• ベストアンサー

解約返戻金の確定申告について

今回の確定申告で、生命保険(約7年間加入)の解約返戻金があります。 解約返戻金より払った掛金の方が多いと思うのですが、それを証明する書類がありません。 この場合、確定申告書に記載する必要はあるのでしょうか?

noname#21837
noname#21837

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • jade36
  • ベストアンサー率39% (192/482)
回答No.1

解約返戻金から必要経費(払込保険料)を差し引いて ゼロになる場合は一時所得課税そのものが発生しませんので 確定申告書への記載は必要ありません。

noname#21837
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 何でも書類に基づいて申告しないと、税務署の方に怒られるのではないかとビクビクしておりました。

その他の回答 (1)

  • myjunline
  • ベストアンサー率49% (55/111)
回答No.2

生命保険の解約返戻金(5年超の場合)は解約返戻金から支払保険料を引いてプラスの場合だけ申告を考える必要があります。さらに他の一時所得(得した分)と合算して50万を超えなくては申告の必要はありません(特別控除50万という)。逆に損した分を所得から引けるかというとそれはできません。 URLの例は満期の時となっていますが5年超の解約も同様です。 本件は申告の必要なしとなります。

参考URL:
http://www.taxanswer.nta.go.jp/1755.htm
noname#21837
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >URLの例は満期の時となっていますが5年超の解約も同様です。 このページは見ていたのですが、解約のケースも含まれていたのですね。助かりました。

関連するQ&A

  • 生命保険・解約返戻金の確定申告について。

    こんにちは。 サラリーマンの確定申告についての質問です。 平成16年に、91年より13年間契約してきた生命保険を 年俸大幅減で支払い続行が難しくなり解約しました。 解約返戻金の内訳は、 解約返戻金 244万、 配当・特別配当金 2万  転換価格残額 39万 になります。 ちなみに13年間で払い込んだ金額は総額250万。 それ以前の保険契約分の転換価格残額を別にするとマイナス、 転換価格の払い戻しも込みにすると、見かけ上はプラス35万になります。 この転換価格解約の扱いが良く解らないのですが、 転換価格に充当された91年以前の保険契約は長く、 当時の払込総額は39万を遥かに上回っていると思います。 (過去の保険証券が手元に見つからないのですが・・・) その為、過去の払い込み分を合算すると大幅にマイナスになるとは思います(涙)。 課税に関しては、保険の満期若しくは解約返戻金に於いて、 総支払額を受取額が上回った場合、 その利息相当分が50万を超える金額の50%が、 一時所得として所得税の課税対象になると理解したのですが、 私のケースではマイナスに思われる為、結論からすると非課税だと思うのですが、 間違いありませんでしょうか?また、この場合、 わざわざ確定申告に於いて収支を記載する必要はあるのでしょうか? 納税申告が必要になるとは解約時は全く考えていなかったのですが、 確定申告するべきなのか、しなくても良いのか教えて下さい。

  • 保険解約返戻金の確定申告必要性

    子供の学資保険を最近解約して返戻金を受け取りました。 この場合、確定申告をする必要はあるのでしょうか。 教えて頂けると助かります。

  • 保険解約の返戻金の申告

    先日、生命保険を解約いたしました。 返戻金というものが、30万円ほどあるそうなのですがそのお金は確定申告が必要になるのでしょうか? 確定申告は、会社に任せきりで自分でやった事がありませんし…。 保険についてもあまりにも無知でお金がもどってくる事自体、頭にありませんでした。 社会人として情けない話ですが教えて下さい。よろしくお願いいたします。

  • 解約返戻金の確定申告

    1)契約者:法人 被保険者:社長 受取人:法人    の逓増型定期保険に7年前に加入しました。   年間支払い保険料を100万円とします。 2)3年経過した段階で、当時の解約返戻金相当額の210万円で、   法人から社長に、譲渡されました。 3)それからさらに4年経過した段階で、その保険を解約しました。解約返戻金は630万円でした。 つまり、 法人が300万円保険料を支払い、 社長から法人に210万円を支払い、 社長が400万円保険料を支払い、 保険会社から社長に解約返戻金630万円支払った、 というお金の流れになると思います。 さて、保険会社から税務署に支払調書が送付されると思いますが、 この場合には、 「契約者・被保険者・受取人:社長 支払額630万円 費用700万円」 という記載になるのでしょうか? また、解約時に社長は一時所得の申告をすることになるのでしょうか。

