海外で幼児教育を学ぶためのビザについて

このQ&Aのポイント
  • 大学4回生の幼児教育専攻の卒業後、海外で幼児教育を学びたい方へのビザについて調査しました。
  • アメリカではH-1ビザを申請することになりますが、日本の大学でも申請可能かどうかは不明です。
  • オーストラリアでは職業訓練ビザが必要ですが、幼児教育の場合は専門的でないと取得が難しいと言われています。
回答を見る
  • ベストアンサー

オーストラリアとアメリカのビザについて。

私は次の4月から大学の4回生で、幼児教育専攻です。1年後に幼稚園教員と小学校教員の免許を取って卒業します。その後、私はオーストラリア、またはアメリカなど海外で幼児教育(特に多文化な保育)を学びたいと思っています。卒業後に教授のお知り合いの先生の下で1年ほど学校で学ぶとして、その後幼児教育期間で、教授の知り合いの先生の下で働ける場合、アメリカではH-1ビザを申請することになるのでしょうか?H-1ビザは、4年生の大学卒業以上ということですが、これは日本の大学でもいいのでしょうか。オーストラリアの場合は、職業訓練ビザになりますか?でも、職業的に専門的でないと取るのは難しいと言うことですが、幼児教育ではビザはとりにくいでしょうか。よろしくお願い致します。

  • pun1
  • お礼率44% (39/87)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#61064
noname#61064
回答No.3

No.1です。やはり就職は難しいです。 第一の方法は雇用先を探すことですが、日本人のpun1さんを雇うためには、雇用先は政府にお金を払ったり様々な手続きを取らなければなりません。ですが、幼児教育機関では例え日本人の子供が多い地域であっても、日本語や外国語を話せるボランティアの方がサポートに来てくれるます。そちらは無料ですから、わざわざお金を出してまで日本人を雇う必要がないわけです。 第二の方法は自分で個人移民をし、オーストラリア人として就職します。この場合はオーストラリア政府が認めるスキルが必要になります。日本とオーストラリアの保育資格を持つ知人がチャレンジしましたが、最低でもオーストラリアの短大を出て幼稚園教諭の資格をとらなければならないそうです。それでも資格をとったからといって移民できるとは限らず、可能性が出てくるというだけです。 移民やビザについては下記URLに詳しくのっています。 厳しいですが、やはり日本で考えても「日本の幼児教育資格を取った日本語がたどたどしい外国人」に子供達の教育をまかせたい、と思う人は少数だと思います。それと同じことです。 ですが、オーストラリアはほとんど人種差別がありませんので、短期のボランティアや実習等なら割とどこでも受け入れてくれます。嬉しいことにオーストラリアでは留学生にも週20時間の労働許可がありますので、滞在費用を補うこともできます。 オーストラリアの子供は明るく、日本とはまた違ったいい教育をしていると思います。ぜひ一度行ってみてください。

参考URL:
http://www.interq.or.jp/tokyo/ystation/oceania.html
pun1
質問者

お礼

ありがとうございます!やはり就職は難しいのですね‥幼児教育という分野ではやはりたどたどしい英語で子どもの先生になるわけにはいかないので、就職も少ないですね。まず語学を修得して、その後についても色々考えたいと思います。海外の子どもや幼児教育を実際に見て、日本との違いに心を打たれて、海外の色々な幼児教育を見てみたい!とおもったのですが、色々な国を見るためには何になればいいのだろう‥と思います。

その他の回答 (2)

