• ベストアンサー

「騙す人より騙される人」

butter-flyの回答

  • ベストアンサー
回答No.6

騙される側の人間です。ただ、 自分の考えを曲げてまで騙すことはなのでは? 今の騙されちゃう自分を素直に受け止めたいと思います。

j-hou
質問者

お礼

butter-flyさんのような意見があると元気付けられます。騙される役=損する人間を受け入れられるというのはすごいです。それが自分なんだから仕方がないんだけれど、やっぱ納得いかないです。 もう少し年をとればそう思えるのかな。 回答ありがとうございました^^

関連するQ&A

  • なぜ人から好かれると嬉しくなり、人から嫌われると悲しくなるのでしょうか

    なぜ人から好かれると嬉しくなり、人から嫌われると悲しくなるのでしょうか?  単純な事なのですが、その心理的メカニズムがどうにも分かりません。 どなたかご存知の方がいらっしゃいましたら教えて下さい。 あるいはこうではないかというご意見もあればお願い致します。

  • 彼女がいる人を好きになったら・・・

    彼女がいる人を好きになってしまいました。 もちろん奪おうなんて思っていませんでしたが、 彼と二人で恋愛の話をしていて、私が 『私が好きになる人って大抵彼女がいるんだよね~』 って言ったら、『奪えばいいじゃん?だってキープ的に付き合ってるやつだって たくさんいるし、私といる方が楽しいよ!って気持ちがあれば それはそれで奪っても悪いことじゃないと思う』と言われました。。。 私が気があることは、彼自身気付いていると思うので 内心(これは私にそうさせたいのか???)って思ってしまいました。 どんな意見でも構いません。 なにか意見をください

  • 可愛い人、かっこいい人

    可愛く見える人、綺麗に見える人、格好いい人、それぞれタイプがあると思うのですが、何を基準にそう思えるようになるのでしょうか?心理学的に知りたいのですが、知っている方またはこうだろうという意見でもいいので何か知っていることがあれば教えてください。

  • 考え方を変えない人。

    人の話を聞いて、自分の意見を変える人と、人の意見は全くきかず、自分の意見が全てにおいて一番で、絶対的だと考えている人がいます。 たとえば、友達になったり、伴侶になろうと思う人。 この人なら、楽しいと思う人。 一緒に仕事をやりたいと思う人。 趣味で入った習い事やお稽古以外でも、声がかかる人。 圧倒的に、友達が多くて皆から頼られ、好きな人と一緒になったり、自分の人生を思い通りに歩んでいる可能性が高いのは、前者だと思いますが、後者のタイプの人で、自分の人生が思い通りに行っていると思う人はどのくらいいるんでしょうか? 自分がそうだと言う方、ご意見をお聞かせ下さい。  また、後者のタイプの方は、非常にささいなことで、烈火のごとく怒鳴り散らしたり、他人から笑われたりすることに対して、我慢ができない部分があるように思います。要するに、プライドが非常に高いんですね。プライドが高いので、努力家ではあると思いますが(負けず嫌いともいう?)。 後者の方と、うまくおつきあいされている方、こういう方に対して、どんな対処をされていますか? 私の周りには、意外とこういう人物が多く、私は、人の意見を受け容れることが上手だと思っていたのですが(特に身内)、あんまりイロイロ話を聞いていると、疲れてしまって(エネルギーもそれだけ強いので)、身内なために今後、介護などの問題も出てくるし、非常に困っております。ささいなことで烈火のごとく怒るので、本当に、神経をすり減らされます。相手はささいなことで自分が怒っている自覚が、全くありません。近づきたくないと思っているので、何かいいいいわけを教えて下さい。 絶縁状態にしてしまおうかとも思うのですが、そこまで非情になれない自分がいます。

  • キツい言い方をする人に困っています。

    職場できつい言い方をする人に困っています。 職場の会議で、いつもその人は「何でも思っていることは、話し合った方が良い」と言います。 その考えは良いと思いますが、人を傷つけるような言葉で言ってきます。 その方は頭の回転も良く、口も達者で誰も意見を言えません。 自分の意見を言ったとしても、「それは違うと思う」と拒否されます。 私は、いつも人に対しての言い方には気をつけている方なので 余計気になってしまうのかもしれませんが 私はもちろん、他の人も傷ついている人も多いです。 その人に傷つくような厳しい言い方をされると、 ショックで何も言えなくなってしまうのです。 その人を嫌いにもなりたくないし、陰口を言うのもいやなので その人に対して今度の会議では 『そういう言い方は、傷つくからやめてほしい』と言おうと思いますが、 『こういう会議なんだから、何でも思っていることを言うことが大切なんだし』と言われそうです。 どういう風にこの人に言えば、わかってもらえるでしょうか?本当に悩んでいます。 アドバイス宜しくお願いします。

  • 好きな人を吹っ切るときどのようにしてますか?

    好きな人がいて振られてしまいました、でも日々の仕事の関係で身近にいつもその人がいます。 なかなか吹っ切るのが難しいと感じています。 そこで皆さんにお聞きしたいのは、こういう状況の時の吹っ切り方を経験などからご意見いただければと思います。 どんな事でもいいので、多くの方の意見を聞きたいです。 よろしくお願い致します。

  • 素直なひとってどんな人でしょうか?

    ご質問します。私に素直さがもう少しあったらもっと良くなるのかなって思います。どうすれば素直な人になれますか?みなさんが思う「素直な人」だなと思う意見を聞かせてください。私は素直とは純粋な心を持っている、人の話しを聞ける人だと考えます。まだ他にもありそうですがどうですか?優しさも素直からくるかもしれないですね。ぜひ意見を聞きたいです、教えてください。

  • いい人、優しい人

    例えば、「この人、優しいけど彼氏では無い」という意見があります でも「結婚するなら優しい人がいい」という意見もあります。 同性の友達であれば優しいに越したことはないかなと思います 皆さんは「優しい人」についてどういうイメージですか?

  • いい人はもてない??

    俗に言う「いい人なんだけど、彼氏(彼女)にはしたくない」って、 一体何が嫌なのでしょうか? また、いい人って、もてないものなのでしょうか? (一応、女です。 男性の方の意見も聞きたいです)

  • 人によって態度を変える人

    学歴や立場は関係なく、この人は自分より上だor下だ、と思うのは何が原因でしょうか?本人に自覚はないです。自分の認めた自分より上だと思える人の意見にはどんな言い方をされても従い賛同し受け入れるのに、そうでない相手の意見は聞き入れようとしません。私は上に見られてるらしく、何でも受け入れてくれます。なので、その対応は良くないと思う、と思い切って伝えてみたところ、それにも賛同してくれました。しかし実際の対応に変化はありません。そんな簡単に直せるものでもないかとは思いますが。 何でしょうか?プライドなのは分かるのですが、何を基準に上下で分けているのでしょうか?同じような考えの方、周りにそのような方がいる方、そうでない方もぜひ様々なご意見お聞かせ下さい。(もし直せるのなら直し方も教えて下さい!笑)