  • 生命保険の解約返戻金の申告について

    確定申告がらみの質問です。 貯蓄型の生命保険に約10年ほど加入していまして、先日解約したところ、解約返戻金というのをもらいました。 国税庁のホームページのよくある質問をみてみますと、  「一時所得の金額は、その満期保険金以外に他の一時所得がないとすれば、受け取った保険金の総額から既に払い込んだ保険料又は掛金の額を差し引き、更に一時所得の特別控除50万円を差し引いた金額です。課税の対象になるのは、この金額を更に1/2にした金額です。」 とありました。 受け取った金額より今までに払い込んできた金額のほうが上回っているのですが、この場合は申告しなくてよいという解釈でいいのでしょうか? そもそも受け取った金額のほうが払い込んだ額を上回る生命保険なんて存在するのか不思議に思ったので、どういう人が該当するのか教えていただきたいと思い、質問させていただきました。 よろしくお願いいたします。

  • 解約返戻金ってこんなに貰えるんですか?

    解約返戻金ってこんなに貰えるんですか? 昭和57年4月から61年2月まで約4年間、以下の生命保険に加入していました。 主契約 1990円  定期保険特約 7890円 で、解約返戻金が16万円ちょっとありましたが、返戻金ってこんなにもらえるのですか? 当時の計算ができる方がいましたらよろしくお願いします。 変な質問ですみません。

  • 生命保険 解約返戻金について

    生命保険 解約返戻金について 代表者に万が一のことがあった時のために、会社が受取人で生命保険に加入していました。今回、資金繰りのためにこれを解約し、解約返戻金を受け取りました。毎月の生命保険料は全額「保険料」で経費として処理していました。解約返戻金についての仕訳、課税対象になるのかどうかも教えてください。

  • 低解約返戻金特則について

    現在、三井住友海上あいおい生命保険の「低解約返戻金特則付 新医療保険α」の60歳払込の終身保険に加入しています。 今更ですが、低解約返戻金特則がよくわかっていません。 例えば満期になった場合、受け取れるものなのでしょうか? 途中解約する場合、いくらかは戻ってくるのでしょうか? その場合、払い込んだ額のどのくらいが戻ってくるのか知りたいです。 よろしくお願いします。

  • 解約返戻金について

    知り合いの顔を立てて去年7月、貯蓄型保険に加入しましたが貯蓄型保険のあまりの評判の悪さに最初はそのままでも続けようかとも考えていましたが、やはり解約することにしました。 申し込んだ際、解約返戻金表を貰っていて表を見たのですがなんとなく分かりづらかったので質問させていただきます。 月1万5千円、それを一括18万円を支払いました。 解約返戻金表を見ると 共済年度1 共済掛金累計(単位千円)180 解約返戻金(単位千円)153 共済年度2 共済掛金累計(単位千円)360 解約返戻金(単位千円)329 共済年度3 共済掛金累計(単位千円)540 解約返戻金(単位千円)506 1年目で解約すると153000円が戻ってきて2年目以降だと1年目より戻ってくる額が少ない。つまり1年目が1番被害が少ないという認識でいいんでしょうか? ちなみにjaのライフロードですので6年目くらいからようやく解約返戻金が高くなってきますが。 回答お願いします。

  • 解約返戻金を受け取ったら?

    会社員なので例年年末調整していますが、10月に保険を整理して266万払い込んだものを解約し、返戻金274万を受け取りました。 この場合、確定申告ではなく、年末調整で良いのでしょうか? また、解約した保険も9月まで払い込んでいるので年末調整するのでしょうか?

専門家に質問してみよう