  • milky2222
  • ベストアンサー率59% (344/576)
回答No.2

>卒業後に教授のお知り合いの先生の下で1年ほど学校で学ぶ アメリカで長期滞在するには、ビザが必要です。 たとえ教授の知り合いでも、大学へきちんと編入して、大学からI-20を出して貰い、F-1ビザを取得する必要があります。 他トピで仰っているように、TOEFL470点では、4年制大学の幼児教育への編入は難しいでしょう。 編入するなら、まずTOEFLを550点くらいまで上げることが先決です。 また、アメリカと日本ではカリキュラムが異なるので、どのくらい編入単位が認めて貰えるかは学校によります。 ですから、編入しても卒業まで1年半から2年以上は必要になることは覚悟してください。 アメリカでは、留学生のバイトは原則的に許されませんので、大学で勉強するなら最低でも1年分として250万円以上は準備する必要があるでしょう。 >その後幼児教育期間で、教授の知り合いの先生の下で働ける場合 大学を卒業して移民局へ申請すると、関連分野でOPTのインターンとして1年間の労働許可が貰えます。 その後は、雇用先にサポートして貰ってH-1ビザを申請することになりますが、これは専門職用のビザで定員や締め切りもあり、新卒が必ずしも取得できるとは限りません。 大学院卒であれば、H-1ビザの取得は有利なのですがね。 また、H-1ビザ取得は素人では難しいので、申請手数料として4000~6000ドル払って移民弁護士にやって貰う人が多いです。 >H-1ビザは、4年生の大学卒業以上ということですが、これは日本の大学でもいいのでしょうか。 H-1ビザ申請は関連分野の学士が最低条件ですが、日本の幼児教育や小学校教員の資格はアメリカでは通用しません。 たとえ教授の推薦があっても、雇用先にH-1をサポートして貰ってH-1ビザを取得して普通のアメリカの保育園で働くことは難しいと思われます。 また、小学校の教員にするには、永住権が必須です。 ですが、日本で経験があれば、日本人向けの学校や幼稚園なら可能です。 教育分野なので、研修先によってはJ-1ビザやQ-1ビザのインターンビザが取得できるかもしれません。 この取得手続きはいろいろと複雑なので、詳細は省きます。自分で調べてください。 日本人インターンを受け付けている幼稚園があるので、紹介しておきます。 「すいか幼稚園」 http://suika-usa.com/index.shtml ただし、諸費用が高いですし、内容は保証しませんので、自分で問い合わせてください。 英語力が低い場合、最も簡単な方法は、語学学校に入学してビザを取得し、ボランティアを探すことです。 アメリカの語学学校は半日なので、自分で片っ端から保育園や幼稚園を当たって、ボランティアをさせてくださいと頼めば、無給ならば働かせて貰える可能性は高いです。 もしくは、カナダやオーストラリアにワーホリで行って、自力で働ける場所を探すことです。 しかし、オーストラリアでも、幼児教育や小学校は、資格やシステムの違いのため、正規の就労ビザを取得して働くのは難しいと思われます。

pun1
質問者

お礼

ありがとうございます。何をするにもまず語学が必要なので、語学を修得したいと思います。海外の色々な幼児教育を見てみたいのでもっと調べてみます。海外で幼児教育という分野を学ぶために、ワーホリやボランティア、オペアや大学院など色々な道を検討したいと思います。

noname#61064
noname#61064
回答No.1

質問を要約させていただくと、日本の大学を卒業→1年ほど日本の知り合いの先生の元で学ぶ→アメリカかオーストラリアで勉強のために働きたい、ということでしょうか? オーストラリアの場合ですが、日本の幼児教育資格はオーストラリアでは認められませんので就労に関したビザは取れません。ワーキングホリデービザや学生ビザなどを利用して、ボランティアをするのが近道かと思われます。観光ビザでのボランティアはできません。 ボランティアはエージェントを通したり、現地の学校に直接交渉したりして見つけることが出来ます。現地では幼児教育の専門学校などもあるので、そこに通えば学校の紹介する保育の現場で実習をすることも出来ると思います。

pun1
質問者

お礼

ありがとうございます。やはりボランティアをが多いですよね。まず語学を修得して、ボランティアも探してみたいと思います。

pun1
質問者

補足

ありがとうございます。もしオーストラリアで、幼児教育の資格を取っても、あちらでの就職は難しいでしょうか?

