• ベストアンサー

日本人の名前を英語(ローマ字読)するとどうして逆さ?

どうして日本人は自分の名前を英語で記入する時、氏名ではなく名氏で書くのでしょう? 私が中学生の時、英語のテストの答案用紙に英語で名前を書きなさいといわれたので(仮)Yamada Taroと書いたら×にされました。 中国でも韓国でも英語で記入する時はその国の名前に合わせて英語で記入しています。 戦争でアメリカに負けたから無理やり?それとも維新開国時にすでに逆さまだった? 記憶が定かではありませんがどっかの国ではその国の書き方に戻そうという運動が起き、直したようなことを10年以上前に聞いた記憶があります。 今まで氏名を普通に書こうと思ってる人などに出会った事もなく疑問に思ってる人にもであった事がありません。 ちなみに私は社会に出ても訂正してくださいと言われない限り英語で記入するときはYamada Taroで書いています。 余談ですが、、、中学3年間その為に英語が全て0点だったので希望する高校へは進学できませんでした。。。。

noname#58021
noname#58021

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.9

今の英語の教科書では名前の英文字表記の場合苗字が先で名が後ということになっています。全部の教科書を調べた訳ではないのですがまだ名が先のものもあるようです。またパスポートも姓が先で名が後になっているのはお気づきでしょうか。国の方針がそのようになっているにもかかわらず 尚も、ことある毎に姓名を逆に書く人が多いのです。鹿鳴館時代からの欧米崇拝主義が日本人の心を支配しているからです。氏名の問題だけではありません。住所表記でもあちらでは番地からさきに書きますね。こちらから出す時はもちろんあちらの方法で書かなければなりません。しかしこちらの日本の住所も逆にする人がいます。そうしなければいけないと思い込んでおられる方がいかに多いことでしょう。住所を逆に書いて困るのは郵便配達の人です。アメリカで日本の住所を日本式に教えても誰も困らないはずです。それよりも日本人の名前や住所を書くときは欧米とは逆になるんだよ教えてあげればよいのです。 姓と名前を間違われるからという方がおられますが、そんなことはありません。ヨーロッパなどのホテルで記名するときどちらが姓かということを何回も尋ねられました。つまり外国人の方は名前の表記の仕方はいろいろあるということをよく知っております。国際的な感覚があるということでしょう。あのナショナリズムの強い中国人や韓国人は逆に書く人はいないといわれています。ただし1部の英文学者などはアメリカかぶれになって 逆に書く人がいるそうです。 質問者さんの考えは見上げたもので、感心しました。あなたはまちがったことはしていないのです。今後ともがんばってください。しかし英語の勉強は必要ですね。ヨーロッパの文明も取り入れることも必要ですが何でも 欧米のやり方や考え方が優れていたりカッコいいというのはやめた方がいいと思います。

noname#58021
質問者

お礼

本当解りやすかったです。ありがとうございました。

その他の回答 (8)

  • dunnett
  • ベストアンサー率24% (16/66)
回答No.8

私は,苗字を大文字で,名前を先頭は大文字でそれ以降は小文字で表記しています.Taro YAMADAです.論文などでは#5さんの云う通りです.

noname#58021
質問者

お礼

今は、Ymada Taroという表記でも間違えではないということですかね。アメリカや他英語圏のコンプレックスではなく私の名前はTaro YmadaではなくYamada Taroという事を世間含め世界にも解ってもらえたら嬉しいです。 その国の言葉に合わせるというなら英語表記だから英国圏のやり方に合わせるという考えでは日本にいる英語圏の人の名前をカタカナで表記した時は逆にするという考えになりますね例)ジョン・レノン×レノン・ジョン○ これは日本人の考えだからか解りませんが、私が日本の事を知らない西洋人だったら、あの人の名前は太郎山田と認識されてしまいます。日本人から見ても氏と名が逆?みたいな氏名の人もいます。例)高師という氏や佐藤という名の人もいます。決して私の名前は太郎山田ではなく山田太郎なのです。 今回は英語表記をする時はYmada,Taroというのを覚えました。こういうのは各国にやさしい?(どちらが氏名か解りやすい)名前の表記でいいですね。こういうやり方を世界で共通させた方が氏名どちらか逆か解らない国では混乱しなくていいですね。 みなさんありがとうございました。

