• ベストアンサー

宝塚歌劇 差し入れについて

aobetaの回答

  • aobeta
  • ベストアンサー率29% (86/296)
回答No.2

No.1です。 サロンを開き、上の方のスレッド一覧をクリックして下さい。 ページ11の153番です。 私もご贔屓はいるのですが、実はファンクラブに入っていません。  地方在住で実家が東京なので、東宝や地方公演中心の観劇の為、贔屓の生徒さんにはまだ差し入れをした事がありません(東宝ではなるべく差し入れは控えた方が良いと聞いたので)。 他の方のファンクラブ会員の友人に聞いたり、宝塚関係のサイトを参考にさせてもらっています。 aika24様が物怖じされない性格でしたら、入り待ちしているファンクラブの方にお尋ねになると良いですよ。

aika24
質問者

お礼

お礼が遅くなり申し訳ありません。 スレッドもみつかりました。ありがとうございます。 とても参考になるサイトさんのようなので いろいろ勉強したいと思います。 大劇と東宝でもまたちょっと慣習(?)が異なるみたいですね。 ご丁寧にご回答くださりありがとうございました。

関連するQ&A

  • 京都らしい専門店

    京都にはいわゆる老舗の和菓子屋みたいなのはたくさんありますが、そういう店ではなく、緑寿庵清水(金平糖の専門店)みたいに何かに特化した嗜好品の専門店って他にないでしょうか? 例えば…飴とか。 飴に限らず、何かご存知の方いらっしゃいましたら教えてください。 味がいいとなおいいです。 よろしくお願いします。

  • 宝塚の差し入れ:赤坂ACTシアター

    こんにちは。 今週からの雪組公演「カラマーゾフの兄弟」を観劇予定です。 やっとセリフがつきだした贔屓のジェンヌさん(娘役)に何か差し入れをしたいと 思うのですが、赤坂ATCシアターはお花の差し入れは可能なのでしょうか? 花の差し入れがOKの場合、どういった差し入れ方法が良いのか?(初日に花キューピッド?持ち込み?) 教えていただけるとありがたく思います。 また、駆け出しに近いジェンヌさんの場合、大きな花束などは 避けたほうが良いのでしょうか? 花を避けたほうが良い場合は ほかになにかよいものがあれば教えていただけないでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 金平糖の老舗

    先日、テレビで見た金平糖の老舗の場所と名前が知りたいのですが、通りすがりのように見ただけですので、 いつ放映だったか、何テレビだったか、なんの番組だったか、さっぱり覚えておりません。 ただ京都の老舗で、たしか『○○山』か『○○代』か なんかそんなひらがな二文字と簡単な漢字一文字のお名前だったような気がします。 調べてみても金平糖といえば『録寿庵清水』さんばかり出て来るので辿り着けませんでした。 これだけの情報で分かる方がいらっしゃいましたら どうかお教え下さいませ。よろしくお願いします。

  • 緑寿庵清水の限定品

    緑寿庵清水の限定の金平糖、お取り寄せは予約で何年待ちというのを見ましたが、 その時期に現地に行けば商品としては出されているのでしょうか それともお店で買うにも予約が必要なのでしょうか キャンセル待ちまであるというのは、お店には出してないってことなのかしらん? 具体的には夏の梅酒バージョンの物が欲しいのです。。。 もう、予約もいっぱいかな

  • 京都のことです

    修学旅行で京都に行くんですが、 ・平安神宮 ・金閣寺 ・伏見稲荷 ・壬生寺(新撰組…v) ・緑寿庵清水(金平糖のお店) に行きたいんです。 どのようなコース、交通手段で行けば効率が良いですか? 出発は京都駅で。 到着は宿泊している京都トラベラーズインと言う所(平安神宮の近くみたいです)。 USJにも行きたいと友達が言っているんですが、時間は大丈夫なんでしょうか? 行けるのであれば、京都をまわる前に行きたいです。 初めて行く土地なんで、とっても心配なんです。 それに私班長で、責任重大で… アドバイス宜しくお願いします。

  • タカラジェンヌさんへのプレゼント

    私は、今度東京宝塚劇場に観劇に行きます。 そのときに、あるタカラジェンヌさん(研6)に、ちょっとした差し入れを渡したいのですが、どうすればよいでしょうか。 「楽屋口に渡す」という方法をチラっと聞いたのですが、実際に楽屋口にプレゼントを預けたことがあるという方がいらっしゃいましたら、どのような感じで渡すのかぜひ教えてください。 また、入り待ちで手渡しが可能なのかも教えていただけると幸いです。どうか宜しくお願いします。

  • 出産内祝(京菓子)

    いつも、この掲示板でお世話になっています。 内祝に、京都のお菓子を送りたいと考えています。予算は1500円くらいと、2500円くらいです。 金平糖がよかったのですが、問い合わせたところ、1ヶ月以上かかるとの事だったので泣く泣く諦めました。 京都のお菓子で(出来れば老舗)出産の内祝いっぽいものありませんか? カラフルなもの(羊羹とかではなくて、飴とか・・・)がいいので(干菓子は好みがあるので避けたいです)どなたか、「これは美味しかった!」と思う京都のお菓子があれば教えてください。

  • 緑寿庵清水の金平糖

    緑寿庵清水の金平糖を売っている百貨店を探しています 日本橋三越、京都伊勢丹、四条高島屋、梅田阪急を聞いたことがあるのですが、ここでは現在も売られていますか? 東京在住、2月の半ばに大阪の実家へ帰る為買えれば。。。と思っています 本店へは行ったことがあるのですが、今回時間が無いため百貨店にあればお土産に買おうと思っています (お茶のお稽古を休むため、先生へのお土産に) 最近の情報、お願いいたします また、東京で売っている百貨店が他にもありましたらお願いします

  • お気に入りのミュージカル俳優を教えて下さい。

    ミュージカル観劇が大好きな主婦です。 主に、東宝関連のミュージカルを観劇してきたのですが、どの舞台も すばらしく生の迫力にいつも感動しています。 そこで、質問なのですが同じ趣味をお持ちの方で、ご贔屓にされてる 役者さんやお気に入りの俳優さんがいらっしゃったら教えていただき たいなと思ってます。 特に、アンサンブルのなかの方を紹介していただけると嬉しいです。 今後、観劇する上でまた違った見方ができると楽しみにしたいと思います。 たくさんの回答お待ちしてます。

  • 楽屋見舞いについて

     友人に誘われて初めて伝統芸能を観に行く事になりました。 観劇後、友人がご贔屓にしている演者さんの楽屋に伺う予定です。 手土産について友人に尋ねたところ、「私が持っていくので、あなたは(気にしなくて)いいよ」  こういった時はどうしたらいいのでしょうか? 友人の言葉に甘えたらいいでしょうか? 私は、手ぶらで伺うことに少し迷いがあります。 私もお菓子やお花など「何か」を持っていったほうがいいかなと思ったりするのですが、逆に場違いになったり失礼なことになったりするかもしれないとも思うし、悩んでいます。