• ベストアンサー

電気温水器は1つで2契約

二世帯住宅を建築予定です。 電気料金を分けたいため、子メーター取付を検討していましたが、契約を1つにしてしまうと基本料金が高くつくと聞きましたので、契約を別にしようかと考えています。 1階が親世帯で、洗面・風呂は共有です。 2階には洗面台は設置しますが風呂はなし。 玄関は2つですが、行き来できる扉はあり。 電気温水器、もしくはエコキュートは1台にしようかと思っていますが、この条件で契約は別にできそうでしょうか? 他レスで、2世帯だと温水器は2台必要とありましたが、風呂が1つだと1台で足りますよね… よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 665780
  • ベストアンサー率50% (1/2)
回答No.4

二世帯住宅として電力会社との需給契約をする場合、独立の生計を営んでいることが大前提ですから、住宅構造上それぞれの住居部分にバス・トイレ・当然玄関を有してる必要があります。したがって、「2世帯だと温水器は2台必要」ということになるでしょう。 ただ問題は、二世帯住宅としてなぜ別計量(需給契約)にするのかが明確になっていないような気がします。 一契約にしても全電化にすれば深夜電力の利用で全電化割引が適用されるので結構割安になりますよ。 一度あなた自身が電力会社の窓口で販売の専門家をたずねてアドバイスを受けることが一番の解決策です。 電力会社はいかにして全電化を推進するかが課題ですから

piroproko
質問者

お礼

ありがとうございました。 そうですね…1度窓口で相談したいと思います。 2契約にしたいのは、今現在も母屋と離れという形で 実質二世帯なのですが、水道光熱費は全て1契約の為に、父親から口うるさく言われてしまうのです。 電気を消し忘れていたりすると「電気代がもったいない」とかいろいろと… 親にうるさく言われるのが嫌なのが1番なんですね… 愚痴になってしまいましたが…(苦笑)

その他の回答 (3)

  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.3

>電力会社は間取り図などを見て判断するのでしょうか… これは当然ですが、思い込みの強い方ですね。 電気工事業者は、屋内配線図を電力会社に提出しますから、必然的に間取りは分かります。 >現地を見にくる事さえなければ… 電気工事が完了すれば、法の定めるとおりにできあがっているかどうかを調べる義務が、電力会社にあります。現地での竣工検査が通って始めて送電されます。 これは『電気事業法』により、電力会社はお客様の敷地・建物に入って調査する権限と義務があるのです。 >間取図で扉部分だけを壁にすれば可能な気が… 相手はプロです。素人のあなたが相撲を取ろうとしても無理です。素直にあきらめてください。

piroproko
質問者

お礼

そうですね、相手はプロですよね。 素人考えとしては、電力会社は1契約よりも2契約の方がいいんじゃないのかな…と思ってしまうのですが。 1度窓口で相談してみます。 ありがとうございました。

回答No.2

まず電気料金ですが基本的に1階と2階が内部で行き来出来る場合はメーターは1つしかつけられないようです。 ただ、工事をお願いする電気工事屋さんが電力会社に説得してメーター2つになった例も聞いた事がありますので相談されてみるのも良いかも知れません。 電気温水器ですが風呂が1つでも2階にキッチンや洗面台等で給湯を使う場合1つだと厳しい場合が多いようです。 (同時に使った場合湯量が細くなる) また二世帯でのエコキュート仕様の場合は家族の人数など考慮して慎重に検討したほうが良いかと個人的には思います。

piroproko
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 1度窓口へ相談してみます。 エコキュート2台ですか… 高くつきますね。(苦笑)

  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.1

>洗面・風呂は共有です… >玄関は2つですが、行き来できる扉はあり… 電力会社は全国一社ではありませんので、この種のご質問は電力会社名を書かないと適切な回答があられません。 電力会社によって違うところもあるかとは思いますが、おおむね、内部で行き来できる場合は、メーターは一つしか付きません。 メーターを別にするには、ほかに、それぞれの住戸で完全に日常生活が営める状態でないといけません。浴室はなくても銭湯へ行くと言えば通るでしょうが、いったん玄関を出て入り直す構造でなければ、銭湯とも言えません。 洗面が共通とのことですが、朝の顔洗いや寝る前の歯磨きにいちいち親の家まで行くのでは、独立した住戸ではありません。 ご質問文に書かれた状況では、メーターは一つしか付かないでしょう。

piroproko
質問者

補足

早速のご回答ありがとうございます。 電力会社は間取り図などを見て判断するのでしょうか? 扉1つだけですので、現地を見にくる事さえなければ、間取図で扉部分だけを壁にすれば可能な気がするのです。 2階には洗面台・洗濯機を置くスペースは確保していますし、間取り図にも描いてあります。

