• ベストアンサー

自動車の走行距離メーターについて

suretsu1248の回答

回答No.5

10万km、つまり5桁表示の四輪て、記憶にありません(×_×;) 昔の軽バンでも6桁だった気がするけどなぁ。 中古車雑誌でも普通に10万kmオーバーを表記しているし、それ、まさか勘で一周してるだろう、いや、二周してるか…なんてことはないでしょうから、たいがい四輪は6桁、つまり100万kmまでは表示できるのでは?? それから、ひょっとしたら、デジタルカウンターだと、表示以上に許容範囲がある…かもしれませんね。 さてさて、実はこのカキコ、余談目当てなんですが、実は私の今の通勤のアシ、4桁表示なんです。それは…二種原付、90ccのスクーター。 も、一年で一回りで、せわしないですよ。原付の多くはそうみたいですね。だから、中古で買うと、一体何km走ってるのやら。 もちっと大きいバイクならほとんどがそれこそ5桁表示で、10万kmで一回りみたいです。

関連するQ&A

  • 走行距離メータについて(レンタカー)の疑問

    レンタカーを1日借りました。 走行距離について、訳がわからないので、どなたか教えてください。 特にメータに詳しい車製造関連の方や、レンタカー業界に詳しい方、 また、経験者の方からの回答があれば嬉しいです。 1日借りて、返す時ガソリンを満タンにしたら7リッター入りました。 借りた時、全走行距離のカウンタではない方の距離カウンタ(名前が解りません)を0にして走り、走行距離は38キロ位でした。 1000か1300ccの車なので、D社の車はこんなにも燃費の悪いのかとびっくりしましたが、いくらなんでもそんなわけはないと思って、レンタカー屋に言いました。 そこで、借りたときの記録簿を見て、全走行距離カウンタの数値から計算すると、走行距離は70キロでした。燃費は悪いけど、10キロなら有り得ない数値でもないので、そのまま車を返しました。 後日、レンタカーで走ったのとほぼ同じルートを走ったら、 やはり40キロくらいで70キロはどうしても走っていません。 どうして、走行距離メータの数値が全走行距離メータと、こんなに違うのか納得がいきません。 車の距離メータってそんなにあてにならないものなのか、 それとも、メータになにか誤魔化しがあるのか、 借りるときのメータをちゃんと見て記録簿を確認していないのですが、 レンタカーを借りるときって、そこまでしなくちゃごまかされちゃうのか、 今回は距離が短いので、ガソリン代は別にいいんだけど、 なんだか、不信感でいっぱいになって、この疑問が解決しないと はっきり言って、今後レンタカーを借りる気がしません。

  • 車の走行距離メーターについて

    車の走行メーターが10万キロから進まなくなりました 単なるメーターの故障でしょうか? 何かの意味があるのでしょうか?

  • 整備記録簿の走行距離は100%確実ですか?

    いつもお世話になっています。 1982年製のアメ車のディーラー車を購入予定です。 一番新しい記録簿が平成19年で、走行が105000キロとなっています。 この車は10万キロでメーターが1回転してしまうので、車のメーターでは現在5000キロとなっています。 一番古い記録簿で平成7年(1995年)なのですが、それ以前にメーターが1回転しているという可能性はないでしょうか? 1回転しているとすれば205000キロなのですが。 車屋は大丈夫と言っているのですが、心配です。 実走行証明書を出してもらったほうがいいでしょうか? その場合費用はいくらかかりますか?

  • クルマの走行距離について

    クルマの走行距離について 中古車の走行距離なんですが、 4年落ちで走行距離が17000kmです。 見たところ、不具合はなさそうです。 気になるのは、 記録簿によると、1年目の点検で12000km。 会社名義で登録されていました。 後の3年で5000kmしか乗ってないことになります。 メーター改ざん等、気になります。 これはパスしたほうがいいでしょうか? よろしくお願いします。

  • 契約時と明らかに走行距離が違う。?

