• ベストアンサー

もしかして…

milku85の回答

  • ベストアンサー
  • milku85
  • ベストアンサー率60% (15/25)
回答No.3

さて、妊娠の可能性については他の方が書いていますので省略させていただきます。 補足として、生理の予定1週間を過ぎには市販の判定薬が使えますので、お試しを。あとは気楽に考えて待ちましょう。些細なストレスでも生理は遅れます。 まず基礎体温は大まかなデータが得られるのは3ヶ月つけ続けてからです。 排卵があるかないか、低温期高温期の有無など、今の段階ではまだなんともいえません。(ちなみに私は基礎体温を2年つけていますが、排卵のある月とない月があります) そして一番気になるのは >彼に強く求められてしてしまいました。 これです。危険かも。という予想があったのですよね? なぜ拒否しなかったのでしょう?おそらくsetukoさんの中には 「彼に嫌われたくない」という思いがあったのでは? けれど本当にsetukoさんのことを大切に思っている、愛しているのであれば、 sexを断ってもキライになるはずがありません。 危険を冒してまでsexをして、もし妊娠なんてなったとき、彼はどうする つもりなのでしょうか?大切な人を傷つけるようなことをするのでしょうか? 良く考えてください。一時の感情に流されないで下さい。 よく「まさか自分は妊娠しないだろう」とか思ってる人がいるんですけれど、 sexは生殖行為。妊娠して当然の行為をしているんです。 ちなみに外出し、いわゆる膣外射精は避妊ではありません。 精液が出る前の先走りにもごく微量ではありますが精子が含まれています。 それでも妊娠の可能性は充分にあります。受精に必要な精子はたった1コなんです。 かなりキツイことを言ってきましたがsetukoさんに中絶の辛さを知って欲しくないからです。私は避妊に失敗して中絶を経験しています。4年経ちますが未だに辛いです。苦しいです。自業自得とはいえ、こんな辛さ味わって欲しくないんです。 彼と生理、妊娠、避妊、中絶についてしっかり勉強してくださいね。お願いします。

setuko
質問者

お礼

ありがとうございます。 >setukoさんに中絶の辛さを知って欲しくないからです。 このお言葉、心に沁みました。 見ず知らずの私をこんなに心配してくださるなんて感激です。 私も、中絶はしたくないです。(もしできていたら) 彼は、「できちゃったら結婚すればいいじゃん」という考えの持ち主です。 彼は未成年でもないし、就職も決まっているので余裕みたいなんです。 でも、私はまだ学生ですし、親の事とか学校を辞めるとか何よりちゃんと子供を幸せにできるだけの力があるのかどうか、とっても不安です。 本当に、彼を信じてきっぱり断るべきでした。 その時は生理が来るから低温なのかなという気もしてました。(早まることはよくあったので…) ホント馬鹿でした。 今、予定日から3日ほど経ちますが生理はまだです。 1週間経っても来なかったら、検査薬を試してみようと思います。 本当にアドバイスありがとうございました。m(_ _)m

関連するQ&A

  • 基礎体温がもともと低いんですが、低いなりに二相性に

    基礎体温がもともと低いんですが、低いなりに二相性になっていて、生理もあります。 今回、排卵と予想される4~5日前に仲良ししました。仲良し前の2日前から、おりものが出てるのを認識し、仲良しした翌日が、おりもの多かったです。 基礎体温も排卵と予想される日を越えて、一度高温相になったかと思ったら、次の2日は低温相へ。その次は高温相。今日は低温相です。 体温計が低温相か高温相か表示してくれるものを使用してます。 排卵と予想される頃から、ずっとじゃないんですが、お腹の痛みがある時があります。 高温相が続いてないんで、妊娠の可能性はないですよね?? 低温相でも、妊娠することってありますか??