  • puni2
  • ベストアンサー率57% (1002/1731)
回答No.7

ご質問に対する直接の回答ではありませんが,以前,同様の質問があったときにも似たようなことが書かれていたので,改めて注意を促しておきます。 >中国でも韓国でも英語で記入する時はその国の名前に合わせて英語で記入しています。 のうち,韓国に関しては事実と異なります。 また,中国についても,台湾系の世界的チェリストのヨーヨー・マさんの姓は「マ」です。漢字で書けば馬友友。 「質問:氏名の表記を逆にすること。」 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=390408 のNo.7をごらんください。 (なお,文中で例としてあげたナムジュン・パイク氏は先月亡くなられました) また,韓国も日本と同様に名刺社会ですので,社会人の多くが名刺を持っています。 漢字・ハングル・ローマ字の3通りで表記している人が多いのですが,ローマ字の書き方をみてみると,「姓名」の順の人もいれば,逆に「名姓」の人もいます。 「たまに見かける」という程度ではなく,どちらもよく見かけます。 前回も書いたように,韓国人や中国人がどう書いているかという議論は,日本の氏名の書き方を考える際には,いわば脇道の話ですが,二言目には「日本だけ欧米に合わせて,情けないことだ」のような言い方をするひとがよくいますので,あくまでも事実としてはこうなんだよということを知ってもらうために書きました。

参考URL:
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=390408
noname#58021
質問者

お礼

今は、Ymada Taroという表記でも間違えではないということですかね。アメリカや他英語圏のコンプレックスではなく私の名前はTaro YmadaではなくYamada Taroという事を世間含め世界にも解ってもらえたら嬉しいです。 その国の言葉に合わせるというなら英語表記だから英国圏のやり方に合わせるという考えでは日本にいる英語圏の人の名前をカタカナで表記した時は逆にするという考えになりますね例)ジョン・レノン×レノン・ジョン○ これは日本人の考えだからか解りませんが、私が日本の事を知らない西洋人だったら、あの人の名前は太郎山田と認識されてしまいます。日本人から見ても氏と名が逆?みたいな氏名の人もいます。例)高師という氏や佐藤という名の人もいます。決して私の名前は太郎山田ではなく山田太郎なのです。 今回は英語表記をする時はYmada,Taroというのを覚えました。こういうのは各国にやさしい?(どちらが氏名か解りやすい)名前の表記でいいですね。こういうやり方を世界で共通させた方が氏名どちらか逆か解らない国では混乱しなくていいですね。 みなさんありがとうございました。

回答No.6

#1さん#2さんの姓と名の間にカンマ,を入れるというのを図書館の本のカードを作るときに習いました。 過去の質問に似たのがありましたので貼っておきます。 >>余談ですが、、、中学3年間その為に英語が全て0点だったので希望する高校へは進学できませんでした。。。。 その意志の強さに脱帽です。

参考URL:
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=750633
noname#58021
質問者

お礼

今は、Ymada Taroという表記でも間違えではないということですかね。アメリカや他英語圏のコンプレックスではなく私の名前はTaro YmadaではなくYamada Taroという事を世間含め世界にも解ってもらえたら嬉しいです。 その国の言葉に合わせるというなら英語表記だから英国圏のやり方に合わせるという考えでは日本にいる英語圏の人の名前をカタカナで表記した時は逆にするという考えになりますね例)ジョン・レノン×レノン・ジョン○ これは日本人の考えだからか解りませんが、私が日本の事を知らない西洋人だったら、あの人の名前は太郎山田と認識されてしまいます。日本人から見ても氏と名が逆?みたいな氏名の人もいます。例)高師という氏や佐藤という名の人もいます。決して私の名前は太郎山田ではなく山田太郎なのです。 今回は英語表記をする時はYmada,Taroというのを覚えました。こういうのは各国にやさしい?(どちらが氏名か解りやすい)名前の表記でいいですね。こういうやり方を世界で共通させた方が氏名どちらか逆か解らない国では混乱しなくていいですね。 みなさんありがとうございました。