関連するQ&A

  • エコキュートと電気温水器

    このたび、オール電化完全2世帯住宅を 建てることになり、給湯設備について 色々調べましたが、本当に色々な面で、 エコキュートと電気温水器の 選択で迷いに迷っています。 そこで、一つの打開(妥協)策として、 別世帯でそれぞれ別のものを取り付ければ、 どちらに転んでも後悔は半分で済むと思い、 私達、夫婦より、老い先長くないであろう親世帯に 耐用年数が短いエコキュートを導入し、 私達の夫婦世帯は、 この先のエコキュートの進展を見ながら、 電気温水器を使う。 この様な考えは如何なものでしょうか? 何か気になる点などございましたら、 何でも良いのでアドバイス 頂けませんでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • エコキュートと電気温水器

    エコキュートと電気温水器で、 メリットデメリットはあると思いますが エコキュート お湯を沸かす為の電気代が安いが修理の時、電気温水器に無い部品で修理費が高い? 初期費用が電気温水器より高い。 電気温水器お湯を沸かす為の電気料金がエコキュートより高く(深夜電力でも) 初期費用と、エコキュートよりは壊れにくい? と思うのですが、 他の方が書かれていたエコキュウトと電気温水器の差額がエコキュート(1500円)温水器(5000円) と言う一例がありましたが大体このくらいの差額でしょうか? 3000円違うとしたら8年~10年も経つとエコキュート分の差額が出る計算になって (もちろん故障無し不定要素がからんできますけど) 使い方として、夫婦2人、風呂は夜一度だけ、夏はシャワー冬は風呂、シャワーと一日交互にと言う感じで今は370電気温水器(深夜電力で)を使用してます。 2人なので夏はリモコンでお湯を沸かすのを3日間隔でお湯を沸かしてます(3日沸かすのを休止) 冬は2日間隔です。 このような使いかただとエコキュートの方が良いでしょうか?(もちろん故障は分からないので) またエコキュートも3日休止とか1日単位で休止設定は出来るのでしょうか?

  • 電気温水器

    リフォーム工事で、築40年のRC三階建て住宅(歯科医院を併設・息子さん夫婦と同居・1F医院・2F依頼者の住宅・3F息子さん家族)で 現在給湯に関して、20年前より電気温水器を使用しており、今回エコキュートを進めようかと思っています。 世帯構成は、依頼者夫婦と弟さん、息子家族で計7人。 20年前の電気温水器と現在のエコキュートで、どのようにメリットがあるかの説明をどのようにしたら良いか、どなたか経験者の方で アドバイスいただけないでしょうか。 ポイントは、イニシャルコストとランニングコスト(電気代) 設備の取り替え費用・メンテナンス費用等。 また現在電気温水器のタンクをIFに設置しており、二階三階の浴室のシャワーが使えないとのこと。 これはエコキュートでも中間に圧力ポンプを設置すれは解決すると思うのですが。 よろしくお願いいたします。

  • 給湯器(エコキュート・電気温水器)から蛇口までの距離と水温

    新築(2世帯住宅3階建て)に伴いエコキュート と電気温水器を導入します。 1階の親世帯で電気温水器を使用、 2階・3階の自分達世帯で エコキュートを使用します。 そこで、親から「給湯器から蛇口までの距離が遠い! これならきっと、蛇口を捻ってお湯が出るまで 相当な時間が掛かるはずだ!一階ならまだしも、 2階3階に行けば、水がお湯に変わるまでどれだけの時間と水が無駄になるか・・・・」 っと言われました。 過去にガス給湯器を少し遠い所に設置して 失敗した事があるそうです。 施工業者は問題ないと言いますが、 はたしてどうなのでしょう? エコキュート・電気温水器をお使いで、 2階3階など、蛇口まで距離がある環境で御住まいの方など、詳しい方に是非教えていただきたいです。 宜しくお願い致します。  

  • 給湯のみの場合はエコキュートか電気温水器どっち?