  • 基礎体温の低温期・高温期、排卵日について

    もうすぐ37歳の3児の母です。最近4人目が欲しくなり主人に相談しましたが、あまり積極的ではなく、出来たら産めばという回答でした。なので日頃は膣外射精です。37歳ということで年齢的に出来にくくなり始めると思います。今まで基礎体温はつけたことはなく、8月から測り始めたのですが解らないことも多く、いろいろなサイトを見ていたら、ますます混乱してしまったのでこちらで質問させてください。 現在ルナルナに登録しており、低温基準36.34高温基準36.64、生理周期24日(周期変動9日)とのことでした。最近の基礎体温と生理周期、性交日は以下のようになっています。 8/20 36.79 計測開始 8/21 36.83 8/22 36.81 8/23 36.90 8/24 36.69 8/25 36.71 8/26 36.55 生理開始 8/27 36.47 8/28 36.26 8/29 36.59 8/30 36.34 8/31 36.39 生理終了  9/1  36.14 性交 排卵日? 9/2  36.24 9/3  36.43 性交 9/4  36.19 性交 排卵日? 9/5  36.26 性交 9/6  36.36 9/7  36.34 生理周期による排卵予想日(ルナルナ) 9/8  36.38 性交 排卵日? 9/9  36.73  9/10 36.46 9/11 36.75 9/12 36.77 9/13 36.55 性交 9/14 36.36 性交(夕方2回) 9/15 36.83 9/16 36.73 9/17 36.74 9/18 36.76 性交 9/19 36.78 9/20 36.69 生理開始 9/21 36.36 9/22 36.32 9/23 36.39 9/24 36.43 9/25 36.47 生理終了 9/26 36.36 9/27 36.18 性交(夕方、深夜の2回) 9/28 36.44 性交 9/29 36.20 9/30 36.27 10/1 36.43 10/2 36.13 性交  生理周期による排卵予想日(ルナルナ) 10/3 36.65 性交  基礎体温を考慮した排卵予想日(ルナルナ) 10/4 36.73 10/5 36.64 10/6 36.88 性交 10/7 36.75 10/8 36.64 性交 10/9 36.76 教えていただきたいことがたくさんあるので、箇条書きにします。見づらくてすみません。 ・高温期と低温期がガタガタとおっしゃる方がいらっしゃいますが、わたしはどうなのでしょうか?一応2層に分かれてるとは思いますが。 ・高温基準と低温基準は毎月変わるのですか?変わるのは計測を始めたばかりだからでしょうか? ・低温期何日、高温期何日とありますが、生理初日からぐっと体温が上がる前日までを低温期、ぐっと上がった日から次の生理前日までを高温期と考えればよいのでしょうか?そう考えると、8/26~9/8低温期14日、9/9~9/19高温期11日、9/20~10/2低温期13日、10/5~現在が高温期となりますか?高温期が短い気がして、黄体不全なども心配です。 ・ルナルナの排卵予測は10/2か3となっていますが、基礎体温では9/27も明らかに低いようです。排卵が何回かあった可能性もあるのでしょうか?(上の質問と矛盾しますが・・・) ・排卵日は高温になる前日?陥落日? ・次回生理予定日が10/14で5日後ですが、10/5辺りから吐き気や腰痛、下腹が張ったり、痛くなります。いつも生理1,2日前に頭痛があるぐらいなので、どうも体調がおかしい気がします。気のせいかも知れませんが、妊娠の可能性はあるのでしょうか? 最初にも書きましたが、性交は全てコンドームなしの膣外射精です。それでも妊娠することは知っていますが、やはり膣内じゃないと難しいのでしょうか・・・ 長々と書いてしまい、すみません。どうか宜しくお願いします。

  • 低温期と高温期

    最近基礎体温を測り始めました。 私はかなりの生理不順なのですが、生理不順だと妊娠しにくい、と聞きました。 いますぐに妊娠したい訳ではありませんが、子供は絶対欲しいです。 生理不順な人は排卵していない場合が多いので妊娠しにくいと聞いたのですが、基礎体温で低温期と高温期に分かれていれば、排卵はしているのでしょうか? 排卵をした日は体温が、ガクッと下がるのでわかる、といいますよね? 私は下がらないまま高温期になるのですが、きちんと排卵しているのか心配になって…。

  • 無排卵?

