• ベストアンサー

郵便事故対策:送付物・到着物の記録はつけるべき?

会社で事務全般を担当しています。 1.仕事上の郵便物の場合、到着物・送付物共に記録しておくものなのでしょうか? 2.郵便物はポストに投函するのではなく、郵便局にもって行くべき? 先日、当社宛請求書が2回連続届きませんでした。 最終的には宅配便で送ってもらい、やっと手元に届きました。 どうやら事故のようですが、結局詳しいことはわかりませんでした。 相手先会社に、支払を渋っていると思われていたらとても嫌です。 今まで、自分が担当した送付物には送り状を添付して、その控えで送付物の確認をしていましたが、他の人からの依頼郵便はそのまま投函していました。 もし逆に当社の郵便物が相手先に不着だったりして、調べるときにこのままではいけないのでは、と心配になりました。 今更ですが、他の会社では郵便物の管理をどうしているのか知りたくて質問してみました。 宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • rinring
  • ベストアンサー率18% (822/4396)
回答No.1

何社か勤めた経験上ですが、差し出す郵便物は全部控えを取ってます。 日付と宛先と、簡単な内容物。 届いた郵便物を記録していた会社もありました。 届いた日付と差出人、内容物です。 投函は郵便局へ行く用事がある時以外はポストに投函しています。 郵便物の事故は、誤配が多いような気がします。 実際自分の会社宛や自宅宛に他人の郵便物がまぎれていることも多いので。 これはこちらがいくら気をつけても仕方ないですよね。 請求書や納品書をわざわざ書留や配達記録では送ったことは無いです。

yuki-mushi
質問者

お礼

差し出す郵便物の控え、届いた郵便物の記録。 やはりきちんとされている会社が多いのかな。見習わねば。 投函はポストで大丈夫なんですね。 事故は仕方が無いですが、毎回の請求・納品書は書留には経費がかかりすぎるので現実的じゃないですね。 有難うございました!

その他の回答 (2)

回答No.3

事務担当しています。 何かを送る時は、 ノートに日付・送り先・内容物(後から見てわかる程度)・送付方法をメモ書きしてます。 到着物は…書いてません。。 基本的に宅急便か郵便ですが… 他社へ送る物で、大事な物ならば簡易書留かメール便で送るようにしてます。

yuki-mushi
質問者

お礼

>何かを送る時は、 >ノートに日付・送り先・内容物(後から見てわかる程度)・送付方法をメモ書きしてます。 「郵便ノート」を用意しておけば、私以外の人にもわかりやすくてよいですね。 ナイスアイデアです! (ビジネス上の常識なら自分の無知っぷりが恥ずかしい…) 簡易書留も使いますが、窓口に行くのが不便ですよね。 信書は宅配便が使えないというのも不便。 Eメールで荷物も送れればいいなと思う今日この頃…。 有難うございました!

  • nyonyon
  • ベストアンサー率51% (893/1745)
回答No.2

対策にはならないかもしれませんが、郵便物の事故があっているのでしたら 郵便局へ事故調査の依頼を出されることをお勧めします。 簡易書留や配達記録などでしたら、すぐに配達状況がわかりますが、普通郵便の場合は、誤配ならば配達する集配担当の記憶だよりになります。 しかし事故は誤配だけでなく、郵便局間の輸送途中に発生する場合もありますから、事故調査依頼を出せは、差出場所から配達まで全過程を調査されます。 事故調査は普通郵便でも可能です。(ただし事故に対しての保障はありません) 2度も事故があっているのならば、担当集配局に苦情をいうつもりで、事故調査をだされてはいかがでしょうか? ネット上からでも可能ですよ。 https://www.kansa.japanpost.jp/pi_omouside/internet/G10_00.jsp なお、自分も仕事関係の書類を郵送しますが、投函は基本的にはポストが多いですし、ポスト投函、窓口差出でも集荷にはほとんど差はありません。 また、よほど重要な書類でないかぎり、請求書や納品書を書留や配達記録で送ることはないですね。

参考URL:
https://www.kansa.japanpost.jp/pi_omouside/internet/G10_00.jsp
yuki-mushi
質問者

お礼

今回は、こちらにやましい事が無いことを伝える意味でも、相手先の会社から調査依頼をしてもらうようお願いしたんです。 結局迷子郵便物の行方は不明でしたが、今後また何かあれば、今度はこちらで注意したいと思います。 やっぱりポスト投函、普通郵便で送ること自体は普通ですよね。 ちょっとほっとしました。 有難うございました!

