自宅療養中の主人へのお見舞いの対応について

このQ&Aのポイント
  • 主人が腰を痛めて自宅療養中。お見舞いに訪れた場合の対応に悩んでいます。
  • 家にあがってもらうべきか、玄関口で対応するべきか迷っています。
  • 前触れなくお見舞いに来られた場合、どのように対応すればいいでしょうか?
回答を見る
  • ベストアンサー

自宅療養中の主人へのお見舞いの対応について

主人が腰を痛めてしまい、病院の指示により現在会社を休んで自宅療養をしております。腰を動かすと痛いそうなので、ほとんど横になったままです。1歳半の子供と専業主婦の私の3人家族です。もし主人の会社の人がお見舞いに訪れた場合は、家にあがってもらってお茶などお出しして対応するべきなのでしょうか?正直なところ、こんな状態でお見舞いに来て欲しくはありませんが、玄関口で帰ってもらうのも失礼だと思いますし、また1歳半の子供がつねに部屋を散らかしている状態で、あまり家には上がって欲しくありません。前にも主人が風邪で休んでいたとき、夜に突然訪れた同僚がおりまして、その時は主人に出てもらい玄関口で対応しました。そのときも、正直家に上がってもらったほうが良かったのかなと、考えたりしました。何の前触れもなくお見舞いにきたりする方への対応はどのようにしたらよいのでしょうか?アドバイスいただけたら嬉しいです。よろしくおねがいします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • pekomama43
  • ベストアンサー率36% (883/2393)
回答No.1

ご主人のお体のことと、小さいお子さんを抱えて大変でしょうに、その上お見舞いのことまで・・・気苦労が絶えませんね。心中お察し申し上げます。 私の主人の時は、入院の場合は、代わる代わるいろんな方が来てくださいましたが、自宅療養の時は、電話やメールのみでした。 独身の方はわかりませんが、家庭をお持ちの方であれば、行けばかえって迷惑かな?くらいのことはお解りだと思うのですが・・・ もし、それでも突然来られてしまった場合は「せっかくお見舞いにお越しいただきましたので上がっていただければ良いのですが、主人も痛がって寝ておりますし、目の離せない子もおりますのでここで失礼いたします」と玄関で対応すればいいと思いますよ。(それでも上がってひとめ会いたいという人はいないと思いますよ) 参考にならなかったらごめんなさい

104hanako
質問者

お礼

お礼の返事が遅くなりまして、申し訳ありませんでした。アドバイス通りに、玄関先で対応いたしました。大丈夫でした(^.^) そして、主人も元気になり、会社に行けるようになりました。このたびは、親切にご回答いただき、また優しいお心遣いに、心が癒されました。本当にありがとうございました(*^-^*)

関連するQ&A

  • なかなかお見舞いに行けなかった義父への対応

    初めて質問させていただきます。 義父が癌にかかり、3月に入院しました。 その後、自宅療養で退院し、手術のためにまた入院したので お見舞いに行こうと思った頃に、自分の親が入院しました。 自分の親の入院は2週間ほどですみ、落ち着いた頃にお見舞いに行こうと 思ったとき(4月初旬)に、義父は手術をしないとのことで、義妹の家での自宅療養となりました。 看護中の自宅に伺うのに気を遣いすぎてしまい 主人に都合の良い日を聞いておくようにお願いしましたが その後また入院が決まったので、入院してからでいいよと言われ 素直に主人の意見に従っていました。 正社員として働き、未就学児の子供が一人おり 仕事・家事・育児をほとんど1人でしていることから 甘えてしまっていたのかもしれません。 義妹が主人と電話しているときに 「お前の家族はどうなってるんだ、1回も来ないなんて」 と私に対して怒鳴っており、今までの自分を恥ずかしく思いました。 義妹の家はご主人と住んでおり、専業主婦ではありますが 義父のお世話は1人でやっている状態です。 主人と義妹の間には長年の軋轢があり 少しでも気に入らないことがあると、相手の意見も聞かず 激怒する少し非常識なタイプですが 義妹の怒りももっともだと思いました。 今日にでも義妹の家にお見舞いに行こうと思っております。 もちろん入院後にもお見舞い行くつもりです。 かえって「いまさらなんなの?」と 火に油を注ぐこととは思いますが 遅すぎたお見舞いに対して、とても後悔しているので とにかくお詫びをしたいと思っております。 全てを主人を介して行ってしまったことにも 深く後悔しております。 義妹や義父、義母には今まで色々な面で 非常識な部分があり、私としても対処に困ったり 自分の親や子供にも辛い思いをさせてしまっていたので お見舞いを伸ばすことへの罪悪感が薄れていたのかも知れません。 しかしながら、私のしたこともまた非常識で薄情なことだと思います。 早急に義妹宅へお見舞いとお詫びをした方がいいのか 少しクールダウンしてから病院へ来週行った方がいいのか どう思われますでしょうか? 取り返しのつかないこととは思いつつ、心から謝りたいと思っております。 宜しくお願い申し上げます。

