• ベストアンサー

生き物を食べるということ

teawheelの回答

  • ベストアンサー
  • teawheel
  • ベストアンサー率38% (40/105)
回答No.6

こんにちは。 5歳の子の母親です。 でも今回は私自身の子供の頃の気持ちを思い出して投稿させていただきました。 息子さんには、「生き物を食べる」ということと同時に、 「死」への恐れが出てきているのだと思います。 私は小学1年生の頃に「死=無」という事が無性に怖くなったことを覚えています。 全く食べない、とまではなりませんでしたが、 「このお肉だって前までは生きていたんだな」とむなしい気持ちを子供ながらに抱えていました。 一番苦手だったのは尾頭付きの魚です。 私は、動物は大好きだったので、図鑑や野生動物のテレビ番組などをかかさず見たり、海や観光牧場に遊びに行ったり、犬やカメなどのペット、猫にやられて弱った野鳥(よく拾ってきましたが、たいていすぐ死にました)を育てるなど、さまざまな経験を通してだんだんに食物連鎖を実感して、そのような感情が薄れていったと思います。 「食物連鎖」をおおよそ理解したら「死んだらどうなるんだろう」という恐怖からも逃れられる事ができ、尾頭付きの魚を食べたり、調理することもできるようにました。 自然に還るということが、死んだ後も無になるんじゃない、と安心できる気持ちになれたのです。 ウチの子供も動物好きに育ってきて、特に水族館が大好きです。 4歳を過ぎたとき、夕食の尾頭付きのお魚を、「このお魚も海で泳いでたの?」と心配げに聞かれ、「ま、まずい!」と内心焦りましたが、ウソもつけないですし 「そうだよ。あなたのために来てくれたんだから、おいしく食べてあげないと」というと「そうだね~」と納得(というかただの食いしん坊 (^^;)してくれたので、助かりました。 同時期に「死んじゃったらどうなるの?」と泣かれた事がありましたが、「またどこかで必ず生まれてくるんだよ」と話しました。完全に理解した訳ではないですが、不安な気持ちはおさまったようです。 私は食べる事、生きているということを、自然や生き物を通して子供にたくさん体験させていきたいなと考えています。 No5のshigure136のおっしゃる通り、おこさんそれぞれのペースですが、自分の中で消化していけると思うので、泣いて絶対に食べない、というならしばらくはそっとしておいてあげていいといます。 ちょっと話がそれますが、先日大江健三郎さんの「二百年の子供」を読みました。二百年前の日本の若者が病で死んでいく場面で、母親が言う「大丈夫、また私が産んであげる」という文章がありとても感動しました。 すごく深い言葉で私には上手く説明できないのですが、そんな無条件で安心できる言葉を自分の子供にかけてあげられたらいいなと思っている今日この頃です。

pugra
質問者

お礼

今でも記憶が残っているほど、深い体験だったのですね。本人はあまり口にしませんが死への恐れは根底にあると思います。この鳥さんは生き返らないの?と泣かれたときにどこかでまた産まれるよと言ったら少しは安心したかもしれないです。大きくなればまた考え方は変わってくるかもしれませんが、今はいろんな説明よりも安心できる言葉なのかもしれませんね。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 鶏むね肉の唐揚げをどう思いますか?

    鶏の唐揚げが好きな方にお聞きします。 鶏むね肉の唐揚げをどう思いますか? (もも肉のそれに比べて) 1.やっぱ、唐揚げはももだろ!  a.むねも良いけどな!  b.むねはダメ! 2.むね肉の方が好き!  c.もちろん、もも も好きだけどな!  d.むねしか食わないよ。ももはちょっと。。 ※↑の選択肢からということではなく、鶏のから揚げにおけるむね肉の唐揚げを℃思われますか?

  • からあげ

    鶏肉のからあげ、モモ肉とムネ肉どっちが好きですか?

  • 鶏肉大好き夫婦にお薦めレシピを!!

    こんにちは。 新米主婦です。 鶏肉が大好きです!!安くて、胸肉は特に活用しています。 しかし、レパートリーも少ない私は、増やしたいと思ってます。もも肉、胸肉のレシピ、教えてください。 ちなみにいつもよくする料理は、から揚げ、チキンナゲット、キャベツと肉炒め、照り焼き、親子丼、くらいです。 何かありますか??