    実家の倉庫をリフォームをして住もうと思っているのですが、お風呂は実家のを使うのでキッチン、洗面所でのみお湯を使う事になります。 その場合、エコキュートにするか電気温水器にするか迷っております。エコキュートのランニングコストは電気温水器の1/3と言うのも知っておりますが、結局使うのは冬だけなので、気温も下がりますし、エコキュートの効率も多少悪くなるのではと思っております。 現在、当方が購入予定の品のエコキュートと電気温水器の価格差が5万円程度(未使用中古品ですと10万円程度)ですが、電気製品の寿命を考えた時、まぁ10年を目処にするとどちらが良いのか微妙なとこです。 電気温水器は壊れにくく、エコキュートは壊れやすいと聞いた事がありますがどうなんでしょうか?どちらがお安く、メリットが大きいのでしょうか? なお、小型の電気温水器も考えましたがキッチン下に入らないので無しでお願いします。あと、オール電化にしたいので、ガスも無しでお願いします。工事が始まっていて、急いでおります。よろしくお願いいたします。

  • エコキュートと電気温水器について

    電気温水器とエコキュートについて わかりやすく教えてください。 無知すぎて質問の仕方もわかりません。 以下が私の認識です。 電気温水器は水をあたためて溜めておくもので、 お風呂などに利用するらしい。大きいポットのようなもの。 電気温水器を家の外に設置しているお宅と中に設置しているお宅があるがどう違うの? エコキュートは空気をあたためて・・・、それをどうするの? そのエネルギーをエアコンなどに利用するの? 夜間電力うんぬんはいったい何? 電気温水器とエコキュートはそれ自体が冷暖房の役割を果たすの? たとえばエコキュートがエアコンのような機能を持つのか? わかりやすく教えてください。お願いします。

  • 電気温水器とエコキュート

    別宅のお風呂などに使用するお湯を電気温水器とエコキュート のどちらにするか迷っています。 使用頻度は2カ月に2週間程度です。 電力会社へ相談したところ毎日使用するならエコキュート、たま に連日使用する程度なら電気温水器とアドバイスされました。 ところが電気工事会社へ相談すると電気温水器よりエコキュート を薦められました。エコキュートは一般の分電盤をそのまま使用 できるメリットがあるとのこと。 実際のところ、使用頻度と電気代や設備費を比べて、どちらが 適しているのでしょうか。

  • エコキュートと電気温水器

    ランニングコストはおおよそエコキュートは電気温水器のどれくらいですむのでしょうか?(例えばお風呂の給湯のみで比較したら)

  • 電気契約を1つにする

    お世話になります。 我が家は、2世帯住宅です。1階と2階に分かれていて、ブレーカーも別々です。 電気メータも2つあります。 このたび、これを1つにして基本料金を節約したいと思います。室内のブレーカー(2つ)を触らずに、電気メータを1つにする工事が安いと聞きました。 費用はおいくらくらいかかるでしょうか?

  • エコキュート?  それとも  電気温水器?

    現在1人暮らしをしている男です。 我が家のガス給湯器も10年くらい使っているし、毎月のガス代も7000円(夏場)~13000円(冬場)くらいかかっているのでエコキュートか電気温水器の購入を検討しています。 毎月の電気代は7000円~18000円くらいです。 ペットがいる関係で夏と冬は1日中エアコンを入れている状態です。 エコキュートですと約70万円くらいするでしょうが毎月の電気代は1500円程度と聞きますし、電気温水器ですと約50万円で電気代は5000円くらいと聞きます。なお購入したい機種は決めています。(ナショナルの酸素の出てくるやつです) いろいろ話を聞いてみると、1人暮らしだと電気温水器のほうを進める人が多いです。 自分でも電気温水器のほうがいいのかな?と思っています。 エコキュートは販売されて4~5年の製品ですので寿命とかもよくわからない部分もありますし、もし故障部分によっては40万円くらいかかるとも聞きました。電気代だけのことを考えるとエコキュートですが製品としての信頼性・実績を考えると電気温水器。 ウチみたいな環境の家ですと、どちらを選べばよいのでしょうか? あと夜間電力を使ってお湯を沸かすわけですよね? でも、お風呂にお湯を入れるのは翌日の夜ですが、お湯が沸きあがって半日後でもタンク内のお湯の温度は冷めないのでしょうか? それとも冷めるから昼間の電力を使い再び沸かすのですか? それですと昼間の電気代がかかるのでメリットがあるのか疑問。 なお購入後は東電の電化上手の契約予定です。1日エアコンを使ってる状態でも従量電灯+深夜電力の契約より、電化上手のほうが安いということです。 エコキュートのほうがいいのか、電気温水器のほうがいいのか悩んでいます。どなたかアドバイスをいただけるとありがたいです。