• ベストアンサー

戦国時代の浅井について

tetsu4の回答

  • tetsu4
  • ベストアンサー率0% (0/3)
回答No.4

本当に推測の範囲を出ませんが若輩者の見解を・・・ おそらく朝倉を滅ぼした後、近江周辺の土豪、たとえば蒲生などを与力とされ加賀、越中などを担当されたと思われます。理由としては単純ですが近江からほかに攻め入る国等ないですからね。で、そうだとしたら柴田はどこに行くかですが、可能性の一つは名目として信孝付きの家老となるか、または美濃を任され信濃攻めの大将になったのではないでしょうか。 領地が広がった後ですが、おそらくそこまで優遇つもりは無かったと思われます。ほかの家来よりも禄高が多いだけで実質一大名に落とされたでしょう。 もし優遇するつもりであったなら家康の子の信康をころさせなかったと思います。

suppi-
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 柴田が美濃→信濃→上野って、いけば滝川よりよっぽどうまく出来たような気がします。 天下泰平の為には、実質一大名扱いになるのも仕方が無いような気がします。

関連するQ&A

  • 武田信玄の外交方針についてお聞きします。

    武田信玄の外交方針についてお聞きします。 信玄は、駿河侵攻に際し、今川家、北条家との三国同盟を破り、両家とも交戦しています。 氏康の死後、北条家とは再び同盟を結んでいます。 ここで疑問なのですが、信玄は西上するに際して、本願寺や浅井家、朝倉家等とは同盟を 結んでいますが、北方の上杉謙信とは敵対したままです。強大な上杉家と敵対したまま 織田家、徳川家との決戦を迎えるというのは厳しい気がするのです。 越中の一向宗徒を扇動して、上杉を越後から容易に動けなくしたと聞いたこともあるのですが、 信玄ほどの戦略家なら、後方の憂いを絶ってから西上しそうな気がするのですが。 信玄は、上杉家と敵対したままでも織田家、徳川家を破る自信があったのでしょうか?

  • 歴史がこうだったら(戦国時代編)

    戦国時代が~だったらという考察です。  ・織田家が天下統一したら信忠→秀信となりますがそうなった場合、大名たちはどうなってどう動いたか想像で教えてください。  関が原で西軍が勝利し徳川が処刑されたとしたらどうなっていたか?腐敗した豊臣政権がだれかしらのカラクリ政権になるのか?  

  • 江戸時代に武田家の重臣だった家はひどい目にあったか

    江戸時代に、武田信玄の武田家に仕えていた人達の家は、ひどい目にあわされたのでしょうか? 江戸幕府にとって、徳川家康というのは神様です。 その徳川家康が最も恨みを抱いていたのは、武田信玄の武田家だと思います。 なぜなら、武田信玄の武田家は、徳川家康が今川家の人質だった時代は、徳川家康を一切助けませんでした。 また、徳川家康は、武田信玄に三方ヶ原の戦いで、家臣を多く殺され、自身もひどい目にあわされ、家臣の前で大恥をかかされました。 更に、武田信玄の息子の勝頼の時代、徳川家康は、武田家とのもめごとのせいで、嫡男の信康を切腹させなければならなくなりました。 武田家は、徳川家康と領地を接していて、武田家と徳川家康の間には、いつも争いが絶えませんでした。 武田家は、家康が今川家の人質だった時代には、一切家康を助けませんでした。 この様に考えると、江戸幕府にとっての神様である徳川家康が最も恨みを抱いていた相手は、武田信玄の武田家だったと思います。 毛利家や島津家が、徳川家康と敵になったのは、少なくとも、豊臣秀吉が死んだ後、さらに言えば、前田利家が死んだ後です。 徳川家康は、織田信長のように最初から、天下統一をもくろんでいませんでした。 だから、豊臣秀吉と前田利家が死んで、徳川家康が天下取りを本気で狙いに行くまでは、毛利や島津が家康と敵対することはあり得ないと思います。 一方、武田は家康と初めから敵対関係にありました。 その、江戸幕府の神様・徳川家康と初めから敵対関係にあり、家康が最も恨んでいた武田家の、その重臣とか、仕えていた上のほうの家は、江戸時代に、江戸幕府にひどい目にあわされたような気がするのですが、 どうでしょうか? どうかを教えてください。

  • 本能寺の変直後の状況

    本能寺の変の後、賤ヶ岳の戦いで羽柴秀吉が織田家の勢力を継承するまで、1年程度あったと思います。毛利輝元や上杉景勝などはその間、織田に奪われた領土を奪還しようとは思わなかったのでしょうか?もうそんな力すら残っていなかったのでしょうか? 織田家の力が柴田と羽柴で2分割されて、徳川家康もどっちにも協力しないで甲信で北条と戦っているような状況なら、毛利は羽柴と、上杉は柴田と、それぞれ単独で戦えるのではないのでしょうか? あるいは、それまでに主力がやられてしまっていて、羽柴・柴田のそれぞれにも簡単にやっつけられてしまいかねない程弱っていたのでしょうか? 長宗我部も四国を統一したばかりで、畿内に乱入とかできそうですが。 そもそも北条、毛利、上杉、長宗我部などは、織田を100とするとどの程度力をもっていたのですかね? 石高だけ見ると、北条が一番強そうですが。

  • 後北条氏の滅亡は、氏直の時代を読めず政治力不足?

