• ベストアンサー

ヘパリン注射の代行について

妻が不育症患者で、ヘパリンの自己注射(2回/毎日)を最近始めたのですが、慣れていないせいか恐くて痛くて、泣きながらしていて、可哀想で仕方ありません。 そこで、代行で注射してくれる病院や看護婦さんをご存知ないでしょうか。或いは探す方法をご存知ないでしょうか。ヘパリンの自己注射が出来なかった方は、どのように対処されたのでしょうか。 お知恵を貸して頂けると非常に助かります。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 妊娠
  • 回答数4
  • ありがとう数5

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#129050
noname#129050
回答No.1

こんにちは。 泣きながら...可哀想に。。 ヘパリンの経験はないですが、排卵誘発剤(hMG)などを別の病院で打ってもらっていたことはあります。 かかりつけの病院で推薦してくれる病院の他に、自分で行きやすいところを探す方法もありますよ。 自分で探すには電話か来院して、不育症治療中であることを説明した上で「ヘパリンの注射だけをそちらで打ってもらうことはできますか?」と打診します。普通の産婦人科には置いていないことが殆どだと思いますので、内科にも打診してみましょう。置いていなくても、親切な病院なら発注してくれます(が、とりつくしまもなく断られることも多いですから覚悟が必要です)。その点かかりつけの医師に相談すれば、先生が心当たりの病院に依頼してくれるので楽ですよ。 もし自分で探せたら、かかりつけの先生に注射依頼書を作成してもらって、それを持参すればOKです。 頑張って下さい。早く赤ちゃんを抱っこできますように。

tnakagoo
質問者

お礼

ご回答有難うございます。 早速、明日、複数の病院に電話して、問い合わせてみたいと思います。 朝1回、病院で打ってもらって、夜は、妻に注射を頑張ってもらおうと思います。 妻が難しければ、私が妻に打ってあげたいと思います。 (ただし、医者でもない私が、妻にうってよいのか不安ですが。。。) 頑張っていきたいと思います。 有難うございました。

その他の回答 (3)

  • ton1115
  • ベストアンサー率31% (634/1986)
回答No.4

#2です。 点滴は外来でするので入院はしなくていいですよ。 でも入院したほうが安心は安心ですよね。私も流産を繰り返していたため現在の妊娠もトラブル続きで入院して今やっと安定期までこぎつけました。(毎日の注射と投薬もありました) ご主人も奥様のこと大事に思われている様子なので赤ちゃん授かれると思います。 頑張ってくださいね。ご主人だけが頼りです。

tnakagoo
質問者

お礼

ご回答有難うございます。 点滴=入院では無かったのですね。恥ずかしい話ですが、小さい頃、点滴をして入院したことがあったため、ずっと誤解していました。 ご指摘有難うございます。 病院にも聞いてみようと思います。 我が家も流産を繰り返しているため、今回を大事にしていきたいと思います。 皆さまの貴重なご意見、心優しい応援のお言葉、感謝しております(妻も喜んでいます)。 本当に、有難うございました。

  • weton
  • ベストアンサー率28% (96/337)
回答No.3

私は現在15W、2度の流産を経験し血液が凝固しやすいという結果(不育症)でバファリンを服用しています。 先生からは治療のためへパリン注射もある事は聞いていました。 やはり、出産まで毎日ヘパリン注射をするのでどこの病院でも自分でする事になると思います。 初めは、誰でも怖くて仕方がないと思います。 糖尿病患者の方でも自宅で注射を打っている方はかなり多いですよね。 皆さん、慣れてくれば怖さがなくなるみたいです。 ヘパリン注射をするように言われた病院で、暫く看護師さんに付いてもらって注射の仕方を教わってみたらどうでしょうか? 毎日病院へ通い、看護師さんの元で自分自身で注射してみるうちに慣れて怖くなくなると思うのですが・・・・ 1週間位通っているうちに慣れて自宅で一人で出来るようになるのではないでしょうか?

tnakagoo
質問者

お礼

ご回答有難うございます。 病院に2泊して、注射の仕方を習ってきたはずなのですが、自宅に帰ってきたら、打てなくなってしまったようです。。。 今日も、12時間毎に打たないといけないのですが、何回も失敗して、2時間近くかかって、決められた時間からずれてしまいました。。。 ご回答頂いた通り、注射の仕方やコツはあると思いますので、病院が遠いのですが、もう一度、相談に行きたいと思います。 有難うございました。

