- ベストアンサー
「~チック」という言葉の語源を教えてください
ロマンチックとか、漫画チックとか、ある言葉につけて「~っぽい」という意味を出す言葉があります。この言葉、辞書で調べても載ってなく、どういう語源を持っているのかが知りたいです。 そもそも、この言葉が日本語であるかどうかも不明なのですが、ご存知の方がいらっしゃいましたら、ご教授ください。「こんな感じなんじゃないかなぁ」という予想でも構いませんので、よろしくお願いします。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
英和辞典での説明を借りれば、"-ic"は、 「…の」「のような」「の性質の」の意の形容詞語尾です。 たとえば、 romanticはromanceの形容詞形 nostalgicはnostalgiaの形容詞形です。 「漫画チック」はその用法を真似たものだと思います。
その他の回答 (4)
- toko0503
- ベストアンサー率36% (886/2437)
こんにちは -ic というのは、ラテン語やギリシャ語から来た nature of, like (~のような) の意味を持つ接尾語です。 その他、-ist -istic -ster なども接尾語として 使われますね。 drama - dramatic - dramatist economy - economic - economist style - stylistic real - realistic -realist art -artist -artistic
お礼
どうもありがとうございました。 詳細に「-ic」をご説明いただき、これで望む限りの 完全な理解ができました。
- EFA15EL
- ベストアンサー率37% (2657/7006)
偶然かどうかは知りませんが、Romantic自体がそもそも「ローマ風の」という意味ですので、日本語との合成もあながち検討外れでもないですよね。 大昔に古代ラテン語ではなく口語で書かれた読み物をローマ風と呼んだそうで、内容が恋愛ものばかりだったことから今の様な意味合いを持つ言葉へ変化した様です。 ローマがどんだけバラ色に見えたんでしょうね(笑)。 と言う訳で、他の英単語(というか恐らく語源はラテン語にありそうな気がします)でticを見つければ、と思いましたが発見に至りませんでした。 日本語との合成語についても最初の単語は分からずじまいです...
お礼
早速のご回答ありがとうございます。 うぅ~む。言葉って、改めて、なんて深いんだろう。 しかし、三人寄れば文珠の知恵じゃないですが、 人それぞれ、色々な知識を持っているものですねー。 このサイトで連帯感を感じます。持っている知識が 他に波及していくという・・・。 色々調べていただいたみたいで、本当にありがとう ございました。 辞書に載ってない言葉で、まだまだ知りたい言葉って、いっぱいありますねー。なんで知りたいのか分からないんだけど、ただ知りたい。 本当にお知恵を拝借させていただき、ありがとう ございました。
語源というか、ルーツはやはり英語じゃないでしょうか。 automatic(オートマチック), aesthetic(エステティック), biotic(生命に関する) などの、ticを日本語にもあてはめていると思っていました。 個人的には、~tic は tendency in common (一般における傾向性)や theme in common (公[おおやけ]におけるテーマ)かなにかから派生したような気もします。 (これは根拠も証拠もないので、推測にすぎませんので注意) 英語のカテゴリで、~ticのルーツやなぜできたかを聞くと、その用法がわかるかもしれませんね。
お礼
早速のご回答ありがとうございました。 語源というか、私の知りたいのが、 ・英語で「~チック」という表現があるとすれば、 それは何を意味する言葉なのか。 ・日本語のチックは、それをそのまま借用した 表現であるのか? ということですね。 やはり英語の用法を調べなければならないですかねぇ。 うぅ・・・英語苦手なんだよなぁ・・・頑張ってみます。
- Jodie0625
- ベストアンサー率30% (397/1288)
ロマンチックは英語ですが、日本語にチックをつけた言葉はすべて造語です。 正しい言葉かも?と思われがちな、メルヘンチックだって、おかしい言葉です。メルヘンはドイツ語、チックは、英語の語尾ですから。 漫画チック、乙女チック、アキバチック・・・ 日本語として定着しているわけではないので、辞書と名の付く書籍には載ってないでしょう。 ただし、現代用語、造語といったキーワードでは、集約されているサイト、本などがありそうです。
お礼
早速のご回答、ありがとうございました。 ロマンチックといった、本当の英語の真似をして、 「~っぽい」という意味を持たせたのが、 日本語の造語としての「チック」のようですね。 外来の言葉を取り入れて、無理やり日本語にしてしまうのは日本の得意芸ですが・・・。 調べるキーワードに窮していて、どこから調べればよいか分からなかったのですが、教えていただいたことを参考に調べてみます。 どうもありがとうございました。
お礼
どうもありがとうございます。 「漫画チック」はその用法を真似たもの・・・ ということで、すべて理解できました。 すべての「日本語+チック」は真似用法ということですね。