    北条早雲以来、たった5代(早雲→氏綱→氏康→氏政→氏直)で、秀吉の小田原城攻めにより、孤立無援、同盟軍や和平の仲介の無いままに滅亡したのでしょうか? 何か北条氏直の時代感覚の無さや外交軽視と徳川家康の領地拡大への深謀術数(氏直は家康の娘・督姫の婿でもある)で上手く秀吉を焚き付け利用し、漁夫の利のごとく、北条氏を孤立化させ滅亡させた陰謀があったように思うのですが・・・ また、氏政・氏照兄弟の切腹、氏直の高野山への追放は厳し過ぎるように思うのですが・・・ 北条氏の滅亡この辺の事情や経緯、史実や諸説をお教え願えませんか?

  • あたりまえなのですが・・・・・

    織田信長は、今川義元、浅井・朝倉、比叡山延暦寺、斎藤氏、武田氏、本願寺等々を攻め滅ぼし、天下統一まであと一歩というところで本能寺の変により自刃しました。 当たり前なのですが、織田信長が攻め滅ぼした勢力というものは、日本古来の勢力(織田氏もそうらしいのですが、いまいちマイナーというか胡散臭い)で、対して織田信長のイメージとしては、西洋からの文化を取り入れた変革者という感じでしょうか。 ここで質問なのですが、西洋の勢力がどのくらい織田信長に対して、援助していたかということです。全く関わりがなかったというのでは、説得力がないと思うのですが、いかがでしょうか。 どなたか教えて下さい。

  • 織田信長、豊臣秀吉、徳川家康を一枚の色紙に三角形に

    織田信長、豊臣秀吉、徳川家康を一枚の色紙に三角形に御朱印を貰おうと思った場合は頂点には誰の御朱印を配置すべきでしょうか? やはりここは天下を統一した徳川家康でしょうか? では三角形下側の左右には織田信長と豊臣秀吉のどちらの御朱印を押すべきでしょうか? 日本では社長の右腕という表現がありますが、左腕はないのでここは色紙の右側に上司の織田信長を押すべきでしょうか? それとも天下も何も取ってない道半ばで死んでたまたま部下の豊臣秀吉が天下を取ったので棚からぼた餅で戦国時代の有名人になっただけでもし織田信長が殺されて、織田信長と関係がない大名が天下を取っていたら織田信長は有名人にはなってなかったと思いませんか? ということで織田信長の御朱印はなしで見開きの御朱印帳に左に豊臣秀吉、右側に徳川家康の御朱印の2つで良いのではと思ったりします。 なぜ戦国時代以前の有名人は現在ではあまり祀られていないのでしょう?殆どが戦国時代からですよね。

  • 豊臣秀吉と織田信長の息子達との関係

    日本史にあまり詳しくありません。質問よろしくお願い致します。 織田信長が本能寺の変で自殺した後、豊臣秀吉が彼の後継者として諸侯をまとめ天下統一したことは 誰でも知っている話ですが、そもそも織田信長には自分の息子がいますよね? なぜ信長の息子たちが後を継がず秀吉が後継者になれたのでしょうか。 信長の息子を差し置いて秀吉がしゃしゃりでたら秀吉には後継者を名乗る道理も大義もないと周囲から非難されそうだし、秀吉が信長の息子をリーダーに立てて織田の名の下に天下統一、ということにならなかったのは理由があるのでしょうか? もう一つ、柴田勝家と秀吉は昔は仲間だったと思うのですが、後々でお互い戦い合うようになったのはどうしてなのでしょうか?

  • 武田勝頼が御館の乱で、

    景勝を支援(というよりは景虎・景勝を和睦させた)したことを支持する方がいますが、皆さんはどう思いますか? 僕にはどう考えても景勝に味方したことは武田にとって失敗だったとしか思えない。 結局これが原因で北条を敵に回すことになったのだから。 この時は中立とか言ってる場合じゃなかったと思います。 景虎を積極的に援助するべきだったと思います。 そうすれば北条も武田と対立しようとは思わないだろうし。 どう考えても景虎に味方するべきだったと思います。 そうすると北条と武田の同盟関係は織田と徳川の同盟関係みたいになってしまうかもしれない。 けれど、北条を敵に回すよりはずっといいと思う。

  • 日本一の天下人

    日本の歴史の中で いわゆる天下を取った人物 源頼朝からはじまり足利尊氏 織田信長 豊臣秀吉 徳川家康 と時代的には上げられますが 日本国を統一し、 天下人と言われ、 今に続く都市を築き上げた人物は誰だと思いますか? 私は織田信長は抜けかなと思います あまりに敵が多すぎたし、 たまたま明智光秀に殺されたが、信長の首を狙っていた者は五万といたはずですし、 何より、信長の作った城、町も跡形も無く消され、今も発展している都市が無いからです 安土城のあった場所なんか、 城下町の痕跡すら無いし、