関連するQ&A

  • オーストラリアのビザについて教えて下さい。

    知り合いに間もなくオーストラリアに移住する人がいます。まず、幼稚園の先生になる為の学校に2年行くそうです。つまり、当初は学生ビザで入るようです。しかし、彼女は実は幼稚園の先生になる気はさらさらなく、移民希望者の出来る仕事のカテゴリーから楽そうなものを選んだそうです。本音としては現地でオーストラリア人男性を見つけて結婚し、永住権を取得する計画なのだそうです。彼女は東欧出身で日本人と10年以上結婚生活を送っていましたが、最近離婚しました。一人で日本で生きていくのが大変なので移住するとの事。納得できないのは日本に来た時は、看護婦学校を卒業したものの、看護婦になりたくなかった為に結婚に逃げた。今回も同じことをしようとしている。正直、私がオーストラリア政府で彼女の本音が分かっていたら、絶対にビザは発給しません。学生ビザであれば授業料、アパート代、食費、光熱費等オーストラリア経済に少し貢献してくれるのでいいとも考えられます。(そこだけ見ればそうです。)しかし、結局単にオーストラリアにぶら下がろうとしているだけではないですか。自分がオーストラリア人ならばそんな連中に自分の税金は使いたくありません。この点についてオーストラリアのビザ制度はどうなっているのでしょうか?

  • 卒業後の進路についての相談です。

    私は次の4月で四年生大学の4回生21歳です。幼稚園と小学校教員の免許を取って1年後卒業予定ですが、今まで大学やボランティアなどで日本の幼児教育を学んできて、海外にすごく興味を持ち卒業後海外へ勉強しにいきたいです。でも私はTOEFLおよそ470で教授のお知り合いの教育施設などもありますが、英語力からすぐに就職をお願いすることはできないので、学校などで、まず学ぶ期間をもつべきだと思っています。その後に教授の知り合いの元で少しでも働けたらと思って連絡を取っているところですが、できるだけ長く海外で学びたいです。何か四年生卒業を生かして長く滞在できる道はないでしょうか。今のところ 一、「大学の単位をアメリカの大学にトランスファーし、こちらでそれ以外の必須クラスを取得、幼児教育を専攻し卒業する方法」(があるということを聞いたのですができますか?)をし、教授のお知り合いの所で働けるようにお願いする 一、卒業後、語学を学びアメリカでオペアで1、2年働き、他の国へ行きワーホリなどで滞在し、帰って英会話教師などで働く という選択肢がありますが、海外で働くチャンスを探すのに挑戦してみたいです。新卒を捨てることに色々といわれるし、親には頼らず自分で費用も出したいしビザなど多くの心配もあります。この4年間を生かして海外の学校や現場へ行き今までよりも視野を広げて実践的に学びたいです。日本で1度就職してしまうと日本で長く勤めることになりそうなので、私は卒業後すぐに行きたいと思っています。進路にこんなに悩んだのは初めてでとまどっています。何かアドバイスをください(>ー<)国についてですが、できれば多文化な保育を見たいので内容的にはオーストラリア、アメリカかと思いますが、どの国でも、色々な国に飛び回ることになってもいいので、色々な選択肢を知りたいので何かアドバイスをください。お願いします!!   

  • アメリカのビザ取得

    素人で大変恐縮ですが、アメリカのビザ取得について質問させてください。日本の大学院を卒業後、自費で妻子を連れてアメリカに留学したいと思っています。残念ながら、アメリカでのポストはなく、奨学金もなく、無給で、障碍者施設で技術を習得したいと思っています。指導教授に相談したところ、「9.11のテロ以後、自費留学でアメリカのビザを取得するのは無理だ」と言われました。何とかアメリカのビザを取得する方法はないでしょうか。いろいろサイトを見てみたのですが、たとえば「日本の大学から施設に技術研修に2年間派遣し、帰国後は日本の大学で雇用する旨を記載した証明書を指導教授に書いてもらう」「アメリカに永住するつもりはないことを証明するため、いったん妻子を日本に残してビザを取得(できれば)してアメリカに渡り、あとで妻子をアメリカに呼び寄せる」などはだめでしょうか。また、ビザ取得の代行業者に頼むと、うまく取れたりするものなのでしょうか。ビザに詳しい方、すみませんが、教えていただけましたら幸いです。

  • アメリカのビザ更新について。

    今アメリカの高校で勉強しています。9月からもう一年勉強して卒業です。大学はアメリカに行きたいのですが、ビザがあと一年で切れます。I-20に有効期間が残っている場合は日本に帰らなくても現地でビザの更新は出来ないでしょうか? 