    中古車を購入したのですが、契約時には二千キロで、納車時も二千キロほどだったのですが、保証書の欄には1万キロと記載されていました。 これは保証書の走行距離が間違っているのでしょうか? それとも、メーター改ざんなどの疑いがあるのでしょうか? ちなみに購入した車は19年式で、デジタル? 表記でディーラー店での購入です。 (デジタル表記のやつはメーター改ざんがしにくいという風に聞きました。)

  • 軽自動車スピードメーターの故障

    行きつけの自動車整備会社が無いので、どうすることがベターなのか知りたく質問させて頂きました。 中古で購入した三菱ミニカダンガン、約13万キロ走行が、突然スピードメーターが動かなくなってしまいました。スピードを示すハリだけでなく、走行距離のメーターもすべて。 3月に車検の予定でまだまだ大事にしたかったのですが、もう廃車にする以外無いのでしょうか? 中古で同じくらいの走行距離のメーターに付け替えれば車検通るのでしょうか? ただ、対応の同じくらいの走行距離の中古メーターなんて手に入るのでしょうか? HPでみましたが、ありませんでした(探し方の問題かもしれませんが)。 例えば新品を付けるとなると、完全な改ざんになりますよね。 どんな機械、車でも、めったには無いかも知れませんが、スピードメーターが壊れることもあると 思います。 皆さん、どのように対応されているのでしょうか? ほとんど同じ走行距離でないと、車検は通らないですよね? 車検証の走行距離より少なくなっていてはすぐオカシイことに気がつくでしょう。 また、万一、同じ位の距離のメーターがあったとしても、中古メーターはいくらくらいなのでしょうか? また、取替え作業は、どこで、いくら位でやってもらえるのでしょうか? 改ざんをしたくて交換するのではなく、真剣に愛車をまだ乗りたくて交換するのは、 どこでも可能なのでしょか?? 何卒、よろしくお願いいたします。

  • 車の走行メーターが動かない

    車の走行メーターが動かなくなってしまいました。 新車購入後7万キロくらいの時にも動かなくなり、ディーラで交換しています。(修理に出して戻ってきたら動かなくなっていたので無償で交換してもらいました) 交換してから9万キロくらいになるのですが、また動かなくなってしまいました。 こんなに壊れるものなのでしょうか??? メーカー保証なんてないですよね。。あっても期限切れですよねぇ・・。 修理というより交換するしかないのでしょうか? 修理工場に出すよりディーラーに出した方が良いのでしょうか? 15万キロ以上走っているので買い替えも考えはじめているのですが、愛着もありもう少し頑張って欲しいと思っています。 よい解決策教えてください。

  • 買った車がメーター改ざん車でした。補償はどうすればいいの?

    買った車がメーター改ざん車でした。 今年、とある中古車店で記録簿付きで車を購入しました。納車後何気に記録簿を見ていると、ディラー点検時記録の走行距離と、メーターの距離が違う事が分かりました。 購入した中古車店に話をし、ディラーへ点検時の走行距離の控えを確認してもらい、走行距離の違いを確認できました。購入した店ではオートオークションで走行距離保障で購入したため、オークション会社に確認してもらった結果、先日オートオークション会社より連絡がり、メーター改ざんの疑いがあるため補償するとのことでした。 私としては、探しに探した車なので、とても気に入っており、改ざんされたと思われる走行距離も1万キロ程度なので走行上は問題ないと思っています。 購入した中古車店やオークション会社に対してどういった補償を求めるのが正しいのでしょうか? (1)車をキャンセルして購入金額を全額返金してもらう。 (2)走行距離不明の場合と、そうでない場合の現段階での下取り額の差額を補償してもらう。 (3)走行距離不明車と、そうでない場合の販売額の差額を補償してもらう。 私としては(1)番が妥当だと思いますが・・ 何か他に良い案や、損をしない方法があれば教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 走行距離について

    販売されて5年経った車で、走行距離が1.5万キロ以下だった場合はどんな理由が考えれらますか? また、何を疑うべきでしょうか? 参考にさせてください。よろしくお願いします。 PS:そこの中古屋さんのモットーで、メータ戻しの車は置いてません。メータ戻しが判明したら賠償しますと言っています。

  • ヤフオクにおける走行距離不明車について

    ヤフオクの出品車の中で明らかに怪しい走行距離不明車達を以前からチェックをしているのですが、明らかに怪しい走行距離不明車を出品している人達の都道府県が、埼玉・京都・奈良から出品されているのが大半のように思えるのですが、これは走行距離を改ざんする所がそれぞれの県にあると言う事だと思いますか? または、改ざんされた車を売買する闇の組織がそれぞれの県に散らばって出品していると思いますか? 20万キロを5万キロに改ざんするのは流石に程度として無理があると思いますし、10万キロを5万キロぐらいに改ざんしても多走行として正規の売り方をするのとさほど儲けは変わらないと思うのですが、何かカラクリがあるのでしょうか、