• ベストアンサー

投信が下がって気分が悪い

今年になってDKA株式オープン、インベスコ店頭成長株オープン、咸臨丸、DC底力を買いましたが、どれも10%くらい下がり、気分悪いです。 上るまで待つつもりですが、こんな時どう気持ちを切り替えればいいのでしょうか。 今回の投資は全体の12%くらいです。単独の株は持っていません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Trane37
  • ベストアンサー率51% (460/888)
回答No.5

投資の心理学によると、保有株(投信)の市場価値が、少し下がったぐらいが、心理的影響が大きいという報告があります。そこで狼狽売りなどの非合理的行動が起きるようですね。 ですから、合理的投資行動を行うための、平常心を養う訓練として『値下がり』を体験していると思えば、前向きになれるのではないでしょうか。滝に打たれて平常心を養う荒行と同類ですね。 もう一つの方法は、長期投資のスタンスならば、投信=株式(会社の経営権)の集合と考えて、日本円通貨に換算しないことではないでしょうか。土地などの資産もいちいち現金に換算しないで、将来のキャシュフローを生み出す源泉と考えて長期保有しているわけですから。投信の保有口数だけを考えて、これを増やしていくことだけを心がけると良いかもしれませんね。

707TANABATA
質問者

お礼

有難うございます。 そういう考えもあるんですね。 月曜日も下がると売りたくなりそうですが、しばらくは我慢します。

その他の回答 (5)

回答No.6

気分転換にグロソブでも買ったら?(笑) (毎月分配型ファンドは分配金から10%税金が引かれるから不利なんだあという奴らの叫びが聞こえる。)

707TANABATA
質問者

お礼

貴重なご意見有難うございます。 昨年持っていましたが、毎月の分配金はいらないので手放しました。 よく売れるのは何か理由があるのでしょうが。。。。

noname#19624
noname#19624
回答No.4

ここでは、「さわかみファンド」に投資している人の投資姿勢について買いていますが、宣伝の為では無い点に注意してください。 私は日本株式は「さわかみファンド」に投資していますが、これ位の暴落はちっとも恐れていません。 更に株価が下がるのならば「さわかみファンド」を買い増しする方針なんです。 実は「さわかみファンド」を買っている投資家たちは、株価が下落する度に喜んでお金を投入して、株価が上がれば、その時にその成果を楽しんでいる投資家が多いんです。 株式投資信託で利益を上げるには、この位腹をくくらないと儲からないんです。 >上るまで待つつもりですが、 >こんな時どう気持ちを切り替えればいいのでしょうか。 さわかみ投信のHPを参考URLに挙げておきますので、左側の「ファンド情報」の「月中月次報告書」をクリックして、「2006/01/31」「2005/04/38」のレポートを読んでみましょう。 その時(株価が暴落した時)、投資家はどうしたのか?です。 その後で「DKA株式オープン」「インベスコ店頭成長株オープン」の運用報告書と比較して読んでみましょう。 この比較が非常に面白いですよ!

参考URL:
http://www.sawakami.co.jp/
707TANABATA
質問者

お礼

ホームページ、見ました。 シンプルな運用方針、安い手数料と考えてみる余地はありそうです。 名前は知っていましたが、ネットでしか買えないと思いパスワードあれこれが面倒で敬遠していました。 教えていただいて本当に有難うございました。

  • komamasa
  • ベストアンサー率11% (2/17)
回答No.3

いずれは上がるという確信が持てるなら、今は投信を安く買い増すチャンスかもしれないですよね。

707TANABATA
質問者

お礼

チャンスですが、下がっている時はその気分になれないのも事実。 買うのが一時期に集中しすぎたと反省しています。 アドバイス、有難うございました。

  • ipa222
  • ベストアンサー率20% (903/4455)
回答No.2

株価が好調な時期に買ったようですので、下がるときもあるでしょう。中国がオリンピックをするまでは、アジア経済も悪くはならないでしょうから、それを期待するしかないですね。

