- ベストアンサー
過去問(二次方程式)教えてください;
志望校の過去問なんですが、解説を読んでもどうしてもわからないところがあります・・・。 (2)の線(____)を引いてあるところから↓がわかりません。 2a^2-2a-k^2+1≧0 がなりたてば、 求めるkの値の範囲は 1-2(-k^2+1)≦0 になるのでしょうか・・・?? かなり考えたのですがわからなくて・・・お願いします; ※^2は2乗です。 A,b,kを実数とする。Xの二次方程式 X^2-2(a-1)x-b=0・・・・・A X^2-2kx-b+a^2=0・・・・・B について、次の問いに答えよ。 (1)方程式Aが実数の解を持つようなa,bの関係式を求め、その表す領域をab平面状に図示せよ。 答え:b≧-(a-1)^2 (2)方程式Bが実数の解を持つ時には、方程式Aも必ず実数の解を持つようになる定数kの値の範囲を求めよ。 答え:Bが実数解を持つための必要十分条件は k^2-(-b+a^2)≧0 つまりb≧a^2-k^2 である。 いま、方程式Bが実数解を持つ時、方程式Aが必ず実数解をもつための必要十分条件は、任意のaに対して a^2-k^2≧-(a-1)^2 つまり2a^2-2a-k^2+1≧0 がなりたつことである。 _________________↓ したがって求めるkの値の範囲は 1-2(-k^2+1)≦0 つまり2k^2-1≦0 ∴-√2/2≦k≦√2/2・・・答え
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
f(a)=2a^2-2a-k^2+1と考えると、任意のaについてf(a)≧0 となるのは、f(a)の放物線がa軸に接するか,a軸と交わらないかです。 接するときは 判別式=0、交わらないときは 判別式<0 だから、 まとめて 判別式≦0 となります。 したがって、1-2(-k^2+1)≦0
その他の回答 (1)
- mister_moonlight
- ベストアンサー率41% (502/1210)
b≧-(a-1)^2 ‥‥(1)、と、b≧a^2-k^2 ‥‥(2)をab平面上に図示して考えてください。 条件(1)の下で、(2)が成立するから、a^2-k^2≧-(a-1)^2‥‥(3)が成立します。 これをaについて整理すると、2a^2-2a-k^2+1≧0となります。 これがaの任意の実数について成立するためには、aの2次の係数が正から、D=1-2(-k^2+1)≦0です。
お礼
なるほどー!! 判別式ですね。ありがとうございました!
お礼
a軸との接し方を見るんですね。判別式をすっかり忘れていました・・・。ありがとうございます!