  • oo14
  • ベストアンサー率22% (1770/7943)
回答No.5

私の欧米文化の付き合いで回答させてもらうと、 米国のPTO(特許商標丁)、日本で言うと特許庁ですね。米国の特許の登録で内容はさておき、アメリカ人にとって、一番大切なものは発明者の名前です。これは、日本といっしょで苗字、名前の順序です。だれが考えたって、苗字が先のほうが調べやすいですものね。データーベースが進歩すればするほど、人を検索することを考えると、苗字が先に並べられるようになってくるとおもいます。(アメリカにあわせたくないみたいな字句が目に付いたのでつい書き込みました。進んでいる国のいいところを取り入れることができるアメリカという国は、まだまだ捨てたものではないですね) なおサインは好きなように書けばいいですし、サインをもとめられたとき漢字でしか書かない人も多いですよ。

noname#58021
質問者

お礼

今は、Ymada Taroという表記でも間違えではないということですかね。アメリカや他英語圏のコンプレックスではなく私の名前はTaro YmadaではなくYamada Taroという事を世間含め世界にも解ってもらえたら嬉しいです。 その国の言葉に合わせるというなら英語表記だから英国圏のやり方に合わせるという考えでは日本にいる英語圏の人の名前をカタカナで表記した時は逆にするという考えになりますね例)ジョン・レノン×レノン・ジョン○ これは日本人の考えだからか解りませんが、私が日本の事を知らない西洋人だったら、あの人の名前は太郎山田と認識されてしまいます。日本人から見ても氏と名が逆?みたいな氏名の人もいます。例)高師という氏や佐藤という名の人もいます。決して私の名前は太郎山田ではなく山田太郎なのです。 今回は英語表記をする時はYmada,Taroというのを覚えました。こういうのは各国にやさしい?(どちらが氏名か解りやすい)名前の表記でいいですね。こういうやり方を世界で共通させた方が氏名どちらか逆か解らない国では混乱しなくていいですね。 みなさんありがとうございました。

  • jhoge
  • ベストアンサー率26% (4/15)
回答No.4

 これは、あくまで一般論なのですが、英語圏の人々すべてが日本人の姓名の順番を知っているわけではないので誤解を招くのを防ぐ為に必要だと思います。    いちいち、苗字と名前が逆なんですよ。と、弁解するくらいなら初めから逆にしておこうということですね。  michizoさんは、中国と韓国の例を出されましたので、私も例を出すと、ハンガリー語も日本と同じ姓名の並びですが、ハンガリー人も英語では逆に表記しますよ。

参考URL:
http://www.excite.co.jp/News/tb/News/bit/00091132290731.html
noname#58021
質問者

お礼

今は、Ymada Taroという表記でも間違えではないということですかね。アメリカや他英語圏のコンプレックスではなく私の名前はTaro YmadaではなくYamada Taroという事を世間含め世界にも解ってもらえたら嬉しいです。 その国の言葉に合わせるというなら英語表記だから英国圏のやり方に合わせるという考えでは日本にいる英語圏の人の名前をカタカナで表記した時は逆にするという考えになりますね例)ジョン・レノン×レノン・ジョン○ これは日本人の考えだからか解りませんが、私が日本の事を知らない西洋人だったら、あの人の名前は太郎山田と認識されてしまいます。日本人から見ても氏と名が逆?みたいな氏名の人もいます。例)高師という氏や佐藤という名の人もいます。決して私の名前は太郎山田ではなく山田太郎なのです。 今回は英語表記をする時はYmada,Taroというのを覚えました。こういうのは各国にやさしい?(どちらが氏名か解りやすい)名前の表記でいいですね。こういうやり方を世界で共通させた方が氏名どちらか逆か解らない国では混乱しなくていいですね。 みなさんありがとうございました。

  • awahiko
  • ベストアンサー率39% (291/734)
回答No.3

こんばんは。 ウィキペディアの「人名」↓で、 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A7%93%E5%90%8D の中の ★「人名の構造、使用とその多様性」の項目にかなり詳しく載っていますが、如何でしょうか。 ご参考まで。

noname#58021
質問者

お礼

今は、Ymada Taroという表記でも間違えではないということですかね。アメリカや他英語圏のコンプレックスではなく私の名前はTaro YmadaではなくYamada Taroという事を世間含め世界にも解ってもらえたら嬉しいです。 その国の言葉に合わせるというなら英語表記だから英国圏のやり方に合わせるという考えでは日本にいる英語圏の人の名前をカタカナで表記した時は逆にするという考えになりますね例)ジョン・レノン×レノン・ジョン○ これは日本人の考えだからか解りませんが、私が日本の事を知らない西洋人だったら、あの人の名前は太郎山田と認識されてしまいます。日本人から見ても氏と名が逆?みたいな氏名の人もいます。例)高師という氏や佐藤という名の人もいます。決して私の名前は太郎山田ではなく山田太郎なのです。 今回は英語表記をする時はYmada,Taroというのを覚えました。こういうのは各国にやさしい?(どちらが氏名か解りやすい)名前の表記でいいですね。こういうやり方を世界で共通させた方が氏名どちらか逆か解らない国では混乱しなくていいですね。 みなさんありがとうございました。

