• ベストアンサー

関西弁のグラビア系女性タレント

flowerkingsの回答

  • ベストアンサー
回答No.8

おー、もうほとんど出ちゃってますね…。( ´・ω・`) 個人的には吉岡美穂や安田美沙子のようなホンワカ系が特にすきです。 あ、関東生まれの関東育ちです。 (・・*)ゞ あややはラジオでは時々関西弁出ますね。 加護ちゃんはデビュー当初は関西弁出てましたけど、徐々に減った気がします。 で、他には…。 吉岡美穂といえば(?)水谷さくら。引退したとかしないとか…どうなってるのやら。大好きですが。 今週「トリビアの泉」に出てた(たぶん2回目)、山崎真実。 個人的な印象とは逆に彼女もホンワカ系です。 http://www.fantastar.co.jp/pages/talent/personal/yamasaki.html 今、NHKの朝ドラに主演してる村川絵梨。 関西出身のBOYSTYLEのメンバーです。って一人減ってた…。 http://www.amuse.co.jp/boystyle/ 上野樹里も関西弁でしゃべってたと思います。 あと、アイドルっぽい歌手ってことで、岸本早未。 まぁGIZAは関西人ばっかりですが…。 関西弁を聞いたことがないような人はいらんですかね? 深夜ドラマの「嬢王」に主演してた北川弘美もそうだったかな? 花粉症対策薬のCMに出てる柏木貴代。BC31には他にもいるけど。 熊田曜子…って岐阜は東海でしょうか? 上の3人くらいしか当てはまらないかもしれないですが、思いつくままに書いてしまいました。 失礼しました。m(_ _;)m

notnot
質問者

お礼

大勢ありがとうございます。 >今週「トリビアの泉」に出てた(たぶん2回目)、山崎真実。 見ましたけど、初めて見たと思ってました。 この人を含め、1/3くらいの人は知りません。 >今、NHKの朝ドラに主演してる村川絵梨。 一度見てみます。 >関西弁を聞いたことがないような人はいらんですかね? 求めているのは関西出身ということでなく、関西アクセントでしゃべる人です。 >深夜ドラマの「嬢王」に主演してた北川弘美もそうだったかな? ドラマでしか見たこと無いです。

notnot
質問者

補足

もう回答付かないと思うので閉めます。 お礼は個別に書いてしまったので、補足を使って御礼させていただきます。みなさん、沢山教えてくださりありがとうございました。 ポイントは2人だけなので、Claudioさん、kenojisan さん、ZeusSeesSuezさん、flowerkingsさんで迷ったんですが、知らない人を沢山教えてくれたflowerkingsさんと、私が喉まで出掛かって出なかった和希沙也を書いてくれたClaudioさんにさせていただきます。他の方申し訳ありません。 風のハルカは2週分見ましたが、意外にMEGUMIの大阪弁が行けてますね。岡山の人のようですが。

関連するQ&A

  • 関西弁のイメージじゃない関西出身者は?

    関西人だから自然に関西弁を話してるのに、不似合いに見える有名人(誰でも可)を挙げて下さい イメージじゃないよ!って 私的には、沢口靖子さんです  なぜか見終わってからフツフツと違和感が膨らんできます

  • 関西弁だと魅力半減

    田丸麻紀って元モデルだけにきれいですね。 しかし話すと関西弁です。聞くと妙に 魅力が半減します。なんかきれいなだけに もったいない気がします。どうしてこういう 違和感を覚えるのですか?

  • 関西人なのに標準語???

    自分は関西圏に住んでいるんですが、前々から思ってたことがあります。  TVタレント、特にアイドルに多いんですが、関西圏出身なのに普通に標準語でTVに出てますよね? あれって何でですか? 今、思いつくのは松浦亜弥、モー娘の加護とか・・・。 かと思えば鈴木サリナや安田美沙子は飾ることもなく関西弁で普通に出てますし。 橋下弁護士なんかは、司会の人が関西弁だとやっぱりつられて関西弁で話してますが、普段は頑張って標準語で話してるように思います。 くだらない事だとは思いますが、ご意見お聞かせ下さい。

  • 関西弁増えてる理由

    こちら関東ですが、最近、関西出身じゃないのに関西弁しゃべる人が増えてきたのはなぜですか?タレントの影響としても、昔からさんまさんとかTVに出てましたよね?

