• ベストアンサー

デジタル放送開始を見据えて・・・

hdkzokの回答

  • ベストアンサー
  • hdkzok
  • ベストアンサー率21% (20/91)
回答No.3

No.1の補足です。 No.2 さんの言うとおり、BSとデジタルを混同しないで下さいネ。 私の言った 「アナログからデジタルに切り替えるだけで映りがよくなる可能性は大きいです。」 のデジタルとは地上波のことです。 「近くに米軍基地のアンテナがある関係で、一部チャンネル(NHK)が映りが悪いので」 とおっしゃるのは地上波のことだと思います。 BSの受信に、近くに米軍基地のアンテナがあることが影響して一部チャンネル(NHK)が映りが悪くなるのは考え難いことです。 最近、電気屋さんで盛んに売り込んでいる薄型の大画面テレビのほとんどは地上波のデジタル放送を受信できます。 少し値段が張ってもできるだけ画面サイズが大きくてスッキリと映るテレビが良いと思います。 店員さんの言葉ではなくご自分の目で良ーーーく確かめて納得してからが良いですね。 良ければ良いほど高いですが、そうでないのもありますので楽しみながら選ぶのが良いと思います。 GOOD LUCK

Mori229
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 たしかに薄型の大画面テレビは魅力的ですね。 今にTVは7~8年前に購入したものですから。 新型TVもいろいろ検討したいと思います。

関連するQ&A

  • デジタルTVを買えば電波障害はなくなる?

    現在アナログTVを使用。横浜市南区在住です。12とNHKの写りが悪いです。先日も横浜テレビ局にするか悩み質問しました。アンテナ撤去工事とTV工事が特別価格で25000円でき、12とNHKが写るようになるから思ったからです。 そこで質問なのですが、デジタルTVに変えれば電波障害だったチャンネルはきれいに写るのでしょうか? チャンネルは地上波とWOWOW、BS7・11が見れればいいのでチャンネルはそんなに入りません。それとも工事が安く出来るのならケーブルテレビに加入した方がいいのでしょうか?とにかくNHKと12チャンネルがきれいに写って欲しいのですが。

  • 現在のアナログ放送はデジタル放送で見られる?

    現在ケーブルTVにてアナログ放送を視聴しておりますが、今回事情がありケーブルTVをやめアンテナを立てテレビを視聴しようと思っております。 そのことについて3件質問があります。 1,デジタルチューナー内蔵のテレビがあれば、チャンネルは違うかもしれませんが、UHF用のアンテナだけでNHK、日テレ、フジ等のアナログで放送している番組はそのまま見られるのでしょうか? 2,部屋によってデジタルチューナーがついているテレビとついていないテレビが設置されている場合はVHF用のアンテナとUHF用のアンテナの両方が必要になるのでしょうか? 3,15,6年ほど前に使用していたBSのアンテナは現在でもBSのデジタル放送で使用できるのでしょうか? 住んでいる所は千葉県の木更津です。 初歩的な質問で申し訳ありませんが、ご存知の方よろしくお願いいたします。

  • デジタル放送を視聴してるのですが・・・

    デジタル放送を視聴しているのですが、あるチャンネルだけ映りが悪くなったり何も映らなくなったりします。 とても見づらく、せっかくデジタル放送になったのにとても困っています。 すべてのチャンネルが映らないのならアンテナ等の不調が考えられるけど、 一つのチャンネルだけなので原因がわかりません。 どうしてでしょうか??

  • デジタルテレビ放送について

    ケーブルテレビ経由でのデジタルテレビ放送か、光ファイバーでのデジタル放送のどちらがメリットがあるでしょうか? または選択肢としてはUHFアンテナで視聴する方法もありますが、自信が持てません。というのは、私の家は名古屋で、周りに学校とか団地があって、ちょうどすり鉢の底のような位置にありますので、アナログテレビ放送の映りが非常に悪かって、アンテナを何本か立て直しても、どうやってもゴーストが激しくって困り果てた経験があるからです。当時、電器屋さんなどからアドバイスを受けてケーブルテレビにしました。これできれいに映るようにはなりましたが、今回デジタル放送に2011年から移行するということでケーブルテレビ会社からはキャンペーンで割引料金でデジタル放送ができるようにするからと勧誘がありました。またNTTからもキャンペーンで光ファイバーでのデジタル放送にしませんかと勧誘がありました。助言をいただければ幸いです。

  • 屋内配線4C-2Vでも110度CS放送が見れる?

    最近デジタルTVを購入したので、アンテナ工事が必要になりました。某アンテナ工事会社の人によると、私の自宅の屋内配線4C-2Vでは、110度CS放送が映らないとのことでしたが、別のアンテナ工事会社の方にデジタルTVチューナを持参いただき、現在の私の自宅のアンテナ環境で110度CS放送の私の視聴したいチャンネル及びショップチャンネル(QVC)を見たところ、問題なくクリアに視聴できました。つまり、110度CS放送が視聴できないはずの4C-2V同軸ケーブルでも110度CS放送が視聴できたということです。アンテナ工事に素人の私に言わせると、最初のアンテナ工事の人は単なる嘘つきにしか思えません。どうしてこのような誤った技術情報がアンテナ工事会社に流通しているのでしょうか。経緯をご存知の方教えてください。