  • char2nd
  • ベストアンサー率34% (2685/7757)
回答No.2

 英語圏での名前の表記が、名・氏となっているからです。氏・名とする場合は、氏の後ろに「,」を挿入するなどの工夫をしないと、どちらが姓でどちらが名なのか判断しにくくなります。 例)Yamada, Taro http://www.halcat.com/roomazi/namaeiro.html  この件については、正式な基準というのは示されていませんが、少なくとも国際的に通用するような書き方をしないと通じないでしょう。  ちなみに欧米の場合、本来「名」として使われていたものが「姓」になった例が多くあります。そのため、どちらが姓かを明確にする必要があるので、うかつに順序を逆にすることは出来ないという理由がありますね。

noname#58021
質問者

お礼

今は、Ymada Taroという表記でも間違えではないということですかね。アメリカや他英語圏のコンプレックスではなく私の名前はTaro YmadaではなくYamada Taroという事を世間含め世界にも解ってもらえたら嬉しいです。 その国の言葉に合わせるというなら英語表記だから英国圏のやり方に合わせるという考えでは日本にいる英語圏の人の名前をカタカナで表記した時は逆にするという考えになりますね例)ジョン・レノン×レノン・ジョン○ これは日本人の考えだからか解りませんが、私が日本の事を知らない西洋人だったら、あの人の名前は太郎山田と認識されてしまいます。日本人から見ても氏と名が逆?みたいな氏名の人もいます。例)高師という氏や佐藤という名の人もいます。決して私の名前は太郎山田ではなく山田太郎なのです。 今回は英語表記をする時はYmada,Taroというのを覚えました。こういうのは各国にやさしい?(どちらが氏名か解りやすい)名前の表記でいいですね。こういうやり方を世界で共通させた方が氏名どちらか逆か解らない国では混乱しなくていいですね。 みなさんありがとうございました。

  • tata358
  • ベストアンサー率27% (109/398)
回答No.1

今、子供の教科書では Yamada Taro のように「姓-名」の順になっています。 鹿鳴館時代に「名-姓」とされたようですが、その前は「姓-名」だったこともあると聞いたことがあります。時代によって表記が違うようですね。 言葉は基本的に「相手にわかるように」と考えますから先に名前を置いたのではないでしょうか。 姓を先にするならYamada,Taro とコンマで区切るとどちらが姓なのか英語圏の方にもわかってもらえるようです。Mr.Taro でなく、Mr.Yamadaと呼んでいただけるよう、はっきりさせた方がいいかもしれません。

noname#58021
質問者

お礼

今は、Ymada Taroという表記でも間違えではないということですかね。アメリカや他英語圏のコンプレックスではなく私の名前はTaro YmadaではなくYamada Taroという事を世間含め世界にも解ってもらえたら嬉しいです。 その国の言葉に合わせるというなら英語表記だから英国圏のやり方に合わせるという考えでは日本にいる英語圏の人の名前をカタカナで表記した時は逆にするという考えになりますね例)ジョン・レノン×レノン・ジョン○ これは日本人の考えだからか解りませんが、私が日本の事を知らない西洋人だったら、あの人の名前は太郎山田と認識されてしまいます。日本人から見ても氏と名が逆?みたいな氏名の人もいます。例)高師という氏や佐藤という名の人もいます。決して私の名前は太郎山田ではなく山田太郎なのです。 今回は英語表記をする時はYmada,Taroというのを覚えました。こういうのは各国にやさしい?(どちらが氏名か解りやすい)名前の表記でいいですね。こういうやり方を世界で共通させた方が氏名どちらか逆か解らない国では混乱しなくていいですね。 みなさんありがとうございました。

関連するQ&A

  • 名前のローマ字表記

    名刺を作ろうと思うのですが、漢字の名前の下にローマ字も表記したいと思っています。 その際、たとえば山田太郎をTaro Yamadaとするのが 一般的だとは思うのですが、Yamada Taroとするのは 間違っていますか? 名刺なので、漢字の下のふりがなみたいに見える為、できれば漢字とローマ字を合わせたいと思ってしまうのと、昔、英語の先生で「自分の名前を外国に行って氏名を逆にするのは日本人だけだ。毛沢東はタクトーモーとは呼ばれていない。」と言っていた人がいたので、それを聞いて以来、疑問に思っているんです。

  • 英語圏で自分の名前を言うとき、姓と名は逆にすべき?