関連するQ&A

  • 郵便物の不着について

    郵便物を送付すると、相手先が転居している等のため、戻ってくることがあります。その様な不着には何種類か種類があると思うのですが、下記のある程度正確な定義を教えていただければ助かります。 ・宛て所に尋ねあたらず ・転居先不明 ・棟・室番号なし ・宛名不完全 また、そのほかにも種類があれば教えてください。

  • 退職者への源泉徴収票の送付の方法

    親会社から、昨年当社で退職した人の源泉徴収票が50枚ほど大量に送られてきました。 今の時期に送付するのは遅いことは十分承知ながらも送付しないといけないのですが、困ったことがあります。 というのは、昨年の1月や2月に退職した人にも送らねばならず、特に独身の一人暮らしの人は、退職当時のアパートから退去している可能性があります。 その場合、個人の収入が明確に記載された源泉徴収票が、退去先のアパートに送付され、次の入居者の手にわたるのではないかと心配しています。 私は郵便の事が良くわかりません。 普通の郵便で送る場合、表札が違ったら投函しないのでしょうか? でも、アパートの部屋って、表札が上がっていないことが多いので、やっぱり投函してしまいますよね? 簡易書留とか、特定記録郵便とかで送ればいいんでしょうけど、 切手代が高くつくし・・・と困っています このような場合、どのような送付方法が一番適切でしょうか? 同じような経験をしたことがある人、是非、教えてください

  • 簡易書留郵便封書をポストに投函したら普通郵便扱い?

    マイナンバー制度対応のため、お客様に個人番号や本人確認書面の写しを返信用封筒による送付手続きをお願いした場合、あらかじめ切手を貼付し簡易書留と記載した封書を郵便局での受付をしないで、そのままポストに投函されてしまった場合は、普通郵便扱いになるのでしょうか?それとも、送付控えは受け取れないとしても、何かの形式で郵便局に履歴が残されるのでしょうか?

  • 郵便事故について

    郵便事故調査について。 4月頭に送った手紙にまだ返事がないので(必ず返事してもらわないと困るような内容です)、4/25(3週間ほど前)に郵便事故調査をしました。 受け取ったけど返事をしてないだけかも知れないとも思いましたが、念のためにしました。 ですが、現時点ネットで調査結果の照会をするといまだに「調査中」となっています。 相手とは連絡先を繋いでおらず住所しか知らないので、届いているか否かは分かりません。ですが、郵便事故調査をする時っておそらく調査員の方が最初に相手先の住所に訪問するなどして届いたかどうか確認しますよね? いまだに調査中になっているということは、相手先に確認しても本当に届いていなかったということなのでしょうか? また、5日前くらいに私の家に「郵便事故調査についてですが、現時点ではまだ不着の理由が不明となっています。調査を進めているのでもうしばらくお待ちください。」という内容のお知らせが郵便局から届きました。 この場合、相手先に手紙が届いていないということは確実ですか? ちなみに郵便事故事故だったとして心当たりとしては手紙の封を古いテープのりでしたのでのりづけが弱かったりしたのかな...と思います。