    1ヶ月ほど前から基礎体温をつけはじめました。 現在妊娠は全く望んでいないのですが、将来、結婚をすることがあれば、子供が欲しいと思っています。 しかし、私の基礎体温は低温期が長く、高温期がないように思え、もしかして無排卵かも?と最近思い始めました。今現在は子供は望んでませんが、もし無排卵であれば、今から治療したほうがいいのでしょうか。 周期は大体26日~32日くらいです。 12/12 36.05(生理開始), 12/13 36.12, 12/14 36.06, 12/15 36.06, 12/16 36.07, 12/17 35.94(生理最終日、避妊有仲良し), 12/18 36.46(前日飲酒),12/19 36.08, 12/20 36.04, 12/21 36.07, 12/22 36/19,12/23 35.96, 12/24 36.20, 12/25 36.05, 12/26 35.61, 12/27 36.20,12/28 35.98, 12/29 36.07, 12/30 36.27, 12/31 36.26, 1/1 36.37,1/2 36.07, 1/3 36.29, 1/4 36.41, 1/5 36.36 1/6 36.32, 1/7 36.48(避妊有仲良し),1/8 36.51 となってます。生理初日から15日めに35.61とガクンと体温が下がったので、そこから高温期に入るのかと思いきや、なかなかあがらないので、心配しています。 今日は乳首も痛く、下腹部痛もあり、生理がもうすぐはじまりそうな予感がします。と、同時に最近体温が上がり始めてきたので、もしかして、12月17日の仲良しで妊娠?(避妊はしましたが)。また、私は危険日には(もちろん安全日だから絶対大丈夫、なんて思ってませんが)避妊ありでも仲良くしないようにしているのですが、排卵がずれて、1月7日の仲良しは排卵日付近でしてしまったのでは、なんて心配もしちゃっています・・。 やはりこの体温では2層に分かれているとは言い難いですよね? もちろん、あと数ヶ月測ってみるつもりですが、このような体温が続けば病院へ行ったほうがいいのでしょうか?

  • 妊娠しているのでしょうか?

    妊娠を希望している29歳の主婦です。 生理周期は34~38日で、排卵日は生理後20~24日の間にあります。 基礎体温をつけていて、なんとなく排卵日かな?という日ですが・・・ 先月5月4日に生理があり、排卵日かな?と思われるのか24日でした。 排卵日検査薬でも陽性を示したので、23日・25日と主人とHしました。 27日から高温期と思われる36.8くらいの体温をキープしていたのですが、今日、突然36.1まで体温が下がりました。 普段の低温期の体温は36.2前後で高温期は36.8前後です。 生理がくるにしても、低温になるには早すぎるし、 どなたか妊娠初期に突然一時的に低温になった・・・なんて方はいらっしゃいませんか? また、妊娠したいと思っていますが、妊娠の可能性は限りなく『ゼロ』に近いのでしょうか?

  • 生理中に突然高温期??

    こんにちは。妊娠しようと頑張り半年が過ぎました。 排卵日を予想できれば、と、基礎体温をつけているのですが、 通常、生理前が高温期、生理が始まる少し前、もしくは、始まると同時くらいに体温は低下するのが普通ですよね(低温期)。 私の基礎体温なのですが・・ 高温期が普通に続き、低温期に入り、低温期2日目に生理が来ました。 ここまでは普通なのですが、3日目に、通常の低温期にもないような低温になったかと思うと、翌日に高温に突入してしまいました。 排卵検査薬を使い、タイミングを計って主人と仲良くしたので、 タイミングからすると妊娠の可能性はバッチリなのですが・・ 生理は通常の生理ですし、生理になる当日は低温期に入っていたことから、 妊娠は考えにくいのではないかと思っております。 ですが、このような事は初めてで、自分の判断に自信がありません。 どなたか同じような経験をされた方、いらっしゃいましたら、ご返答を 宜しくお願いします。

