• ベストアンサー

脱脂粉乳

ぼくの小学校のおもいでのひとつは脱脂粉乳です アルミの容器からいれていたのが思い出されます 戦後すぐとかではなく 昭和56年ごろの話です 昭和50年前後生まれ(ぼくは49年生まれ)の方で 学校の脱脂粉乳の覚えがある方はいるでしょうか? あと地域も教えてください ぼくは奈良県です

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#15689
noname#15689
回答No.2

私は41年生まれで対象外なのですが、なんだか面白そうなので、出てきました。 私は、脱脂粉乳の経験はありません。 ずっとビンの牛乳です。 ちなみに東京です。 昭和35年生まれの兄も知らないようですが、 もう1人の兄(昭和32年2月生まれ)は、経験あるそうです。 肝油も知っているそうです。 私の地域では、そのあたりが境界線?みたいです。 しかし私の主人(昭和36年生まれ)は、脱脂粉乳も肝油も知っているそうです。 こちらも東京出身、ただし私の実家からは随分遠い地域です。 ちなみに私の頃、給食で白い御飯が出たことはありません。 どんなオカズでも必ずパンです。 うちの学校(が所属する給食センター)だけが導入が遅かったようで、他校出身の同級生は皆、御飯を経験しています。 話が給食からそれますが、冬の暖房はずっと石炭でした。 これは珍しがられます。

infercia
質問者

補足

やはり珍しいのかな? アルミのびんで脱脂粉乳が出てたのは間違いないのですが ぼくのころは 小学校入学(昭和55年)のときはごはんなんぞなかったです。そのうちご飯が増えて週2-3回ぐらいになったかな? 給食センターでなく学校で作ってました。 ストーブは石炭でなく,用務員さんがボイラーをわかしてくれてました 昭和36年ですか ということは私より13歳ぐらい年上ですね? こういう話をすると みんな信じてくれません もう少し若い方 脱脂粉乳の経験ねた 話してください

その他の回答 (1)

  • o24hit
  • ベストアンサー率50% (1340/2646)
回答No.1

 こんにちは。  私は回答資格者ではありませんが、私も懐かしいお話ですので、参考に書かせて頂きます。  私の場合保育園までは脱脂粉乳でした。昭和40年代前半です。その後、小学校に入ってからは牛乳でした。   保育園のときの思い出としては、食事に「肝油」が毎日1個出たことです。「肝油」ってわかりますか?鯨の油から作られた健康食品みたいなものなんです。  ちなみに、住んでいたのは京都府の田舎です。

infercia
質問者

補足

肝油はぼくも知りません 昭和40年代前半ってことは 私の記憶より10年以上前ですね? だれか知りませんか?

関連するQ&A

  • 戦後生まれって、いつから?

    うちの母は昭和16年生まれ。第2次世界大戦は20年に終戦なので、巷で言う「戦後生まれ」には入っていないと、思っていたら・・「私は戦前生まれとは違う、お父さん(昭和11年)はそう、やけど!」と言い張るんです。私は年じゃない!と言いたいのか、意地でも譲りません。「戦後生まれ」っていつから言うのでしょう・・とても気になります。

  • 私脱脂粉乳飲んだことがないのですが

    私脱脂粉乳飲んだことがないのですが 飲んで見たいのです これって変ですか 飲んだことある人の回答聞きたいです そんなこと自分で決めろなんて回答はいりません

  • 脱脂粉乳の作り方

    脱脂粉乳は、牛乳の脂肪分を除いたものを粉末にしているものなのはわかるのですが、 そもそも、どのような方法で脱脂しているのでしょうか。 また、低脂肪乳も同じような方法で脱脂して、脂肪分を減らしているのでしょうか。 少し疑問に思ったので、教えてください。 よろしくお願いします。

  • かつての脱脂粉乳はまずかった?

    戦後、援助物資として脱脂粉乳があったそうです。 これが給食に出て、とてもまずかったという話を何度か聞いたことがあります。 ふと気になって調べてみると、脱脂粉乳とはスキムミルクのことですね。 スキムミルクがまずいということはないと思うのですが、 いまのスキムミルクと違うのでしょうか? 牛乳の乳脂肪分を除去したものから水分を除去し、粉末状にしたものなので、味に違いはないと思うのですが。 よろしくお願いします。

  • 戦後、オキシフルの容器はどのようなものだったのでしょうか

    戦後、オキシフルの容器はどのようなものだったのでしょうか? 現在は、褐色プラ容器ですが、終戦後(昭和23年頃)はどのようなものだったのでしょうか? 確実なものを教えて下さい。

  • 昭和の思い出

    私自身、昭和の後半生まれなので、あまりえらそうに語れませんが・・・。 昭和って、前の方と後の方では時代が違うと言っても良いくらい、 ものすごく変化のあった時代だと思います。 昭和一桁生まれのお姑さんの若かりしころのお話をうかがって、 「映画みたいで疲れましたあ!」と言った所、苦笑されました。 すみません、昭和後半うまれで、くろうしらずです。 記憶に残っている思い出を教えてください。 できれば、大体昭和の何年位かもあわせてお教えください。

  • 『学校』と聞いて連想するものは何ですか?

    掲題の通りです😆💕 私は給食かなぁ ゲロ不味い脱脂粉乳を飲まされていました(-。-;) 昭和50年代半ば~60年代前半です 唯一、小6の時の担任が、嫌いな物は残さず、好きな子に食べてもらおうと言うことで、松ちゃんにいつも飲んでもらっていました あれは助かった🎵 ミナさんの連想するもの教えて下さい よろしくお願いします、ペコリンm(*μ_μ)m

  • じ ぢ について

    丸谷才一さんの文章に  「ぢゃない」  と書いてます 戦後生まれの私は学校では 「じゃない」 と習ってきました 昭和初期の私の父も最近は  「ぢゃない」 を使います どういう理由で 《ぢ》  から 《じ》 に変更したのでしょうか 私が思っている戦後から変更されたのでしょうか それは 今のテストでは 《ぢ》 は ✖になるのでしょうね

  • 門司小学校校歌を教えてください。

    昭和22年生まれの父が、何年生か門司小学校に通っていたそうです。 とても良い思い出だったことなどを話してくれ、校歌も好きだったと言っています。 が・・・ 校歌の歌詞を思い出せずに、モヤモヤとしております。 今は門司小学校は、検索した感じないのでしょうか? もし、門司小学校に通われていた方などいらっしゃいましたら、校歌の歌詞を教えていただけないでしょうか。 打つのも大変だとは思いますが、どうぞよろしくお願いいたします。 父は、近所の高台?丘の上?にある中学校に散歩に行ったりしたらしいです^^ どなたか思い出を共有できる方いらっしゃいましたら、コメントお願いします!

  • 【昭和生まれ】面白い事柄、ブームなどをあげて下さい

    こんにちは^^ 私は平成9年生まれ(1997年)の中学三年生です! 昭和生まれの方にお聞きします。 平成生まれの方は知らないだろうという おもしろい事柄、今はないブームなどをあげて下さい。 親はバブル世代なので話を聞いていると、とてもおもしろい時代だなぁ・・・と思います おばあちゃん、おじいちゃんは戦後時代なのでいつも興味深い話が聞けます 昭和の時代に興味があります どしどし回答をお待まちしております(^-^) どうぞよろしくお願いします 可能でしたら年齢を教えていただけると嬉しいです