• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:花見小路の ちりめん山椒(山椒ちりめん?)屋さんを探してます)

京都・花見小路でちりめん山椒(山椒ちりめん?)屋さんを探しています

kiyoP5の回答

  • ベストアンサー
  • kiyoP5
  • ベストアンサー率55% (43/77)
回答No.3

#2です、こんにちは。 友人から連絡がありました。 お店の名前は“富老庵”だそうです。とても小さな間口で、店先に¥1,050円でちりめん山椒が売っていた、との事ですので、多分その店ではないかと思います。 ネット検索で電話番号とか出てきませんでしたので、NTTで問い合わせをすれば連絡先が分かると思いますよ。見つかると良いですね!

sfumania
質問者

お礼

わざわざありがとうございます! 早速、問い合わせて調べて見ました♪ そのお店で間違いないようです。 ずっと探していたので、見つかって本当に嬉しいです。 おすすめのお店もチェックして試しに一つ購入してみました。 本当にどうもありがとうございました(*^_^*)

関連するQ&A

  • 山椒の佃煮

    山椒の実を貰いました。以前にも貰い2度目です。 前回、失敗はあったのですが結果的にはとても美味しいちりめん山椒ができました。 成り行きはこうです。 ↓ 貰った山椒を丁寧に枝を取り除く(2カップ分くらいになりました)もその後1日放置してしまい、 中から黒い種が出て来るものがあったので、その黒い種が出たものを取り除き比較的まだ色がきれいなものだけをホール状で塩ゆでにし水にさらす。 ↓ 佃煮にしようと酒-1・みりん-1・醤油-0.5で30分くらい煮込む。 ↓ 種が固く噛み切れず、山椒の刺激が残っており口の中がばかになる。 ↓ 失敗作を水で洗い流し1粒ずつ種を取り除き(半分くらいの量になりました) 辛くなりすぎないように、流水で丁寧に前回の味付けを洗い流す。 これにちりめんじゃこを加え(これも流水で塩分を洗い流す)改めて、前回同様の味付けで汁けがなくなるまで煮込んだところ、すごく美味しくでき夫にも好評でした。 自分で言うのもなんですが、ちょっと自慢できるほどの出来でした。 気が遠くなりそうな単調な作業を頑張ってやったかいがありました。 そして今日また山椒を貰ったのですが、もうすでに色が悪くなっておりこのままホール状で茹でても、前回と同じように種が噛み切れないと思うのです。 そこで、前回の黒い種が出てきたためよけたものを、種を取り出し乾燥させてありました。 大サジ2杯くらいの量です。これを試験的に佃煮にしてみました。 味付けをする前に、水から火にかけ沸騰してから5分くらい茹でるというのを2度やりました。 その後味付けをして30分ほど煮込んだ後、出汁を取った後冷凍にしてあった利尻コンブを入れ5分更に煮たんですが、 山椒の刺激がまだ残っていることと、昆布が固いので、 また、流水で味付けを洗い流し再度味付けをして煮込んでみようと思っているのですが、 これで前回のような美味しい佃煮ができたら、今日貰った山椒を種を取り除いて乾燥させ、 ちりめん山椒を作ろうと思っているのですが、 間違っていること、もっと簡単にできる手順など・・・ 参考になることがありましたら教えてください。よろしくお願いします。

  • ちりめん山椒の山椒がピリピリすぎる

    初めてちりめん山椒を作ってみました。 レシピを参考にしながら、まずは山椒を下茹でして、あとはちりめんと一緒に酒・みりん・しょうゆで味付けし、コトコト煮ました。 ですが、完成品を食べてみたら、山椒が効きすぎてしまって・・↓↓ 仕方がないので、山椒を除けながら食べていこうと思っています。 実は、茹でた山椒がまだまだ残っています。 次回再挑戦する時に、何に気をつければよいでしょうか? 茹でる時間の問題でしょうか? よろしくおねがいします。

  • ちりめん山椒

    京都土産にちりめん山椒をいただきました。 お茶漬け、おにぎり、豆腐サラダにしていただきましたがまだ残っています。 普段食べなれないので色々レシピを教えていただけますか。 宜しくお願いいたします。

  • ちりめん山椒の作り方について

    シラスが食べるにはやや多い量が手に入ったのでちりめん山椒を作ろうと思います。 レシピを調べていると、生の山椒の実、あるいは山椒の佃煮で作るものがほとんどで 手元にあるのは中華食材での乾燥した山椒の実のみです。 可能であれば、佃煮で作りたいのですが乾燥山椒で作ることは可能でしょうか?

  • ちりめん山椒の作り方

    「ちりめん山椒」の作り方を教えてください。 良い素材の選び方もお願いします。 当方全くの初心者です。

  • ちりめん山椒

    かなり前の話なのですが、とんねるずのみなさんのおかげでした(でしたっけ?)の「喰わず嫌い」のコーナーで、誰のお土産だったか忘れましたが、京都の「ちりめん山椒」があったと思います。 (その年のお土産ランキングにも入ったような覚えが・・・) その時とても美味しそうで、「今度チャンスがあったら買おう!!」と思っていたのですが、チャンスが来た時にはすっかりそのお店の名前すら忘れてしまいました。 ゴールデンウィークに京都へ遊びに行く事になったので、是非買ってきたいのです。 覚えている方がいたら、是非教えて下さい。

  • ちりめん山椒!

    京都のちりめん山椒が大好きなんです。あ、あじゃりもちも。 スーパーとかで売ってるちりめん山椒ではなく、「はれま」等の 京都のちりめん山椒が買える都内のデパートってありませんか? ネットで買えるようなのですが、ちょっと面倒くさいので 出来ればデパートに買いに行きたいのですが。 銀座・渋谷・新宿あたりでお願いします。

  • ちりめん山椒の作り方教えてください

    京都のちりめん山椒が大好きなんですが、どなたか 作り方ご存知じゃありませんか? よろしくお願いします。

  • 甘くないちりめん山椒

    甘くないちりめん山椒を探しています。 いろいろ買ってみるのですが甘からく炊いたものが 結構多いようで、コレだ!というものが見つかりません。 お勧めのお店、メーカーなどありましたら教えてください。

  • 京都 ちりめん山椒

    京都の清水寺周辺の二年坂?とかそこらへんに、『やました』というちりめん山椒が売っているお店ありませんかね?1年前に購入してめちゃくちゃおいしかったのでまた買いたいのですがお店の場所がわかりません。。。教えてください!