  • 主人方の祖母のお見舞いについて

    主人方の祖母のお見舞いについて 主人の祖母は養護老人ホームにいますが、ちょっと衰弱してきている様で義母から主人に朝方連絡があり、午後に行こうと思っているのですが。 私と2番目の娘は風邪を引いていて咳も出るので、もし行っても中に入らない方が良いと思ったのですが、主人は「お世話になったんだし、風邪菌はだれでも持ってるし、風邪を引いた人がいるからといってうつる訳ではない。」と意味不明な理屈を言って、会わなきゃ駄目だみたいな事を言っています。私は逆にゴホゴホいっている人が見舞いに行って、風邪をうつす方が駄目な気がするのですが。 客観的に見てどうでしょうか? 以前も養護老人ホームに入る前に一度普通の病院に入院しましたが、新型インフルエンザの時期で妊婦と乳幼児の上の子を連れていき、(私は妊婦だったし、子供も病院に行ってインフルエンザがうつったらどうしようもないと思って)行かない方がいいと思ったのですが、主人と義母が「おばあちゃんが嬉しがる」と言って言ったのですが、そのおばあちゃんを見ている同居のお嫁さん(私の義理のおばになりますが)と周りの親戚はそれ以降、義母が孫(私の子供)を連れていくというと遠回しに「やめといた(連れて行かない)方がいい」と言います。親戚では子供をお見舞いに連れていくのは、騒ぐし結構菌ももっているのでタブーとしている様ですが、義母はちょっと空気が読めない?様な・・。 客観的な判断をお願いいたします。

  • お見舞いについて

    カテゴリ違いだったらすみません。友人のご主人のお見舞いにいきます。病名は聞いていないです。(友人が言いにくそうにしていたので…) 手術が無理な状態で(回復は診こめない状態で)現在自宅療養中らしいです。周りの人にお見舞いは何がいいか聞いたところ、お金が一番だよという答えが多数ありました。あと思いつくのは花束ぐらいなんですが… こんなものを持っていったら喜ばれた、こんなのどう?など、お見舞いに何がいいか、ご意見お願いします。

  • お見舞いについて教えてください。

    義母の仲の良い友人が心臓を悪くし入院し、手術をしたそうです。義母は手術後一人でお見舞いに行ったそうですが、わたしにも「お見舞いに行きなさい」と言います。お見舞金まで指定されました(1万円) 今現在、わたしは妊娠8ヶ月で上には3歳の子供もいます。身重の体でお見舞いに行くと、かえって相手の方に気を使わせてしまうし、今子供も風邪ひき真っ最中なので、主人と相談して「退院されたら自宅の方へお見舞いへ行きたい」と義母に言ったんですが「病院に行きなさい」と言われました。せめて子供の風邪が落ち着くであろう来週の30日なら・・と言ったんですが、「それなら退院してしまうこともあるかもしれないから、できれば今週の土曜日に一緒に行こう」と言います。 子供も今は夜になると熱が上がる状態で、喉も痛いみたいです。 こんな状況でも病院にお見舞いに行かないと失礼にあたってしまうのでしょうか?義母は「気持ちの問題」と言いますが、退院後に自宅にお見舞いっていうのはダメなんでしょうか?

