• ベストアンサー

WORDでホームページの基本の質問

Kuroutoの回答

  • Kurouto
  • ベストアンサー率28% (96/338)
回答No.1

どっちでもいいですよ!

tabtab9
質問者

補足

どっちでもいい・・・ きょう、ひさしぶり、WORDからつくってみたら 文字は全部左側に、リンクもはれず、技術も未熟だ ったと思いますが、やっぱり・・・ WORDでつくったHPが結構、すばらしく見えるのは、 新規作成ーwebページだからですか?

関連するQ&A

  • ホームページからEXCELやWord・・・

    今会社のHP制作してますが、EXCELやWordで作ったファイルや応募フォムをダウンロードさせたいのですが、 初心者で中々うまく行きません。 最初ワードの文章をweb形式で保存して、リンクさせたのですが、なんだか違うような気がして・・ ビルダー15を使ってますが、excelファイルの挿入があったので、白紙のページにファイルを 挿入したのですが、フォムの形が変わるので・・・これも違う・・・ やりたいことは、ボタンを置いて押すとファイルをダウンロードさせたいのです。 多分基本的な事と思うのですが・・・うまくいきません、 ワードやエクセル側の保存形式を変えたり、 作ったファイルを(Wordなど・・)サイト上に置いたりしないといけないのでしょうか、 手順もふくめてお願いします。

  • ワードでホームページを作りたい

    ワードでホームページを作りたいのですが、できません。 ワードで文章を書いて、「WEBページとして保存」しました。 そしてインターネットで開いてみても、アドレスが「http://~」 ではなく、「C:\Documen~」という感じなのです。 私のホームページで、表示したいのですが、どのようにしたら 「http://~」の形になるでしょうか? 意味不明な質問でスイマセン。初心者です; わかりにくい事があったら聞いてください!

  • wordでのホームページ作成において

    始めまして、お世話になります。 ワードでホームページを作成しています、トップページをwebに保存しまして次のページをリンクしようとするんですが上手くいきません。デスクトップに新しいフォルダを作り名前をホームページに変更し、次のページをwebに保存しましたがリンクできません。どこかにコピー、貼り付けすると思うんですが、解りません 恐れ入りますがお教えください。宜しくお願いします。

  • Wordで作ったホームページが開かなくて困っています

    Wordで作ったホームページが開かなくて困っています。 手順として ・Wordでホームページを作成し、マイドキュメントに保存 ・次回、マイドキュメントから開いて (このとき安全でない可能性のあるActiveXコントロールを開こうとしています と出ますが はい で進んで) ・ブラウザでプレビューし ・お気に入りに追加 (Documents and Settings~~Local Settings Temporary Internet Files~~となります) ・直後はお気に入りからWebページを表示できますが ・次の機会に登録したお気に入りからぺージを開こうとすると、 開かないです 保存方法自体が間違っていますか。通常はどちらに保存し、自分のホームページのアドレスの場所はどこ、と表示されるのですか。 また、普通に作成しても、メジャーな検索サイトから閲覧できるものなのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • ホームページにワードの情報をださないようにしたい

    最近ホームページを作り始めました。 ワードで製作してFFFTPで転送する方式をとっています。 そこで最近気がついたのですが、HPの画面をソース表示すると名前が表示されているのです。 ワード特有の情報が、htmlに出力されているようです。 保存の際に webページ(フィルタ後)で保存すれば、出力されなくなると聞いたので試したところ、トップページ以外はこれで名前を隠すことができました。 が・・・トップページだけはこのwebページ(フィルタ後)で保存することが出来ないのです。 保存しようとすると 「このwebページを構成するファイルを管理するためのサブフォルダが、すでに他で使用するように指定されています。フォルダの場所を変更するか、フォルダ名を変更してください」 というメッセージがでて保存できません。 ロングファイル名は有効にしています。 今はwebページで保存を選んでいます。 なんとか、ワードの情報をHP上に出さないようにする方法はないでしょうか?

  • WORDで作成した画像をHP上で表示させるには?

    WORDで作成した画像をホームページ上で表示させたいのですが、 うまくいかずに困っています。 WORDで作成した、というのは正確には自社系列の他サイトから図を スキャンしてWORDで保存し、修正して再保存したものです。 この画像の拡張子がmhtというものですが、これまではJPGかGIFでしたので、使ったことがありません。 以下の方法を試してみましたが、うまくいきませんでした。 WORDの画面から「名前をつけて保存」⇒「Webページとして保存」⇒ HTMLで保存されるまではいいのですが、JPGやGIFにならないので、 縮小することができません。 ホームページ作成はFrontoPage2003を使っています。 どうかよろしくお願いいたします。

  • ワードで作ったチラシをWebに載せたい!

    Word2003でチラシを作ってWebページに載せたいのですが、HTML形式で保存をすると画像がずれてしまいうまくできません。どのようにすればいいのでしょうか? どなたか助けて下さい。

  • IE7から8にしたら、ワード編集ができない?

    初心者です。 環境はwindowsXP、ワードは2003です。 かねてよりこのワードで文章を作成しweb保存(html形式)して、ホームページを公開していました。 このたび、インターネットエクスプローラーを7から8に更新したのですが、 ホームページを更新しようかと思い、今までのワードweb保存ファイルを開いたところ、 いままであった「wordで編集」というツールがなくなってしまったようで、編集ができません。 つまり、ホームページの更新ができなくなってしまいました。 これは、単にIE8にしたことが原因でしょうか。 この環境でホームページ更新をしていくにはIE7に戻せばよいだけなのでしょうか? また、IE8にしても、こうすれば可能だという方法はありますでしょうか? わかりやすくご教示いただけますと幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • wordでホームページを作ったのですが・・・

    wordでホームページを作ったのですが・・・ 初めてのホームページをワードで作ったのですが、(まだwebページ保存の段階です) ここまでできたら、後はどのようにネット上に載せればいいのでしょうか? 初心者であまり分からないので、詳しい方、教えてください。 あと、おすすめのプロバイダ?もおしえてください。 写真が沢山あるので容量は大きいほうがいいです。 有料でもかまいませんので、どうぞ宜しくお願い致します。

  • ワードでホームページ作成…「フィルタ後」について

    HP作成については全くの素人から、市販の本を参考にHPを作りました。 これはワードを利用するやり方を教えてくれていて、高価なソフトやHTMLの知識も全くなしでできたので、とても感心していました。 ですが、ワードでHPを作るのは、あまりよくない方法だということを、最近になってネット上で知りました。不要なタグがくっついてしまうとかいうことでしたが… それって、ワードで作ったページを「フィルタ後のWebページとして保存」したら解決されるものではないのでしょうか? フィルタ後として保存したら、ページの重さがかなり軽くなると本に書いてありましたが。 それでも、やっぱりワードはHP作成には不向きなのでしょうか…?他にも欠点があるのでしょうか? とっても自信ありましたし満足していただけに、ちょっと腑に落ちなかったので… よろしくお願いします。