  • ton1115
  • ベストアンサー率31% (634/1986)
回答No.2

自分で注射なんて辛いですよね。 ヘパリンの自己注射はまだ推奨していない病院も数多いらしく、一日二回しなくてはいけない状態の方には点滴という形でとる病院もあるそうです。 今の病院は点滴はしてくれないのでしょうか? 私はアスピリンを飲んでましたがヘパリン使用まではいきませんでしたので詳しくなくてすいません。 妊娠してからは毎日注射に通っていましたが。 でもお辛いとは思いますが赤ちゃんを授かれるためです。きっと方法があるはず。

tnakagoo
質問者

お礼

ご回答有難うございます。 点滴という方法もあるのですね。 ただ、32週近く打つ必要があるそうなので、 病院にずっと入院することは、なかなか難しそうです。本当はずっと入院しているのが、妻にも安心なのですが。。。 皆さまのご意見を伺いながら、頑張っていきたいと思います。 有難うございました。

関連するQ&A

  • 不育症です。ヘパリン自己注射について。

    不育症です。ヘパリン自己注射について。 4度の流産を経験し、先日ソウハのオペを受けてきました。 今後の治療法として、 ・排卵日後(黄体期)からアスピリンを内服 ・妊娠判明後はヘパリンを自己注射 を勧められているのですが、ヘパリンの注射について費用はどれくらいかかるのでしょうか? 主治医からは保険適用だとは伺っているのですが、一日2回打つとして、1ヶ月いくらぐらいか大体分かりますか? あと、打つのは太もも?ですか? いつまで打つのですか? 毎日2回打つとなるとアザになったりしませんか? 痛くないですか? 現在仕事をしていないので、費用によっては仕事を見つけないといけないと思っています。 ただ、妊娠判明から心拍の確認ができるまで約2週間ほどは入院して、自己注射の練習をするそうなんです。となると仕事を始めるにしても難しいかな・・・とか考えています。 突然2週間お休みさせてもらえるところなんて、パートにしたってなさそうだし。。 ただ、ヘパリン注射をすればかなりいい確率で流産は防げるみたいなので次回妊娠時にはぜひヘパリンを希望しています。もう悲しい思いをして、ソウハで痛い思いをするのは嫌です(涙) いろいろ分からないことばかりで、お分かりの方がいらっしゃったらお話を伺いたいと思って投稿させていただきました。 よろしくお願いします。

  • 不育症 カプロシン(ヘパリン)自己注射の打ち忘れ・・

    お世話になります>< 不育症(抗リン脂質抗体)で、現在 カプロシン皮下注射を 行っています。 現在妊娠 20週を迎える所まで来ました。 先週の土曜日の、朝打つ注射を打ち忘れていた事を、夜に気が付き ました・・>< 毎日かかさず、打ち忘れだけはしないようにやって来たのに、 情けないです・・ 同じように、自己注射をされている方で、打ち忘れの経験がある方 いらっしゃいますか? その後、赤ちゃんへの影響などあるのでしょうか? 1回の打ち忘れで、不安で不安で仕方ありません・・・

  • 原因不明の不育症にヘパリン療法は有効ですか?

    はじめまして。先日、3度目の稽留流産を経験しました結婚4年目、30歳の主婦です。 3回とも、心拍確認後の7~8週あたりに胎児の成長が止まってしまっている状態でした。 2回目の流産のあと、不育症で有名なクリニックで一通りの検査をしました。結果はすべて異常なしでしたが、お守りてきな意味も兼ねて小児用バファリンを服用してました。 満を持して、3回目の妊娠に挑んだわけですが、残念な結果に終わってしまったわけです。 先日、夫婦の染色体検査を勧められ、検査をしましたが・・・それも異常なしでした。 医師から『原因不明の不育症』と宣告されたわけです。そして、次回、妊娠した際には、ヘパリン自己注射と小児用バファリンを併用でやってみましょう。と言われています。 長くなってしまいましたが、そこで質問です。 原因不明の不育症にもヘパリン療法は効果があるのでしょうか? また、私と同じように、原因不明の不育症でヘパリン療法をされて、無事にご出産された方はいらっしゃいますでしょうか? 流産をしてから、しばらくは落ち込んでいましたが、最近また前向きになれてきて、次の妊娠に向けて 色々と知っておきたいな。と思って、質問させていただきました。 よろしくお願いします。

