they were という(直説法)過去になるのではないか,ということではないでしょうか。 looked というのは,ある過去の時点でアリを観察をしていた,ということであり,they are doing という現在は,そのような観察の時点に限らず,習慣的にそのようにしているから,現在なのだと思います。
その他の回答 (6)
- Caper
- ベストアンサー率33% (81/242)
ANo. 2 で私は回答した者です。さらに、こんな Web ページ を見つけました。もしかしたら、参考になるかもしれません。 25-5 仮定法の注意すべき用法 (1) 仮定法の特殊な構文 [注] 口語ではas ifのあとの動詞は … The dishes looked as if they were [had been] made of silver. http://www.eibunpou.net/10/chapter25/25_5.html 上記の用法に加えて、they're doing がからんでいるということでしょうか … 。
- wind-sky-wind
- ベストアンサー率63% (6647/10387)
#5です。 they are doing という進行形なので,「習慣的」というのは違うかもしれませんね。本来なら,looked という過去に合わせて they were という過去になるべきところでしょうが,仮定法過去と直説法過去の区別ができないため,直説法であることを明確にするため,現在のままにした。あるいは,直接話法的な感覚で,いきいきと「している」という現在にした。それとも they're という短縮形を用いたかったから,など,のせいかもしれません。
- chiropy
- ベストアンサー率31% (77/244)
仮定法は時制の一致を受けず与えずです。what they are doing の部分は彼らがしている事という現実に起こっている事を言っているのであり、ここは仮定法につられて時制が変化することはありません。あくまで仮定する箇所の時制をずらすことで現実ではないことを表現するのですから、事実は事実のまま何もいじりません。
- Ganbatteruyo
- ベストアンサー率63% (4601/7273)
Gです。 こんにちは。 これは、ありがやっている、と言う事実と、あり派昆虫だから人間の持つ知ると言う能力はない、と言う仮定法から来る表現だからです。 これでいかがでしょうか。 分かりにくい点がありましたら、補足質問してください。
- Caper
- ベストアンサー率33% (81/242)
こんな Web ページ を見つけました。参考になりますでしょうか … 。 http://www.eigo21.com/01/situmon/126.htm
- 19251925
- ベストアンサー率0% (0/2)
ご自分でお書きになってられるように as ifは直説法(ただし漢字はお気をつけください)をとります。 アリが意思をもって「何をするか知っている」感じの訳になります。 lookedが気になるようでしたら 「仮定法は時制の一致を受けない」というルールは 受験用の参考書にも記述がありますね。