• ベストアンサー

無線LANについて(2)

KuRO705の回答

  • KuRO705
  • ベストアンサー率32% (10/31)
回答No.1

アクセスポイントについては、 http://e-words.jp/w/E382A2E382AFE382BBE382B9E3839DE382A4E383B3E38388.html ブロードバンドルーターについては、 http://e-words.jp/w/E38396E383ADE383BCE38389E38390E383B3E38389E383ABE383BCE382BF.html 無線ブロードバンドルーターは、上記ルーターに無線LAN機能がついたものです。 ニンテンドーDSは、Wi-Fiという規格にのっとっており Wi-Fiについては、 http://e-words.jp/w/Wi-Fi.html 対応製品については、 バッファローに問い合わせた結果、Wi-Fi対応製品には、対応している むねのシールが貼ってあるそうです。 ソニーに問い合わせた結果、Wi-Fiは、WECAが付けたブランドであり 機器によって、使える可能性がある(100%の動作保証はない)そうです。

TFSQ
質問者

お礼

御礼が遅くなり申し訳ありません。 ありがとうございました。おかげさまで、先日、無線LANの導入が完了いたしました。

関連するQ&A

  • 無線LANについて

    ・自宅でノートを無線でネット接続しようと思っています。 ・自宅にはCATV(itscom)のケーブルが既に引込まれており、これに無線ルーターを繋ごうと考えています。 ・プロバイダもITSCOMです。 ・使っているパソコンは最近購入したセントリーノマークつきの機種です。 で、質問です。 ケーブルモデムから先の接続方法、必要な機器にはどんなものがあるのでしょうか。無線ルーターだけがあれば大丈夫ですか? 無線にした場合に、有線での接続と比べどのくらいスピードが落ちるものなのでしょうか。ちなみにitscomの通信スピードは下り30M、上り8M(ベストエフォート)です。 屋外での無線LAN利用についても質問です。 最近街中にアクセスポイントが増えていると聞きますが、このアクセスポイント、使えるための条件ってどんなことなのでしょうか? 僕のパソコンでも街中のアクセスポイントの近くなら使えるのでしょうか。 プロバイダがアクセスポイントに対応しているかどうかも関係あるのでしょうか。itscomだとどうなのでしょうか? 教えてください。よろしくお願いします。

  • 無線LAN接続について

    無線LANを導入して、ポートの開放には成功しました。 (ブリッジ接続という方法で解決しました) が、しかし、その結果、ニンテンドーDSでのネットができなくなりました。 ブリッジ接続によって無線親機のWANには接続していないためDSで のネットができなくなったのはわかります。 こういう場合、スイッチングハブを導入すればいいのでしょうか? 2重のポート開放も試みたのですが、よくわからずできませんでした。 なので、自分の頭の中では、モデムから無線親機への2分岐を考えています。これで正解なのでしょうか??どうかご教授下さい。

  • ブリッジタイプの無線LANは複数台の機器と接続出来ますか?

    うちは、バッファローの無線ルータWHR-G54Sを使っておりますが、ヤフーの光マンションタイプに切り替えましたので、ルータ機能付きのモデムに代わりました。 そこで、無線ルータWHR-G54Sをブリッジタイプにしました。ブリッジタイプでも複数の機器と接続出来るのでしょうか? 実をいうとニンテンドーDSブラウザの導入を考えていますが、無線LANはPCとつながっているので、これと同時にニンテンドーDSブラウザも接続出来るのだろうか?と思っています。モデム側のルータ機能が、1台のブリッジタイプの無線にも複数機器の無線接続をサポートしてくれるのでしょうか? 以上、よろしくお願いします。

  • 無線LANのWBR2-G54という機種が用途に合っているかどうか

    タイトルの機種の事で質問があります。 WBR2-G54 http://buffalo.jp/products/catalog/item/w/wbr2-g54/ 自分は今有線ルーター(Web Caster V110 )でデスクトップPCと接続しています。 そこで、ニンテンドーDSのWi-Fiを使う為に無線LAN機器を追加したいと思っているんですが、 タイトルの機種で気になることがあります。 1.接続をする場合は、 有線LANルーター(Web Caster V110) <--有線--> … --> PC等 --> 無線LANルーター(WBR2-G54) <--無線--> ニンテンドーDS 上記のような接続になると思うんですが、間にルーターが2つ入っても問題ないのでしょうか? 2.この機種が4980円で売っているんですが、これはお買い得でしょうか? 3.最近売れている機種でWHR-G54Sというのがあるんですが、大きな違いは何でしょうか? 4.この機種のダメなところはどこですか? わかる方いらっしゃいましたらアドバイスをお願いいたします。