    英語圏で名前を言うとき、又は英語で名前を表記する時は、姓と名は逆にすべきですか? 英語の教師をしている母に聞いたら、今時は逆じゃなくてもいいと言われたのですが本当でしょうか? 山田太郎 だったら、 Taro Yamada の方がいいのか、 Yamada Taro のがいいのかです。。 実際アーティストやら海外で活動されてる方で、活動名をそのまま Yamada Taro の方などいらっしゃいますか? 逆にしないと海外の方は混乱されますか? よろしくお願いいたします。

  • 論文の名前の英語表記

    論文を英語で書くとき、名前の書き方が何通りかあると聞いております。 YAMADA Taro Taro Yamada Taro YAMADA この3通りはいずれも間違いでは無いですよね?日本人が使うとしたらどれが最も一般的ですか。ご回答をよろしくお願いします。 (注)メールの署名ではなく、論文や改まった文書においてです。

  • 英語の名前の書き方

    アメリカの刑事ドラマや映画などを観ていると、犯人や特定人物などをコンピューターで検索をしている時に 例、山田太郎の場合Yamada,Taroと検索を掛けていました。 上記の名前は例ですので検索していた名前は日本人の名前ではありません。 アメリカ人の名前が思いつかなかったので・・・ そこでTaro Yamada と Yamada,Taroの使い分けの違いはなんでしょうか? よろしくお願いします。

  • パソコンで日本人を「ミスター○○」と入力するときの英語

    英語でオリジナルギフトを作るために名前を指定しなくてはならないのですが、細かい点につきまて「やまだ たろう」を例にお尋ねします。 ●小文字も使用可の場合、どれが正しいでしょうか。 Mr.Taro Yamada Mr.Taro YAMADA Mr. Taro Yamada(ミスターの後に半角スペース) Mr. Taro YAMADA(ミスターの後に半角スペース) ●大文字のみ使用可の場合、どらが正しいでしょうか。 MR.TARO YAMADA MR. TARO YAMADA(ミスターの後に半角スペース) ●上記6例すべてが指定可能だった場合、最も正式(最適)な形はどれになりますでしょうか?(まったく別の書き方でしょうか?) 宜しくお願い致します。

  • 日本人氏名の英語表記(苗字が先にくる場合)

    日本人の氏名を英語で表現するときに、苗字を先に書くときにコンマを使って表示するときがありますよね? 以下のどちらが正解なのでしょうか? 苗字が大文字?名前が大文字? (1) YAMADA,Taro (2) Yamada,TARO すみません!どうかお教えください。 よろしくお願い致します。

  • アルファベットで、名前を書く時

    例えば、「ケンイチ」という名前を書く時、KEN-ICHIROと、ハイフンを書くのを見たことがありますが、これは一般的でしょうか? また、「ヤマダタロウ」という名前をYAMADA,Taro という表記を見たことがあるように思いますが、 これも日本人が英語圏で生活をする場合、一般的な書き方なんでしょうか。

  • 英語で自己紹介するときの苗字と名前の順序について

    日本人が英語で自己紹介するとき、 My name is Taro Yamada. というように名前ー苗字の順で言いますが、 韓国や北朝鮮に関する英語ニュースを聞くと Kim John Il というように苗字ー名前の順になっています。John Il Kim といわないのはなぜでしょうか? 逆に外国人が日本語で自己紹介するときは 苗字と名前の逆転は起こりません。 (私の名前はディカプリオ・レオナルドですとはいわない) この理由も合わせて知りたいです。 よろしくお願いします。

  • 英訳に困っています。

    家族の名前を全て英語で記したい時 例えば、Yamada Taro , ( ) Hanako ,( )Jiro 名字が同じ時は( )の部分に英語で何と言えばいいのか困っています。 辞書で同じという単語を調べてみてもsameとか、similarとかが出てきますが 違うような気がします。 英語が得意ではないので困っています。回答よろしくお願いします。

  • 日本人の英語表記について

    私が中学生の時の英語の教科書では、「名前・苗字」で自己紹介をしていましたが、今の教科書では「苗字・名前」と表記いる教科書もあります。 日本人の英語表記はどちらが正しいのでしょうか? 日本と同じようなアジアを中心とした他の「苗字・名前」が一般的な国の英語表記も合わせて知り、正しく使いたいと思います。 参考になるのか分からないのですが、私の友達のアメリカ人は、日本語で自己紹介をする時は「苗字・名前」の順番でいいます。国際的なルールなどがあるのでしょうか?