• ベストアンサー

国債の入札状況のレポートについて 。 

yohsshiの回答

  • ベストアンサー
  • yohsshi
  • ベストアンサー率55% (369/665)
回答No.1

ごめんなさい、土日祝はこちらを見ていないことが多いので、レポートに間に合わないかもしれませんが、一応ポイントを書きますね。(最初からストレートな質問の方が良かったですね) http://www.mof.go.jp/jouhou/kokusai/nyusatu/2001/resul061.htm これは年末に行われた3年割引国債の入札結果ですが、 注目していただきたいのは、<価格競争入札について>の<応募額>と<募入決定額>です。 <応募額>1兆7,122億円、<募入決定額>893億円 ここで応札倍率を計算します。応札倍率=応募額÷募入決定額=19(倍) この応札倍率が多ければ多いほど、債券を購入する需要が多いという基準です。 他のものも比較で計算なされると良いと思いますが、特にこの3年割引国債の購入需要が強かったと思われます。(私の記憶においては過去最高水準) 購入需要が多かった理由(推定) 1.11月末にMMFが元本割れし、MMFなどの債券投資信託から預貯金に大量の資金移動が発生した。この預貯金を受け入れた銀行などが運用の必要に迫られて購入に動いた 2.ペイオフ解禁を控えて大口預金者(例えば地方自治体)には預金を比較的短期の国債に移す需要があります。期間2年の国債も対象ですが、価格が100円より上で償還時に損が発生することと利回りが約0.07%と預金金利との比較して差が少ないことからこれよりも少し期間の長い3年を好んだ 上記は新聞記事に完全に載っているものではありませんが、私が3年割引国債の入札結果が出た時に新聞記者の取材に答えた内容です。

muku1015
質問者

お礼

お礼のお返事遅くなってすみません。 レポートは、国債の入札があった次の日の日経新聞に載っていた記事を写してなんとか成人式の前日に終わらせちゃいました。  yohsshiさん新聞記者に取材されるなんてすごいですね!! 専門家ってことは知ってたんですけど、これほどすごい人に大学のレポートのことなんて聞いてしまって、本当にすみません。 けど、いつも丁寧にお返事を下さってホントありがとうございます!!  これからもわからないことがあったら質問するのでよろしくお願いします! お仕事がんばってください!!

関連するQ&A

  • 国債の入札状況の調べ方

    昨年の11月、12月に行われた国債入札状況を調べたいのですが、 どうやって調べれば良いか教えてください。 やっぱり図書館かどこかで日経新聞を2ヶ月分調べないと駄目でしょうか?

  • 国債の入札

    2001年国債の入札の結果について

  • レポートきれいな書き方

    学校で新聞記事とかについてレポートを書いて提出する課題があるのですがきれいな書き方あったら教えて下さい! 色分けとかしろと先生に言われたのですがどういう部分で色分けしたらいいのかわかりません・・・ その点も含めて回答頂けたらとても助かります。

  • 国債について。

    国債について、質問させてください。 4月5日、日経新聞夕刊の記事から質問です。 「債券相場が続落」という見出しのついて記事で、 「市場では東日本大震災からの復興に向け財源として国債が増発されるとの観測が根強く、 超長期債を中心に売りがでた。」 という一文があります。なぜ、国債が増発されると、超長期国債が売られるんですか?? 教えてください、よろしくお願いします。

  • レポートの書き方

    カテゴリー全然違っていてすいません。 どのカテゴリーにすれば良いか分かりませんでした(汗 レポート初心者です。 新聞記事のレポートを書くようにという課題が出されました。 提出方法はA4のレポート用紙にまとめ、記事のコピーも添付とのことです。 ここで質問がいくつかあります (1):レポート用紙にまとめとありますがパソコンで作成してもいいと思いますか?? (2):(1)でPCからの作成となると印刷用のレポート用紙とかありますかね? (3):レポート用紙の構成の仕方を教えて下さい。 本当にはじめての経験ばかりでどうしようか迷っています。 ぜひ教えて下さい。 解答、待っています!!

  • 経済学のレポート課題のための新聞記事

    大学一年生の一人暮らしで新聞は購買していないのですが、学校で経済学のレポート課題が、気になった経済記事をひとつ取り上げて、それについてのレポートを作成せよ。というものでした。そこで質問なのですが、この場合やはり新聞は購買したほうがよいでしょうか? またその場合内容が経済となるとやはり日経新聞が良いのでしょうか? またレポート作成自体も経験がないのですが、この課題ですと、どのような記事が題材として取り上げやすいでしょうか? 現段階では何をしていいのやらさっぱりです。とっかっかりと言いますか、ヒントになるようなことだけでも、アドバイスしていただければ幸いです。

  • ブックレポートって何ですか

    夏休みの宿題で、学校から指定する5冊の本の中から一冊選びそれを読んで考察したことをレポートにまとめよという課題が出ました。 中学校三年生で、科目は社会科(公民)からです。 「ブックレポート」というのは初めてなんですけど、講師の先生でそれを知らなかった所為か、普通のテーマの絞り方やレポートを書くときの手順とかを教わっただけでした。 それはそれはわかりやすかったのですが、その説明は今回の課題のものではなく、「大学でも使える全てのレポートを書くときはこういう風にしろ」というものでして。 課題図書の 岩波新書「新聞の読み方」を一通りよんでみたのですが、考察というのは本全体のテーマに対してなんですか?それとも、小さいことでもいいのでしょうか。 この本には新聞の面白さを伝えるために、実際にあった新聞記事に対してここが面白いのですよ と書いてあるのです。その小さいことにたいしての考察でもいいのでしょうか。 そもそもブックレポートというのは普通のレポートは違うのでしょうか? また違うのならどこがどういうふうにでしょうか。 回答よろしくお願いします。

  • 日銀は新規国債を購入できるのですか?

    日銀は新規の国債を購入できるのですね? 私は、日銀は新規の国債は直接の購入はできず、買いOP等で一般の銀行などから購入していると思っていました。 そうすると、中央銀行なので、入札する際、一般の銀行より高額な価格を提示できて、日銀の方が有利になるような気がしますが、実際はどうですか? よろしくお願いします。 参考新聞記事。11/29の讀賣新聞・11面より。 「政府は約10兆円の新規国債を発行しており、大半を購入したとみられる」

  • レポート

    レポートの課題が明日までなのですが テーマすら決まりません この一週間、新聞とネットと何時間も向きあいましたが ぜんぜん頭がまわりません。 レポートのテーマ *過去1週間の新聞についてなんらかの調査項目を自分で設定し、調査結果を提示し、調査結果に対する自分なりの考察を示す。 *使用する新聞は、どの新聞でもかまわない *朝刊・夕刊のどちらかに統一する *異なる新聞の比較は行わない *連続する一週間であれば、いつのものでもかまわない *A4サイズ・1200文字 ちなみに教授の例は「天声人語」の文章構造 今日は徹夜です 少しでもアドバイスくれたら嬉しいです。

  • 国債と金利の関係

    7月4日の日経夕刊の一面に「長期金利が乱高下」という記事があります。最後の方に 「三日の十年物国債入札が不調だったことも金利上昇を後押しした」 とありますが、何で国債の入札が不調なのに金利が上がるんでしょうか? 普通のオークションを想像すると、入札が不調だと値段が下がると思いますが・・・メカニズムが違うんでしょうか? 教えてください。よろしくお願いいたします