  • 唐揚げ

    鶏のもも肉を買って唐揚げを作ろうとしました。 ですが、鶏に毛が一本はえていました。 このような事はあるんでしょうか? また、筋のようなものや皮の部分は捨てるのでしょうか? 筋は固いものもありました。 国内産のブランド鶏肉を買ったので、変なお肉といったことはないと思います。

  • 鶏胸肉を美味しく食べる工夫と料理方法を教えて下さい

    鶏の胸肉のおいしい食べ方がバンバンジーくらいしか思いつきません。 煮物にするとパサパサするし、から揚げにすると油が足りないし・・・ 鶏胸肉にぴったりの美味しい料理を教えてください! また、ぱさぱさにならない工夫や、 もも肉のようなジューシーな味わいになるような工夫もあれば教えてください。 よろしくお願いします。

  • あなたのご自慢「鶏肉レシピ」は?

    から揚げやローストチキン、煮込み料理など、 いろいろな料理で楽しめる鶏肉は、 毎日のごはん作りに欠かせない食材ですよね。 あなたのとっておきの「鶏肉レシピ」は何ですか? このひと手間で、から揚げの風味がアップ! 話題の鶏ハム、この作り方でひと味違う味わいに♪ などなど、ご自慢の鶏肉レシピをぜひ教えてください! 『オレンジページ』(5/2・17合併号) http://www.orangepage.net/book/orp/new/110502_17_orp.html では、「ウマすぎ! 鶏レシピ」を大特集! 鶏もも肉をジューシーに、胸肉をしっとりと、 おいしく味わうレシピ満載です♪ こちらも、ぜひご覧になってくださいね。

  • 油で揚げないで、鶏の唐揚げ

    鶏の唐揚げ風で、油で揚げない低カロリーな作り方があれば教えてください。 ムネ肉の方が低カロリーだとは思いますが、なるべく美味しいように、 モモ肉で作りたいと思っています。

  • お肉のおいしい焼き方を教えてください

    お肉、のおいしい焼き方を教えていただけませんか? 特に鶏肉なのですが、鶏の胸肉やもも肉のソテーを焼くときにいつも困ってます。 なかなか中まで火が通らず、そのうち表面が焦げてきてしまいます。 かといって、火を弱めると香ばしい焼き色もつきません。 やっと中が焼けたかと思うとお肉がパサパサになってしまいます。 ポークソテーなども同様です。 表面は香ばしく、中はジューシーで柔らかく焼くにはどうしたらよいのでしょうか? また、中が焼けたかどうかを判断するのに迷います。 いちいちお肉を切らずに中まで火が通っているかがわかる方法などありますでしょうか?

  • 七面鳥の卵

    以前、クリスマスの時に七面鳥の肉を食べたことがあります。鶏肉よりも味が淡白で モモ肉でも 鶏の胸肉みたいな感じでした。 そこで質問ですが、七面鳥の卵ってどんな感じでしょう。鶏卵よりも大きく、味も淡白なんでしょうか?

  • 遠距離恋愛中の彼氏におかずを作って送ってあげたい

    こんばんは^^ 題名の通りで、おかずを作って送ってあげたいです。彼は、1人暮らしをしていて、夜ごはんは焼いたお肉を乗っけただけとか焼肉とか偏っていたり、朝ごはんは作るのめんどくさいらしく御飯を食べません。朝ごはんは体をあっためて、脳を動かすのに~(T . T) なので、少しでも体にいい食事と朝ごはんを食べてもらおうと思い、おかずを作って送ることにしました^^ もちろん冷凍しておくります。 今送ろうと思うのは レンコンのきんぴら 鶏胸肉の梅しそフライ 鶏胸肉をレモンと塩で味付けして焼いた物 ひじきの煮物 里芋の煮っ転がし ほうれん草のおひたし 筑前煮 鶏肉のそぼろ を冷凍して送ろうと思うのですが、この中に冷凍しても食べれなくなるのが早いおかずはありますでしょうか? 鶏肉が多いのは、スポーツ関係のお仕事をしていて、いつも疲れたー!と言っていたので鶏胸肉にしました^^ 初めて送るので、ジップロックに入れて冷凍した後、何に入れてクール便で送ったらいいのかわかりません(T . T) これも教えてくださいm(_ _)m このおかず入れた方がいいよー!とかもあったら教えてください^^ よろしくお願いします🎵