  • 自宅療養中のお見舞い返しについて その壱

    60歳になる母が、脳の手術のために一ヶ月入院していました。最近やっと退院して自宅療養に入ったのですが、後遺症で痴呆症状がまだまだ残っています。先生は、時間をかければ段々と良くなってくる、と言ってくれていますが、正直言って入院していたころよりも今のほうが大変な生活です。 病気の事などは、術前の本人の強い希望もあって親戚や知人等にはほとんど話していない状態なのですが、私達家族のそれぞれの職場には休暇をとったりする関係上、黙っているわけにもいかず、各自説明して上司の理解をもらっていました。出来るだけ周囲に迷惑や心配をかけないようにとは皆で心がけてはいるのですが、26才になる弟の職場の方々から、入院中にお見舞金を頂いているのです。退院が4月26日で、頂いた時期は4月初旬~中旬頃です。お見舞金の詳細は、社長さん 二万円 主任さん 一万円 先輩 五千円 です。会社の方々は,普段から弟にとてもよくしてくださっているので何とか早いうちにお返しをしなければ、と思ってます。本来なら退院した時点で、快気祝いを送らなくてはいけなかったのですが、母から目が離せないこともあり、まだ何もしていないのです。 実際に完治しているわけでもないし、まだまだ家族で交替で会社を休んだりしていて当分はこのような状態が続きそうです。その辺の事情は職場の方も理解してくださっているようなのですが、快気祝いを送るタイミングはどのようにすればよいのでしょうか?また、品物はどのようなものを差し上げればよいでしょうか? 本来は「半返し」と聞いたのですが、今まで大変お世話になっている経緯もあり、出来れば半返し以上の品物がいいかな、とも思っています。 このような場合、皆さんならどのようなお返しにしますか?是非、意見をお聞かせください。この話には、それに関連して(?)続きの相談がありますのでもし良かったら「その弐」も見てください。

  • 自宅療養

    昨年10月に某金融系の会社につとめました。あまりにも仕事の量が少なく(午後から正直遊んでいる状態です)同じグループの人に仕事はないかと聞いても「ない」とか「ちょっと待ってて」とばかり・・ 社内規定で「電話応や顧客対応などは社内試験合格者のみができる」となっています。そんな状態がずっと続いたある日、ミスをしてしまいました。同じグループの女性に「いい加減仕事覚えてよ。疲れた」といわれてしまいました。(仕事のめもはとっています)ただ私が軽い脳性まひがあるため、すぐには覚えられないのも「疲れた」の原因かもしれません。その日を境に体調が悪くなり心療内科へいくと「トラウマからのうつです。自宅療養してください」と言われました。診断書を会社に提出し自宅療養をしていますが、毎日をどのようにすごしたらいいのでしょうか?またトラウマって消えるんでしょうか? よろしくお願いします ネットで探してみましたがぜんぜん回答がみつかりません

  • 義母のお見舞い

    隣駅に住む義母が風邪でダウンしてるようです。 そう言った連絡がきたわけではないんですが、一昨日、主人と主人の両親と食事をした時、義母が風邪をひいたと言って具合悪そうにしてました。昨日、体調は大丈夫ですかとメールしたら、いつもならすぐに返ってくるメールの返信がないので、恐らく寝込んでしまってるんだと思います。 お見舞いに行くべきでしょうか? 私は子無しの専業主婦で 主人の両親は60代前半の二人暮らしです。 普段あまり交流はなく、一ヶ月に一度 会うくらいです。