  • ヘパリンの保険適応のための再検査

    ヘパリンの保険適応のために、再検査を考えています。(妊娠待ちです。) 不育症で、ヘパリンの保険適応が話題になっていますが、 以下の項目が気になっています。 +---------------------------+ (4)以下の1-3のいずれかを満たし、担当医が治療対象と認めた患者 1. 血栓性素因(先天性アンチトロンビン欠乏症、プロテインC欠乏症、プロテインS欠乏症、抗リン脂質抗体症候群など)を有する患者 2.深部静脈血栓症、肺血栓塞栓症既往のある患者 3.巨大血管腫、川崎病や心臓人工弁置換術後などの患者 なお、抗リン脂質抗体症候群の診断における抗リン脂質抗体陽性は国際基準に則るものとし、抗CLβ2GPI 複合体抗体、抗CLIgG、抗CLIgM、ループスアンチコアグラント検査のうち、いずれか一つ以上が陽性で、12 週間以上の間隔をあけても陽性である場合をいう。現在のところ抗PE 抗体、抗PS 抗体陽性者は抗リン脂質抗体陽性者には含めない。 +---------------------------+ 私は、どうやら、抗リン脂質抗体症候群の診断は抗CLIgMが陽性で、 該当するみたいですが、「12週間あけて、再検査する」ということを、しておりません。 保険適応の可能性を広げるためにも、 2度目の検査をしたいとおもっていますが、 1度目の検査あと、通勤に便利な病院へうつっています。 普通は、1度目の検査をした病院で再検査しないと適応の対象にならないのでしょうか? 2度目の検査をお考えの方、 その他、ヘパリン保険適応に関して、何かご存知の情報があればなんでもお聞かせください。 ※年明けに主治医に相談する予定ですが、先に何か情報が知りたいので、 よろしくお願いします。

  • 妊娠判定陽性、坑リン脂質症候群でヘパリンで治療中ですが流産が心配です…

    こんばんは♪ 不妊プラス不育症の36歳です。よろしくお願いいたしますm(__)m 三回の化学流産を経て、今回、初体外受精で妊娠判定が陽性になり(4w)、坑リン脂質が陽性の為、ただいまサイレイトウ、バファリンを飲み、24時間ヘパリン生食1:1を点滴してます。ヘパリンが規定を超えて入らない時はカプロシンで補充、4日置きの血液検査。 他デュファストン、ダグチルなども飲んでます。更に、プロゲホルモンを毎日注射して、注射に行けない時は座薬で黄体の補充をしてます。 関係ないですが漢方72、11、23を気持ちを休める為に処方して貰ってます。 さすがに三回妊娠→三回とも化学流産してれば、今回も流産がまたよぎります(T_T)三回の流産の時は不育症の治療はしてませんでしたし、今の主治医曰く『これでもか!と不育症の治療してるから流産はあまり心配しないで良いよ。余計なストレスになるからゆったり構えてて。』と…言われても(T_T) 来週半ばの次の受診には5wになってる為、胎嚢が確認出来る時期ですよね?三回共怪しい胎嚢だった記憶がどうしても頭から離れず、妊娠判定陽性を手放しで喜ぶどころか、四回目がないように!とばかり考えてしまい来週の受診が怖いです(T_T)妊娠の兆候は病院の陽性判定以外、気持ち悪いとか特にありませんし… 不育症でヘパリン点滴して、サイレイトウ、バファリンを飲んでても坑リン脂質症候群だと、やはり流産はしやすいんでしょうか?主治医にズバリ聞けば良いのは分かりますが、おっかなくて聞けません(>_<)と、言っても気になって、トイレに行く度に紙に血が付かないか見ちゃいます(T_T) 経験ある方、医療関係の方、お詳しい方にお話をお伺い出来ればありがたいですm(__)mどうか、よろしくお願いいたしますm(__)m

  • 糖尿病の自己注射について

    最近は糖尿病の自己注射のときにアルコール綿で消毒ってしないんですか? 今日病院で看護婦さんが言っているのを聞いて驚いてしまいました。 アメリカではそうらしいです。 もし本当ならどうしてですか?ご存知の方いらっしゃったら教えてください。因みにいい文献をご存知の方いらっしゃったら、それも教えてください。 よろしくおねがいします。

  • 注射した腕の痛みが1年も取れないことなんてあるのでしょうか?