  • 地上デジタル放送が急に見られなくなりました

    電機製品のことは全然分かりません。全くの機械オンチですが質問です。 マンションに住んでいます。 引っ越してきたときにチャンネルの設定をしたら写ったので BSフジなど(地上デジタル放送というのでしょうか?)を見ていましたが、なぜか突然見られなくなりました。 チャンネルはビデオにつないで見ています。テレビで直接BSは見られないです。 NHKはカラー契約のみ、特に個別にアンテナなどはたてていません。NHKのBSは見られます。 特に設定を変えたりいじったりはしていません。ホントに急に見られなくなりました。 思い当たることと言えば、今マンションの屋上に携帯の無線基地局の設置の工事をしています。 工事開始とほぼ同時に見られなくなったので、絶対何かあると思い、工事の関係者に問い合わせたら うちは関係ないと言われてしまいました。 どうしたらもう一度見られるようになるでしょうか。 電機製品や機械のこと全然分からないので、文章がおかしいかもしれませんがアドバイスよろしくお願い致します。

  • ケーブルテレビとデジタル放送

    現在、我が家のテレビアンテナっぽいやつがいかれてしまったようでテレビの映りが大変なことになっています。フジテレビなどは白黒になってしまっています。 そこで家族と話合った結果、ケーブルテレビがいいんじゃないかということになり、工事することを検討しているのですが聞いた話ですと2007年からデジタル放送しか見れなくなるということを聞いたのですがケーブルテレビの工事をしても2007年になったらまたデジタル放送のアンテナを取り付けなければならないのでしょうか? 仕組みなどがわからないためくだらない質問になっていたら申し訳ありません。 また、ケーブルテレビを使っているかたで不便なことなどありましたら教えていただけると大変助かります。 よろしくお願いいたします。

  • TVの映りが悪くて困ってます(アナログ放送)

    ドシロートの質問ですが宜しくお願いします。 九州のとある地方都市の戸建住宅に住んでるのですがTV(アナログ放送、ブラウン管のTVです)の映りが悪くてどうにかならないかと思っています。 今に始まったことではなくずっと映りは悪かったのですが…(悪いといっても見れないほどではないぐいらいで民放の数チャンネルがです。NHKはバッチリです) 原因はアンテナにあるとおもうのですがその対処方法がわかりません。 なぜアンテナかというと、室内にいわゆるTVのアンテナケーブル線を差すとこがないんです。屋根の上にもアンテナはないです。そのためベランダに1メートルないぐらいの〒←こんな形のアンテナが建ってて(建ててて)それを長い線?(Hの両端に線が通ってる)でテレビまでむき出しで引っ張ってきている状態なんです。 そのため線を通すために天窓が微妙に開いてる状態で… どうにか解決できないですか?あまりお金が掛からない方法ないでしょうか?

  • BSデジタル放送が視聴できない

    用語など、不慣れで、情報が足りないかもしれませんが、わかる方がおられましたらお願いします。タイトルどおりなんですが、どこに相談していいのかわかりません。もしくは解決方法を教えていただきたいのですが。戸建です。2台TVがあります。数年前にTV買い替えと同時にアンテナをつけました。(買ったところから委託された業者の人が工事)しばらくすると地上デジタル放送(BSはほとんど視聴はしていなかった)の映りが悪くなり、総務省?に問い合わせしたところ、近所に大きな建物は建ってないか?と聞かれ、たしかに近所に大きなマンションが建築中でした。そのせいかもと言われ、家族のものが建築会社に言ったところ、無料で工事業者を呼んでくれて観れるようになりました。そのうちの1台のTVなんですが、BSは観ることはほとんどなかったのですが、家族が野球が地上波でやらない為BSを観るようになりまし。NHK系列はアナログ映像よりひどく(アンテナが抜けているような映像)民放系はかろうじて映るんですが、しばらくするとモザイクのようになり、結局真っ黒になります。「アンテナがショートしている」?みたいなメッセージがでます。この現象はこのTVだけでもう1台のTVはたまには雨も降っていないのに降雨対応…みたいなメッセージ(画像も劣化)もでますが、99%地上DもBS放送も見れています。家族がBSで野球を見たがっているのですが、単純にアンテナの問題でしょうか?こういうときは電気屋さんに修理を依頼するのですか。 配線か何かでしょうか?観れないTVはSONY BRAVIA。 もう一台はAQUASです。あまりメーカーは関係ないかもしれませんが。どうか家電オンチな私にアドバイスお願いします。

  • デジタル放送の視聴について。

    現在我が家にTVのアンテナはケーブルTVのアンテナが来ております。どこの部屋でも1ch(ショップチャンネル)などが視聴できますので。 CATVも契約はしておりまして、そのチューナーを使ってみれば地上デジタル、BSデジタルも現在視聴可能です。 1台のビデオデッキがかなり古くなってきましたのでそろそろ新しいものを購入しようかと思っております。 これから買うのであればHDD内臓タイプのDVDレコーダーでデジタル対応の物がいいと思い、色々と商品の説明書きを見ていると 「地上・BS・110度CSデジタルチューナー内蔵 DVDレコーダー200GBハイビジョン」 とか書いてあります。 加入しているCATVのHPを見たところ、「※お客様で地上波デジタルチューナーを別途、ご用意頂ければ、ご視聴頂けます。 」 との記載を発見いたしましたので地デジは見れるようですが、BS・110度CSデジタルってのはまた別ものなんでしょうか? 今あるアンテナとは別にアンテナを引かなければいけないのでしょうか? ついでに110度CSデジタルっていわゆるスカパーの事ですよね? どなたか詳しいかたご説明お願いいたします。