  • お見舞い

    こちらでは いつもお世話になってます。 隣家との関係は、すでに100年近いです。 先祖代々なので。 実父と隣家のご主人は、年齢も5歳違いで、とても仲良くしていました。 尚かつ、私は、結婚していますが、マスオさん状態の家系。 隣家には3人の娘さんがいて(22歳、20歳、16歳)、我が娘も14歳ですので、子供の繋がりも兼ねています。 今回は、隣の家へのお見舞いの事でお聞きします。 隣の家の状況としては、ご主人が先月入院したと言う事で、お見舞いをご自宅に届けました。 主人の姓で。病院にお見舞いを考えましたが、 父が6日の大安に病院に行くと言うので、そういたしました。 ところが、今日になり、近所の方から聞いたのですが、 一番下の16歳の娘さんが 別の市内の病院に入院している と聞いたのです。 お見舞いを考えているのですが、重ねてしまうみたいで、渡しても良いのかな? と思ってしまいました。 隣家のご主人は県内の大学病院に入院しており(1時間は掛かる場所)、 奥様と次女は毎日行っており、三女の付き添いは長女が行っていると聞きました。 三女のお見舞いは 病院に行っても大丈夫なのでしょうか? 旦那様のお見舞いは どちらかと言うと 実父の繋がりが濃いのですが、 三女となると、学用品を譲ってもらったり(制服が小さくなったから、洗い代わりとか、忘れた時とかに使って~)しているし。 何しろ、古い付き合いですし、マスオさん状態と言う事もあり、私が小さい頃からもお付き合いはありますし。。。 ここで 何か私が失態をしてしまって 関係を壊したく無いので。 私に出来る事と言ったら、隣家では犬を飼っているので その散歩程度。 お見舞いは ダブってしまっても差し支え無いでしょうか? それとも ご主人の時には 現金でしたが(お菓子等はつけず、食べられないと聞いたので)、三女の場合はパジャマ等の方が良いのでしょうか?

  • お見舞いへのお返し

    9月に手術をしました。  普通なら入院するような手術ですが、日帰り手術をしてくれる病院を選んで、その後自宅で療養しておりました。  入院していたわけではないので、自宅療養中に実家の母がお見舞いを持って来ました(現金)。  手術から1ヶ月半が経ち、少しずつ家から出るようにはしていますが完全復帰したわけではなく、普通の人のようには動けない状態です。 完全復帰がいつになるのかめどがたっていません。    そこで、こういう場合にはいつどのようなお返しをしたらいいでしょうか。  お返しはおおよそ半額ですか?  普通の感覚よりも多い額が入っていて、こちらがびっくりしました。  普通は後に残らないもの(会社ならお茶菓子とか?)と聞いたことがあるのですが、そんなにお茶菓子は買えません。  なにかいいアイデアはありませんか?

  • お見舞い

    40代の主婦です。 最近主人の父(姑の再婚なので血縁関係なし)が今年始めから入退院を繰り返しています。 手術が必要な重病ではなく、いくつかの症状が重なり体調不良もで入院しています。 最初の入院こそ姑もわざわざお見舞いに来なくていいとの話でしたので1万円のお見舞いを包みました。一度少し体調が戻りましたが症状が出て再入院、姑も仕事をして大変なので一緒に車で行った時に又1万円のお見舞いを包みました。 又退院しましたが、再度入院していつもとは違う遠い病院に転院になりました。 姑一人や主人の弟も行っていましたが、今度一緒に着替えなどもあるのでお見舞いに行くことになっています。なかなか姑、主人の都合が合わずやっと行ける感じです。 質問は、入退院を繰り返す義父のお見舞いを毎回包んだ方がよいのでしょうか?という質問です。 それとも繰り返しているなら、パジャマやタオルなど入院生活に必要な物を差し入れする形でも良いのか?もしくは主人と義父の血縁関係はなくても、入院費を家でも負担していくものでしょうか? ただ、相談して家が入院費を負担していくのも正直な所家計的には厳しいです。 身内の場合どうしていくのが良いのか・・義母はフルタイムで働き二人分の年金暮らしです(賃貸) そう生活に困っている感じはないです。ただ、今後入院が続くと負担は大きのかもしれません。 家は夫婦と子供がいて私はチラシ配り程度の仕事をしていますが、家計はなんとかギリギリ生活できている状態です。 子供の受験等で塾も通い始めましたので家計的には厳しくなりそうです。 ただ、姑は主人のそれなりに名の知れた会社に勤務してるため、雑談の中で「いっぱいもらってんでしょ?!」と言われた事もあり、「教育費もかかる様になりそうでもないんですよ~」と何気に伝えましたが。 私の母ならば、どうしたらいい?と聞く所ですが、姑なので聞きにくく主人も無口でそういう事は相談して聞いてもらえる?と言ってもそのままでどっちでもいいよ、私に任せるという感じです。 私の母曰く、今後どれだけ続くか分からないから出すことないよ。などと言いますが、それは感情も入っての意見でもあるので・・ それぞれの家計事情もあるので、これが正解というものはないかと思いますが常識的な意見や自分ならこうするなどの意見が聞きたいです。

専門家に質問してみよう