• ベストアンサー

確定申告の消費税について

すみません 今回で確定申告(白色申告)が3回目となる個人事業主です。 どうか、ご教授お願いいたします。 今年の収益(会社からの振込金額)が1000万を初めてこえてしまい。 消費税を払わないといけないようですが、納得できない部分があります。 昨年は出張が多く、年の半分が出張でした。、 宿泊費+交通費として月ごとに実費精算で30万弱を給料と一緒に振り込んでもらっていました。 その結果、去年の収入は 売上としての収入:800万 交通費の振込合計:210万 ⇒合計:1010万 交通費については、利益が発生しない金額にもかかわらず、これは、収益となるのでしょうか? この金額が大きいため、1000万超えは想定外でした。。。 やはり、交通費も売上になっちゃうんですよね?? 交通費の為に大台をこえてしまい、消費税の支払が生じてしまい何か損した気分です・・・ 乱文でもうしわけありませんが、ご教授おねがいします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kamehen
  • ベストアンサー率73% (3065/4155)
回答No.3

>アドバイス通り、立替金で対応できそうです。(領収書等は先方に提出しております) >過去、立替金を使用していませんでので再度お問い合わせさせてください。 ただ、先方の処理も確認してなくては、必ずしもその方法でできる、とは限らないと思います。 先方が、総額を外注費扱いのような感じでされているのであれば、やはり、こちらも総額を売上で処理しなければならないものと思います。 >これを前提にして >給与:800万 >交通費(立替金):300万 >振込合計金額:1100万 >とした場合に、【申告書B】の収入金額(事業.営業等)には、1100万 OR 800万どちら を記入すればよろしいでしょうか? そもそも立替金処理されるのであれば、収入金額は800万円しか計上されていないはずと思います。 >もし、1100万とした場合に >そのうちの300万が立替金である為、課税売上が800万であり消費税申告する必要がないというのを >どのように証明すればいいんでしょうか? >白色申告の為、申告書の提出のみですが、第三者から見ると課税売上がいくらあったのかを >判断は不可能だとおもうのですが。。。 >自己判断で行えばいいのでしょうか?・ ただ、過去の分については、既に売上として申告済みであれば、実は立替金だった、というのは、現実には難しいのでは、と思います。

furusako
質問者

お礼

ありがとうございました。 先方に確認後、立替金での計上を確認したところ OKという返事をいただきました。 過去の売上の申告については なんとかいい方法を考えてみます。

その他の回答 (2)

  • kamehen
  • ベストアンサー率73% (3065/4155)
回答No.2

消費税の納税義務の判定は、当年ではなく、基準期間である前々年の課税売上が1千万円を超えるかどうかにより判定すべきですので、当年の課税売上は関係ない事となります。 ですから、H17年分の申告であれば、H15年分について、消費税の課税売上が1千万円を超えていれば課税事業者となり、申告しなければならない事となりますが、H15年分の課税売上高が1千万円以下であれば、H17年に1千万円を超える課税売上があったとしても、免税事業者となり、申告は必要ない事となります。 (逆に言えば、H17年分の課税売上高が1千万円を超えているのであれば、H19年分は課税事業者となります。) http://www.taxanswer.nta.go.jp/6501.htm 消費税については、利益が出る出ないは関係なく、対価としての課税売上が、全ての判定の基準となりますので、交通費であっても、課税売上となるべきものであれば、それも含めて判定すべき事となります。 その交通費が、立替金としてのもので、領収書等も全て先方に渡すのであれば、その部分を立替金として処理すれば、課税売上には含まれない事となりますが、そうでなく、あくまでも売上の一部として実費分を先方に請求し、交通費は交通費として、こちらの経費で処理されるのであれば、課税売上になるべきものと思います。 (確かに、それが課税売上になるかどうかで、免税事業者か課税事業者かの分かれ目になる可能性もあり、損した気分というお気持ちはわかりますが)

furusako
質問者

補足

ありがとうございます。 アドバイス通り、立替金で対応できそうです。(領収書等は先方に提出しております) 過去、立替金を使用していませんでので再度お問い合わせさせてください。 これを前提にして 給与:800万 交通費(立替金):300万 振込合計金額:1100万 とした場合に、【申告書B】の収入金額(事業.営業等)には、1100万 OR 800万どちら を記入すればよろしいでしょうか? もし、1100万とした場合に そのうちの300万が立替金である為、課税売上が800万であり消費税申告する必要がないというのを どのように証明すればいいんでしょうか? 白色申告の為、申告書の提出のみですが、第三者から見ると課税売上がいくらあったのかを 判断は不可能だとおもうのですが。。。 自己判断で行えばいいのでしょうか?・ 度々の質問申し訳ありませんがよろしくおねがいします