  • 高温期に基礎体温が下がりましたが、、。

    よろしくお願いいたします。 最終生理開始日より12日で、基礎体温が36.78まで上昇しました。 前日の基礎体温が36.33でしたので高温期に入ったのかと思ったのですが、翌日には36.71、その次の日には36.22、次の日には36.35、今日36.45と低温期の体温です。 けれど、高温期に入ったと思われる日の翌々日くらいから、ずっと胸のはりが続いていて、生理前のような感じです。 普段から生理10日前くらいからは胸が張るのですが、このような状態でも排卵はされていると考えられるでしょうか? 妊娠希望で基礎体温をつけ始めて2周期ほどなのですが、黄体機能不全の可能性を考えて気になっています。 情報が少なくて申し訳ないのですが、同じような経験がある方のお話をお聞きしたいです。 よろしくお願いいたします。

  • 基礎体温ばらばら 排卵日終わっちゃった?

    産後生理再開してから二人目妊娠希望で基礎体温をつけていますが、夜中授乳のため、起きたりするためか、高低ばらばらです。 生理中なのに高温だったりして排卵日が確認できません。今日生理開始日から9日目なんですが、昨日低温になり、また今日高温になりました。 先月の基礎体温表を確認したら同じような時期に低温に一日だけなってあとは、ずっと高温で排卵日が確認できなかったんです。 28日周期なので排卵は生理開始日から14日頃かと思ってたんですが、生理後かなり早くに排卵とかってあるんですか? 明日、排卵検査薬を試すつもりですが、終わってるかもと思い、質問させていただきました。 よろしくお願いします。

  • 生理が来ない。婦人科受診のタイミングは?

    24歳の女です。 排卵後の高温期が3週間以上続いてます。 11月12日から生理が4日間ありました。 その後低体温期に入り、基礎体温のグラフでは11月22日に、ガクッと体温が下がり、翌日に上がったのでその日が排卵日と思われます。 そこから高温期が今日までずっと続いています。 パートナーはいないので妊娠はないです。 生理周期は26~28日です。たまに30日を超えることもありますが、だいたいこの周期で安定しています。 基礎体温は生理日を知りたいためにつけています。毎回、低温期と高温期にはっきりと分かれます。 婦人科を受診すべきでしょうか・・・。 もし、受診するとしたら、もう行ったほうがいいですか? お答えお待ちしてます。

  • 低温期に高温

    いつも勉強させていただいております。 妊娠希望で基礎体温・排卵検査薬を併用し頑張っています。 基礎体温を測り始めて半年になりますが、 毎月、生理が終わった翌日または翌々日に基礎体温が高温期の体温まで グッと上がります。 今周期は生理が3日から7日まであり9日に36.74℃に上がりました。 その前日と翌日(今日)は36.4℃台でした。 高温期中に体温が下がる場合、黄体機能不全の可能性がありますよね。 でも、低温期中に体温が1日だけ上がるというのはどうなんだろうと 悩んでおります。 1ケ月前の婦人科診断では、子宮はキレイで何の問題もなく 特に問題になる点はないと診断されておりますが・・・ 生理周期は28日で、3ケ月に1度ほど25~33日周期と乱れる程度で この範囲であれば不順ではないと言われております。 高温期も14±2日で安定しています。 高齢ということもあり、妊娠しづらいのは自覚していますが 半年間ずっとこのような状態の為、もしやこれも原因なのではないか と考えてしまいまして・・・ 低温期中に1日だけ基礎体温が高温層まで上がるのは問題ないのでしょうか? 自分でもネットで調べたのですがコレといったものが見つからず こちらで相談をさせていただきました。 ご回答いただけますと幸いです。