  • タレントがTVで使う関西弁について

    次長課長、千鳥、友近さん、ウーマンラッシュアワーの村本さんがTVで使ってるのはどこの言葉なのでしょう? 岡山地元の次長課長、千鳥は岡山弁と関西弁が合わさったカンジですか? 友近さんも愛媛弁と関西弁合わさっているのでしょうか? 村本さんは、福井県でも京都寄りなので、関西弁なのでしょうか? あと関西出身でないのに、関西の方が聞いても自然に聞こえる関西弁話せる芸能人ってどなたでしょうか? 私が思ったのは、竹内力さんかなと。。あと関西弁話す有名人のモノマネする、原口あきまささんや松村邦洋さん等は完璧なのでしょうか? あと、日本エレキテル連合の「ナニワの男と女」のコントはイントネーションが関西弁と違うらしいのですが、あの人たちは兵庫県と愛媛県の出身のコンビですよね?地元の人が、地元の言葉のイントネーション変えるの難しいと思うのですが、練習したからなのでしょうか? 取り留めない質問ですみませんm(__)m あとこの質問がどのカテゴリになるのかよくわからなくて、質問とカテゴリが合ってなくて申し訳ありませんm(__)m

  • 名前ど忘れ!恐らくグラビアアイドルだった人

    最近、あまり見かけない女性タレントですが、 「中越典子」さんと名前が似たグラビアタレントさんが居ませんでしたか? 多分、今は年齢アラサー位だと思います。 安田美沙子さんとテレビに出てた記憶があるのですが、 名前をど忘れしてしまいました。 宜しくお願い致します。

  • 好きな女性タレントを聞かれた場合、女性に受けが良いのは?

    40代既婚男性です。 女性の友人や、スナックの女の子との会話としてアドバイスください。 先日妻から、「そう言えばあなたの好みの女性タレント知らないわ」と聞かれ、正直にグラビア出身で、 今は女優/バラエティ/司会等で人気のタレントの名前を言ったところ、「幻滅した」としばらく口をきいて くれませんでした。適当に誤魔化しておいた方が良かったと後悔しています。 ただ、近所の奥様方にも知れ渡ったのですが、一様にブーイングが出たようで、私の評判はガタ落ちと なってしまいました。確かにグラビア時代も好きでしたが、お芝居も雰囲気があって上手いし、トークも 知性が感じられると思っていますが、そのようには受け取られなかったようです。私自身は、偏見は全く ありませんが、世の女性はそうではないのでしょうか? ということで、このような場合に、女性に受けが良い女性タレントを教えて頂きたいのです。人それぞれ、 好みもいろいろでしょうが、たくさんのご意見お待ちしています。

  • 大阪弁を二度言う

    関西出身ではないタレントがバラエティ番組などで、へたな大阪弁を言うことがあります。 (本人はヘタという自覚はないかもしれません) で、なぜか同じフレーズを繰り返し言うことがあります。 たとえば太田光などによくあるパターンだと思います。 文脈的に二度も言う必要ない部分で、です。 何をそんな強調したいんだ?という気持ちで見るしかありません。 関西出身でない人が大阪弁を口にする時ってなにか特殊なホルモンでも湧いてるのでしょうかね? それとも私自身が大阪出身なので過敏に反応してるのでしようか? 質問らしくない質問ですみませんが、大阪弁をなぜ二度言いたがるのか、何かピンとくる方、ご回答宜しくお願いいたします。

  • 関西弁について。

    友達に関西の人がいて、大阪出身の人と兵庫出身の人がいるのですが、微妙に方言が違うなーと思います。よくわからないけど、兵庫出身の人は「~やんね」とかで、大阪出身の人は「~やで」? 関西弁でもいろいろあるんですか? 大阪出身の人と兵庫出身の人とだと、ほかに違った言い回しってあるのか教えてください。本人たちに直接聞いたこともあるのですが、酔ってる席で聞いたのでいまいちわかりませんでした(笑)

  • 関西弁はキツイですか?

    今年、関東の大学へ進学したものです。 僕は関西出身で、もちろん、しゃべる言葉も関西弁なんですが、 まわりの人は標準語が多いです。 そして、関西弁がキツク聞こえてしまう気がして、 本当に親しい友人以外には、 標準語ではなく、敬語っぽくしゃべってしまいます。 例えば、 みんなだと、 「~だよね!」 って感じで使っていますが、 僕の場合、「やんなぁ!」 なので、キツク聞こえてしまうんではないかと 危惧しています。 (女の子ならもう少し優しく聞こえると思うのですが) だから、僕は、 「~だよね」・「~してるよ!」 を「~ですよね!」・「~してますよ!」 って感じで、 やたら「です・ます」 を使ってしまいます。 (特にタメの女の子には・・・) 先輩や目上の人であれば かまわないと思うのですが、 タメの人であるなら、 そんな丁寧な言葉ばかり使っていると 親しみを持ってもらえないのではと これはこれで心配しています。 関西弁をどんどん出すのは どうなんだろうって思っていますが、 何か意見があれば教えてください。 「関西弁をどんどん出していくんは どぉーなんやろぅって思ってんねんけどぉ、 なんか意見があったら教えてやw」 最後の三行を関西弁でなおしましたw