  • レターパック500。郵便局と郵便局員の対応

    ★レターパック500は、ポスト投函も宅配ロッカー投函も出来ないのでしょうか? マンションに住んでいるのですが、不在がちなので、不在の際は 「郵便ポストかレターパック500を宅配ロッカーに入れて下さい」 とお願いしているのですが、 「お宅のマンションの宅配ロッカーには入れられません。 郵便ポストに入る大きさでも、郵便ポストに投函出来ません。対面のみです」 と断られました。 他のマンションの方に尋ねたら、投函して頂いているそうです。 そこで、郵便局に再度問い合わせをすると、 「宅配ロッカーの製造メーカーによって対応を変えている」と説明を受けました。 宅配ロッカーの製造メーカーによって、宅配ロッカーに投函するか否かを決めるというのはどういう事なのでしょうか? 早朝出勤深夜帰宅の為、郵便物が相手に戻される事もしばしばで、大変困っています。 出来るだけ、送り人の方に郵便以外の宅急便を利用して頂いてますが、それが出来ない事もあり…。 郵便局のお客様サービスセンターの方にも電話をしましたが、対応された方が 「郵便局によって」と話して来たので 「利用者にとっては、郵便局の本部もどこの郵便局であっても同じ組織ですよね?」 と話しましたが 結局は「近くの郵便局に自分で相談して」という内容でした。 「レターパック500は、対面以外は対応してない」 実際利用されている方、いかがですか?

  • 郵便事故に遭ってしまいました・・・!!

    小為替を入れておいた封筒が郵便事故に遭ってしまったようです。 小為替で、ある商品を注文したのですが、その商品が何ヶ月たっても家に届かず、相手方に問い合わせたところ、そのような封筒は届いていませんと手紙をもらいました。そこで、郵便局で小為替を再発行してもらおうと思っているのですが、どうやって手続きをするのでしょうか。小為替の控えの他にいるものとか、窓口の人に何と言えばいいのでしょうか。わかりません。教えてください!!

  • 郵便事故に関して

    お手数ですが、お願いします。 当社と、隣に似た名前のライバル会社があります。 ときたま、普通郵便が間違って配達されることは有ったのですが、今回速達で会計事務所から他には見られたくない書類が隣に配達されました。 具体的には、減価償却の台帳と年度ごとの推移です。 ライバル会社側で開封後、当社に連絡があり当方で引き取りに行ったのですがこのよう場合、配達した郵便局にはどの様に改善を求めたらよいのでしょうか? ライバルにワザワザ手の内を明かしたようで腹が立って仕方ありません。 速達郵便物の場合、泣き寝入りでしょうか? また、書留等ならそのような場合も保証なりがあるのでしょうか? クレーマーになるつもりは毛頭ありませんが、このままでは再度このようなことが起きそうで心配です。 是非、お知恵をお貸しください。

  • 送付状について

    うちの会社ではノーカーボンの送付状を使っていますが、相手に送る時は自筆の1枚目と複写の2枚目のどちらを送った方が良いのでしょうか? 個人的には、ノーカーボンの送付状なので自筆の方が気持ちがこもっていると思い、紙質にも問題が無かったので1枚目を送っていましたが、請求書や領収書と同じで1枚目は控えで2枚目の複写の方を送るのが普通だと言われました。 実際のところ、どうなんでしょうか?

  • 手形の送付方法

    お客さんから送られてくる手形は、弊社では各担当支社が受け取り、その後本社に手形(原本)を送付しています。 (お客さんから直接本社に送ることは許されていません。) 現在は支社→本社に送る場合、郵便局で簡易書留で送っていますが、 弊社の支社が地方にあるため、郵便局まで遠く手間がかかっています。 宅配便とか別の方法で送付する事ができないのでしょうか? ある宅配便では、手形が入っている場合は、荷受できないと聞きました。 どこの運送業者の、どのサービスを受ければ可能でしょうか? 教えてください。 宜しくお願い致します。

  • 【郵便】

    皆さまこんにちは。 以前、相手がポスト投函したレターパックについて、回収した局の方の郵便局らしき局(こちらの配達する局周辺でないということ)の署名で「現状そのまま発見されましたので、ひとまず送付させていただきます」という付箋が貼ってありました。 本体は若干歪な形になっていました。 これはどのような状況が考えられるのでしょうか?

専門家に質問してみよう