  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.1

>今年の収益(会社からの振込金額)が1000万を初めてこえてしまい… 今年はまだ2月ですが、もう 1,000万円を超えたのですか。それにしても、消費税の申告と納税は 2年後の H20年分、つまりH21年の春に申告する分からです。 >交通費については、利益が発生しない金額にもかかわらず… 免税か課税かの 1,000万円は「所得」でなく「売上」です。もっと細かく言うと、「課税売上」が 1,000万円以上あるかどうかです。 交通費は課税売上に含まれますが、輸出取引でもあれば、課税売上とはなりません。 >消費税の支払が生じてしまい何か損した… 消費税の納税額は、売上の 5%ではありません。課税売上から課税仕入れを引いたものに 5%を掛けただけが納税額です。 もらった交通費がそのまま電車やバス代として消えたのなら、その分の消費税をあなたが新たに国に納めるわけではありません。安心してください。

参考URL:
http://www.taxanswer.nta.go.jp/6501.htm
furusako
質問者

お礼

>今年の収益(会社からの振込金額)が1000万を初めてこえてしまい… すいません、昨年度でした。。 >免税か課税かの 1,000万円は「所得」でなく「売上」です。 ありがとうございました。 恥ずかしながら、勘違いしてました! 現在、おしえていただいたURLをみて勉強中です。

関連するQ&A

  • 消費税の確定申告?

    こんにちは。 フリーでプログラマーをやっている者です。 平成14年分の所得税の確定申告(白色)をしようとしてますが、売上先から、売上額に消費税5%分を上乗せした金額をもらっていまして、その取扱をどうしたらいいのか悩んでます。 売上先からの業務委託検収通知書には「小計」として売上額が、「消費税」として売上額の5%が、「合計」として小計+消費税の金額が記入されてます。 1.確定申告書Bや白色の収支内訳書に記入する収入(売上)金額には   消費税分を含めた金額を書くのですか? 2.上記1でない場合は、所得税と別に消費税の確定申告か何かをする   のですか? 売上先にはずっと以前に、「確定申告のときに消費税を忘れずに払ってください。注文書と注文請書と検収通知書も提出してください。」などど言われてましたが、意味不明でした。。。 あと、ついでの質問なんですが、平成10年6月に会社を退職したときの退職所得の年末調整が済んでないのを思い出したので、できれば期限最後の年である今回に還付申告?をしたいのですが、上記の確定申告書Bに記入するのですか?それとも別ですか?ややこしくなりそうだったらあきらめようと思ってますが・・・。

  • 確定申告での印税および消費税について

    確定申告での印税および消費税について質問させていただきます。 副業で原稿料収入がありました(本業は会社員です)。 支払者からの支払調書には、支払金額と源泉収税額(支払金額の10%)とともに、 消費税(支払金額の5%)が「摘要」部分に記載されていました。 振り込みがあった際に届いた支払い通知書では、印税と消費税の合計から 源泉税が引かれた額が私の口座に振り込まれる、という内容になっています。 確定申告で、この原稿料収入は「雑所得」の部分に入ると思うのですが、 そこでの「収入金額」は印税と消費税とを合算したものになるのでしょうか? それとも、支払調書で「支払金額」の枠にある印税のみでよいのでしょうか? 過去にも原稿料収入はあったのですが、摘要部分に消費税の記載があったのは 今回が初めてです。説明が下手で恐縮ですが、どなたかご回答をお願いいたします。

  • 消費税の申告書について

    決算は2月末・8月末です。14.3.1~15.2.28迄の申告しました。今期に関して消費税の申告を3ヶ月の確定申告に切換、5月に申告し7月に消費税を払ったのですが.... 8月決算におきまして、10月に払う申告書の件で困っております。 申告書の課税標準額には6~8月分までの課税売上額を記入すべきなのか、それとも3~8月分だけの課税売上額を記入すべきなのか、困っております。 消費税の計算の仕方も6~8月の3か月分だけでいいのか、それとも3~8月分で計算し7月に支払った消費税を差引いた額を支払えばいいのか判りません。 万が一、3か月分だけの課税売上額で消費税を計算するのならば、課税売上割合が100%超えてしまいます。このような場合どうしたらいいですか? 営業外売上の非課税売上がマイナスになってしまいます。   課税売上割合が100%超える原因は、毎年8月・2月にもらえる担保提供料というものがあり、8月末にならないと確定した金額が分からない為、8月でしたら2月末に頂いた金額を毎月概算計上します(仕訳:未収入金/雑収入(非課税売上))。8月末に概算を取崩(逆仕訳)、確定額の仕訳をするのですが、この8月末から担保提供料という売上がたたないことを報告された為、いままで概算で計上していたものを取崩したため、非課税売上の営業外収益のところがマイナス数字になってしまいました。