  • 無線LANがつながらない

    FMV、Windows2000。最初はADSLに接続していましたが、CATVに乗り換え、ブロードバンドルータ(無線対応)を導入してLANを組み、本機は有線で、他機は無線で接続していました。この度本機も無線にしようと思い、無線LANカードをセットアップしましたが、ルータとの通信は確立されているのにWEBを読みこめず、「サーバーが見つかりません」となります。条件を変えず繰り返すと見える事もありますがきわめて遅く、画像は読みこまないままだったりし、サーフィンしているうちに「サーバー...」となります。別のカードを使っても同じ結果。またカードは他機では普通に機能しているので本機の側に問題があると思われます。どのような原因が考えられましょうか?

  • 無線LANについて

    今回、無線LANでニンテンドー3DSのAOSSおまかせ設定で接続しました。すると、以前から繋いでいた父親のパソコンの方が全くつながらなくなってしまいました。 再びパソコンに繋ぎなおすにはどうしたらよいでしょうか?漠然としていてすみません… 無線LANのルーターはバッファローのDWRーPGです。 原因と解決方法わかる方いらっしゃいましたらお願いいたします。

  • 無線LANがつながらなくなった

    WindowsXpSp2を導入したら、無線LANがつながらなくなりました。 状況は以下のとおりです。 ・ネットワーク接続の修復をおこなうと、「IPアドレスの更新」の表示後、「問題の修復を完了できませんでした」と表示される ・IPアドレスを固定にしてもつながらない。「問題は解決されました」と表示されるが、やはりつながらない。 ・ルーターはBuffaloのAirStation ・ファームウェアは最新 ・無線LANのネットワーク自体は検索できる。 ・シグナルの強さは「非常に強い」 ・有線にすればつながる。 ・ファイアーウォールをはずしてもつながらない。 ・ウイルスバスターを無効にしてもつながらない。 ・ニンテンドーDSのWi-Fiは接続できる。 一応、これだけのことはやったのですが、ダメでした。 ほかに考えられる原因があれば、教えていただきたいです。

  • 無線LANについて

    家族が新しいPCを買いバッファローのWHR-HP-Gを購入し、PCの暗号化をWPA2にしたいと言うのですがDSはWEPにしか対応していないようです。 なので他に無線にする予定のない自分のPCが1台あるのでこっちにニンテンドーWi-Fi コネクタを接続してDSは使用しようと思うのですが無線にする方のPCに影響なく同時使用はできるのでしょうか? 本当はDSも一緒に繋げられればいいんでしょうけど暗号化はWPA2にしたいようなので・・・。

  • 無線LANを購入したいのですが。

    ISDN回線で、NECのコムスターズneo>HUB>2台のPC の順で有線でインターネットとお互いのPCを接続 してます。 無線に変更したいのですが、できる限り現在 使用している機器を使って無線に変えるには、 どんな機器を購入すればよいのでしょうか? 他に安くすむ方法があれば教えて下さい。 将来的には、ADSLかCATVに移行したいので その時に買い換えることがないようにしたいです。 オススメの機種とかアドバイスお願いします。

  • 家庭内ネットワーク構築について

    家庭用のネットワークを構築をして、実際に機器の購入・設定は行わず、設計と選定を行います。 ・PCが4台と、ネットワークプリンタが1台存在する ・PCとネットワークプリンタには、100Base-TXの接続口(RJ-45)がある ・使用可能なネットワーク機器は、ブロードバンドルーター、ハブである ・ブロードバンドルーターのDHCP機能は使用しない ・ブロードバンドルーターからインターネットへの接続についての設定は意識しない ・ニンテンドーDSで使う無線LANが欲しい ・iPhone5sをwi-fiで使いたい を正常に動かすにはどうすればよいですか? エラーばかりで詰まっています。 よろしければ何かアドバイスをもらえれば幸いです。