    注射した腕の痛みが1年も取れないことなんてあるのでしょうか? 昨年、インフルエンザのワクチンを接種しました。 かかりつけの病院なので、血液検査などで何回か血を採ってもらったことがあるのですが、 あきらかに1人、注射の下手な看護婦さんがいます。 ワクチンの時もその看護婦さんだったのですが、 注射が痛かったのはもちろんですが、ものすごい腫れ方で5~6日間も腫れがひかず、 また腕も痛いし、だるかったです。 そして腫れがひいてきたのはよかったのですが、 ちょうど注射を打った所の痛みが全然ひきません。 押さえるとさらに痛みを感じました。 最初は、そのうち治まるだろうと思っていたのですが、 数ヶ月経っても痛みはひきません。 同じ病院で訴えたところ、「そんなことになるわけがない」と言われました。 また、「本当に注射のせい?その前から痛かったんじゃないの?」と言われる始末です。 別の病院にも2軒行きましたが、1軒では「稀に痛みがなかなかひかない人もいる」とのこと。それにしても、数ヶ月もおかしいと思います。 もう1軒では、肩こりでもあるんじゃないの?と言われました。 確かに肩こりはありますが、それが注射後の痛みとどう関係あるのかは説明してくれませんでした。 時間だけが経ち、もうすぐ1年がこようとしています。 痛みはよくならず、同じ状態が続いています。 これはどうしたらいいのでしょうか。 何が原因なのかもわからず、このまま痛みがひかないのかと思うと夜も眠れません。 どんなことでもいいので、原因、または対処法などがあれば教えてください。 本当に困っています。 よろしくお願いいたします。

  • (注射のときに)チクッとします、って英語では?

    病院でときどき外国人の患者さんを診察することがありますが、英語で言うのにどう言うか困っていることがあります。 注射をするときに、日本語では 「痛み止めの注射をします。じゃ、チクッとしますよ」というように、患者さんに針を刺すとき(刺す瞬間)に声をかけます。 英語では、注射をしますというのはinjectを使えば良さそうですが、チクッとするに当たるような言葉は何かありますでしょうか? どなたかご存知の方、または経験のある方教えていただけますでしょうか?

  • 不育症に詳しい方教えてください。

    今回再び妊娠が判明し、本日胎嚢も確認できました。 過去に初期流産、後期流産、化学流産数回の流産歴があります。 今の病院(不妊専門)に黄体機能不全ということで通院し始めたのですが、1年前に保険適用内での不育症検査および夫婦の染色体の検査を行いました。それらは全て異常なしでしたが、保険適用外のところは不明のままの今回の妊娠です。 今回もまた流産になるのではないか不安なので黄体ホルモンの補充と流産防止の薬を出してくれないか医師に相談したところ、バイアスピリンと流産防止の薬2種類を処方してくれました。あとはヘパリン自己注射も効果はあるそうですが、結局初期と後期の流産は原因が違うから不育とは決められないしそこまでする必要はないんじゃないか、と勧められませんでした。 質問なのですが、不育症患者に対する治療とは今のところ、バイアスピリン服用とヘパリン自己注射のみなのでしょうか?もしそうであれば、今もらっている薬にヘパリンも併用すれば、たとえ原因不明であったとしても不育に対して出来ることはやったということになるのでしょうか?私はやるべきなのでしょうか? 初期流産は胎嚢の形から歪で赤ちゃんになる部分は見えないままの完全流産でした。後期流産は全く自覚がないまま5か月での子宮内胎児死亡ですが、初期の頃から胎嚢が小さい小さいと言われていました。 今回はこれまでで一番しっかりとした胎嚢が見えたので、何としても継続させたいのです。反復流産以上で同様の治療を行った方、何でもいいのでアドバイスいただけますか。よろしくお願いします。

  • ゾラデックス皮下注射

    今日病院でゾラデックス皮下注射を打ちました 毎月やっています 比較的痛い注射ですが動いてしまうほどではありません しかし今日はお腹の奥を突かれたような痛みが走り飛び上がってしまいました。 看護師さんの注射の角度は45度くらいはあったと思います 筋肉にあたった、もしくは刺さったのではないかと思ったのですが 看護師さんを疑う様なこと聞けなくて そのまま帰りましたが もし筋肉に注射されていたらどうなるかご存知の方、教えて下さい すごく不安です

専門家に質問してみよう