707TANABATA
質問者

お礼

ご回答、有難うございました。 いつか上る日を期待して辛抱します。

  • masuling21
  • ベストアンサー率34% (2491/7233)
回答No.1

あまり頻繁に価格をチェックしないことに尽きるかと思います。 縮まないと大きく飛び上がれないと思うくらいのつもりで、、、。

707TANABATA
質問者

お礼

アドバイス、有難うございます。 恐いものみたさでつい・・・なるだけ平常心でいます。

関連するQ&A

  • 確定拠出年金の運用のご相談

    31歳、会社員です。そろそろ運用を考えなくちゃと思いながらいつも悩んで先延ばしにしてきました。 元本保証のものを3割くらい残して、あとは下記の中から選ぼうと思うのですが、アドバイスがありましたらお願いします。 今考えているのは下記の通りです。 大和投信バリュー株DC底力 30% DIAMライフサイクル成長型 10% UFJ外国株式インデックス 20% みずほ信託マイブレンド株70型 10% <選べる商品> シュローダー年金日債 DKA株式インデックス225 フィディリティ・日本成長株 大和投信バリュー株DC底力 日興年金インデックス海外債券 UFJ外国株式インデックス DIAM外国株式オープン DIAMライフサイクル安定型 DIAMライフサイクル安定成長 DIAMライフサイクル成長型 みずほ信託マイブレンド株30型 みずほ信託マイブレンド株50型 みずほ信託マイブレンド株70型

  • 投信評価レポートで「1万円でのリターン」とは

    投信買付を考えています。 イートレード利用で投信情報の画面を見ていますが、例えば「インベスコ-店頭・成長株オープン」で、「1万円でのリターン」が最近は3万円位になっています。この1万円というのは、どういう単位での1万円なのでしょうか? 買付は1万口単位で、基準価額が2万円強です。 仮にこれを20万口買ったとして、リターンが今と変わらないとしたら、いくらになるのでしょうか? 投信初心者ですので、なるべくかみくだいて説明をいただけると助かります。

  • 新生銀行で投資信託を買って8ヶ月 確定申告?

    今年で社会人3年目になります。 新生銀行にオークション用に口座を作って 使っていたのですが投資信託を買い始めました。 ・フィデリティUSリートファンドA(為替ヘッジあり) ・フィデリティUSリートファンドB(為替ヘッジなし) ・インベスコ店頭成長株オープン ・グローバルソブリン・オープン(毎月決算型) ・フィデリティ日本成長株・ファンド と社会人になって毎月少しづつ買って合計で150万程度になりました。 利益も出ています(+11万程度)これから先ずっと 買っていくと利益は20万を超えていくと思います。 その場合、特定口座の無い新生銀行で確定申告 とかの場合どうしたらいいのでしょうか? まず確定申告の必要性があるのか?どうなのか?など基本的なところから分かってないのでアドバイスをいただけたらと思います。株式は一切していません。 投資信託のみです。 このままだといろいろスルーしてしまいそうなのですが新生銀行のHPなとにはメール問い合わせが出来なく少し困っています。よろしくお願いいたします。

  • 日本株運用を中心とした投資信託の値上がり時期

    投資信託初心者です。今年3月から4月にかけて、日本株運用を中心としたアクティブ運用型投資信託「インベスコ 店頭・成長株オープン」を313万円分 と「日興のミュータント」75万円分購入しました。現在両方で70万円分赤字の状態です。 今年は日本の景気がよくなる。→株価が上昇する。→日本株運用を中心とした投資信託も連動して値上がりする。いという単純な方程式を信じていたのですが、見事に裏切られました(+_+) 今売ると赤字になるので、辛抱できるまで塩漬けにしようと考えていますが、それにも限度があります。 専門家の方、日本株はいつ頃今年初めの水準に戻りそうか教えてください。 また、今年の日本の景気は昨年に比べ確実に良くなっていると思うのですが、こんなに株安になった原因は何なのでしょうか。(原油価格の高騰が主な原因?) 詳しい方併せて教えてください。

  • 確定拠出年金運用商品選択について

    私の会社でも今年の7月から確定拠出年金制度がスタートします。 34歳にしてやっと資産運用の重要性が見え始め、株式投資を個人的に始めましたのですが、確定拠出年金(投資信託)についてはまだまだ勉強不足です。 会社が設定している商品は以下の通りですが、どのようなバランスで組むべきでしょうか。諸先輩方のお知恵をお借りできればと思います。 ・みずほ信託銀行 国内債券インデックスファンド ・株式インデックスファンド225 ・フィデリティ・日本成長株・ファンド ・DKA日本バリュー株オープン<DC年金> ・グローバル・ボンド・ポート(Dコース) ・DIAM外国株式オープン<DC年金> ・みずほ信託銀行 マイブレンド 株式30型 ・みずほ信託銀行 マイブレンド 株式50型 ・みずほ信託銀行 マイブレンド 株式70型 ※元本確保型もありますが、リスクを取っていきたいと思いポートフォリオからははずそうかと考えています。元本確保型で一番利率が良いのもので10年ものの保険商品で年利1.325%(固定)です。 参考までに私の現状を書いておきます。 総資産は1,600万で、内訳は800が定期預金、300が国債、300が株式投資、200がフリーキャッシュです。 個人の資産での投資は勉強のためかなり安全目に見ているつもりです。(これを老後資金にあてる目論見です) ですので、確定拠出年金の分は余裕資金という考えで、ある程度収益性を重視していきたいと思います。 運用商品の実績表とかを見せてもらいましたが、月ごとに利回りが書いてあって年いくらの利回りなのかさっぱり分かりません。 また、複利計算も一括投資ならなんとなく分かるのですが、確定拠出年金のような積立型のものではどういう計算になるのかこれまたさっぱりです。 長文申し訳ありませんが、アドバイスをお願いいたします。

  • 積立投信デビュー

    積立の外貨預金か、積立の投資信託をやってみようと勉強し始めたばかりの者です。 外貨預金は、行ったり来たりの手数料が割に合わない気がするので、今回は見送ろうかと考えていますが、メリットがあれば教えてください。 本題は、今回 銀行の窓口で申し込むつもりなのですが、商品についてのアドバイスを求めています。 初めてですので、購入手数料や報酬・保留額のかからないものを選んでみました。 ・SMT グローバル債券インデックス・オープン それと、255オープンのように国内株式ファンドも持っておいた方がいいのでしょうか? 三井住友・DC日本株式インデックスファンドSも、気になります。(銀行では取り扱ってないみたいです…) 最初に積立の外貨預金を調べたせいか、為替ヘッジありの投資信託も気になっています。 どれも、ノーロード&少額の積立しか考えておりません。 考え方はそれぞれというのは承知の上で、何かアドバイスがあれば宜しくお願いいたします。

  • 確定拠出年金-銘柄選定に関するご相談

    はじめまして。勤務している会社が401kを導入したので、 これを機に勉強しようと思うのですが、 いかんせんまったく知識がないためどうしてよいか悩んでいます。 他人の意見等を参考にして、現在考えているのは以下のとおりです。 ですが、あまり根拠がないため本当にこれでよいか 迷っています。アドバイス等ありましたらお願いします。 ・スミセイの積立年金(5年)30% ・DC・ダイワバリュー株(DC底力)15% ・国際グローバル・ソブリン(DC)20% ・朝日ライフ Avest-E 20% ・ダイワ投信倶楽部外国債券インデックス 15% <選定銘柄> みずほ信託マイブレンド株70型 みずほ信託マイブレンド株50型 みずほ信託マイブレンド株30型 フィデリティ・バランス フィデリティ・日本成長株 フィデリティ・日本小型株 DC・ダイワバリュー株(DC底力) ダイワ投信倶楽部外国債券インデックス ダイワ投信倶楽部日本債券インデックス 富士TOPIXオープン DIAM外国株式オープン(DC年金) 朝日ライフ Avest-E ニュージャパン・インデックス(DC年金) 国際グローバル・ソブリン(DC) 富士J-REITアクティブ(DC) あおぞらDC定期(3年) あおぞらDC定期(5年) ろうきん定期(スーパー型) ダイワMMF 第一のつみたて年金(5年) スミセイの積立年金(5年)

  • 新興国投信基準価額は必ず上がる??

    こんにちは 米国サブプライムローン問題により新興国株式に運用している投資信託が軒並み急落していますが、反転の兆しが見えたところで購入することを考えています。(HSBCのブラジル/インドオープン等) ここで質問なのですが、新興国株式市場で運用する投資信託の基準価額が無価値になる(つまり基準価額が限りなくゼロになる)場合が仮にあるとすればそれはどのような場合でしょうか? (その投資信託が保有している株式の発光体全社が一度に倒産してしまったならば保有する株も紙くずになってしまい基準価額もゼロになるでしょうが、仮に一部の株価が発行体倒産によりゼロになりファンドの資産の一部が毀損したとしても、他の保有株が値上がりしたならばその資産の毀損部分を埋め合わせることができ、投資信託の基準価額は回復することができる。 すなわち、対象国が仮にリスケになったとしてもファンドの資産がゼロにならない限り(つまりそのとき保有する株式発光体が同時に倒産しない限り)、運用の手腕とその国のその後の成長(つまり株式市場の成長)具合によって基準価額は回復する。さらに極論すれば、現在の新興国の経済成長がここ数年以内のある年を境に完全に永久に停止することはありえないと考えるなら、サブプライム問題が一段落し基準価額の反転を見せた時期に購入した新興国投資信託の基準価額は、その後購入価額を上回らないで低迷し続けることはあり得ない(そのようなシナリオは存在しない)と考えていますが、この考え方で何か間違ったところはあるでしょうか?)

  • 確定拠出年金-銘柄選定に関するご相談

    はじめまして。現在勤務している会社が401kを導入したので、 これを機に勉強しようと思うのですが、 いかんせんまったく知識がないために銘柄の選定をどうしてよいか 悩んでいます。 いろいろなサイト等をみて、一応下記のように選んでみたのですが 本当にこれでよいか迷っています。 ご意見・アドバイス等ありましたらご指導いただければ助かります。 ちなみに当方32歳独身です。 ・スミセイの積立年金(5年)30% ・DC・ダイワバリュー株(DC底力)15% ・国際グローバル・ソブリン(DC)20% ・朝日ライフ Avest-E 20% ・ダイワ投信倶楽部外国債券インデックス 15% <選定銘柄> みずほ信託マイブレンド株70型 みずほ信託マイブレンド株50型 みずほ信託マイブレンド株30型 フィデリティ・バランス フィデリティ・日本成長株 フィデリティ・日本小型株 DC・ダイワバリュー株(DC底力) ダイワ投信倶楽部外国債券インデックス ダイワ投信倶楽部日本債券インデックス 富士TOPIXオープン DIAM外国株式オープン(DC年金) 朝日ライフ Avest-E ニュージャパン・インデックス(DC年金) 国際グローバル・ソブリン(DC) 富士J-REITアクティブ(DC) あおぞらDC定期(3年) あおぞらDC定期(5年) ろうきん定期(スーパー型) ダイワMMF 第一のつみたて年金(5年) スミセイの積立年金(5年)

  • 欧州株の投信は、円のインフレに強い?

    ヨーロッパ主要国の株式に投資する「ヨーロピアン・オープン」という投信に興味を持っています。http://tinyurl.com/dsqsk 実は、なぜ、この投信に興味があるかというと (1) 円がインフレになったとき、ユーロ建ての株を持っていると安心 (2) 直接欧州の株を買う方法も知識もない (3) 他の欧州株投信を知らない からです。 欧州株投信は、円がインフレになったとき、安心、というのは正しいでしょうか?