  • 確定申告の科目と消費税について

    いつもお世話になります。 現在先代から引き継いで、自営業を営んでおります。 事業は二つありまして、 一つは、商品を預り、それを販売し、販売手数料を受け取るといった事業 もう一つは、タバコの販売事業です。 確定申告も迫ってきたので質問があります。 なお、申告は青色で行う予定です。 (1)科目について 「販売手数料」の記載はおそらく「売上(収入)金額」の部分に記載するのだと思いますが、 「売上金額」を記載するべきなのでしょうか? それとも、「販売手数料」を記載するべきなのでしょうか? (2)消費税について 毎年、消費税の支払を行っているのですが、その金額はどこで決定されるのでしょうか?

  • 確定申告、消費税について

    自営業7年目です。 20年度の収入が初めて1千万円を超えました。 この場合、消費税(売上税-仕入れ税=5%)を支払うのでしょうか? 支払う場合は、確定申告書と一緒に提出するのでしょうか? 後日用紙が送られてくるのでしょうか? また、調べてみると、2年前の申告が対象になる? ような説明もあったのですが、その場合は今回は確定申告のみとなり、2年後(22年度)の確定申告時に消費税がかかるという事なのでしょうか。 その場合は、22年度の収入が1千円未満でも支払いが生じるのでしょうか。 質問ばかりで申し訳ありませんが、詳しい方おられましたら御助言頂ければ嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 青色決算書と 確定申告と 消費税の申告書

    宜しく御願いします。 質問1 確定申告Bで収入金額の営業等のところには (1)売り上げ (2)雑収入(営業権譲渡の金額と生命保険の配当金とエコカー補助金) (3)家事消費 は含まれていいのでしょうか? それとも他に記入すべき場所があるのでしょうか? 質問2 消費税の申告書でも 課税標準額のところに雑収入(営業権譲渡)を含むべきなのでしょうか? ち なみに事業区分は第2種でそこにも売り上げのみ記入なのか、 雑収入(営業権譲渡)も含んだ金額を入れるべきなのか教えてください。

  • 法人・消費税申告について

    消費税の申告について教えて下さい。 まず課税売上高についてなのですが、これは課税分の売り上げの税込みでの合計金額が1,000万円以上が対象という考えで良いのでしょうか?(税抜きの場合は1,000万円以下の状態です) あと、課税の売上高が毎年1,000万を超えるか超えないか微妙な感じです。 なので、毎年、消費税の申告がある訳ではないのですが、こちらでうっかり忘れそうになっても、税務署では消費税の申告書は送ってくれるものなのでしょうか? また、このように毎年ではない会社の場合、消費税の申告が必要な時だけ、書類を作成し、税金を納付すれば、特に他には手続きは必要ないのでしょうか? 自分でもいまいちわかっていないので、質問の内容が変かもしれませんが、よろしくお願い致します。

  • 消費税申告書

    消費税申告書の付表2の1.課税売上額(税抜き)の金額が試算表の売上と微妙に差が出ます。そういうことってあるのでしょうか?

  • 確定申告 簡易課税(消費税)について

    確定申告書B用紙・青色申告決算書の何処に 記載するのでしょうか? 消費税は消費税及び地方消費税の申告書に記載して 消費税抜きの売り上げを確定申告書に記載するのでしょうか? 例として 月100万、消費税10万  年間1,200万売り上げ 消費税120万 計1,320万 小売り業ですので簡易課税80% 120万ー(120万×80%)=24万  月にしますと2万円消費税ですが、残りの8万円を 毎月の売り上げに計上して、確定申告書に記載すれば良いのでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 消費税の申告について教えてください

    消費税の申告について教えてください 5月から開業し、初年度に建物など高額の購入がある場合、消費税が還付されると聞いたので、消費税申告を選択しました。 売り上げと経費の消費税を申告すればいいと思いますが、その際、開業費はどうすればいいのかわからず質問しました。 開業費は、開業前にかかった経費をひっくるめて帳簿に記入すると思うのですが、消費税を申告する場合、その中には、交際費や交通費など、お客様から預かる消費税にはかかわらない項目がでてくると思いますが、どうしたらいいのでしょうか? そういったものをのぞいて、消費税を申告すればいいのでしょうか? 教えてください。よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう