• ベストアンサー

ミニコンポのスピーカーコードを替えると音質が良くなりますか?

NRAの回答

  • NRA
  • ベストアンサー率42% (3/7)
回答No.7

 かならずしも高価なものが良いとは言えませんが、付属のものと替えるのであれば音質は間違いなく変わります。 目安は700~1000円/Mくらいでいいのではないでしょうか。 余談ですが、RCAケーブルも替えると変わりますよ。

関連するQ&A

  • ミニコンポとアクティブ・スピーカーの音質の差

    現在、PCのライン出力からSONYのNETJUKEというHDD付のミニコンポ(初期型)に繋いでゲームやDVDビデオの音を鳴らしています。 付属のスピーカーは解像度が低いせいか音楽を聴いても音の分離が悪く、今は昔使ってたONKYOのCR-185というミニコンポに付属のスピカーを繋げています。6Ωなのに4Ωのと比べても音量下がらないし、スペックは忘れましたが、能率がいいんでしょうね。 ここからが質問なのですが、当然いくらミニコンサイズとはいえ、 コンポ本体とスピカーをディスプレイの横に置くと、かなりのスペースを占拠します。 それで、4000円くらいのアクティブスピーカーを購入してみたのですが、まったくお話にならずまたもとに戻しました。 そんなに音にこだわっているつもりはないのですが、最低限今と同じくらいの(ミニコンのアンプ&スピーカはたぶん一本10000円?くらい)音を鳴らすには、どれくらいの価格のアクティブスピーカーを選べば良いのでしょう? 例えば、同じONKYOのGX-70HDとか、そのあたりの値段のものでまったく問題ないのでしょうか? そのあたりのこと、ご教授願えたらうれしいです。 よろしくお願いします。

  • スピーカーの音質についての質問です。

    スピーカーの音質についての質問です。 現在、2000年に発売されたONKYOのミニコンポのスピーカーFR-S77を使っているのですが、これを2008年に発売されたDENONのSC-M37に買い替えようか悩んでいます。 スペック的にはどちらも似たり寄ったりなのですが、誰もがわかるレベルで音質は向上するものなのでしょうか?

  • スピーカーコードを変えたいのですが

    現在使用しているアンプとスピーカーをつなぐスピーカーコードを音質向上の為に、少しいい物に変えようと思っています。 アンプ側は3~4前に購入したDENON製でバナナプラグ対応の物ですが、スピーカーは15年位前の物でパイオニアのコンポのセットに付いていた物を再利用していて、接続部分はただ単にコードを挟み込むタイプです。 スピーカーコードは銅の純度が高いものだとか、銀が混じっている物だとか、複線にするとか、短くするとかで、音は大きく変化すると聞きますが、肝心の接続部分が挟み込むだけの単純な物でも効果はあるのでしょうか?

  • スピーカーコードの長さ

    アンプ[DENON PMA1500AE]からスピーカー[BOSE 77wer]への スピーカーコードが壁に沿わせて7M程にもなる予定なのですが、 これほど長くても音質に影響はないでしょうか???

  • スピーカーコード

    シャープの1bitミニコンポを使っているのですか スピーカーコードを付属の物から市販の物に変えようと思います 大阪の大きな電気屋さんで売っている物で おすすめの、メーカーを教えてください あと、スピーカーコードを選ぶときは どんなことが書いてある方がいいですか? どのメーカーがいいですか? 教えてください

  • ミニコンポ捨てるかどうか

    10年くらいたつミニコンポ(DENON)を捨てるかどうか考え中です。 当時5万前後のコンポですが、調子が悪いです。接続(接触)だけの問題の気はする程度なのですが。 もうすぐ引越するので、捨てていくか考え中です。 しかしもともと機械音痴で、最近のオーディオはやっぱりMP3用のスピーカーなど使ってる方の方が多いのでしょうか。 そういう周辺機器などそろえるといくらくらいなのか、またスピーカー性能など、すごくざっくりですが教えていただけると参考にできます。 目安としては10年前のDENONミニコンポ5万前後程度の音では聴きたい感じで。。 MP3も持っていません。

  • ミニコンポにあうスピーカーは

    ミニコンポSONY NETJUKE NAS-M70HDを購入しましたが http://www.sony.jp/products/systemstereo/M70HD_spec.html 音質をより良くするためにスピーカーを交換したいと思っています。 ただ、このコンポの駆動力は低いので、どのスピーカーがよいか悩んでいます。 お奨めのスピーカーがあれば教えてください。

  • こういうミニコンポのスピーカー接続について教えてください

    いまケンウッドのミニコンポ使ってます 付属のスピーカーで聞いているのですが アイワ製のスピーカーもらったため付け足そうと思っているのですが 危ないでしょうか? 付属のスピーカーは最大30W×2なので60Wです もらったスピーカーはよくわからないですが多分20W×2です 多分ミニコンポのアンプに負担かけるでしょうか? 発熱などありえますか? 教えてください つなぎ方は片方のスピーカーコードに二つのコードつけて使おうと思っています もしこれ付けたら合計4つのスピーカーになります 発熱・発火などあったら教えてください>< 多分音は出ると思うのですがパワーが大丈夫かなと思ってます こういう使い方している人とかいたら教えてください>< とりあえず教えてください>< よろしく...φ(゜∀゜*)お願いします><

  • ミニコンポの音質を良くしたい

    SONY NAS-M70HD というミニコンポを先日購入しました。 HDDに40000曲くらい入るそうで機能には満足しています。 http://www.sony.jp/products/systemstereo/M70HD.html しかし、音質はよくありません。理想は、うまく表現できませんがレストラン等にあるBOSEのようなクリアな(?)音質です。 いろいろ考えました。BOSE(101MN)等のスピーカーに変える、ウーハーを付ける等です。 http://kakaku.com/ranking/itemview/speaker.htm ウーハーは特に興味がありますが、どうやって繋ぐの分かりません。 よろしくお願いします。

  • ミニコンポのスピーカーをテレビに使えますか?

    近々、液晶テレビを買うことになっています。 ただ、液晶テレビは薄型なぶん音質もあまり良くないと聞きます。 サラウンドシステムなどを買えば解決するとは思うのですが、 手元にちょっと古めの使わなくなったミニコンポのスピーカーが余っているので、それを使えるようなら使いたいと思っているのですが・・・ あまり電気機器に詳しくないので上手に説明できないのですが、 スピーカーには電源コードは付いておらず、音声信号を伝える(?)線だけが付いています。 線の先は銅線が剥き出しの状態です。 ご存知の方、よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう