• 締切済み

矯正歯科治療の心構えや事前準備

現在、歯の矯正治療を受けようと思っています。 矯正治療は、ある程度長期間伴うと思うので、治療方針のメリット・デメリットを理解して、自分で納得した治療方針の希望も伝えながら頑張ろうと思っています。 そこで、皆さんへ質問なのですが、これからの数年、お医者様との二人三脚で信頼関係を継続するための心構えとか、実際に伝えたほうが良いことがあれば、教えてもらえませんか? また、回答していただける方の中で歯科のお医者様がいらしたら、医師から患者への要望や、こうしてくれると助かると思うことがあれば、そこも具体的に教えていただければ嬉しいです。(例えば、矯正歯科の基本知識の書籍を1冊くらいは読んで来て欲しいとか)。 あと、矯正歯科のお医者様が「協力的な患者だ」と思われる患者タイプも分かると参考になります。 今は頑張る気、満々なので、お医者様との良好な関係も維持したいなぁと思っています、アドバイスお願いします。

みんなの回答

回答No.3

 『シュミレート』を「シミュレート」と正そうと思い、また「シュミレート」と書いてしまいました。 すいません。    Simulate ですね。

回答No.2

 はい、ご希望がありましたのでまたノコノコと出て来ました。 『一般&矯正歯科が一緒の医院と、矯正専門医院の違いって何なのでしょう?』  基本的に『一般&矯正歯科』は通常の歯科診療(歯周病やむし歯の治療)も行うというもので、『矯正専門』は前記の治療はせずに、他院を紹介する、と解釈してください。 必ずしも『一般&矯正歯科』のほうがレベルが低いとは思わないで下さい。人口に対するマーケティングの関係でやむなく生活のために一般歯科もやている矯正歯科医がいるのも事実です。また、その逆で矯正治療をあまり勉強していない歯科医が「とりあえず、標榜だけしておくか」というちょっとお勧めではない所があるのも事実です。 『専門』であるからと言って複数のドクターが存在する場合にその担当ドクターが経験豊富な認定医であるとも限りません。歯科大学を出たてでまさに矯正の勉強を始めたばかりの者もいます。 しかし、最低一人は確かなドクターがいるはずですね。  ですから、必ずしも専門でないからと言って『(1)取り扱っている治療装置の種類が多い(2)レントゲンなどの専門機器が多い(3)治療後のイメージをシュミレーション画像で見せてくれる等のエクストラサービスがある(4)保定期間が長い、』とは限りません。 矯正認定医や日本臨床矯正医会の会員であれば普通にその程度の装置は揃えてあります。 あ、正しくは「シュミレート」ですが。 『カルテやレントゲン画像はお願いすればいただけるものでしょうか?』ですが、医院によります。当院では基本的に画像はデジタルなので、CD-Rに焼いて治療の終了時に初診時の資料をつけてお渡ししています。ただ、カルテについてはコピーを取る事自体が違法なので「書き写す」のは可能ですが、これも医院により対応の異なる所です。 『2つ目の医院でその検査を省略して持参カルテやレントゲンを元に診断していただけるのか』ですが、基本的には無理と思って下さい。 理由は頭部X線規格写真のトレースおよび分析にはそのドクターの力量が出ます。自分で責任を持って診断するためにいは確かなデータが必要ですから、自分でトレースしなおす事となります。ただし、転居に伴う転医である場合は過去のデータを参考にする意味で使用させて頂いています。  

kamkam2000
質問者

お礼

ありがとうございました。 お返事遅れて申し訳ありません。 カルテのコピーが違法であること、レントゲンが力量により異なること、初めて知りました。勉強になりました。 とりあえずは、矯正の医院に行って相談してみることとします。 本当にありがとうございました。

回答No.1

 矯正歯科医 です。  さて、なんともキトクと言いますか、稀少な方でおそれいります。なにもそこまで気を使って頂かなくともというか。お心使い有り難うございます。  『医師から患者への要望や、こうしてくれると助かる』といえば、まず思い浮かぶのは 1)予約を守る  どうしても治療と治療の間が1ヶ月くらいになりますので、カレンダーに赤丸でもして忘れないようにして下さい。 時間に遅れるようであれば前もってお電話にてご連絡下さい。 2)前向きに説明を聞く  ときおり、こちらの話を斜めに聞く保護者の方がいらっしゃいます。つまり、自分の都合の良い解釈しかしない。素直に真正面から話を聞いて、疑問があれば暖めずにその場で質問して下さい。 3)装置の脱離、破損があったら  次回の来院日までほっておかずに一度お電話下さい。でないといたずらに治療期間が延びたり、後戻りをしてしまいます。 4)歯磨きをする  装置が入るとなかなかうまく磨く事ができなくなります。超音波振動型の歯ブラシのご購入をお勧めします。  基礎的な知識なんて、いりません。 へたに本を読むとメソッド(施術法)やコンセプト、ポリシーが違う場合にいらぬ疑義や疑いを持つようになります。 すべてはまず担当の先生に良く聞いて下さい。 それで納得が行かない場合には本なり、ネットなり、セカンドオピニオンもあるでしょう。  しかし、全ての患者さんはだれ一人として同じ方はありません。ですから、他の患者さんの治療法や、この「おしえてgoo」によく出て来る「ちょっと歯科で働いていた経験がある」方や、「ネットで評判の医院」といった類いの情報の真偽については自己判断で対応するしかありません。  すべての情報が正しい訳ではない、という事を忘れないで下さい(まあ、この情報を信じるか信じないかもあなたの自由ですが)。

kamkam2000
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。知りたかったことをドンピシャリに、しかも矯正歯科の先生からご回答いただき、感謝感激です。俄然、やる気になってきました。追加のご質問なのですが、一般&矯正歯科が一緒の医院と、矯正専門医院の違いって何なのでしょう?矯正の認定医、指導医というのは分かるのですが、具体的にはどんな違いが医院にあるのでしょう?特に、以下知りたいです。 専門医院の方が (1)取り扱っている治療装置の種類が多い(2)レントゲンなどの専門機器が多い(3)治療後のイメージをシュミレーション画像で見せてくれる等のエクストラサービスがある(4)保定期間が長い、他も違いがあれば是非知りたいです。 また、カルテやレントゲン画像はお願いすればいただけるものでしょうか?検査費用も自費でそれなりにかかると思っているので、もし2つの医院で選ぶ場合、2つ目の医院にもって行きたいと思っています。そもそもいただけるのか、また2つ目の医院でその検査を省略して持参カルテやレントゲンを元に診断していただけるのかを教えていただけるでしょうか? 先生のおっしゃる通り、評判だけに振り回されず自己判断をきちんとして治療開始をしたいと思っています。是非可能な範囲で結構なので、教えていただければと思います。よろしくお願いします。

関連するQ&A