  • アメリカの学生ビザが下りませんでした。

    アメリカの学生ビザが下りませんでした。 私は20代前半です。日本の高校を卒業してアメリカの短大(コミカレ)を約2年半 かけて卒業しました。アメリカに滞在していた期間は約3年です。 アメリカの短大を出た後、ワーキングホリデイで某国に約9カ月滞在しました。 そして今年の8月26日から始まる大学(ユニバーシティ)の秋のセメスターに アプライし、I-20を手に入れました。 そしてつい先日アメリカ大使館に行って学生ビザを申請したところ、降りませんでした。 あと2年あれば上の学位がとれます。しかし大使館の方は 「もう君は海外で長い間過ごしたし、アメリカに短期滞在して日本に帰ってくる のか・・・学生ビザはビザ申請の理由としては弱いよ。」 というような事を言われました。 でも、私はどうしても諦められません。短大の先生に推薦状を書いてもらい、 まだ時間があるのでそれを持ってもう一度だけ面接に行くつもりです。 その可能性は0では無いなとはわかっていましたが、正直とてもショックでした。 いろいろ調べてみましたが、一度ビザが下りないともう降りるのは難しいような 事を言われました。 どうすればいいのか・・・今混乱していて冷静に状況を判断できません。 アドバイスや経験談、有力な情報などありましたらぜひお聞かせください。お願いします。

  • 幼児教育を勉強した後

    アメリカの大学院で幼児教育を学ぼうと思います。その後日本に帰ってきてからはどのような職業につくことが可能ですか?もちろん幼稚園の先生が一般的だと思いますが、アメリカの幼児教育を日本で存分に生かせる職業をご存知でしたら教えてください。

  • アメリカでの仕事・ビザなど

    現在日本での短大を卒業しまして7月からオーストラリアへ約1年間留学します。その後日本に帰ってきてアメリカにわたり、仕事を探したいのですが日本人をやとってくれるところはあるんでしょうか? 現在アメリカにいる彼と交際中で、彼もまだ学生でDegreeをとるまでアメリカに一緒に住んでほしいと言われました。その後は二人で日本に戻り私も働くつもりです。 私がオーストラリアから帰ってきてアメリカにわたるとすると、ビザなどどうすれば一番いいのでしょうか?ちなみにもうすぐ婚約予定ですが、婚約者ビザを使うと入国90日以内に結婚しなければならないと聞きました。ですがまだ結婚は出来ないと思います。あと仕事も探したいのですが、やはりグリーンカード所持者が強いですよね、どうすればいいかわかりません。 教えてください、お願いします。

  • アメリカ 就労ビザ

    私はアメリカに知り合いがいるのですが 例えばそのアメリカ人が私に対して「うちの会社で働いてくれ」とスカウトするような形式にしたとしても関係なく就労ビザは取りにくいのでしょうか?(つまり行く州や会社はもう決まっている状態) 学校を卒業してこれから就職面接をする人がビザを取りにくいならわかりますけど行く企業がもうはっきりしていても取りにくいものなのでしょうか?

  • このビザでアメリカから出る旅行はできますか?

    今現在アメリカの大学に通っています、I-20の学生ビザをもっているのですが、5月20日卒業式でその前に南アフリカに旅行に行きたいと考えています。もちろん卒業式のために戻ってくるので戻ってくるので学生ビザが切れることはないのです。 が、、卒業後、さらに一年間の滞在にオプショナルプラクティカルトレーニング(OPT)の申請をしました。おそらく5月の最初あたりにOPTはもらえそうなんです。しかし、OPTは2007年7月16日からのスタートです。なんら問題がなさそうな気がしないでもないんですが、ビザが2つあることになり、学生ビザのステータスでOPTを申請中にアメリカを出る旅行することが可能なのかどうか誰か教えてください。

  • アメリカ H1Bビザ

    主人(中国国籍、日本在住)がアメリカのH1Bビザの申請を検討しています。 アメリカGC保持者である主人の親戚が経営するレストラン2店舗の運営管理の仕事で、 スポンサーは決まっています。 H1Bビザは、特殊技能が必要な仕事に適応されるということですが、主人は日本の4年生大学卒業(国際文化学科)で、日本での就業経験はあり(貿易関連)です。 このようなケースの場合、H1Bビザが認められる可能性は、はたしてどのくらいあるのだろうかと 不安に思っています。 もし、似たような職種やケースで、H1Bビザ取得された方、または却下された方などがいらっしゃいましたら、アドバイスをいただけませんでしょうか? よろしくお願いいたします。