• ベストアンサー

仮想記憶

Sun_Burstの回答

  • Sun_Burst
  • ベストアンサー率37% (50/133)
回答No.3

こんにちは。 メッセージを言葉通りに解釈すると仮想メモリが不足しているということです。 HDDの残り領域がなくなっているんでしょう。 不要なソフトをアンインストールして空き領域を増やせば解決すると思います。 ただ仮想メモリはあまりいじらない方が好ましいです。 基準が分からないまま変更すると、ブルースクリーンが現ることもありますから。 http://arena.nikkeibp.co.jp/qa/os/20020606/100646/

nomura448
質問者

お礼

ありがとうございました。でもHDDは十分に空きがあるようですが・・・

関連するQ&A

  • win98ゲーム

    win xpを使っています。WIN98用ゲームをCD-ROM挿入して実行すると仮想メモリが3M不足とメッセージが出ます。システムのメモリーは1Gあるのですがなぜでしょう?

  • 仮想記憶が必要?

    PCを買い替えた為、子供向けのPCソフト(算数タウン)をインストールしたところ「このプログラムを起動するにあ、最低3MBの仕様可能な仮想記憶が必要です」というエラー表示が出て起動できません。 98の時は起動できました。 環境は、 XP SP2 HDD 160MB メモリ 1GB 仮想メモリも3MB以下ということはないと思いますが・・。 対処方法を教えて下さい。宜しくお願い致します。

  • 仮想メモリー

    オンラインゲーム(Yahooモバゲー麻雀)中に動作が遅くなったり、途中で固まったりして困っています。仮想メモリーの適切な値を教えて下さい。 PCノ仕様は、XPでCPU2.80GHz  2.70GHz 504MB RAMです。 また、メモリーを1Gに増設しようと考えていますが、その場合、パフォーマンスオプションの設定方法も教えて下さい。(システムサイズ・管理ファイルなどよくわかりません)

  • Adobe photodeluxe 3.0で写真を読み込むと一次仮想記憶に空き

    WinXPでAdobe photodeluxe 3.0を使っています。100kbの写真データ(jpegファイル)を読み込むと「一次仮想記憶に空き容量がありません」というエラーメッセージが出て読み込めません。50kbのファイルは読み込めました。どのようにすれば一次仮想記憶が増えるんでしょうか。

  • 仮想記憶装置について

    USB3でSSDを接続しています。このSSDを仮想記憶に割り当てても うまくいきません。起動時にシステムのメッセージが出て(HDDの方に)割り当てられるようです。 このような設定はまずいのでしょうか? SSDのほうにはカスタムで割り当てました。HDDのほうはわりあてていません。

  • phtoshopの一時仮想記憶?

    XPをインストールして 直後にphtoshop7をいれました。 で、立ち上げてみたのですが 毎回起動時に以下のメッセージが出てきます。 「一時仮想記憶とWINDOUSの一時ページファイルが同じボリュームにあり・・・・変更することをお薦めします」     「OK」 これはなんでしょうか? 意味がわからないのですが・・・ マシンは自作系の安いもの メモリは256x2CPUはP4の1.4 ハードは80GB OSは入れたてのXP ドライブはCドライブのみです フォトショップの環境設定で プラグイン仮想ディスクは 起動ディスクにしてます (というかCドライブしかないので。。それ以外選びようがないのですが) フォトショップは稼動しており。特に問題なさそうですけど どういう意味なのかさっぱりわからないのです・・ 分かる方いらっしゃいませんか?

  • Photoshopの仮想記憶ディスクについて

    PhotoshopとIllustratorを使っています。 より速く動かそうと思って、ハードディスクをもう一台購入しようと思っています。 そのうちの一台を仮想記憶ディスクに割り当てるためです。 たとえばPhotoshopとIllustratorを同時に起動した場合、仮想記憶ディスクの取りあいっこみたいなことはおこらないでしょうか? PhotoshopとIllustratorの両方ともを二代目のハードディスクに割り当てていいものでしょうか? 競合とかしませんか? ちなみにメモリは2Gを積んでいます。 OSはWindowXPです。 お願いします。

  • 仮想記憶メモリ不足でデスクトップにmenuがでてこない?

    ログインMENUからログインしたあと、仮想メモリありません、コンパネのシステムで仮想メモリをふやしてくださいって、メッセージが出力されるんですが、起動後、desktopになにもでないので、何もできません。仮想記憶メモリを増やすいい方法はないでしょうか?

  • 【驚速仮想メモリ】

    パソコンを起動すると驚速仮想メモリが起動し、その直後に“エラーメッセージ101:驚速仮想メモリエージェントにアクセスできませんでした。”というエラー・メッセージが必ず表示される。 使用機種:FUJITSU FMV-DESKPOWER LX55R 使用OS:Windows XP

  • 仮想メモリー

    仮想メモリーの最小値が低すぎます システムのかメモリー牙少なくなってきています。 仮想メモリーのページファイルを増やしています。 この処理の間いくつかのアプリケーションのメモリー要求が拒否されることがあります。 とのメッセージやバルーンがでましたが?????? これがDVDのオーサリングのエラーの原因になりますか?